fc2ブログ

初ご対面!

010_202007310013381c4.jpg012_20200731001341441.jpg
016_20200731001341520.jpg
久し振りに犬の幼稚園に来たトイプーのルー。久々だからすこぶる元気!




018_20200731001554090.jpg
静かにならないとハウスから出せませんよ~。




019_202007310015561a0.jpg
ボストンテリアのニコ、暫くして落ち着いたので、さあ、触れ合いしましょう。



022_20200731001557690.jpg023_20200731001559f38.jpg
ご対面~。




024_20200802230225217.jpg 026_20200802230226e7d.jpg
028_202008022302271e5.jpg 029_20200802230229383.jpg




サロンにて
031_20200802231037e5e.jpg032_2020080223103827e.jpg
サロンに用事あり寄ったついでにLoxieの爪を切って貰いました。





034_20200802231040ccb.jpg
041_202008022315308dc.jpg056_202008022315328b7.jpg



036_20200802231041615.jpg 059_20200802231530545.jpg





037_2020080223181029f.jpg 038_20200802231811ff4.jpg
ルーのプチアジリティー。お初だったかな?



057_202008022323489ad.jpg058_202008022323504b6.jpg
ニコのアジリティーの番。






047_2020080223181289e.jpg 
ニコ、2回目のお散歩に行ってらっしゃ~い。



048_20200802231814c0d.jpg




052_202008022321213c0.jpg
お座りマテ!




054_20200802232123ee0.jpg
”おいで~”


049_20200802232119d94.jpg050_20200802232120f2f.jpg
 

スポンサーサイト



流石、ボダコ

我が家の庭にて
036_20200731002604cbd.jpg039_20200731002606f67.jpg
昨日はエリィーにビビっていたけど、今朝は直ぐに懐きました!
もうそれはそれは大好きビーム❣




042_20200731002607b41.jpg 044_20200731002610b4e.jpg
乗っちゃいけません💦



046_20200731002805859.jpg
岳との初対面は逃げ回っていました(時期慣れるでしょう、岳を追い回すのも直ぐだね、きっと)。




KoTランにて
047_202007310029456f2.jpg
久し振りの犬の幼稚園(デイケア)に来たコイケルの五十鈴。



048_20200801231021dbe.jpg 050_20200801231022b9d.jpg 
051_20200801231023fce.jpg 053_2020080123102528d.jpg





室内ランにて
056_20200801231405671.jpg 057_202008012314060e3.jpg
059_20200801231407946.jpg
8カ月のルークに、2カ月のLoxieが・・・OMG



061_20200801231408395.jpg





062_2020080123233324c.jpg 063_20200801232334aa4.jpg
グーのレッスン。ノーズワークやコントロールの見直し、ストレス緩和の話しもしました。






私のレッスンの間、
065_20200801232337164.jpg064_202008012323359d2.jpg
岳と五十鈴はお散歩に行って貰いました。





075_20200801232123aef.jpg 076_20200801232124dc7.jpg
柴犬の茶々丸がラン利用に来て、いつもの様に岳と遊ばせました。





078_202008012321258c9.jpg 080_20200801232127b02.jpg
081_202008012335073ba.jpg 
082_2020080123350830e.jpg 083_20200801233510632.jpg
みんなで触れ合いタイム 🎶



009_20200731002117d74.jpg011_2020073100211885c.jpg
ノーズワーク中のルーク。鼻を使うお仕事はどのワンちゃんも大好き🎶 探しゲームで頭を使わせます。





012_20200731002119264.jpg 014_20200731002121d83.jpg
015_20200801233923517.jpg
チワワのマロのプチアジリティー。


067_202008012326311ea.jpg
068_20200801232632292.jpg 069_20200801232634a93.jpg
五十鈴のアジリティーの番。



071_20200801233924cfc.jpg
072_20200801233925a08.jpg 073_20200801233927712.jpg
岳の番。




017_20200801234115928.jpg
019_202008012341168eb.jpg 020_20200801234118f0b.jpg
ルークの番。




084_20200801233723bf4.jpg 085_20200801233724a32.jpg
レッスンに来たシュナのルーク。ヒールの練習。




086_202008012337266a3.jpg 
087_20200801233727e24.jpg 
触れ合いの練習。大丈夫なワンちゃん達と。



022_20200801234426666.jpg


025_20200801235054a0f.jpg026_202008012350561b6.jpg
ボール遊び with アシスタントSaさん




088_2020080123442762b.jpg 089_20200801234428828.jpg
五十鈴のドッグダンスの一部分練習 with Meしぇんしぇー



090_202008012352589a5.jpg 091_20200801235300393.jpg




027_20200731002434490.jpg 028_202007310024362f3.jpg
夕方近くは、岳のお散歩。




092_202008012355301af.jpg
093_202008012355338cb.jpg 094_2020080123553154f.jpg
触れ合いタイム (^^♪





レオの命日にやって来たボーダーパピー

075_20200729225909f21.jpg
未明まで雨の音が聞こえていたけど、朝6時に起きたら止んでました。
このまま晴れた空が続くといいな!



077_20200729225910697.jpg079_20200729225911939.jpg



080_20200729225912aaa.jpg 082_20200729230235f0f.jpg
湖まで行ってみました。


084_2020072923023688a.jpg 086_2020072923023973d.jpg
さあて、朝食の時間~、お部屋に戻ろう!





088_2020072923060253b.jpg
真ん中に💕





090_2020072923060325b.jpg 092_202007292306052f5.jpg




096_202007292306065df.jpg
曇りで富士山はちょっとだけ。



093_202007292308309b8.jpg 095_202007292308312e5.jpg



出発🚙💨
099_202007292308328f2.jpg
いい感じ! 雨が降ってないよ~。



100_20200729230834eac.jpg
あんずママお薦めの八ヶ岳マロンさんへ寄り道。
マカロンがお薦めだと言うので買ってみました。

ステキな佇まいのお店ですね。




101_20200729231227ebf.jpg
ワンちゃん同伴のレストランは結構あるのですが、今回は行きたいところが特にないと言う娘。ネットで色々調べたけど決まらず、そんな時あんずママからLINEが!!

’八ヶ岳倶楽部もお薦めヨ~’


色んなところに行ってるあんずママゆえ、味に期待できるね~。


ってことで、

104_202007292312289e4.jpg 106_202007292312312f8.jpg
結構寒くなって来ました、なんと、夏だけどストーブがついてた~。流石八ヶ岳!


107_2020072923193128b.jpg
食べてる途中で雨が・・・。






ブリーダーさんのところに着きました。雨は小雨に、このまま止んでおくれ!
111_2020080200173749e.jpg
丁度1カ月ぶり。覚えてなかった様子。



124_20200802001739489.jpg 125_2020080200174081d.jpg
他の兄弟は最初の祝日にお迎えに来ていて、最後は女の子と2匹で居たそうです。仲良しだった2匹。四国のブリーダーさんのところに行くからもう会えないよ。思い切り遊んで~。




そして、いよいよ出発🚙
132_20200802001741d6a.jpg
車もお初の様で、かなりビビる!心臓バクバク。途中まで娘に抱っこして貰おうね。




133_20200802002313172.jpg
怖すぎて助手席の背もたれと娘の背中の間にはいっちゃった!💦そこが落ち着くらしい。




135_20200802002314237.jpg
お手洗い休憩。外の空気hいかが??



136_20200802002316c5a.jpg
さて、少し落ち着いたところで、今度は安全を考えてバリケンにはいっていこうね。
(泣かずに吠えずに居ました。怖すぎてそれどころじゃないねよ)




163_202007280920109b6.jpg
今日はレオの命日

アッと言うもので、一年が過ぎました。

そしてレオが他界する前はエリィーもひとりで寂しいだろうし、一年近く開けて飼おうかなって思っていたけど、いざお別れしたら、レオじゃなければ飼わない!と・・・。


娘が、レオの他界あとの一カ月経った頃、

『パピー飼わないの?』って。


まさか、飼えないよ(気持ちがムリ)。


それから数カ月後にまたもや、

『パピー飼わない?
エリィーが動けなくなる前の方がいいよ』って。


それでも、この夏はしっかりエリィーのケアをしたかったから、飼うとしても冬ね~、って。




だけど、運命のいたずら??


私の気持ちに変化を起こさせて、そしてレオの顔の白いデザインにそっくりなボダコに出会った・・・。




181_20200728092011a76.jpg
ブリーダーさんからの写真に、、’六子君の写真’と書いてありその響きから、Roxyが頭にはまったら取れなくなった。
Lがいいので、それに変えたら、Loxy,なんあら語尾はEllieの’ィー’にしよう。


レオ×エリィー÷2= loXie


Loxie、現在若干2か月、アメリカの古風な女の子の名前だけど、男の子です。

性格はやはり逆が来ましたよ。かなりのビビりさんです。少しずつしっかり治していけたら、と思います!



みなさん、今日からロキシー(ロクシー)を宜しくです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

137_202008020023187d4.jpg
バリケンから出したら、車の下に隠れちゃった。



175_202008020010194ce.jpg
真ん中に置いてみようかな。まだビビっているLoxie. そりゃあ仕方ない、ブリーダーさんちの部屋から外に出たのは初めてだから。

自分が置かれた場所の匂いも嗅げないようです。




171_20200802001018c02.jpg
186_20200802001022718.jpg 184_20200802001020fb6.jpg
娘のスカートの中に隠れちゃうくらい、怖いらしい。




187_20200802001449c2c.jpg 201_20200802001450fea.jpg

193_20200802001448d29.jpg
ちょっとずつ慣れて行こうね。





お出掛け🚙 (本日第2話)

003_2020072614555791a.jpg
パイプチェアを齧るloXieの写真がブリーダーさんから来ましたw



明日はレオの命日です。あれから一年経つんだな~。早いような長かったような、一日ともレオを忘れた日は無かった、そしてこれからも。

なにせ、私を犬の世界へと導いた子だから。


娘が明日有休を取ったので、今日はこれから(もう15時になるぞ💦)山中湖に出発します。

久し振りに、お泊まりワンちゃんの同行なくリラックスして行って来ますね🚙


雨が気になるけど、レオに往復の無事とそして雨を和らげてくれるようにお願いしたい!!



明日からは家族にボーダーパピーが一匹加わり、てんやわんやになるのだろうか!?


みんなは、’楽しみですね!’と言うけど、意外に?そうではなく、どう夜泣きを改善できるか!?、夜中や早朝のトイレにまた起きなきゃだな~、と。



将来のドッグダンスのパートナーとしても、生徒さんやお客様ワンちゃんの相手にもなれるような、私の良いバディになって貰えるように頑張ります💪





052_20200729224224c6e.jpg
家を出る時に大雨過ぎて、軽では高速は運転が怖いので、一般道を選びました。
そして、ここは夏によくレオとエリィーと散歩に来たものでした。

レオ、懐かしいね(今日は一緒に来てないかしら?)。


不思議と一般道を選んだ後に雨が小降りになったのは、高速を使わせたくなかった!?



055_20200729224226040.jpg058_202007292242279d5.jpg
山中湖に着いた~。 ポツポツ降ったり止んだり。丁度止んでるので、エリィーのトイレタイム。



059_20200729224228080.jpg
お部屋にて。



060_20200729224857ad1.jpg 061_20200729224858688.jpg
062_202007292248595d0.jpg 065_20200729224900d19.jpg
キッチンが付いてるので、持ち込みで料理できるけど出掛けてまでも作りたくないよね~💦



066_202007292252527de.jpg 067_20200729225254a41.jpg
今日は手作りは持って来れなかったので、レトルトです。



そしてコロナの影響で早めにお店を閉めるところが多くて、そして、密を避けるべく、
068_20200729225255161.jpg
テイクアウトにしました。


069_20200729225257fe9.jpg
そのお店が美味しいかどうか分からないので、デザートはセブンに寄りました。






明日は雨が降りませんように、レオ~、道中見守っていてね🚙
 

雨の降る前に遊べた~

005_20200728094337edd.jpg007_2020072922123783b.jpg
お庭でプチトレーニング




お部屋にて
016_20200729221241dae.jpg014_202007292212409f4.jpg
ユーのマテの練習中、私の基礎エクササイズ。


018_202007292219244f8.jpg
スクワット❕



020_20200729221926f6f.jpg022_20200729221927c86.jpg
フレックスからのポイント





KoTランにて
041_20200729222148747.jpg 043_2020072922214926c.jpg
045_2020072922215325b.jpg 046_20200729222153d1a.jpg
茶々丸と遊んで~、ユー次郎。



047_20200729222546964.jpg



049_20200729222547d08.jpg
ママとお揃いかな、茶々丸💕




050_2020072922254828e.jpg 051_20200729222550f31.jpg




雨に歌えば?

052_20200726094443c8c.jpg053_20200726094444fea.jpg
雨の合間のさんぽ




008_20200726094442765.jpg 007_20200726094441d7b.jpg
バッグを練習しながらの、ディスタンスキャッチ ⚽







室内ドッグランにて
017_202007260947170aa.jpg 019_20200726094719cf7.jpg
「メグミしぇんしぇー、これって、どけってことっち?」  (タイガ)

それもあるかもだけど、目があまり見えないので近くに居るもの(あるもの)に寄り添いたいらしいよ。




021_202007260947202fd.jpg
午後からチワックスのユー次郎が久しぶりにお泊りに来ましたよ。
そして、ホームシック。

「マミ~(´;ω;`)ウッ…」的な・・・。





023_20200726095400b3b.jpg
心配してくれてる?先輩ワンちゃん達。



024_20200726095401e40.jpg
おっ! そうこうしてる内に、ユーの大親友の茶豆がラン利用に来たよ!



025_20200726095403587.jpg 026_20200726095404354.jpg
良かったじゃん、ユー。



タイガは茶豆ママにボール遊びをして貰ったよ~。
(あ、写真はなかった💦)









写真はつづく







降ったり止んだり、晴れたり曇ったり、変わりやすい天候。

039_20200724221244cd4.jpg041_20200724221245680.jpg


042_20200724221246b98.jpg



043_20200724221248a89.jpg 044_202007242214563f3.jpg
クッキーのさんぽ with Meしぇんしぇー



045_20200724221458695.jpg





047_202007242214595aa.jpg 048_202007242215015c8.jpg



049_20200726003210200.jpg050_2020072600321141e.jpg
茶々丸のさんぽ with アシスタントSaさん



051_20200726003212ef5.jpg052_202007260032148c3.jpg
クッキーのさんぽ with スタッフMoさん





プチアジリティーでコントロール。

054_20200726003458db7.jpg
055_20200726003500cfb.jpg 056_20200726003501881.jpg
マルプーのエレナ




057_20200726003641ab5.jpg058_202007260036434da.jpg
059_20200726003644da0.jpg
オーストラリアンラブラドゥードルのタイガ



097_20200726004014f8e.jpg
098_202007260040160f7.jpg 100_202007260040172fd.jpg
ミックスのカール




060_202007260043272ea.jpg
クッキーのブラッシング。




065_202007260043285b6.jpg 066_20200726004329ca9.jpg
五十鈴(コイケル)がドッグダンスの練習に来ました~。




067_20200726004331839.jpg
パピートレーニングに来たボストンテリアのニコ♀
まずはみんなとの触れ合いです。



068_202007260046134d3.jpg 069_2020072600461595b.jpg




006_20200726004744277.jpg 007_202007260047462bc.jpg
さあ、今度は歯磨き、抱っこ、ドロップなどのレッスンです。


一般的な話し、パピーさんには、安心感、信頼感を築くのが一番!
不安、緊張、怖さを与えないようにすれば噛まれることはないです。





070_2020072600461631b.jpg
ハーフケアで来たマルプーのエレナも外で触れ合いタイム。



パピーには必要な触れ合いタイム、2回目。
071_202007260052144c2.jpg
072_20200726005216659.jpg 073_20200726005217062.jpg
ボディランゲージを通して、遊べないワンちゃんと遊べるワンちゃんとの違いを学んで行けると良いね、ニコ。




061_2020072601081951d.jpg062_20200726010821d15.jpg
茶々丸、お迎え前に2回目のさんぽ with スタッフMoさん







074_20200726005613067.jpg
ペットホテル利用前の慣らしの為に、まずはハーフケアに来たコッカプーのなぎ。


016_202007260056155da.jpg 017_202007260056176be.jpg
人から離れる練習もします。




078_2020072600561708e.jpg
外でリラックスタイム




079_202007260058573b3.jpg
こうのすけがお出掛けの帰りに寄ってくれました。

エリィーにナデナデ。





081_20200726005857893.jpg
クッキー、ボールで遊ぶ with スタッフMoさん





みんなで触れ合いタイム
082_20200726005859eae.jpg 083_20200726005900651.jpg
084_202007260102059fa.jpg 085_20200726010206a18.jpg
087_20200726010207e49.jpg 088_20200726010209e3d.jpg
089_2020072601041097e.jpg 090_20200726010411d81.jpg
091_20200726010413945.jpg 092_20200726010414bc6.jpg
5カ月のパピーからシニアワンちゃんまで。年齢、犬種、性格の違うワンちゃん達の触れ合いで覚えることは沢山ありますね。






094_20200726010822aa5.jpg
095_202007260110196fc.jpg 096_20200726011021297.jpg
4匹(2組)で散歩に行って貰いました。





103_20200726011205b7b.jpg
105_202007260112088e5.jpg104_202007260112069dc.jpg
タイガとカールのトレーニング。






(おまけの写真)
038_20200726011209008.jpg
ブリーダーさんから送られて来たloXieの写真。
この連休中に、他の兄弟のお迎えが来て5匹居なくなったそうです。
残ったのは女の子とloXie

ブリーダーさんは寂しくなったとのこと。次は秋位の出産に向けての準備で忙しくなるね。

散歩を通しての信頼関係

055_202007232155413c1.jpg056_20200723215542655.jpg
茶々丸の朝一のさんぽ。






KoTラン近くの畑散歩。
059_202007232155449fc.jpg 058_202007232155436a0.jpg
みんなでレッツラゴ~ 🏃💨


今日はドッグトレーナー学校の生徒さんがインターンで来ました。
タイガのリードを持って貰いました。



茶々丸はアシスタントSaさんと。
タローはMeしぇんしぇーと。


060_20200723220026b14.jpg
集合写真。 今日はマテが続かなかったタローさんだけど、頑張った!





064_20200723220032788.jpg
065_2020072322051222d.jpg066_202007232205147f0.jpg




063_20200723220032975.jpg
タローは、茶々が気になるね。、でも、’マテ’ですよ。





067_20200723220750fb3.jpg
068_2020072322075042a.jpg 070_202007232207524f6.jpg
ボール遊びが好きなワンコ達 🎶





071_20200723220753fb6.jpg
チワワのラッキーがランに遊びに来たよ~。雨が降ってなくて良かったね。


072_2020072322101814c.jpg 073_20200723221019bf8.jpg






2回目のさんぽ with アシスタントSaさん
023_202007232210211e6.jpg 024_202007232210226d8.jpg
茶々丸との距離を縮めれるように~。





025_20200723221441d0d.jpg
午後にはパグのアップルも遊びに来たよ~。



026_202007232214447b3.jpg
027_20200723221446129.jpg 028_20200723221446624.jpg
インターンさんに、アップルの顔のしわ拭きとタイガとタローのブラッシングをお願いしました。

未来のトレーナーさん、頑張ってます。






031_20200723221752570.jpg
034_20200723221753532.jpg035_20200723221755ca5.jpg
’どっち?’ゲームをしました。 アップルもやってみたけど、面白い、両手の位置や距離などを変えても、必ず右手に行く!








038_202007232221171ff.jpg 039_202007232221186b9.jpg
茶々にノーズワークをやって貰いました。マテやおいでなどコマンドに従わせながら探させるゲームは、面白いよ~。






041_20200723222119246.jpg 043_20200723222121c0b.jpg
アップル、ドッグダンスにはまる!?




045_20200723222404625.jpg 046_2020072322240603f.jpg
タイガをダンスのデモ犬に、と思ったら、起きなくなった~ (;^ω^)

(みんなが外に出た後にダンスしてみたら、ちゃんと動きました。シャイボーイ!?)






047_20200723222407616.jpg048_202007232224097a8.jpg
茶々に今度は基礎服従訓練をして貰いました。 




050_2020072322280521a.jpg051_20200723222806937.jpg
その後は、アシスタントさん、ボール遊びをしてくれました。






074_20200723222949a46.jpg
075_202007232229508bd.jpg
走り回ったタロー。最近は室内では大人しくなり、外に出ると走る💨






077_2020072322315951b.jpg
’メグミしぇんしぇー、ボール!ボール!!’

(タイガ)


足を痛めない程度に遊びました~。


タローとタイガ、喧嘩せずにひとつのボールに走りました。






その頃、3回目の散歩の茶々丸 with アシスタントSaさん
079_202007232239483dd.jpg

3回目ではなく、今日4回目でした~。朝の我が家での散歩もあったから。


夜はまったり寝れるね、茶々~🌃













屋内&屋外ドッグランにようこそ

075_202007222203084a4.jpg076_20200722220309cb2.jpg
032_202007222231277b7.jpg
マロと岳のおさんぽ with アシスタントSaさん




074_20200722220307d88.jpg
犬の幼稚園のマロ、岳。





078_202007222203107ef.jpg
キキララのママのお友達ワンちゃん達がランに遊びに来てくれました~。

ビションのふうたさん♂、トイプーのレオンさん♂



080_202007222210399a9.jpg 082_202007222210407f2.jpg






027_20200722221041529.jpg 028_2020072222104277c.jpg
今日からお泊まりの柴犬、茶々丸。 地面が暑くなる前にお散歩 with スタッフMoさん




室内ドッグランに移動!
015_20200722221714341.jpg 016_20200722221718a8a.jpg
017_20200722221716d55.jpg 018_2020072222171664b.jpg








021_202007222224145be.jpg 023_20200722222415b53.jpg
集合写真にchallenge❣

メイキング中~ ♬


024_2020072222241658b.jpg 025_20200722222417d35.jpg
やったね 👍

5カ月のパピーさんから17歳のシニアワンちゃんまで 💕




029_20200722223123339.jpg 031_20200722223127530.jpg







034_20200722223127336.jpg
035_20200722223435531.jpg 093_202007222320059cb.jpg






033_20200722223439801.jpg 037_20200722223436b43.jpg
マロのプチ・アジリティー。




038_20200722223438605.jpg






041_20200722223822dbf.jpg042_20200722224034438.jpg
茶々丸の2回目のおさんぽ with アシスタントSaさん






ラン利用に来たテト。
088_20200722224036a06.jpg 089_202007222240376e1.jpg
090_20200722224221b3b.jpg
ワンちゃんが苦手なテトなので、近くに寄らない(寄らせない)ワンちゃん達と同じ空間で落ち着いて居る練習をしました。

マロは近づかないし、岳は声掛けで戻って来るようにしてるので、テトにとっては安心感を感じたはず!




087_202007222240358f2.jpg 091_20200722230324374.jpg
ここは風が通るので、涼しいね Zzz








040_20200722223818741.jpg
058_2020072222382027f.jpg059_20200722223821a81.jpg
岳とララ、アジリティーで、心身の刺激。



061_20200722232002d59.jpg062_20200722232003dcc.jpg
頭と心を使った後は、お休みタイム Zzz・・・
(休息も大事)






048_202007222248159ad.jpg 051_202007222248186e0.jpg
049_202007222248152bc.jpg
ココアとキキもランに遊びに来たよ~。



050_20200722224817746.jpg
隣の部屋でテトは、ゆっくり他のワンちゃんに慣れる練習を。







053_202007222251543d6.jpg
055_20200722225155605.jpg 056_20200722225157a9c.jpg





092_20200722230325991.jpg
さあて、暑さ和らいできたようなので茶々と岳を遊ばせましょうね。




094_20200722230523ba3.jpg 095_20200722230524c13.jpg
096_20200722230526a75.jpg 097_20200722230527268.jpg
数分の遊びだけど、ちょっとでも触れ合いをすることは大切❣








070_2020072223171233c.jpg


057_2020072223001504a.jpg
17:30過ぎ、やっと陽が陰って来たので茶々丸の散歩をお願いしました。
今回は短くて15分。












遠足!?

003_20200721231439220.jpg004_202007212314405b9.jpg
8:00a.m.
今日も犬の幼稚園に来た岳。一緒にリサイクルゴミ捨てに・・・🏃

8:20a.m.
マロが到着~🚙💨




005_20200721231442ef5.jpg 007_202007212314436cc.jpg
ルークも到着~🐾



013_20200721232204d8b.jpg
ポメのレオンとマロンにご挨拶のルーク。


014_20200721232202bad.jpg 015_20200721232205035.jpg
010_2020072123254181c.jpg 009_20200721232540713.jpg




008_20200721232538a4f.jpg
011_202007212325421e8.jpg 012_20200721232714ee2.jpg
エリィーを好き過ぎて、ゴロンのまねっこ。






今日は曇りなので公園へお出掛けしましょう。
018_2020072123271768c.jpg
集合写真 📷




019_202007212331515c9.jpg
今日もこの公園で散歩すると言うビスコと落ち合いました!


020_20200721233153420.jpg 021_202007212331542b7.jpg
この公園は広いので、3人と6匹でGメンしても大丈V❣





023_20200721233552d64.jpg




024_20200721233553990.jpg
メイキング中~



026_202007212335557f1.jpg
みんな~、はい、チーズ🧀🐭




027_20200721233556328.jpg 028_20200721233858a9a.jpg
自然の感じをスナップ 📷✨






カフェマナーに寄ろうかな?(突然の予定変更)
030_20200721233900fe6.jpg 031_202007212339013bd.jpg
トイレをさせてからカフェへと入りましょう。



032_20200721233902b80.jpg 036_202007212341511b2.jpg
7匹なのでデッキで食べようかと思ったけど、蒸すので店内へと移動。




033_20200721234152007.jpg 035_20200721234155225.jpg
034_20200721234153251.jpg
(この辺の写真はアシスタントSaさん撮影)






038_202007212345126fa.jpg
037_20200721234510689.jpg 039_20200721234513532.jpg
040_20200721234514392.jpg
みんな、頑張ってくれました~🙌


041_202007212349180bd.jpg
しらす夏野菜丼とドリンクセット(ハーブティー)







外部での散歩もカフェも、練習の成果が見れるので引き続き時々行っていきます。




042_20200721234919e96.jpg
043_202007212349217ef.jpg 044_20200721234922644.jpg
ランへ帰る途中、洗剤とトイレットペーパーをサッと買っている間、トイレに1匹ずつ出して貰いました。






KoTランへ戻って来ました~
045_2020072123523654a.jpg
仲良しポメズ




047_20200721235237719.jpg 048_2020072123523960f.jpg
レオン&ルークで散歩 20分ほど with アシスタントSaさん




049_20200721235240fba.jpg
マロン&岳 20分ほど with アシスタントSaさん






050_20200721235625cfe.jpg 051_20200721235627b4e.jpg
053_20200721235628b7f.jpg



054_20200721235730fbc.jpg 055_2020072123573132d.jpg










最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ