fc2ブログ

ケアは大事

002_20210531232613fb2.jpg003_20210531232614be6.jpg
001_202105312326116fa.jpg
デイケアのマロ(チワワ)と、ロキシー(ボーダー)の短めのお散歩 with アシスタントSaさん






一昨日に、悪化していた虫歯が折れてしまって嚙み合わせが悪くなりご飯を食べれない状態に(´;ω;`)ウッ…
日曜日に空いてる歯医者さんがほぼ無く、カカオママの掛かりつけが日曜日にやっていたのですが予約取れずに、2週間待ちと言われました。2週間もご飯を飲み込むのは今度は胃腸を壊しかねないので、何とかお願いしたら、月曜日の11時に来たら空いた時間で診れると・・・。本日、行ってきました。

ラン利用に来ると聞いていたアーロン&コロンに会えずに残念💦

笑気麻酔で、折れた歯を抜いて貰い、緊急で入れて頂いたので今日は時間がないので根っこは次回に持ち越しとなりました。
取り敢えず、噛めるようになって良かったです!!

人間もワンちゃんも歯は命!!





留守中のみんなの写真をど~ぞ。

       ☟☟☟

004_20210531232615498.jpg

005_20210531232617266.jpg 006_20210531232619e7e.jpg
008_20210531232620116.jpg 009_20210531232623b58.jpg
010_20210531232623948.jpg







後ろ足の認識のエクササイズ
ロキシーで往復3回やり、お次はマロの番ですよ。

011_20210531233828f24.jpg 012_20210531233830a76.jpg

013_20210531233831dbc.jpg 014_2021053123383341f.jpg
015_202105312338350c1.jpg





その頃、アシスタントSaさんにはコーギーさん達を見ていて貰いましょう。

016_20210531234246bb8.jpg
017_20210531234248016.jpg018_20210531234249220.jpg
019_20210531234251e31.jpg







020_2021053123425176f.jpg
021_2021053123425369f.jpg 022_20210531234254271.jpg
マロとビビのお世話 with Meせんせー






023_202105312342565dc.jpg
ワンちゃんのブラッシングは被毛や皮膚のケアに大事です。湿気の多いこの時期も、こまめにブラッシングすることをお勧めします。ブラッシングしながら、体の異変に気付きやすいです。いつもなら平気でさせることも、嫌がるような行動をしたら、もしかしたら痛みがあるのかもしれません。歪みはワンちゃんにも多いですから気を付けましょう。日常の中で、こまかく体の観察をすると良いですね。



我が教室では、ワンちゃんの体の歪みの矯正、筋肉アップの仕方などをお手伝いしてます。
勉強したことや経験からアドバイスしております。

シニアコース、筋力アップコース、マッサージコースなどお手軽に出来るものを伝授してますので、興味ある方は相談くださいね。




024_20210602081515936.jpg 025_202106020815167cd.jpg
カートで移動さんぽ  with アシスタントSaさん

026_2021060208151819c.jpg
027_2021060208151833d.jpg029_20210602081522b7e.jpg
028_20210602081520edb.jpg







030_20210602082027475.jpg 032_20210602082030b33.jpg





034_20210602082031df2.jpg 035_20210602082031f78.jpg






036_202106020820348a0.jpg 038_202106020820356d2.jpg
ボルゾイのカカオとスタンプーのまさおの遊び💨





039_20210602082038a61.jpg





040_202106020826268bb.jpg042_2021060208262820c.jpg
帰る前の、コーギーさん達の発散💨💨💨







我が家にて
044_2021060208262863d.jpg
今日は馬肉を解凍して生のまま与えてみます。生はお初なのでお腹に負担無い程度にします。



046_202106020826304eb.jpg 047_2021060208263273e.jpg
食べてる途中で手を入れても怒らなくしています。これは、練習しないと出来ないワンちゃんも居るので、練習方法など気を付けてください。


以前、今は亡きレオやエリィーが熟睡してる時に体をそっと触ったりすることもシニア期に向けて練習することもある、と記事にしたところ、それをやってみたかたが噛まれました。行き成りの練習は危ないことがあるので、ワンちゃんに不可解、ストレスが過大に掛からないようにしてください。 レオもエリィーも小さい頃からトレーニング(躾面では矛盾しない接し方)してきたので、不意に触られても怒らないようにしました。 現在のロキシーは彼らよりも警戒がかなり強い子なので、これに関しても負担少なく少しずつ練習しています。練習は沢山やったから良いというのではないので、ワンちゃんの気持ちやボディーポスチャーで様子を見ながらです。


シニアになり耳が遠くなったり体の痛みから、触られると嫌がるワンちゃんも少なくはないです。でも、シニア故起こす時などサポートする時に体を触らなければならないので、若い時に練習することは大事だと考えています。





048_2021060208263337f.jpg
そして、ロキシーの後ろ(コーヒーテーブル)に置いてある私のご飯。これはリーヴィットする練習をしていると、ノーと言う前に声掛けでやって欲しい行動に導きます。 十分知っているコマンドを無視されてしまったら、その時は’ノー’ or ’違うよ’で対処します。

手に持った物には、間近に見に来て離れない時があったロキシーなので、逆にテーブルに置いてみました。そのほうがリーヴィット出来るようです。ランで地面に置いたお皿をリーヴィットすることをやっていたので、家でも般化しました。


さあて、ロキシーさんよ、あなたの性格上、レオやエリィーのような練習量は負担掛かるタイプなので、日数がかかります。
エリィーが半年で出来た10分のフセでのマテもいまだに途中から足を崩しちゃいがち💦 気を付けながらやっていきます。


スポンサーサイト



サプライズ

082_202105312314124eb.jpg080_20210531231410804.jpg
コーギーさん達の朝のルーティン☀






083_20210531231413c3e.jpg084_20210531231414844.jpg
ドッグダンスのレッスン、キャバのエマ♀






085_20210531231415d6c.jpg 086_20210531231417ea6.jpg
レッスン後の触れ合いタイム






087_20210531231419ac6.jpg 088_20210531231421565.jpg
パピーパーティーのクッキーの触れ合い






089_20210531232200f0a.jpg
マット、ホールド(お腹の上での仰向け)等






090_20210531232203c55.jpg 091_2021053123220447d.jpg



写真、追加

それぞれのレッスン

005_2021053022080554a.jpg



007_20210530220806015.jpg




008_20210530220808d38.jpg009_2021053022080996f.jpg

011_202105302208110d8.jpg 012_20210530220811079.jpg





013_20210530220813dbe.jpg
集合写真📸

左から、ボーダーのロキシー♂11か月、ワイマナラーのルーチェ♀1歳、ホワイトシェパードの市松(イッチー)♂3歳、ボルゾイのカカオ♀1歳






014_20210530221527727.jpg
ロキシーの散歩 with スタッフなっちゃん





015_202105302215292ce.jpg
フィギュアエイト

レッスンワンちゃんのルーチェとカカオ。





017_20210530221531472.jpg018_20210530221533941.jpg

020_20210530221533534.jpg
3匹でマテ✋✋✋







021_20210530221535136.jpg
リーヴィットの練習








022_20210530222216671.jpg023_20210530222216d05.jpg
とらたの散歩 with スタッフなっちゃん







024_202105302222182af.jpg
ランでフリー







午後のレッスンワンちゃん達
025_20210530222219930.jpg026_20210530222221385.jpg
華のレッスン; リーヴィット編





029_202105302222131eb.jpg
後半、ドッグダンスのレッスンに来たシフォンとの触れ合いの後、




028_20210530222223a9e.jpg
3匹で、マットでマテ✋✋✋







夕方から、ラン利用に来たワンちゃん達; こむぎ1歳♀とメル3歳♀

030_2021053022384434d.jpg 032_20210530223846b5a.jpg
031_2021053022384584f.jpg 033_20210530223848ea2.jpg
035_20210530223849dff.jpg








036_2021053022385019c.jpg
お泊りワンちゃんのコーギーさん達



037_2021053022421087d.jpg 038_20210530224214812.jpg
039_20210530224212992.jpg



曇っている合間に散歩🐾

028_20210528225420fb0.jpg029_20210528225422736.jpg
030_20210528225423da7.jpg
コーギーさん達、朝の発散タイム🏃💨






031_20210528225426f4f.jpg
白柴クッキーの長めのお散歩 with アシスタントSaさん



034_20210528225426879.jpg 032_20210528225428684.jpg
コーギーさんに吠えられたけど、吠え返さずにいれたクッキー。
続けてデイケアに来てる結果が、飼い主さんとの散歩のときにもお利口な行動にも現れているようです。
仲良く出来る犬友も増えたそうです。






035_202105282304398b8.jpg
デイケアに来たカール



036_2021052823044197e.jpg039_20210528230446064.jpg
カールとマロの散歩 with スタッフなっちゃん

 



037_2021052823044298e.jpg
チワックスのユー次郎がママとランに遊びに来たよ🐶




038_20210528230444c5e.jpg
マルプーのエレナがハーフケアに来ました~。
(散歩から帰ってきたマロ&カール)




040_20210528230446708.jpg 
009_2021052823044896b.jpg 010_202105282304493bc.jpg
エレナの散歩 with アシスタントSaさん
畑仕事の人たちが多いいけど、吠えずに歩きました。






041_20210528233048e06.jpg 043_20210528233050694.jpg
044_20210528233050ff5.jpg 045_20210528233052ed8.jpg




046_20210528233053d0f.jpg
047_20210528233055de0.jpg 048_20210528233057961.jpg
049_20210528233956599.jpg 050_20210528233957505.jpg





051_20210528233959a45.jpg 052_2021052823400185f.jpg





053_2021052823400271e.jpg 054_20210528234002c88.jpg




055_2021052823400408b.jpg 056_20210528234006b5b.jpg
ロキシー♂にLove?なメロ♂




058_20210528234813c84.jpg
059_2021052823481557c.jpg060_202105282348165f8.jpg
とらたの散歩 with アシスタントSaさん








064_20210528234818c9b.jpg
065_2021052823481937d.jpg 066_20210528234821592.jpg
メロとロキシーの1回目の散歩 with Meせんせー







068_20210528235646c76.jpg
カフーの散歩 with スタッフなっちゃん



069_20210528235647510.jpg070_202105282356499db.jpg
072_202105282356514fe.jpg
コーギーさん達と遊んで貰うスタッフなっちゃん







074_2021052823565176d.jpg 075_2021052823565302f.jpg
曇っているうちにカール、マロ、ロキシーの長めの散歩 with Meせんせー


077_20210528235654ee3.jpg
078_20210528235656568.jpg 079_20210528235657137.jpg
3匹共に2回目の散歩🐾









トレーニング with アシスタントSaさん
013_2021052900093291c.jpg014_20210529000934d53.jpg
クッキー

015_2021052900093072a.jpg016_20210529000931265.jpg
エレナ






080_20210529000639546.jpg
メロ、ひとりで居れる練習も必須!
初回は鼻を鳴らしていたけど、回数重ねたら静かに待てるようになりました👍






081_202105290006418fd.jpg 082_20210529000642589.jpg



083_202105290006445a2.jpg 085_202105290006459c3.jpg
086_2021052900211583c.jpg
エレナの2回目の散歩 with スタッフなっちゃん









017_20210529001202bfc.jpg018_202105290012044a6.jpg
メロ

020_20210529001206e42.jpg019_20210529001206754.jpg
021_202105290031581da.jpg022_20210529003200f61.jpg
カール

023_20210529001208295.jpg024_20210529001209a9a.jpg
マロ







087_20210529002116bea.jpg 088_20210529002119f5a.jpg







089_20210529002121e4d.jpg
とらたの2回目の散歩 with スタッフなっちゃん






026_2021052900253036c.jpg
ロキシーの散歩 with アシスタントSaさん





090_2021052900212242e.jpg
091_202105290021242b1.jpg093_20210529002124e39.jpg
クッキーと遊ぶなっちゃん






094_20210529002832bd8.jpg 027_202105290028400e1.jpg
コーギーさん達ランで発散 with アシスタントSaさん




095_20210529002833be1.jpg 096_202105290028349d0.jpg
097_20210529002836772.jpg 098_20210529002837d14.jpg






099_202105290028395af.jpg
2回目のお散歩クッキー with スタッフなっちゃん



久しぶりに一日雨

030_202105280052129ed.jpg031_20210528005214822.jpg



032_20210528005215dab.jpg 033_2021052800521710f.jpg
今日のデイケア、カニンヘンのルークとクルミ。ますますそっくりになったね。



034_20210528005821f65.jpg
デイケアに来たトイプーの茶豆。




035_20210528005823d91.jpg





デイケアのALの岳。
036_202105280058242d5.jpg
037_202105280058262bc.jpg 040_20210528005830473.jpg





038_2021052800582852f.jpg
039_2021052800582960d.jpg
軽く3匹でマテのトレーニング with Meせんせー







雨なので、早めに室内ワーク、心身を使いましょう。
041_20210528010150881.jpg 042_20210528010151296.jpg


012_20210528010153969.jpg014_20210528010154682.jpg
茶豆のトレーニング with アシスタントSaさん




043_20210528010156fdd.jpg
廊下でこうして他のワンちゃん達がワサワサしていても、隣の部屋で集中出来るように~。






044_2021052801063230e.jpg






045_202105280106348ea.jpg 046_202105280106363e2.jpg
次は岳の番。 今日誘惑して見ました。ボールを転がしても動かない練習です。



018_202105280106405e2.jpg
そして、今日は新しいトリックのやり方をアシスタントSaさんに伝えて、岳と練習して貰いました。




016_20210528010638059.jpg017_20210528010638a2a.jpg



047_202105280106369d2.jpg
「ママ~、ぼくちんも練習したいっち」   (ロキシー)

食いしん坊はある意味いいですね。トレーニングに意欲的で。
でも、ロキシーのフードへのがむしゃらさはまだまだ出るので、気を付けながら行います。

一種のフードアグレッシブですね、気質的にも改善は簡単では無いですが、良くなってるのは事実です。





049_20210528083855b95.jpg
トレーニングあとは、考えさせるためにも休憩させます。岳に新しいサークルですが、少し躊躇はありながらも、うちでの預かりで色んな場所で休ませるのでここでも直ぐに落ち着きました。





050_202105280838567c2.jpg
051_202105280838583b9.jpg 052_20210528083900d20.jpg
053_20210528083901605.jpg 054_202105280839039e2.jpg





055_20210528215629d8e.jpg
020_202105282156309fe.jpg021_20210528215632878.jpg
ルークのトレーニング with アシスタントSaさん





056_20210528220105d22.jpg 057_20210528220106716.jpg
058_20210528220109645.jpg 059_20210528220109a44.jpg





060_20210528220111a74.jpg
022_20210528220113497.jpg024_20210528220114b57.jpg
061_202105282201164d7.jpg
クルミのトレーニング with アシスタントSaさん







063_2021052822143501a.jpg 064_20210528221437644.jpg
サークルでうとうとするクルミ。このあと、自分のハウスにいれて静かな場所でゆっくり寝て貰いましたZzz






065_20210528221439267.jpg





雨の日で散歩が出来ない時は、ノーズワークで頭を使わせます with アシスタントSaさん
066_20210528221440422.jpg 067_20210528221441477.jpg
まずは、茶豆の番。


069_202105282214432c8.jpg
そして、サークルで休憩してください。自分のサークルではないけど、順応させるためにあえて入って貰うこともします。





070_20210528222540586.jpg 026_20210528222546584.jpg
岳の番です。





071_20210528222542ca9.jpg
027_20210528222548c58.jpg 028_2021052822254835b.jpg
ルークの番。





073_2021052822254543c.jpg 074_2021052822255094e.jpg
クルミの番。





072_20210528222543e3b.jpg
ロキシーは後ろ足を意識しないタイプなので、後ろ足を意識しながら筋力を付けるエクササイズをします。
なんでもせっかちなロキシーなので、ゆっくり渡らせることは困難ですが少しずつ分かって行ってくれたら良いな。






075_20210528223609cd4.jpg 076_2021052822361190c.jpg
077_202105282236146c2.jpg 

078_202105282236167cb.jpg 079_20210528223617ae3.jpg





080_20210528223620fcc.jpg

1日2回は追いかけっこ(コーギーズ)

079_20210526230046721.jpg080_20210526230048fed.jpg
コーギーさん達のいつもの朝~ ☀





081_20210526230048241.jpg
コイケルの五十鈴がラン利用に来ました🚙




082_2021052623005045f.jpg 083_20210526230052107.jpg
チワワのマロとトイプーのビビのお散歩 with スタッフなっちゃん




084_2021052623005267f.jpg
五十鈴、自主練。 ロキシーも練習をば~ 💃💨







085_20210526230054d3c.jpg
086_20210526230730169.jpg087_20210526230732619.jpg
088_20210526230733972.jpg
とらたのお散歩 with スタッフなっちゃん

門を出る時に、お泊り初めの頃は引っ張っていたけど、毎回スタッフ達に気を付けて貰っているのでこうしてマナー良く歩くようになってきましたね👍 






チワックスのユー次郎もランに遊びに来たよ🚙
089_20210526230735aaf.jpg 090_20210526230736b94.jpg
092_20210526230739e37.jpg 093_202105262314079d0.jpg



094_202105262314098d9.jpg 095_20210526231411409.jpg






エリィーのお花のお礼にやっと行けました!
096_20210526231411039.jpg
距離を保つ2匹だったけど・・・・・



099_20210526231413648.jpg 100_202105262314158d4.jpg

098_20210526231640007.jpg
凛、また会いに行くよ~📣






101_20210526231416d3b.jpg
山を抜けて帰ろうと思ったら、少し迷ってしまいました💦
ならば、ちょっとドライブ気分で・・・・・。

ここも、昔むかし、レオとエリィーとよく来たものでした⛰






045_20210526232251d8a.jpg 049_2021052623225356e.jpg
050_20210526232255422.jpg

105_20210526232258030.jpg
ブラッシングをして貰いました。






106_20210526232526ae1.jpg
おもち、久しぶり~👋
ママと遊びに来たよ。






107_202105262325283a1.jpg 108_20210526232528cd8.jpg




109_20210526232531db1.jpg
110_20210526232531be4.jpg






114_20210526233627097.jpg



111_2021052623362442a.jpg 112_202105262336271ea.jpg



115_202105262336286da.jpg
ティーカップのシフォンもランに遊びに来たよ💨









116_20210526233629a32.jpg
帰る前にまたランで走らせます。



117_20210526234421281.jpg 119_20210526234423080.jpg





お散歩 with Meせんせー
120_20210526234424ce0.jpg 121_20210526234426ed6.jpg



途中でまた写真を撮ろうと立ち止まったら、ロキシーがマロの顔を見つめ始めましたw
075_20210526234427d81.jpg
じーーー👀


076_20210526234429fad.jpg 077_20210526234430eab.jpg
078_2021052623443211f.jpg
ちとタジタジなマロであった。
















暑い日のワンちゃんの退屈対策

028_20210526084907741.jpg029_20210526084909bfd.jpg






030_20210526084909559.jpg 031_20210526084910c19.jpg
032_20210526084912d65.jpg





カリンの散歩から with スタッフなっちゃん
034_20210526084914426.jpg
さあ、カートに乗ってお出掛け~🐾

地面が熱い日は、カートに乗れるワンちゃんは乗せて、日陰の場所まで行きます。
通常よりも散歩時間は短くなるけど、散歩をする意味は大きいのでワンちゃんの年齢、調子、湿度、温度も考慮しながらなるべく少しでも外に出ます。

* さすがに夏場、カートでも無理な時もあるので、そう言う時は室内でのワーク、GAMEを行っております。






035_202105260903390b3.jpg
涼しい裏庭に移動しましょう。



038_20210526090341022.jpg 039_2021052609034315c.jpg
ロキシーを大好きなルーク、柵越しに遊んで下さいな。





040_2021052609034321b.jpg
ALの岳、岳はカートに乗るのは無理なので、夕方に散歩に行けるかどうか!?
あとで茶々丸が来るって~。少しでも走れると良いね。




042_2021052609034578a.jpg
今度はだれかな??


001_2021052609034699a.jpg 002_20210526090348770.jpg
カニンヘンのルークとクルミです with アシスタントSaさん

ほんとにここは、軽井沢!?とまではいかないけど、かなり温度が違います!!
気持ちの良い風。時々畑の仕事の人にも会うので、警戒あるワンちゃんの練習にもなります。






046_2021052609144855e.jpg 043_20210526091443725.jpg
バーニーズさん、今日はママとラン利用で、慣れの練習に来ました。
前回リードを持っていたスタッフなっちゃんも居るので、トリーツを食べれるかやってみましょうね。




044_20210526091445d87.jpg
柵越しにお互いの練習をしましょう。ポメのレオンとマロンは大型犬が苦手。




045_20210526091446d37.jpg 047_2021052609144938c.jpg
048_20210526091451d76.jpg




049_20210526220055f81.jpg050_2021052622005718b.jpg
カリンは部屋で足を休ませることもします。





051_20210526220059cab.jpg052_20210526220059b27.jpg




053_2021052622010169e.jpg
団子3兄弟




055_20210526220103215.jpg 057_202105262204596c1.jpg





柴犬の茶々丸が遊びに来たので、触れ合ってくださ~い🏃💨
059_20210526220501829.jpg 
060_2021052622050295d.jpg 061_2021052622050490f.jpg
062_20210526220506c9e.jpg
少し走ったね💨







063_20210526221114ee4.jpg064_20210526221116105.jpg
003_20210526221118ebf.jpg
005_20210526221118a81.jpg006_2021052622112031e.jpg
レオンとマロンのお散歩 with アシスタントSaさん









トイプーのルーがママと遊びに来ました~。
065_2021052622231706a.jpg
067_2021052622232659f.jpg 070_2021052622232736f.jpg
071_202105262223341b5.jpg 072_20210526222336c6a.jpg
074_20210526222336590.jpg 076_202105262234111f5.jpg

わらわら~ 🐶







077_20210526223413269.jpg
078_202105262234130fb.jpg 079_20210526223415998.jpg







080_2021052622341707a.jpg  
082_202105262234190eb.jpg 025_2021052622500655b.jpg
カフーのお散歩 with スタッフなっちゃん。
ハーフケア(3時間)で来たミックスのラム 16歳のお散歩 with アシスタントsaさん。





083_202105262239166cb.jpg
トイプーのビスコも遊びに来たよ 🐾


085_20210526223918590.jpg 086_20210526223920514.jpg
087_20210526223922375.jpg


088_2021052622423797c.jpg 027_20210526225007d23.jpg
とらたの散歩 with アシスタントSaさん






プチアジリティーでトレーニング with アシスタントSaさん
008_20210526224540be7.jpg009_2021052622454253c.jpg

012_20210526224544be2.jpg011_20210526224544061.jpg

014_20210526224545e79.jpg015_202105262245468f1.jpg

018_20210526224549e00.jpg017_20210526224548275.jpg

019_20210526225000556.jpg018_20210526224549e00.jpg

024_20210526225005deb.jpg023_20210526225003890.jpg






追いかけっこの同居犬

020_20210524223400f1f.jpg021_20210524223402124.jpg




022_202105242234021cc.jpg 023_2021052422340553c.jpg

024_2021052422340709d.jpg 025_20210524223408f62.jpg
マロとロキシーの散歩 with meせんせー







salon
026_20210524223411cd2.jpg





037_20210524223931a2a.jpg
009_20210524223928c8b.jpg 010_20210524223929c5b.jpg
マロのさんぽ with アシスタントSaさん


011_20210524223933a0c.jpg
ロキシーのさんぽ with アシスタントSaさん








KoTランにて
027_20210524223933374.jpg
012_20210524224358c94.jpg 013_2021052422440099a.jpg
お散歩 with アシスタントSaさん








028_20210524223935ed6.jpg 029_20210524223937370.jpg

031_20210524224723517.jpg
毛がよく抜けるので、ブラッシングをして貰いました。


014_20210524224402abb.jpg
015_20210524224402350.jpg
コーギー好きにはたまらないお尻。



017_20210524224404332.jpg 019_20210524224405b0e.jpg








033_20210524224725afc.jpg 034_202105242247266bd.jpg
035_202105242247281b9.jpg








036_20210524224730fe3.jpg

回数を重ねると・・・

First of all
001_20210524211354ef6.jpg
まずは、カフーのトイレを兼ねてのさんぽ 🐾


011_20210524211356231.jpg012_20210524211357bea.jpg
そして、とらたはボール遊びでエネルギー発散💨






013_202105242113596ca.jpg 014_202105242113598fe.jpg
秋田犬のルカの散歩の準備。そして、ダックスの茶々がママとラン利用に来ましたよ🏃




002_202105242113521f6.jpg 003_20210524211354a8d.jpg
長めの散歩を with アシスタントSaさん






015_20210524211401a75.jpg018_20210524211802441.jpg
ロキシーを大好きな茶々は嬉しそう♬







016_20210524211402e98.jpg 020_20210524211805c98.jpg
022_20210524211808f88.jpg 023_20210524211809aa3.jpg
こむぎもママパパとラン利用(呼び寄せの練習兼ね)に来ました。

11時から2時間の預かりに来たトイプーの華♀6か月。
だいぶ、他のワンちゃんに行けるようになってきましたね。





025_20210524212205567.jpg 026_20210524212207b6a.jpg
027_2021052421220761f.jpg 028_2021052421221142b.jpg
お散歩から戻ってきた秋田犬ルカとの柵越しでのご挨拶。
ルカ、小型犬に優しいね~。小型犬達はちと緊張気味、でも吠えるワンちゃんは居なかったです。









029_20210524212212304.jpg 004_20210524212214d26.jpg
とらたの散歩 with アシスタントSaさん







今度は・・・
030_20210524213105676.jpg
トイプーのメリーとララがフード購入兼ねて遊びに来ました。

031_20210524213106754.jpg 032_20210524213108f1c.jpg
034_20210524213109bef.jpg 036_20210524213111444.jpg






037_20210524213620d0e.jpg
預かり中に、ひとりで居れる練習もします。これはかなり大事!!
自分ちでは留守番が出来ても、よそでは出来ないワンちゃんは多いですから。









038_20210524213621425.jpg 039_202105242136223da.jpg






040_202105242136241dd.jpg 041_20210524213626314.jpg
ルカの発散タイム with アシスタントSaさん


005_2021052421362642d.jpg 006_20210524213628067.jpg
ボール遊びに夢中






042_20210524214126538.jpg
コーギーさん達の発散







pick - up
043_20210524214128dd3.jpg044_20210524214128924.jpg
16;30頃、ルカのお迎えが来ました。お兄ちゃんを大好きなルカは大喜び💛
2泊3日、お疲れさまでした、ルカ~👋







007_20210524214130451.jpg
ロキシーのお散歩 with アシスタントSaさん






001_2021052422263490e.jpg
002_2021052422263741d.jpg003_202105242226412e6.jpg
005_20210524222644a5a.jpg
006_20210524222646690.jpg 007_20210524222648128.jpg
帰る前に、コーギーさん達をしっかり走らせましょうね。









relax time at home
009_202105242141329ca.jpg
loXie



写真は遡って追加してますので見てみてくださいネ📣

001_2021052223082101b.jpg002_202105222308238af.jpg
コーギーさん達の発散、フリータイム。




003_20210522230823636.jpg 004_2021052223082552c.jpg
カフーのお散歩 





長めの散歩
005_20210522230826f27.jpg006_2021052223082803c.jpg
秋田犬のルカの散歩 with スタッフなっちゃん
ボーダーのロキシー with Meせんせー(ママ)






007_20210522231352653.jpg
008_202105222313548da.jpg 009_202105222313562fa.jpg
010_20210522231358f55.jpg
初の預かりです。バーニーズさん、預けられるのに慣れていくように~。






011_2021052408153408e.jpg 012_20210524081535c96.jpg
013_202105240815374cd.jpg





014_20210524081538c11.jpg
015_20210524081540060.jpg
コーギーさんをもう一度ランに出しましょう。








017_20210524081836e22.jpg
021_20210524081845802.jpg 022_20210524081845dc7.jpg
5分ほど落ち着けたようです。トリーツは2粒、やっと食べてくれたようです。








018_20210524081843a34.jpg019_20210524081848cb0.jpg
とらたも出します。走って~~~💨







Meせんせーにチェンジ!
023_202105240818493b0.jpg025_202105240818505d2.jpg
お座りは普段からママさんが頑張ってるので、こう言う緊張状態でもできますね👍




026_20210524085928e11.jpg
ルカの発散をさせて貰います  with スタッフなっちゃん。
彼女は力持ちなのでバーニーさんも秋田犬さんも引っ張られても大丈夫!!👍





027_20210524085930498.jpg 028_202105240859319ae.jpg
とらたのお散歩 少し長めに。 with スタッフなっちゃん




029_20210524085933563.jpg 031_20210524085935a07.jpg
032_202105240859358cc.jpg
スタンプーのまさおがランにママと遊びに来ました~。







ティーカップのシフォンもランに遊びに来たよ。
050_20210524085938350.jpg
(シフォンママの撮影)


033_2021052408593766c.jpg
035_20210524090553f70.jpg 



037_20210524090555c6a.jpg
中型犬も大型犬も超小型犬を追わないようにかなり気を付けながら、一緒のエリアにいます。



038_2021052409055672a.jpg 039_20210524090558381.jpg
040_20210524090600ead.jpg
びょんびょん元気なシフォン。



041_202105240920067ba.jpg 043_2021052409200975b.jpg
ママ達、撮影一所懸命📸

ティーカッププードル VS スタンダードプードル





042_2021052409200747d.jpg
044_20210524092010363.jpg 045_2021052409201128f.jpg
046_20210524092012fc8.jpg
またまたルカを発散させましょうね。  






047_20210524092600351.jpg 048_20210524092601866.jpg
今度はまたまたとらたの発散を with スタッフなっちゃん







049_202105240926032f8.jpg
まさおママの撮影

左から、ロキシー(ぼだこ)、Meせんせー、まさお。





ここからはシフォンママの撮影
051_20210524092604419.jpg
052_20210524092606868.jpg

054_202105240926108f8.jpg 053_20210524092609b34.jpg
楽しすぎて、ちょんまげが曲がったまさお♬
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ