fc2ブログ

久々のメイと空のデイケア

005_202108040016176a8.jpg006_20210804001618403.jpg
朝の発散、コーギーズ🐶





Dog Dance with Chiffon
007_20210804001620e34.jpg 008_20210804001621cbb.jpg
009_202108040016230e1.jpg
ティーカップのしふぉんとお兄ちゃんのドッグダンスのレッスン日💃




041_2021080608424607c.jpg 042_20210806084249631.jpg
今日は久しぶりのデイケア、フレブルのメイ♂とジャックの空♂です。


045_20210806084827fc2.jpg046_202108060848281b1.jpg




010_20210804001625450.jpg
011_202108040020365c6.jpg
夕方まで室内で過ごそうね。


012_2021080400203899b.jpg 013_20210804002039e61.jpg


014_20210804002040773.jpg
ラン利用にママと来た柴犬の茶々丸🐶



016_20210804002046e3d.jpg 017_202108040020473a9.jpg
018_2021080400204765f.jpg
スタッフなっちゃんにメイと空と遊んで貰いましょうね。






019_202108040815564cd.jpg 020_20210804081558c08.jpg
021_2021080408155948b.jpg
今日のスタッフは、動物看護士で10年以上の経験あるスタッフなっちゃんなので、散歩やトレーニング代わりに、皮膚のケアや爪切りを必要に応じてやって貰います。



022_202108040816017f5.jpg 023_20210804081602358.jpg


027_20210804081605c2b.jpg026_20210804081604a08.jpg



ご自宅や掛かりつけのサロン、獣医さんには慣れていて大丈夫なワンちゃんは多いと思いますが、それ以外の人には触られたことがないとやはり警戒するワンちゃんは少なくないと思うので、当教室ではこうして預かりワンちゃん達の体のケアも出来るだけしています。

その日によっても体のケアの内容に違いは出ることはありますが、預かり時間中の足の運び方、耳、目の異常なども含めて目で見えるチェックは毎日行っております。





028_20210806083054d15.jpg





029_20210806083056125.jpg
Let's go outside to play with ball you two !





030_202108060830573ca.jpg 031_20210806083058031.jpg
声掛けしないと、柵越しにガウガウ言うことがたまにまだあるロキシー。
パピーの頃は結構多かったので、何も訓練しないと将来ガウガウ犬になること間違いないと太鼓判を押していました。
まだまだ気は緩めないタイプの子なんですよ💦




032_202108060831004c1.jpg
037_20210806084239ed4.jpg




002_2021080608424370d.jpg 003_20210806084246324.jpg
004_20210806084246ca6.jpg
メイと空の家族が増えました~。お迎え帰りのユナさん、72か月。でも流石シープドッグ、パピーでももうでかい!





038_20210806084241448.jpg039_2021080608424892a.jpg
コーギーさん達、帰る前の発散タイムです。



043_2021080608482493b.jpg
044_20210806084825bdb.jpg






to be continued


スポンサーサイト



お泊り前の慣れ準備に

002_20210803081920b80.jpg



003_20210803081922964.jpg004_20210803081923f34.jpg
005_2021080308192567a.jpg




006_2021080308192618c.jpg
後ろのほうに見えるは、バーニーズのバニ男♂
お泊り前の慣れに、ラン利用です。



007_20210803081928fd5.jpg 008_20210803081929d8b.jpg

009_20210803084209755.jpg 010_20210803084211dc9.jpg
012_202108030842126a0.jpg 013_20210803084214ecf.jpg

015_2021080308451787c.jpg 014_20210803084215313.jpg
仲良しコンビ♬






サロンにて
016_2021080308451867c.jpg



017_202108030845204a1.jpg 018_2021080308452134d.jpg

020_2021080308452311c.jpg





021_20210803084524dc8.jpg
日陰を軽くお散歩してから、KoTランに戻りましょうね。

023_20210803084844af2.jpg 024_20210803084845f14.jpg






KoTラン
025_20210803084847110.jpg 026_20210803084848ace.jpg

027_20210803084850715.jpg 028_202108030848513b2.jpg

029_202108040010511de.jpg 030_20210804001053877.jpg
033_2021080400105557e.jpg


031_202108040010532ea.jpg
カウンセリングに来たラブの空ママのお友達のパピーさん、ココ4か月半♀




034_202108040010566a4.jpg035_202108040010589bb.jpg








久しぶりにひとりで14匹を監督、躾した日

015_20210801230738b46.jpg016_2021080123074093e.jpg
013_20210801230735798.jpg 014_20210801230737d29.jpg
The Usual Sight in the Early Morning.

この子たちのみ躾やトレーニング無し、スペースにリミット付きお泊り。





017_20210801230741957.jpg
ハーフケアのトイプーの華と、デイケアのポメのカリン。



018_2021080123074390a.jpg
019_2021080123074486d.jpg 020_20210801230746936.jpg
デイケアのトイプーのビスコ、ポメのレオン&マロン、ALの岳、うちのボーダーのロキシー。






021_202108012316017a7.jpg 022_2021080123160322a.jpg
ハーフケアのマルプーのエレナ、シュナのボブ。


024_202108012316054f8.jpg





室内ランにて
デイケアのチワワのマロ。
026_20210801231606d50.jpg
028_2021080123160834d.jpg 029_202108012316095b8.jpg
こうして見るとみんな仲良しと思うかも?
ワンちゃんが苦手な子も結構居るんです。如何に争いをさせないか、これに的を絞り一緒の空間で居れるように、そして時々は個別にストレス発散をさせたりして、負担を多くかけ過ぎないように注意します。




030_20210801232450c69.jpg 031_2021080123245195f.jpg
犬種やタイプに寄っては、dashする時間も設けないとならない子達も勿論います。




032_202108012324536e2.jpg 033_20210801232454826.jpg


035_20210801232455c0e.jpg
途中、部屋を柵で分けて同居犬ポメ3匹で居ることもします。





037_202108012333025e2.jpg
12時頃に来たチワワのゆめ&ゆず。



038_202108012333037f0.jpg 039_2021080123330602b.jpg
040_202108012333065d6.jpg 041_20210801233307930.jpg
042_20210801233308da8.jpg



044_20210801234244ec6.jpg
043_20210801234242710.jpg
ボブのお迎え~。

’静かにね~’    (Meせんせー)

みんな、静かに見ています。



               Good Job 👍(^-^)




045_20210801234244cc5.jpg
集合写真📸 




046_20210801234245408.jpg
仲良しツーショット





047_202108012342478e3.jpg
みんな、ちょっと待っててね。コーギーさん達を発散させますから。





048_20210801234248a17.jpg 049_202108012342502d4.jpg
2回目の発散タイム






050_20210801235034f04.jpg
プチトレ付きのゆめ

お座りで長く待てるように~~~。






051_202108012350362aa.jpg
052_202108012350372c5.jpg 053_20210801235041b6f.jpg




全員集合の写真を撮りたいな、と思い立ったら、やり遂げたい!!

まずは、この子たちを待たせましょう。

054_202108012350392b4.jpg
ちょっと待つのが危うい子もいたけど、デイケアに来る度にマテをさせるので、大抵みんな5分以上は出来るはず!!



しっかり待てるのを確認してから、ゆめとゆずを投入~。

          ☟

055_20210801235042a79.jpg

(この時カリンは、足を休ませるためにサークルで休憩してました)






056_20210801235757ece.jpg
マテの解除の後~ 🏃💨




057_20210801235758d7f.jpg
カリン、次回は集合写真で撮ろうね~。





058_20210801235800218.jpg
ゆめはランの前で、近くを通る人との練習をしました。






059_202108012358014ce.jpg
帰る前に、コーギーさん達の3回目の発散タイム。






発散とブラッシングケア

012_2021073023560921f.jpg013_202107302356124f5.jpg
コーギーさん達の発散 with スタッフなっちゃん



014_20210730235621252.jpg






015_202107302356155ce.jpg016_20210730235615acd.jpg
部屋の中で過ごすわんこ達





017_20210730235623db1.jpg
今日はカフーのブラッシングをスタッフなっちゃんにお願いします。





019_20210730235618fe8.jpg020_2021073023562549b.jpg
2回目の発散にランに出して貰います。



この後なっちゃんはサロンへの仕事に🚙💨💨💨





001_20210731001401b1a.jpg
今日は預かりワンちゃんはマロしかいないので、先日華ママから噂に聞いていた華のご近所さんのカフェに行ってみました。

趣ある入り口。



024_20210731001906065.jpg 026_202107310019101de.jpg
027_202107310019134b7.jpg 028_20210731001913488.jpg
031_20210731001915a3e.jpg

029_20210731001913c9b.jpg030_20210731001926a8e.jpg
lunch Set ¥700

看板犬のシェパードさん(7才だったっけ?)はお利口でした。
初代シェパードで訓練を受けてそのやり方を思い出しながら2番目の子に行ったそうです。
上手に躾してらっしゃいますね。





032_2021073100250456e.jpg
ランチ帰り道、寄った公園。日陰はちょっとありました。


遠出したついでに、またまた上府中公園で散歩しようっと。
033_20210731002506735.jpg
034_20210731002507e61.jpg 035_20210731002509a58.jpg
日陰があるので、この時間でもお散歩ワンちゃんに4組ほど見かけました。残念ながら挨拶をするチャンスがなかった~。

ここでキツネにつままれた出来事が!?

一枚目の写真の時に時間が15時頃で、3枚目に撮った時は15;40頃でしたが、えええ~!?球場の周りを歩いただけで、写真撮影に3回立ち止まっただけなのに、40分ちょいも居たのって驚き。

いや~、驚きです。




そして、サロンに日計を出しに寄ったあとに、折角なのでもう一か所散歩に・・・。

035_20210731002509a58.jpg 037_202107310031395db.jpg
中井運動公園です。


039_2021073100314037d.jpg040_202107310031468af.jpg
ここでもお水を飲んでから帰ろうね。







041_202107310031445dc.jpg
マロのお返しに寄ったグランド。 子供たちがサッカーをしているので、雰囲気に慣れる練習に外周を一周だけして帰ろうね。



今日は4か所寄ったハードな日となりました💦




043_202107310031475e1.jpg
044_202107310031505f1.jpg
コーギーさん達を発散させます。

      

       今日もいちにち、お疲れ様~🛀

曇りのままだと散歩出来て、(・∀・)イイネ!!

002_2021073022582906d.jpg003_20210730225831564.jpg
004_202107302258331f1.jpg
コーギーさん達の発散 with アシスタントSaさん





005_20210730225833a0f.jpg 008_202107302258353eb.jpg
009_20210730225837327.jpg010_20210730225839683.jpg





011_20210730230513cf7.jpg012_2021073023051579a.jpg
ユーのお迎え前に、散歩しておきましょうね🐾






013_20210730230516193.jpg
アシスタントSaさんに岳の散歩をして貰います。




014_20210730230518894.jpg
ノーリーシュでコントロールして散歩することもほんのたま~にします(見通しの良い畑なので出来ることですね)。



015_20210730230519035.jpg
散歩中の岳とすれ違い🐾




016_2021073023052152c.jpg
車が来そうな場所では勿論リードにします。





021_2021073023134518a.jpg
ヒールワークをほんのちょっとやり、


そして・・・、

022_202107302313465fd.jpg
023_20210730231348a5b.jpg024_20210730231349eed.jpg
遊びの時間を長めに。






025_202107302318411f7.jpg 026_202107302318423f4.jpg
027_20210730231842e93.jpg
お昼くらいからゆめとゆずのデイケアが入りました。




028_202107302318434fd.jpg
ゆめの散歩 with アシスタントSaさん
(Saさんの撮影分は、今日の分のPCに移動するときに間に合わなかったので、追々追加していきます)




029_20210730231844e27.jpg030_2021073023184592c.jpg
2回目の発散タイム




032_20210730232423f09.jpg 033_20210730232424c43.jpg
034_20210730232427443.jpg 036_20210730232429a53.jpg




035_2021073023242620f.jpg
アシスタントSaさんに、カフーのお散歩に行って貰います。
(後で写真を挿入)




037_20210730234016110.jpg
ボールで遊んで貰っているところ。






039_20210730234017b4f.jpg
やって来ました、日陰のある公園に🐾


040_20210730234018216.jpg041_20210730234020a30.jpg

043_202107302340218b9.jpg
『マテ!!』

集合写真を撮る間、ゆめとゆず、頑張って待てました。







044_20210730234023dad.jpg
045_20210730234024e9c.jpg
短時間トレーニングに来たボルゾイのカカオ。




046_2021073023462539a.jpg
お座りでのマテ、今日は4分やりますよ~。




047_2021073023462746a.jpg049_20210730234629f7c.jpg
誘惑物を置いての、リコール(呼び寄せ)

大好きな木の枝やロキシーのドッグフードも取らずに来ました~👍




050_2021073023463025f.jpg
フセでのマテも頑張れ~~~📣






051_20210730234634448.jpg 052_20210730234635a6d.jpg
カカオのショートトレーニングの間、それぞれの部屋で待っていました。







054_202107302351262f9.jpg
岳のお迎え、パパさんとボールで遊んでから帰ります。良かったネ、岳~。






055_2021073023512759b.jpg056_20210730235134f2a.jpg
3回目の発散タイム with Meせんせー

また明日ね、コーギーさん達よ🐶







 








熱中症にも気を付けよう

039_20210728220312a44.jpg040_20210728220314bc3.jpg




059_202107282203152a1.jpg





060_20210728220317aa1.jpg061_202107282203198fd.jpg
062_2021072822031926d.jpg

063_202107282203212de.jpg

064_20210728220322d54.jpg 065_202107302228106a6.jpg



067_20210730222811fba.jpg
3人でシェア中~




068_20210730222812be4.jpg
ミントのトレーニング with アシスタントSaさん


041_202107302228140dc.jpg 042_20210730222817c95.jpg
043_202107302228155dd.jpg044_20210730222819cfd.jpg




069_20210730223233c00.jpg
ブラッシングをして貰いましょうね、とらた~。


049_202107302232413cd.jpg050_20210730223242109.jpg






046_20210730223236867.jpg047_2021073022323803e.jpg
048_20210730223239249.jpg
マロのトレーニング with アシスタントSaさん





071_20210730223732389.jpg
ユー次郎は、外でトレーニング with アシスタントSaさん


053_20210730223733455.jpg054_20210730223735d1d.jpg
055_2021073022373665e.jpg






073_20210730224158006.jpg
世の中、ソーシャルディスタンスって言われてるけど、ユーさんよ、それは離れ過ぎでは??w






074_20210730224159355.jpg
今日は社会化学びに外に出ました、まずはドッグカフェ・ナチュールさんでカフェマナーです☕



075_20210730224201996.jpg 077_202107302242023c8.jpg
時間と曜日が関係するのか、この時間は空き空き。





080_20210730224204fd2.jpg
そしてお散歩マナーに選んだ場所は、日陰と風が通るこの公園。


082_202107302242065e2.jpg 084_20210730224207233.jpg
すれ違ったワンちゃん3組とロキシーは挨拶しました。



086_2021073022421145e.jpg
ワンちゃん集合写真📸

ん? 何犬かな、後ろの列・・・。






088_20210730225036a53.jpg
ランに戻ってきた時はすでに18時でした💦


089_202107302250371d2.jpg087_202107302250342d3.jpg
最近帰る時間が遅くなっています💦、陽が長い季節だからですね。
さ!、コーギーさん達を発散させたら、私も帰る準備🚙

The Day of K9Game Training

001_202107280847333f1.jpg002_2021072808473583d.jpg
020_20210728084736113.jpg
朝の発散、Cogies with アシスタントSaさん





016_2021072808473809b.jpg 017_20210728084739b70.jpg
018_202107280847416a6.jpg





K9GAME Training
019_20210728084741f73.jpg


021_2021072808505133e.jpg 022_202107280850521c7.jpg
024_20210728085056400.jpg
Sits and Downs






025_20210728085058046.jpg 026_202107280850581ff.jpg
Practice of Some Tricks




027_202107280855333dc.jpg 028_20210728085535ce8.jpg
005_20210728215233b24.jpg
Saさんにボールで遊んで貰っているミント。





014_202107282152300ba.jpg015_20210728215231bb5.jpg
2回目のコーギーさん達の発散 with アシスタントSaさん 

029_20210728085537e10.jpg 030_20210728085541346.jpg
031_20210728085539a00.jpg





032_20210728085543529.jpg
Chihuachs called Cocoa ♂




033_20210728213740f1e.jpg
006_202107282137427b0.jpg007_202107282137445ca.jpg
009_20210728213747c4c.jpg 008_2021072821374528f.jpg
ミントのトレーニング with アシスタントSaさん



034_2021072821374163b.jpg
010_202107282140246a5.jpg011_202107282140257fd.jpg
012_202107282140272ee.jpg 013_2021072821402881a.jpg
ココアのトレーニング with アシスタントSaさん






今日の散歩はここにて
035_2021072821431835a.jpg
こっちに行こうと思ったら、ココアはかなり警戒がはいり歩かなくなりました。歩かせようとするとカラーが首から抜ける恐れがあるくらいの抵抗💦 前回歩いた時に、狭い道で知らない人に何人にもあったことを思い出したのですね。

大好きなバリケンにいれて階段の上に置いて歩くかな?と思ったけど、あまりまたストレスになっても警戒深くなるので、方向を変えることにしました。念のため、途中で歩かなくなった時の為にバリケンは持参します。


036_20210728214320844.jpg
037_202107282143210b1.jpg038_20210728214323ff2.jpg
サッカー場になる前は、いつでもここで走らせられたのにな・・・。
レオとエリィーとの思い出深い場所。


039_20210728214324252.jpg 040_20210728214325d85.jpg









041_2021072821522786a.jpg 042_20210728215228d73.jpg





043_202107282157513d5.jpg 044_2021072821575397d.jpg
045_20210728215755309.jpg046_202107282157568f6.jpg
3回目の発散タイム with Meせんせー

流石に18;30頃は過ごしやすい。

まだまだ暑い日が続くので、みなさま熱中症に気を付けてお過ごしくださいませ。







ワンちゃんは変われます!

006_202107270012153db.jpg007_2021072700121646b.jpg





005_20210727001218aca.jpg
008_20210727001219bd0.jpg 010_20210727001221494.jpg
012_20210727001222ea9.jpg
ママパパと遊びに来たマルプーのリンタ。
デイケアに来たマルプーのメロ。

やっぱ、似てるね💛




キッチンでみんなの様子に少し慣れさせていたチワックスのココアも一緒にします。
013_20210727001224013.jpg


014_20210727084115d1e.jpg
元気になったダックスの茶々、久しぶりのランに嬉しいね♬


015_2021072708411670e.jpg
016_202107270841386df.jpg 017_20210727084138fb7.jpg



020_20210727084138e68.jpg 021_2021072708413843c.jpg
今週も会いに来てくれて良かったネ、カフー、とらた。
お子さん達も嬉しいうれしいでした~(*'▽')





022_20210727085041fc3.jpg 023_20210727085044264.jpg
室内ドッグランにて。 他のワンちゃんが苦手なココアも頑張りました。
苦手な子も、絶対に一匹は好きなタイプ見つかりますよ。ココアは初めに好きになったのが、昔来ていたトイプーのこたろう。
そしてその子に似ているトイプーのルーク。今は亡きうちのエリィーの事もいつしか大好きになり、そして次にビーグルのレフティーを大好きになりました。今は上記の4匹ほど好きな子は居ないけど、色んな子と近くに居れるようになっています。

良かったネ、ココア。


どこまで他のワンちゃんと触れ合いさせる必要性があるかと言うと、これはもう価値観だと思います。
私は初代ボーダーのレオがなにせフレンドリーでフェアな子だったので、まだトレーナーじゃなかった私は遊び好きなレオの為にドッグランに毎日行っていました。次にひょんなことから迎えたエリィーも必然的にドッグランへ連れて行っていました。

エリィーは性格上強い子なので、しっかり躾ながらランで他の子と居させないと、きっと永遠にヤンキーだったと思います。
後半淑女のエリィーしか知らない方々はこの話にびっくりでしかないようですが、いやはや、本当に凄かったです。
エリィーの姉妹の子に7歳の頃に再会しましたが、先方はやはりエリィーに喧嘩を売って来ましたから💦


どんなワンちゃんも気質は変えれないけど、環境、接し方で行動を変えれます。
行動を変えれれば、ワンちゃんが生きていく範囲も広がっていきます。
そうすれば、飼い主さんが行きたいところはとどこでも同行させれますから、お互いにとってメリットだと思いますよ。

連れていけないと飼い主さんのお出掛けも諦めないとならないことが出ると思います。



過去に、世間が狭すぎて生きていくのもストレスだらけで大変だな、と思ったワンちゃん達も変われましたよ。
ただ、短期間では無理です、勿論。 そんな短期間で直るようなら、世の中数えきれないほどのトレーニング、躾の本は出回らないですから。

ワンちゃんを変えるには、諦めないことと思います。そしてストレスを過大に与えないけど、でもストレスに勝てる心身作りをすること。その内訳には色々ありますが・・・。

克服していくワンちゃんの犬生は、絶対に幸せなはずです。
それをお手伝いすることが私のモットーです。

さあ、今日も頑張るぞ!!



警戒たっぷりのうちのロキシーとも色々お出掛けしたいので、今日は預かりワンちゃん達のカフェマナーも兼ねてやって来たのは、
小田原のみかんかさんです。凄い久しぶりでした~。
026_2021072708504354e.jpg 
029_202107270850450c1.jpg 028_2021072708504777b.jpg
みんな、静かに居てくれてありがとう、Good boys💛


031_20210728211444ce1.jpg
お店からワンちゃん用手作りクッキーを頂きました。 最近のサービスかな?





ランチの後は、散歩にも寄ってみました。

今日選んだところは・・・。

     ☟

   ココ!!    Here we go!


032_202107282114421cb.jpg
ココ(ア)

日陰があるので、ここも午後の時間でも歩けます。他にもお散歩ワンちゃん達が来ていました。


033_202107282114461b9.jpg
034_20210728211446640.jpg 035_20210728211448c85.jpg





KoTランに戻る
036_202107282114496c1.jpg 037_2021072821275017d.jpg
038_20210728212752e29.jpg



039_202107282127527d6.jpg
17時頃にひさびさにこむぎが遊びに来ました。
問題行動解決して、ご家族もこむぎも嬉しいですね♬

あれ? こむぎ~、飛行犬に見えるよ。楽しい嬉しい証拠だ。



040_2021072821275466e.jpg 042_20210728212755b18.jpg
043_20210728212757cd9.jpg







045_2021072821320474e.jpg046_20210728213206fb0.jpg
047_202107282132077df.jpg
コーギーさん達、帰る前の発散です💨💨💨


お久しぶ~りね~(ジローならぬ)、タロー

002_20210726230357d2b.jpg004_2021072623040071d.jpg
エマ、今日は帰る前のトリミング。朝にサロンに連れて行きました。
トリミングは疲れるので、その前に歩き回ってり疲れないように、暫くここのスペースでおとなしく居てね。
トリミングが終わったらフリーで居させるようにトリマーさんに伝えて、私はランへと Let's go 🚙💨





008_20210726230400972.jpg
白柴クッキーのお散歩 with アシスタントSaさん




025_202107262304006fb.jpg 023_202107262304003c4.jpg
凄い久しぶりにデイケアに来たチワプーのタロー。


026_20210726230402fb7.jpg
暑い日は、室内で過ごすことを多く取り入れます。




027_20210726230403081.jpg028_20210726230405177.jpg
裏庭は風が通るので、涼しいヨ




030_202107262313003f1.jpg 031_20210726231302bf5.jpg
ミントをサークルで休ませて、その間タローのプチトレーニングをして貰いましょう。



009_20210726231304c96.jpg
010_20210726231305da6.jpg011_2021072623130748c.jpg
お座りマテやフセでのマテ、シーソーやマットなども行いました with アシスタントSaさん



034_20210726232222909.jpg 035_20210726232224183.jpg
012_20210726232217f3d.jpg
お次はミントの番です。お座りを直ぐに出来る練習をして貰います。



その間、タローはサークルで休憩です。
037_20210726232225145.jpg
鼻はこんな風に出すけど、おとなしく居てくれました。
数年前に預かった頃は、サークルに入れるとよく吠えていたもんでしたよ。
家のサークルでは静かにいれて当たり前、でも場所が変わると吠えてしまうことは多々あります。
久しぶりにデイケアに来たけど、静かに待っていました。前に教えたことは忘れないものです。



* 当教室の預かりでは、色々チャレンジ、体験してもらいます。時には遠足やドッグカフェにも連れていきます。
他のワンちゃんが苦手な子でも回を重ねるたびに変化していくので、その変化していく過程を見れるのはとても嬉しく感じます。





014_2021072623221932f.jpg015_202107262322200ef.jpg
クッキーの番。
クッキーも預かり当初はラフ過ぎて大変でしたが、あんなやんちゃさんだったクッキーもトレーニングの成果が出て優しく出来るようになり、近所での散歩で犬友が増えたそうですよ。 ご家族も顔をほころばせてそう伝えてくださいました。




033_20210726233232492.jpg 036_202107262332339bf.jpg
ロキシー(ボーダーコリー)は、テーブルやチェアを練習しました。





038_202107262345387a1.jpg 039_202107262345408ce.jpg




040_20210726234542288.jpg
クッキーは裏庭に再び。




041_2021072623454284a.jpg 042_2021072623454452c.jpg





043_20210726234940087.jpg044_2021072623494299c.jpg
朝の写真を撮り忘れました。コーギーさん達、2回目の発散タイム。





045_20210726234944282.jpg 046_20210726234944f99.jpg
トイプーの華が遊びに来ましたよ。 華を追い続けるので、ミントは少しリードでコントロール。




047_202107262349462c3.jpg
さあ、ミントさん、走っておいで~。


051_20210726234947f5c.jpg052_2021072623494916f.jpg
日陰が出てきたので広いエリアに出したら、タローとミント、仲良く走り出しました===💨






055_20210727000053d25.jpg
クッキーも広いほうで走ろうね!!





056_20210726235605688.jpg
地面は小型犬には少し暑いのでカートで行って貰いましょう。



018_202107262356069de.jpg 020_20210726235608c1b.jpg
ミントのおさんぽ with アシスタントSaさん




016_20210726235609295.jpg 017_20210726235611048.jpg
次はクッキーのお散歩 with アシスタントSaさん





057_202107262356120b9.jpg059_20210726235614ea9.jpg
昔はよく歩いたもんですが、この頃は止まりがち。





060_20210727000055b35.jpg
サロンにお迎えに行きました~。トリマーさんがボールで遊んでくれたり構っていてくれました。






061_20210727000057593.jpg 062_202107270000572f6.jpg
18時からトレーニングに来たカカオ(ボルゾイ)。この時間になれば外で過ごしやすいね。






064_2021072700005955e.jpg 065_2021072700010136f.jpg
お迎えに来たエマお兄ちゃんもエマと一緒に、カカオとマテのトレーニングにお付き合いを✋





065_2021072700010136f.jpg
068_20210727000600eff.jpg069_20210727000602b25.jpg
カカオのトレーニング後は、ロキシーと遊びました。
激しい2匹💦





070_20210727000603db0.jpg






072_20210727000605349.jpg073_2021072700060609a.jpg
みんな帰った後に、コーギーさん達をエリアに放出~🌃


また明日~~~✋














涼しい日陰を求めて

001_20210725235817b0c.jpg
珍しく今朝は和食でした。いつもはエネルギーを手っ取り早く取るために、グラノーラをこんもり🍚
お陰で昔より体力が付いたけど、脂質も付く・・・💦💦💦



015_20210725235825f57.jpg017_20210725235825558.jpg
コーギーさん達の朝の発散 with アシスタントSaさん



014_20210725235821bc4.jpg
034_202107260004029d7.jpg 035_202107260004040d0.jpg
今日も青空、暑い!!






036_20210726000406181.jpg


037_20210726000407a19.jpg
ラン利用(自主練)のワンちゃん達




039_20210726000409e94.jpg
一回レッスンに来た豆しばさん






041_20210726000809ddd.jpg
今日のお昼、引き続き、脂質を抑えたランチ。







プチトレ with アシスタントSaさん
018_20210726225357c4f.jpg019_202107262253596f1.jpg
マルプーのメロ


020_20210726225400356.jpg022_2021072622540109f.jpg
キャバのエマ


025_20210726225405e65.jpg024_2021072622540355a.jpg
チワワのミント







040_20210726000410ce0.jpg




004_20210725235820355.jpg 005_20210725235820008.jpg
柴犬; 茶々丸がママとラン利用に🐾







お散歩
028_202107260010366c2.jpg
茶々丸がよく行く日陰のある公園。



044_202107260012404dd.jpg
047_20210726224558967.jpg





KoTラン
048_20210726224559f94.jpg 026_20210726225407dc0.jpg


049_20210726224601719.jpg 050_20210726224602937.jpg
053_20210726224606b35.jpg 054_20210726224608c39.jpg
チワワのゆめ&ゆず、シュナのわさびが飼い主さん達と遊びに来ました~。






055_20210726225010b1d.jpg056_20210726225011705.jpg






to be continued
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ