fc2ブログ

069_202105020041125b7.jpg070_20210502004114d01.jpg
068_202105020041112b7.jpg
デイケアの白柴クッキーとミックスのカールの散歩 with アシスタントSaさん





090_20210502004441ecd.jpg 091_202105020044429e8.jpg
092_20210502004443753.jpg
デイケアのALの岳、チワワのマロ。ボーダーのロキシー。
触れ合いタイム。






093_20210502004445f4a.jpg 094_20210502004446284.jpg
キャバのエマがドッグダンスレッスンに来ました~。



095_2021050200444859f.jpg 096_20210502004449e55.jpg
097_20210502004451a3c.jpg





098_20210502004452b97.jpg
ドッグダンス、新しいトリック、ターゲットの学び。





写真はつづく






075_20210503093821d5d.jpg076_20210503093822e34.jpg

077_202105030938246fa.jpg079_20210503093825c34.jpg

081_20210503093827574.jpg082_20210503093828e95.jpg





141_20210503093820865.jpg







スポンサーサイト



☂あめの日に、室内ランがあると便利!

001_2021050200302336a.jpg002_2021050200302438e.jpg
2か月半のパピーさん(シュナ)、トイレ、甘噛みなどのパピー期の気になる点を1回レッスン。





003_2021050200302542f.jpg
雨だったので、室内ランを利用にフレブルさんが遊びに来ました。
シュナさんもご挨拶。 このように、優しい成犬に会っておく事って良いですね。


004_20210502003027b10.jpg 005_202105020030287c3.jpg






サロンにて
006_20210502003029313.jpg
コロンが歯磨きに来ました。週に2回以上の定期的歯磨きは、割引を行っていますよ。



007_20210502003031cb8.jpg






絶対必要なパピー期の社会化勉強

002_202105012349428d1.jpg
デイケアのチワワのマロとうちのボダコ、ロキシーのお散歩 with スタッフなっちゃん。




コイケルの五十鈴がママとランに遊びに来ました~。
113_20210501234927dc3.jpg114_202105012349365cb.jpg
115_202105012349412c0.jpg 116_20210501234941b2b.jpg





118_202105012349428c3.jpg
119_20210501234942120.jpg 120_202105012349423ab.jpg
デイケアのマルプー、メロのお散歩 with スタッフなっちゃん






121_20210501235435ac7.jpg122_202105012354360ec.jpg
123_20210501235437870.jpg 124_20210501235439687.jpg
メロのプチアジリティー with スタッフなっちゃん





125_20210501235440945.jpg
マルプーのハナがママとラン利用に来ました。メロと兄弟のようね(^-^)



126_20210501235442be7.jpg
127_20210501235448639.jpg 128_20210501235450c54.jpg



129_20210502000102227.jpg 130_2021050200010337e.jpg
131_202105020001043d3.jpg 132_20210502000106e77.jpg
マロとハナ、い~っぱい走ったよ💨





133_20210502000107162.jpg 134_2021050200010930e.jpg
洋服の色的にも、同じマルプーなので、兄弟のようね。







135_20210502000543f1b.jpg 137_20210502000545f23.jpg
送迎ありハーフケアで来たジャックラッセルのマギー 4か月ちょい。



136_20210502000544fc1.jpg 138_20210502000547b0f.jpg
139_202105020005488cf.jpg




140_20210502000550a8c.jpg 141_20210502000943e96.jpg
142_2021050200094468a.jpg 144_20210502000945830.jpg
146_20210502000948494.jpg






145_202105020009475c3.jpg
爪の血管が伸びてきているので、爪切りをお願いしました。パピーの内に爪をこまめに切っておくと血管が伸びにくくなり爪が短く切りやすいですね。






147_202105020015534d6.jpg 148_2021050200155481f.jpg
マロとロキシー、2回目のさんぽ with スタッフなっちゃん







151_202105020015559d7.jpg

ティーカッププードルのシフォンがママとランに遊びに~。
152_20210502001557412.jpg 153_20210502001558b81.jpg
154_20210502001600bed.jpg
左から、ホワシェパのイッチー、ゴールデンドゥードルのKARA、ボルゾイのカカオ。






157_20210502002342017.jpg 155_20210502002342fdc.jpg
161_20210502002348970.jpg 163_20210502002350cb1.jpg
超大型、超小型犬、事故の無いように気を付けながら監視!





158_202105020023440c8.jpg 159_20210502002345e80.jpg
160_2021050200234775e.jpg
カカオとロキシーのワンプロ(ショート)






164_202105020023514d6.jpg

遠足日和

065_202104302223118b6.jpg066_20210430222312605.jpg
柴犬の茶々丸の朝の長めのさんぽ with アシスタントSaさん





076_202104302223147b4.jpg
火曜日恒例のワンちゃん; カニンヘンのルークとクルミ🐕🐕





ママとランに遊びに来たビスコ
077_20210430222315bab.jpg 078_202104302223172f4.jpg
079_20210430222318e0f.jpg


080_202104302223203de.jpg
ごろんさせて、甘噛みするかcheck☑






081_20210430222921529.jpg 082_2021043022292295c.jpg
083_2021043022292341b.jpg 084_2021043022292506b.jpg
085_20210430222926c61.jpg 086_20210430222928967.jpg

087_20210430222929da7.jpg
ビスコが居ないと思ったら、こ~んなところに。





090_202104302244263d9.jpg 092_20210430224427a07.jpg



093_20210430224428a5d.jpg
ビスコを抱っこのロキシー!?





098_202104302244361c4.jpg
遠足に選んだ場所は、湿地公園🏞


094_20210430224430af3.jpg 095_202104302244310f0.jpg
096_20210430224433d00.jpg 097_20210430224434ec9.jpg




101_202104302251176e1.jpg 103_202104302251182b7.jpg
104_2021043022511919d.jpg 105_2021043022512142d.jpg
106_2021043022512246e.jpg 107_202104302251249a2.jpg
子供達が近づいて来て、触れ合ってくれました。


108_20210430225125e33.jpg 109_20210430225127b19.jpg






KoTランにて
112_202105012339157b1.jpg
113_20210501233916171.jpg 114_20210501233917f93.jpg






115_2021050123391970d.jpg
116_202105012339204ab.jpg
「おっとっと・・・💦」   (ロキシー)

「だいじょうぶ??」   (KARA、 カカオ)


117_20210501233922ad9.jpg
シークレットブーツならぬ・・・。

「おっきいっしょ?w」    (ロキシー)


おとなになったね~

108_202104302121140bf.jpg109_2021043021211552a.jpg
柴犬の茶々丸の躾付きさんぽ with アシスタントSaさん




Meanwhile・・・
124_20210430212116bff.jpg
ろくすけ、マロ、岳、ロキシーでのクワトロ散歩 with Meせんせー


125_2021043021211865a.jpg 126_20210430212119676.jpg



向こうからやって来るは・・・、
128_20210430212121d84.jpg 129_20210430212122ac9.jpg
’茶々だワン’   (ロキシー)



130_202104302121246a5.jpg
集合写真📸✨







11時からの出勤のスタッフなっちゃんが来たので、途中からマロと岳を引き続き、ゆっくり歩いて来てもらいましょうね。
131_20210430213411fbf.jpg 133_20210430213412d98.jpg



その間、私はろくすけとロキシーの散歩 + 軽くトレーニング
134_20210430213413142.jpg 135_20210430213415719.jpg






KoTランにて
114_20210430220111515.jpg 115_20210430220113dc4.jpg
茶々丸の遊び with アシスタントSaさん







136_20210430213417b1b.jpg 137_2021043021415413a.jpg




138_20210430214155e0d.jpg 141_20210430214159d2b.jpg
マンツーマンで相手をすることもします。
ろくすけ with スタッフなっちゃん








110_202104302201068ff.jpg 111_20210430220107153.jpg

139_202104302141568de.jpg 140_20210430214158430.jpg
茶々丸のトレーニング with アシスタントSaさん
(15分ほど)






142_202104302142019bb.jpg
今度は岳とスタッフなっちゃん。





144_20210430214704b87.jpg 145_20210430214705671.jpg
146_20210430214706059.jpg 147_20210430214708168.jpg
茶々丸と岳の触れ合い






112_2021043022010828e.jpg 113_2021043022011087a.jpg
岳のさんぽ with アシスタントSaさん







148_20210430215129d8c.jpg 149_20210430215130d3b.jpg
連チャンのトレーニングと岳との遊び、長めの散歩で満足なのと、5歳を越して茶々丸も落ち着いたね、周りで走っていても遊びたいと吠えなくなったわ。





お兄ちゃんとラン利用に来たトイプーのルー♀
150_20210430215131c9c.jpg 151_20210430215132bfb.jpg
152_20210430215134dee.jpg
ルーさんも3歳超えゆえ、落ち着いてきたよ。







116_202104302215531d8.jpg117_20210430221555575.jpg
121_20210430221557783.jpg120_202104302215565d6.jpg
マロ&岳のプチアジリティー with アシスタントSaさん




122_20210430221559285.jpg 123_2021043022160167f.jpg
茶々丸の2回目のさんぽ with アシスタントSaさん 











腸内フローラは健康の源

プレミールへの反響あり、みなさまのワンちゃんにもロキシー同様に白い歯、魚臭さが激減の効果が出ると良いと思います。
そして、歯のみながらず、腸も元気にしてくれるようです。

ロキシーは納豆やヨーグルトなどの発酵食品も生で食べてますが、量に限りがあるので、人間同様、サプリメントが必要となります。

長生きしたレオとエリィーも、手作りご飯のみでは吸収不足になるので、シニア後半はサプリに頼りました。
プレミールがベストとは思いません、何にもその子の体内に合うかどうかです。

サプリもとらずに、着色料のフードでも長生きするワンちゃんも勿論いますから、要はいつも言ってますが、その子に合うもの、ですね。

プレミールは、今の状態のロキシーのは合うと思います。




そして、商品をサロンでランに置こうかと思い、扱っている会社に問い合わせしてみたところ、卸売り事業所からの購入との事でした。
丁度、うちで扱っているアニマルアーユルヴェーダを買っているところでそれも扱っているとのこと。
早速注文してみようと思います。

躾教室の生徒さん、トリミングご利用のワンちゃんにはお得なセット売りを考えておりますので、ご相談くださいね。

馴致の必要性

001_202104282311207ca.jpg002_20210428231121cd1.jpg
003_20210428231122483.jpg
語呂合わせが似ていて、呼び間違えやすい2匹の散歩。 ろくすけ&ロキシー with Meせんせー



005_2021042823112372c.jpg
ボール遊び with アシスタントSaさん




006_20210428231125f2d.jpg 007_20210428231127bf7.jpg
11時頃に来た茶々丸。今回は2泊です。
午前中のお散歩 with アシスタントSaさん





014_20210428091018266.jpg 015_20210428091019bd3.jpg
016_202104282311286cb.jpg 017_2021042823155117d.jpg
018_2021042823155257a.jpg 021_20210428231553e78.jpg
ワンちゃんと会うのはお初のちわわさん。シャイだったけど、その表情からも直ぐに’湘南ボーイ’になるよ、と告げてから私はレッスンへと移動💨

ラン利用にママと来たALのタイガ。





室内でレッスン(トイプーの華)
022_20210428231554d1c.jpg
024_20210428231557dc8.jpg 025_20210428231559d5f.jpg
マットでマテ✋







レッスンが終わってから外に出たら、ちわわさん、もう湘南ボーイになってました~🙌
慣れるの早くて良いね👍
027_2021042823213986d.jpg 
028_20210428232143a6c.jpg 029_202104282321439cb.jpg



030_20210428232143c0c.jpg




031_202104282321457da.jpg
032_202104282321469ab.jpg 033_20210428232148a0a.jpg
034_20210428232634de9.jpg




035_20210428232635513.jpg 037_2021042823263706c.jpg






さんぽ
039_20210428232638fd8.jpg 040_202104282326407f4.jpg



茶々丸のトレーニング  with アシスタントSaさん(監督Meせんせー) 
041_2021042909315243a.jpg
042_202104290931536a1.jpg043_20210429093154a56.jpg
045_202104290931569f4.jpg
マテも含むので、あっと言う間の15分。






046_20210430205743549.jpg
遊んで貰ってるろくすけ。





050_20210430205745c4a.jpg051_20210430205746ef4.jpg
009_202104302057471d7.jpg
茶々丸、夕方散歩 with アシスタントSaさん







053_20210430205749bf7.jpg 054_20210430205750810.jpg
055_20210430210227150.jpg
持って来いをさせながらの、ボール遊び with Meせんせー




010_20210430213747183.jpg012_202104302137483da.jpg
我が家に帰る前に、広く走って行こうね!

3つのレッスン; それぞれのニーズに

057_20210426224844ce1.jpg058_20210426224845613.jpg
先週末は山中湖ワフで雨だったのでプールサイドで走り回った2匹。それ以来のランでのワンプロ🐕💨
ゴールデンドゥードルのKARA&ワイマナラーのルーチェの巻。



059_202104262248470bb.jpg 060_20210426224848827.jpg
ボルゾイのカカオも来ましたよ~。まずは、一対一ずつ遊びましょうね。興奮過ぎは禁物~。




061_202104262248502d5.jpg
KARAは、用事があり10時に帰ったので、今日は2匹でトレーニング。

                  ☟

062_20210426224851f66.jpg
マテはかなり大事な分野!! must





063_20210426224853c15.jpg
お昼には、躾付きお泊りにシュナのろくすけが来ました。お久ですね✋






064_20210426225748a65.jpg
ボーダーのロキシーともワンプロを~。体格差もあるので、少しの時間のみです。





065_202104262257496aa.jpg
今日からレッスンスタートのボブ(シュナ)3歳♂
カウンセリングとラン利用の2回でのアドバイスで、結構吠えが減って来てるボブ。
今後は、もっとしっかりコントロール出来るように、と6回のレッスンです!




067_20210426225752e76.jpg 068_20210426225754e32.jpg
静かにご挨拶~👍





069_20210426230354213.jpg
午後からの散歩
ろくすけとロキシーで30分は歩きますよ~。


071_202104262303550a9.jpg 072_202104262303574ce.jpg
073_20210426230358d4f.jpg 074_202104262304009b1.jpg
075_2021042623040202a.jpg 076_20210426230403124.jpg






14:30p.m.本日3つ目のレッスン。ドッグダンス💃です。小学生の新太くん、うちのボーダーとダンスするって!?
077_20210426231009b2f.jpg078_20210426231010115.jpg
・・・いえいえ、遊んでいます、色々トリックをいれながら。子供の言うことも聞けるようになっていると、嬉しいです。





079_20210426231011fe8.jpg
避妊手術ををしたティーカップのシフォン。お腹の腹巻が可愛い((´∀`*))




080_202104262310133de.jpg 082_20210426231014af5.jpg
083_20210426231016782.jpg
ラン利用にママと来たトイプーのラン♀





085_2021042623101835e.jpg
087_202104262318108ba.jpg 088_2021042623181122c.jpg
089_20210426231812f4e.jpg





090_20210426231813635.jpg 092_202104262318156ab.jpg







散歩を短めで数回に分けて

062_2021042423364705e.jpg061_2021042423364624b.jpg
本日お迎えが来ますよ、もなか、きなこ~。絡み遊びをする2匹。 
監督 Meせんせー




064_2021042422444696d.jpg
065_20210424224448dae.jpg 066_20210424224449374.jpg
067_20210424224451af2.jpg
カール、マロ岳、ロキシーの4匹散歩 with Meせんせー


その間、アシスタントSaさんにもなかときなこを遊んでいて貰います。

044_20210424224442478.jpg045_20210424224443579.jpg
046_20210424224444631.jpg
監督 アシスタントSaさん





068_20210424224452886.jpg
047_20210424225915969.jpg 048_202104242259161b4.jpg
もなかのお散歩(トラックに吠えないように練習しながら) with アシスタントSaさん






069_20210424225917441.jpg070_2021042422591968a.jpg
078_20210424225923c13.jpg
本日のデイケア、ミックスのカール、チワワのマロ、ALの岳。
監督 Meせんせー。

(写真はないけど、ロキシーの散歩をなっちゃん)





071_202104242259201e6.jpg072_20210424225922381.jpg
きなこのお散歩 with スタッフなっちゃん
出だしに歩かなくなるきなこ。 散歩、苦手??




049_20210424231101c97.jpg
050_20210424231102203.jpg 051_2021042423110490c.jpg
カールのトレーニング付きお散歩 with アシスタントSaさん






054_20210424232137b1c.jpg055_202104242321385c8.jpg
052_20210424232139c5d.jpg053_20210424232141266.jpg
057_20210424232144356.jpg056_20210424232142293.jpg
プチアジリティー with アシスタントSaさん





⌚14:00p.m.頃
073_20210424231105a12.jpg
074_20210424231107643.jpg 075_20210424231108321.jpg
076_20210424231110ca2.jpg 077_2021042423111139b.jpg
ダックスの茶々がママと遊びに来ました~🐾



 

079_202104242321327d6.jpg
080_20210424232133882.jpg081_202104242321352f2.jpg
岳とマロのお散歩 with スタッフなっちゃん







⌛16;30p.m.頃 
083_20210424233152d50.jpg 084_202104242331533c7.jpg
ホワシェパのイッチー、ボルゾイのカカオ、スタンプーのまさお📸




059_20210424233157b83.jpg060_20210424233158846.jpg
058_20210424233155ca3.jpg
岳、カールのお散歩 with アシスタントSaさん




086_20210424234927aba.jpg087_20210424234928f7c.jpg
091_202104242349321d7.jpg

088_20210424234929da4.jpg
089_202104242349312a7.jpg090_20210424235209bc5.jpg




092_20210424235209566.jpg 093_202104242352119b6.jpg

ワンちゃん用バギーを使って

090_20210424235828434.jpg
ランに自主練に来たダックスのメルとの練習をするもなか。



093_20210424235832727.jpg092_20210424235830b3a.jpg


091_2021042423582934b.jpg
小型犬達と柵越しに吠えない練習をするメル。





094_20210424235833173.jpg
柵越しにきなこに吠えないメロ(11時にハーフケアで来た)👏good





夏日の今日は、地面の照り返しが強いので、日陰のところまでワンちゃん用バギーで行って貰いましょう。
095_202104242358355c5.jpg 096_202104242358365b6.jpg
097_202104242358385b0.jpg 098_20210424235839557.jpg
まずは、メロ with スタッフなっちゃん




099_202104260036132d8.jpg
100_20210426003614a77.jpg 102_202104260036156ea.jpg




103_20210426003617ee2.jpg 104_20210426003618961.jpg
105_20210426003620542.jpg
106_20210426004036e87.jpg 107_20210426004037a17.jpg
108_20210426004038975.jpg 109_20210426004040330.jpg
110_2021042600404189d.jpg 111_202104260040439d9.jpg

113_20210426004351d5c.jpg 114_20210426004352ae8.jpg
115_202104260043543fc.jpg 116_20210426004355154.jpg



117_202104260043572a9.jpg
フリーで室内に居ると自発的に休まない時は、こうしてハウスに居てもらい休憩できる環境を整えます。
一時間はしっかり休んでくださいね。





118_20210425092600e43.jpg
お次は、レオンとカリンの番です。

119_2021042509260191f.jpg 120_2021042509260213a.jpg
いってらっしゃーい with アシスタントSaさん


066_20210426004956da6.jpg 067_20210422233821af9.jpg
068_202104260049586a4.jpg 069_20210426004959cdb.jpg
日陰は気持ちよく歩けますね。




121_202104260054234f6.jpg
122_202104260054247da.jpg 123_2021042600542677f.jpg
125_20210426005427c2a.jpg 126_2021042600542929d.jpg
127_2021042600543095d.jpg 128_20210426005432f7d.jpg
129_2021042223382200c.jpg





14時過ぎ
プチアジリティー with アシスタントSaさん
071_20210426010424533.jpg
073_2021042601042579b.jpg074_20210426010427b22.jpg

076_2021042601091221f.jpg077_2021042601042855d.jpg

078_2021042601043084b.jpg081_20210426010431645.jpg


083_202104260109130ce.jpg084_2021042601091458f.jpg






086_2021042601103551e.jpg
もなかの散歩 with アシスタントSaさん

088_202104260110365c2.jpg
ユー次郎のさんぽ  with アシスタントSaさん





夕方には大型犬がラン利用にママと来ましたよ。
130_20210426005433c30.jpg 131_20210426005435ff5.jpg
132_20210426005436939.jpg

133_20210426010005541.jpg 134_202104260100068cc.jpg





135_20210426010007abc.jpg 136_20210426010009108.jpg
137_20210426010010001.jpg




138_20210426010012938.jpg 139_20210426010013fb6.jpg



最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ