fc2ブログ

かわいいお客様ご一行

113_2021040122501026e.jpg114_20210401225011433.jpg

115_20210401225013240.jpg 116_20210401225014ef9.jpg
117_20210401225016ab4.jpg 119_20210401225017823.jpg



120_20210401225019d69.jpg
車の中のお座布団 (ここが一番落ち着くマロ)






朝の散歩
127_20210401225326909.jpg122_202104012253194c3.jpg
123_20210401225320bb5.jpg 124_2021040122532280e.jpg
125_202104012253232c9.jpg 126_20210401225325390.jpg
ビスコとロキシー with Meせんせー






128_2021040122574300d.jpg 129_202104012257447ae.jpg





しばし室内で過ごしましょう(4か月ちょいのパピーゆえ、暑い日は室内で休息いれながら見ます)
130_20210401225745f77.jpg

131_20210401225746efd.jpg 133_202104012257481df.jpg
134_20210401225749417.jpg
二間続き、トイレ2つ、ドッグラン付き、畑ビュー、風通し良好💛の和室に、ちわわず御一行様、お通ししました。
因みに、キッチンとバスルームは共同となります。

*食事持ち込み可





13時に今日からお泊りのコロンが来ました、スタッフなっちゃんに散歩に連れて行って貰いましょうね。
135_202104012304521d3.jpg
136_20210401230453225.jpg 137_20210401230454e11.jpg
138_20210401230456cf8.jpg
ゲートを出る時に興奮からの引っ張りをさせないことを伝授。
ゆっくりね、コロン。






139_2021040123045792c.jpg




140_20210404004145c77.jpg 141_20210404004146e74.jpg


142_2021040400414863e.jpg 143_20210404004149109.jpg
145_2021040400415158a.jpg



147_20210404004152d69.jpg

148_20210404004612872.jpg 149_20210404004613ee7.jpg
151_2021040400461490c.jpg
ちわわのゆめ、慣れてきましたね👍




152_20210404004616b07.jpg 155_20210404004617b6f.jpg
スタッフなっちゃんと遊ぶコロン。




156_20210404005024a8c.jpg 157_20210404005025372.jpg






159_20210404005026a07.jpg160_20210404005027c9b.jpg
オクラのお散歩 with スタッフなっちゃん




161_2021040400502994b.jpg
休憩タイム




162_20210404005519fdc.jpg 163_202104040055204c9.jpg
166_202104040055221d4.jpg 167_2021040400552371b.jpg
169_20210404005525719.jpg 170_20210404005526cd5.jpg
初めての人にも抱っこされるチャンスの有効活用!👍






171_2021040401013485c.jpg172_20210404010135450.jpg
174_202104040101364dc.jpg 175_202104040101373a5.jpg
マロとロキシーの散歩 with スタッフなっちゃん





176_202104040105475be.jpg179_20210404010548544.jpg
うんちの様子を見て、2回に分けたご飯。 はい、召し上がれ🍚





180_202104040105504bd.jpg 181_20210404010551101.jpg
182_20210404010553f33.jpg 183_20210404010554b8f.jpg

184_202104040105567e3.jpg
集合写真📸

スポンサーサイト



もう夏!?

062_202103302328170df.jpg064_20210330232817cdc.jpg
ココアの散歩 with アシスタントSaさん





081_20210330232820a14.jpg 082_20210330232822cbb.jpg
083_20210330232823036.jpg 084_20210330232825d01.jpg
本日お初のカニンヘンのくるみ、ルークの妹、3か月ちょい。





085_20210330233330cdf.jpg
087_20210330233333ce3.jpg 088_20210330233334f9a.jpg

086_202103302333317fc.jpg
089_2021033023333615a.jpg 090_20210330233337ea3.jpg





11:00a,m,頃
091_202103302340531bd.jpg
獣医さんで抜糸。


ロキシーの去勢の抜糸の為に獣医さんに行っている間、ココア、岳、マロを同じエリアに一緒に居させて見ていて貰っていたと思いますが、その時の写真が無いようです、すみません。



065_20210330234054243.jpg
その頃は3か月のくるみは、サークルで休憩、ルークはボール遊びをしてくれていました。






12時から五十鈴のダンスのレッスン。
092_20210330234444eb8.jpg
茶々丸とロキシーも加えて、トレーニング。


093_20210330234445cf8.jpg 094_2021033023444667f.jpg
ヒールでフィギュアエイト。



095_20210330234638f11.jpg 096_20210330234640492.jpg
リコールとマテ。






066_20210330234956f3e.jpg 067_20210330234957b57.jpg
岳のさんぽ アシスタントSaさん





097_20210330235357992.jpg 098_2021033023535892f.jpg


101_20210330235405dfb.jpg
仲良し兄弟





099_20210330235359ba2.jpg 100_20210330235401a98.jpg
103_2021033023540405b.jpg
休憩中のマロ。






14時からのレッスンワンちゃんのMDのメル♀
102_20210330235407b47.jpg 104_20210330235916ba2.jpg
マロとの触れ合いのメルさん




069_20210330235402601.jpg
105_202103302359170a7.jpg
マットでマテ、ヒール、リコール(呼び寄せ)等




106_20210330235918f20.jpg
15時頃、お泊りにトイプーのおくらが来ました。


107_20210330235920ba3.jpg 108_20210330235921d20.jpg
岳とおくらの触れ合い。



071_20210331000444e8d.jpg 110_20210331000443ceb.jpg
おくらとルークとの遊び。


110_20210331000443ceb.jpg
柵越しに他のワンちゃんとの練習のメル。




111_20210331000742f7c.jpg 113_2021033100074399f.jpg
114_20210331000744857.jpg 116_2021033100074689e.jpg
118_202103310007494bc.jpg 117_20210331000747542.jpg
オクラ、岳、ロキシーの触れ合い。






119_20210331001101907.jpg

072_20210331001103686.jpg073_202103310011040ca.jpg
074_2021033100110694d.jpg
おくらとマロのさんぽ with アシスタントSaさん





075_20210331001100020.jpg
トレーニングに来たゴールデンドゥードルのKARA。岳も一緒にトレーニング。
(撮影: アシスタントSaさん)





076_20210331001506bcd.jpg 077_202103310015073d9.jpg
078_20210331001508216.jpg 079_20210331001510fb2.jpg
ルークとくるみの触れ合い。

☂よ、夕方までもっておくれ。

050_2021032822022577a.jpg051_202103282202254ee.jpg
9:00a.m. お初のお泊りに来たティーカップのシフォン♀
不慣れな我が家のお庭に、緊張。





032_20210328220218ef9.jpg033_202103282202230a1.jpg
躾+トレーニング付きお泊りのチワックスのココア、まずは御散歩からスタート with アシスタントSaさん




その間、シフォンさん、ランで走る💨
052_2021032822022588e.jpg
何回も来てるKoTランは、安心~ (^^♪






034_202103282207158f3.jpg
そして、シフォンの一回目の散歩 with アシスタントSaさん





053_20210328220227227.jpg 055_2021032822103486d.jpg
ココア、ロキシーと同じエリアにて。




054_202103282210323d3.jpg
ドッグダンスのレッスンに来たキャバのエマ♀
シフォンと触れ合いタイム。



036_20210328220716d8a.jpg
その頃、ロキシーの散歩をアシスタントSaさんに託す。





056_20210328221035c65.jpg 058_20210328221345def.jpg
059_2021032822134594d.jpg
エマと遊ぶシフォン。




057_2021032822134187c.jpg
柵越しに~。





060_20210328221738076.jpg
061_20210328221741109.jpg 062_20210328221741bf6.jpg
ココアとエマ、少し一緒にトレーニング。




063_20210328221737504.jpg
ロキシーもエマとトレーニング。





この後、14時からボクサーのパピーのレッスンがあったのだけど、すっかり写真を撮るのを忘れてしまって残念💦
ママさんとのヒールワークも上手だったところを撮りたかったな~。
同居犬先輩のパグのブッチも元気でしたよ。





037_20210328222426965.jpg
038_202103282224275d7.jpg039_20210328222429cd5.jpg
プチアジリティーでトレーニングのココア、with アシスタントSaさん




042_20210328222433168.jpg




040_20210328222430835.jpg041_20210328222432047.jpg
ココア、2回目のさんぽ with アシスタントSaさん






043_20210328222902497.jpg045_20210328222903fcc.jpg
046_202103282229042d0.jpg
サークルの中で静かに待つ練習もしたシフォン。発散してから、お散歩にいってらっしゃい。



047_20210328222906a06.jpg048_20210328222908137.jpg
お散歩 with アシスタントSaさん



ロキシーとの軽い散歩に行ってきますね。
067_202103282229096e4.jpg
シフォン、このお泊り中に少しでも引っ張りを減らせるといいなと思います。
なので、明日が雨でなければ!!、と願う願う~👏






064_202103282217410a0.jpg 065_20210328221741288.jpg
大分うちのロキシーに慣れたココア。







066_2021032822291065f.jpg
明日も遊べるワンちゃんが居ると良いね、シフォン。

今夜は、静かに寝てくれますように。



(明日の)雨の前に、お花見🌸

044_2021032822391727b.jpg045_20210328223919694.jpg
043_2021032822391790a.jpg
トイプーのノエルがラン利用にパパとママと来たよ~。
ココアとお互いに警戒しながらも、匂い嗅ぎはしたい2匹。




046_20210328223920984.jpg 047_20210328223922a4b.jpg





048_202103282239230c7.jpg051_202103282244509bf.jpg
トイプーのルーもランに遊びに来たよ。ルー姉さんに懐くココア。良かったネ、ナデナデされて♬





049_2021032822392561d.jpg 050_20210328224448489.jpg
052_20210328224451c54.jpg
喧嘩もなく良かった良かった 💛






053_202103282244533d9.jpg
ワイマラナーのルーチェが来ました~。







お花見に選んだ場所は、やはり、昔よくレオとエリィーと来た丘です。
054_202103282247330d0.jpg055_202103282247344e2.jpg
みんなと待ち合わせ。来るまで、ココアの散歩。





(大型犬が苦手なので、ココアは一旦車内待機)

042_20210328225026083.jpg
カカオの歩きのお手伝い。ロキシーは地面の草が芝が気になる気になる!!




056_2021032822502700d.jpg
057_202103282250297be.jpg 058_2021032822503098a.jpg
わ~、ほんとこの場所は癒されます。何年もレオとエリィーとそして預かりワンちゃん達(特にビーグルのレフティー)と来た、思い出深い場所。 大好きな景色。





059_2021032822550078a.jpg
今度はココアの番。ココアの警戒行動に集中したいので、ロキシーは車内待機。

二宮のパン屋さん、Yamashitaさんのハンバーガーをテイクアウトして来ました。
冷めても美味しかった~。炭火で焼いたような家庭の味って感じ。



060_20210328225502eb8.jpg 061_2021032822550390d.jpg
我々人間たちが(遅い時間の)ランチをしてる間、ココアは静かに居てくれました。



今度またロキシーとゆっくり来て、トレーニングしようと思います。






KoTラン 再び
062_20210328231937ba1.jpg 063_20210328231938f9c.jpg





マテのトレーニング
064_20210328231939026.jpg
ココア、KARA、ルーチェ。






みんな、帰った後に、ココアのお散歩
065_20210328231941e3b.jpg
066_20210328231942ede.jpg 067_20210328231944b06.jpg
068_20210328231945351.jpg069_20210328231947cb6.jpg







信頼関係の築き

075_20210328233025c30.jpg
カールをお迎えに行く途中で、信号で待ってる時に’パシャリ📸’
桜通りの🌸、結構満開に近い場所もあります。
今週日曜日は雨らしいので、土曜日はどこも混みそうですね。
コロナ予防、3密には気を付けて~~~!






KoTランにて
076_20210328233027b48.jpg
裏庭で、トイレ~🚽



042_202103282326259d1.jpg043_202103282326259c9.jpg
そしてまずは、白柴クッキーの散歩から with アシスタントSaさん




そしてそして・・・、
044_20210328232627d42.jpg046_20210328232628903.jpg
お次はチワックスのココアのお散歩 with アシスタントSaさん
散歩を通して、仲良くなる作戦。





078_20210328234054ad3.jpg



079_20210328234053245.jpg081_20210328234055576.jpg
080_20210328234055d58.jpg082_202103282340550e9.jpg
084_20210328234056f51.jpg




085_20210328234440bfb.jpg086_20210328234441e35.jpg
クッキー、ボールと遊ぶ with Meせんせー




公園さんぽへ 🚙💨
047_20210328234443db9.jpg048_2021032823444464d.jpg
クッキー with アシスタントSaさん




087_20210328234922d4e.jpg
088_20210328234924c84.jpg 089_20210328234925abd.jpg
人混みがとても苦手な銀雅、逃げるので、道路方面を歩くことにしました。
警戒は加齢と共に増えるので、日々の散歩などで少しずつ練習していくと良いですね。







049_20210328234655ba3.jpg050_20210328234656f8c.jpg
ココアの番 with アシスタントSaさん





090_2021032823582379f.jpg 091_20210328235824f7d.jpg
カール with Saさん、マロ with Meせんせー







KoTラン again 🐾
092_202103282358254fa.jpg 093_20210328235827ec9.jpg
094_20210328235829565.jpg


095_202103282358318e2.jpg
ランに遊びに来たKARA。カカオもいましたが、写真が撮れてなかった💦






096_2021032900024230f.jpg 097_20210329000243435.jpg
仕事が早く終わったタイガママが、遊びに来ました。



098_20210329000244baa.jpg099_20210329000245394.jpg
100_202103290002479cb.jpg





(午後のプチアジリティー with アシスタントSaさん)
052_20210329000904d02.jpg053_2021032900090554a.jpg

054_2021032900090609e.jpg056_2021032900090899c.jpg

057_202103290009119fb.jpg058_20210329000910016.jpg

060_20210329000912720.jpg062_20210329000914b42.jpg

064_20210329000916a50.jpg067_20210329000917404.jpg

みなさん、頑張りました💪




068_2021032900163080c.jpg069_202103290016314cd.jpg





070_2021032900163723f.jpg
072_202103290016371a2.jpg071_20210329001637cfa.jpg






冬タイヤの交換を忘れていて、ふっと思い出したので行ってきました。混んでいて出直したり、修理工場の方が留守していたりと結局16時に予約取れました。
101_20210329001626e7a.jpg
交換の間、近くの川を歩いてみました。


102_20210329001627301.jpg103_20210329001628e21.jpg
リーヴィットの練習や警戒克服の練習にもなりました。





 




* 信頼関係を築き上げていくと、色んな問題を改善していく手助けになります。

例えば、急に現れや人に怖くて吠えそうになっても、’マテ’もしくは’おいで’が出来ていれば吠えを回避出来たり、他のワンちゃん、猫や鳥を追いたくてもリーヴィットで回避出来たり、落ちてるものを咥える前にリーヴィット、もしくは咥えたものをドロップさせたりと、色んな危険から身を守ることにも繋がります。

ロキシーとも、もっと頑張らねば!!

散歩を通してのコミュニケーション

068_202103252300478fb.jpg069_202103252300487f4.jpg
まずは、アシスタントSaさんに、チワックスのココアが慣れるよう、散歩をして貰いましょう。




100_2021032523031011b.jpg
去勢手術後、2日目のロキシー。車内は勿論、エリザベスカラーをしています。予想通りの、傷口を舐めたり齧ったりするタイプ。
レオやエリィーとはそこは全く違います、そして他にも違うのは、エリザベスカラーを嫌がらないでむしろ進んで付けさせること(レオエリィーも逃げなかったけど嬉々としてはいなかった)。

娘が被り物を頭に載せる時、いつも嫌がらずにじっとしていてくれて、そこは娘は嬉しいポイントのようです。
レオやエリィーは、被り物は逃げないけど、嫌だなって顔をしていたから。ロキシーはその手のものは平気なタイプ。





さあ、あなた達もお散歩行こうね。
101_2021032523031203d.jpg 102_2021032523031322c.jpg
スタッフなっちゃんと、行ってらっしゃ~い。


103_20210325230315cf9.jpg
104_20210325230316194.jpg105_20210325230318bfc.jpg
ALの岳(トレーニング付きデイケア)、ジャックラッセルの銀雅(躾付きお泊り)。






その頃、ポメズは・・・、
106_20210325231513198.jpg107_20210325231514e21.jpg
裏庭でトイレをしてから、前庭でロキシーと with Meせんせー






108_20210325231523324.jpg 109_202103252315245f9.jpg
110_202103252318450a8.jpg 111_2021032523184696c.jpg
お散歩から戻ったワンちゃん達も一緒に。





112_202103252318476ac.jpg
11:00a.m. マルプーのメロがトレーニング付きハーフケアに来ました。



070_20210325231515194.jpg071_20210325231517e2f.jpg
まずは、散歩に行ってきてくださいね~ with アシスタントSaさん
途中途中で、お座りマテをさせて貰います。





076_2021032523152152c.jpg
073_20210325231518b04.jpg074_20210325231520ac1.jpg
ポメのレオンとマロンのお散歩 with アシスタントSaさん





114_202103252326433c3.jpg115_20210325232644db3.jpg
116_20210325232645e85.jpg





アーロン&コロンがママとおねえちゃんと、そしてお友達とランに遊びに来ました。
117_2021032523264628e.jpg
お友達のワンちゃんは、チワワ2匹、ゆめさん、ゆずさん。数日違いの11月生まれの4か月。


118_20210325232647712.jpg 119_202103252326494e3.jpg
120_20210325232651d18.jpg 121_20210325233423365.jpg






柵で仕切った隣のエリア
122_202103252334252d4.jpg 123_20210325233428a77.jpg
124_20210325233428452.jpg 125_20210325233428f7a.jpg
126_2021032523372967f.jpg 127_2021032523373066b.jpg
128_202103252337315ba.jpg
茶々丸もランに来たよ~。茶々ママにヾ(・ω・*)なでなでされたココア。




129_20210325233732572.jpg
アーロンと茶々丸の遊びのシーン 🏃💨








午後; さんぽの部 with スタッフなっちゃん
130_20210325233734e0c.jpg131_202103252337353b5.jpg
メロと岳

132_2021032523434954a.jpg133_20210325234350dfa.jpg
銀雅




134_2021032523435290b.jpg135_202103252343535fe.jpg
レオン





136_20210325234355bd6.jpg137_202103252343568bf.jpg
カリン




138_20210325234358c5f.jpg139_202103252343598a1.jpg
マロン




141_202103260001020a2.jpg
142_20210326000103aa3.jpg 143_20210326000104424.jpg
銀雅とロキシー








午後; プチアジリティーの部 with アシスタントSaさん
077_202103252351370d2.jpg078_202103252351381c0.jpg
メロ



079_20210325235141ee8.jpg080_20210325235139058.jpg




083_20210325235142523.jpg084_202103252351440eb.jpg
カリン




087_202103252356392bd.jpg085_2021032523563874d.jpg
レオン



090_2021032523564217f.jpg089_20210325235641819.jpg
マロン



093_20210325235645c47.jpg091_20210325235644322.jpg
銀雅




096_20210325235647274.jpg
098_20210325235648e26.jpg094_202103252356503e9.jpg
ココア






063_20210326000248c3a.jpg065_202103260002505b7.jpg
ゴールデンドゥードルのKARAと、岳のトレーニング with Meせんせー & アシスタントSaさん






夕方、みんな帰った後~🌇
144_2021032600010684f.jpg
145_20210326000107888.jpg 146_20210326000109938.jpg












 




















ワンちゃん可の蕎麦屋、石庄庵さん

080_20210326001359a08.jpg081_20210326001400330.jpg
術後のロキシー。 身体の成長の段階もあるので、去勢は生後9か10か月にしようと思っていて、4月16日のKARAのドッグダンスでワフにロキシーも連れていくので、それの前に済ませることにしました。

これで一安心。 マウントはさせないように声掛けすれば言うことを聞けるようになってますが、私以外の人が見ているときに、万一何かあったら大変なので去勢しました。 





083_20210326001403db4.jpg082_202103260014017d6.jpg

084_20210326001404f52.jpg






085_202103260014062f0.jpg
スタッフなっちゃんに、マロとロキシーの散歩を頼んだけど、傷口が痛いようで歩かなくなりました。
よって、マロだけ行って貰いました。








生徒さんとのカフェマナー
選んだ場所は、秦野、そば処、石庄庵さん。
087_20210326002319157.jpg 088_202103260023206ef.jpg
089_202103260023215fd.jpg 090_202103260023239a1.jpg




091_202103260023245eb.jpg 092_202103260023260b3.jpg






094_2021032600302413f.jpg
096_20210326003026a1d.jpg095_20210326003025009.jpg
スタッフなっちゃんのお膝の上のマロ。



097_202103260030289e1.jpg





098_202103260030309bf.jpg 099_20210326003323361.jpg
100_2021032600332433e.jpg


101_20210326003326f22.jpg
集合写真 📸ぱちり








KoTランに戻る
102_2021032600332702d.jpg 103_20210326003329d7e.jpg
ランに遊びに来た茶豆と、茶々丸の遊び。







104_2021032600333055f.jpg 107_202103260033324f5.jpg





今日からお泊りの銀雅を迎えに、サロンへ🚙💨
108_20210326003804e71.jpg
トリミングに来ていたルー。 ルーお母さんから、エリィーへお花を頂きました。
今日はエリィーの四十九日。 早いものです。 エリィー・・・。






109_20210326003806a82.jpg110_20210326003807803.jpg
111_20210326003808cd0.jpg112_202103260038093b6.jpg
銀雅のお散歩 with Meせんせー





113_20210326004236e45.jpg 
114_20210326004237473.jpg 115_20210326004238d68.jpg
116_20210326004240222.jpg117_202103260042425ed.jpg













088_202103280129525ae.jpg089_20210328012953cda.jpg
090_20210328012954c37.jpg



お散歩 with アシスタントSaさん
059_20210328013351097.jpg061_202103280134010d3.jpg
063_20210328013402763.jpg
062_20210328013401f7a.jpg060_202103280133551eb.jpg
岳とマロ




065_202103280136302ba.jpg 066_20210328013632ee0.jpg
ルークのお散歩




067_2021032801363318c.jpg 068_20210328013636a5a.jpg
シフォンのお散歩






092_20210328013351b41.jpg
093_2021032801420307e.jpg 094_20210328014203501.jpg
095_202103280142056c4.jpg 096_20210328014206310.jpg
097_20210328014208b6e.jpg 098_2021032801420988e.jpg
ワンちゃん達の行動監督 with Meせんせー




写真はつづく







愉しんで帰ったルッカ

031_20210323000121a1b.jpg032_202103230001232a3.jpg
034_20210323000124b32.jpg
ポメのルッカさんのお散歩 with アシスタントSaさん




035_20210323000613bf2.jpg
037_202103230006147ff.jpg038_20210323000616f17.jpg
お次はチワワのマロと、うちのボーダー、ロキシーの散歩 with アシスタントSaさん





039_20210323000617f24.jpg 040_20210323000619eff.jpg
ルッカのリコール(呼び戻し)、マテのトレーニング Meせんせー



041_2021032300062093f.jpg
042_202103230006229a0.jpg043_202103230006234ad.jpg
ホームシックにならずに無事3泊終えて帰っていくルッカ。4日間は、ワンちゃんと遊んだり、我々と散歩したり、ボールで遊んだり、トレーニングしたりと楽しめたかと思います。

また、ママやお姉ちゃんとランに遊びにおいでね~~~。





お昼過ぎに、散歩に選んだ場所は・・・。
044_202103230016235cb.jpg
ここ!!です。


045_202103230016240df.jpg 046_2021032300162541e.jpg
047_2021032300162717a.jpg 048_20210323001629ccd.jpg
049_20210323001631687.jpg
051_20210323001636f41.jpg050_20210323001631c07.jpg
一時間しっかり歩いたよ~~~🐾

ボーダー2匹飼ってる人に声を掛けられて、ナデナデされたロキシー。初対面に直ぐに懐いたロキシーに、びっくりしてました。そのかたのボーダーはそうではないような言い方でしたよ。

恐らく、ディスクやアジの競技会に出てるのかも!?
競技会に出てるワンちゃんって、初対面にフレンドリーに行く子って多くないように聞いてますし、そう見てきました。
ロキシーは競技会用にしようと思いながら、色んなワンちゃんと触れ合いさせることを選んだので、レオとエリィーと同じく家庭犬、そして趣味程度でドッグスポーツに参加していこうと思います。

のめりこむと、きっと仕事出来なくなりそうで・・・((´∀`*))

それは困るとの声がある以上、今の状況がいいのかと。




052_20210323003151987.jpg
コイケルの五十鈴がドッグダンスの自主練に来ました。





15;30からは、
053_20210323003152873.jpg
ボルゾイのカカオがラン利用に来ましたよ。



054_20210323003154cb0.jpg
明日去勢することにしたロキシーとの絡み遊びを楽しんで~~~。
暫くワンプロが出来ないから。




056_20210323003155bee.jpg
’しぇんしぇーは行かないんかい??’ (カカオ)

事務仕事を片付けないと・・・。いってらっしゃいまし~✋







058_20210323003158c93.jpg059_202103230032006c4.jpg
マロ、走って~~~💨











久しぶりの一日中☂な日

039_20210321211613778.jpg040_202103212116142c1.jpg
041_20210321211616292.jpg 042_20210321211617006.jpg
初め警戒していたけど、バッグから出れば寄って来てくれました。
そして、お座りもマテもママさんが頑張ってるのね、それが分かりましたよ~、むぎさん。







043_20210321211619494.jpg 044_20210321211620965.jpg




045_20210321211622189.jpg
今日は場所慣れ、我々とのコミュニケーション作りをメインにします。
ワンちゃんは苦手なのに、ワンちゃんの中に一緒に居させることは、ワンちゃんのタイプに寄っては逆効果になります。





047_20210321213329d3f.jpg
ロキシーの居る部屋から距離を取って、むぎさんの様子を見ながら襖を開けたり閉めたり。



048_2021032121333040c.jpg 049_2021032121333226a.jpg
雨でなければ、お散歩出来たね。

触れ合いタイム & お座りマテ  with Meせんせー







050_202103212133333da.jpg




051_20210321213335d16.jpg 052_20210321213336a2e.jpg






053_2021032121463296d.jpg054_20210321214633347.jpg
アシスタントSaさんに、今日のトレーニング内容を伝授。

飛びつきしない行動作り、お座りマテ、おいで(手を出しても逃げない練習)




むぎさんとルッカさん、我々2人で交替で触れ合い、遊び、トレーニングを行いました。






055_2021032121463544c.jpg 056_202103212146367f0.jpg


057_202103212146383c5.jpg
この時間には、むぎさん、ロキシーの存在に吠えなくなっていました。





058_20210321214639e60.jpg
ブラッシングの間、ブラシを追わない練習もしました。






サロンにて
060_2021032121581956b.jpg
警戒から、ハウスからなかなか出れないです。



061_202103212158209db.jpg062_20210321215821bba.jpg





063_2021032121582320e.jpg 064_2021032121582520e.jpg

 

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ