fc2ブログ

各々の分担

005_20200502220614f7c.jpg002_202005022206147d8.jpg
006_20200502220615392.jpg




007_20200502220917f6d.jpg 008_20200502220919b28.jpg
ルーチェの相手をスタッフSaさんにお願いしました。


 



010_20200502220921424.jpg 011_2020050222092275f.jpg
犬の幼稚園に来たグーとエレナ。同じマルプーさん。





012_2020050222121963a.jpg
エレナの散歩 with スタッフSaさん。





013_20200502221220dfd.jpg014_2020050222122277e.jpg
岳のお散歩 with スタッフMoさん。




016_20200502221224a50.jpg021_2020050222144813a.jpg
グーのお散歩 with Saさん。




017_2020050222145177c.jpg 018_20200502221452305.jpg
ワンちゃん同士の監督 with Meしぇんしぇー






022_2020050222183528f.jpg
エレナのプチアジリティー(基礎訓練付き) with スタッフSaさん。



023_20200502221837b2a.jpg 024_20200502221838715.jpg
エレナのお散歩 20分ほど with スタッフMoさん。




026_202005022218407c7.jpg
グーのプチアジリティー(基礎訓練付き) with スタッフSaさん。





027_20200502222320815.jpg 028_20200502222321474.jpg
岳の2回目のさんぽ with スタッフMoさん。





030_202005022223234c2.jpg031_202005022223247d9.jpg
岳のプチアジリティー with スタッフSaさん。






035_20200502222554ab3.jpg 036_2020050222255522a.jpg

039_20200502222557a17.jpg 040_20200502222558be2.jpg
16歳のおばあちゃんワンちゃんだけど、時々遊ぶ気持ちが出るエリィー。
(元気の源かな?)






041_20200502222831aec.jpg

043_2020050222283375a.jpg 044_202005022228357ee.jpg
ビスコとイッチーがドッグランに遊びに、練習に来ました~。






🌃 夜
046_20200502222937398.jpg 048_20200502222938ce5.jpg
家の周りを、リードでの散歩練習。












スポンサーサイト



会う度に仲良しになれ作戦

002_2020050221572461d.jpg003_2020050221572616a.jpg
今日もエネルギー前回のルーチェ、2か月ちょいのパピーさん。





007_202005022157262c7.jpg 008_20200502215727f6b.jpg
トイプーのルーがドッグランに遊びに来ました。






009_20200502220000052.jpg
012_2020050222000283c.jpg 015_20200502220003b01.jpg




016_202005022200053b4.jpg
30分トレーニングに来たKARA。




018_20200502220158653.jpg
夕方にはホワシェパのイッチーが遊びに来ました。




019_20200502220159f21.jpg 020_20200502220200f8c.jpg
お互いの練習に。





021_202005022202024fa.jpg
チワワのマロもママ&パパとドッグランに来ましたよ。







ソーシャルディスタンスに気を付けながら

002_20200502213730235.jpg004_20200502213729e3e.jpg

006_20200502213730121.jpg 009_20200502213732a61.jpg


011_20200502213937010.jpg 012_202005022139395e5.jpg
013_20200502213941b91.jpg 014_20200502213941173.jpg
ラン利用に来たトイプーのビスコ、パグのアップル、ゴールデンドゥードルのKARA。
犬の幼稚園のラブラドゥードルの岳、預かり訓練のワイマラナーのルーチェ。





017_20200502214529f5f.jpg 019_202005022145300f7.jpg
020_202005022145324b9.jpg 024_2020050221453355b.jpg


025_20200502214818e31.jpg 026_202005022148182fe.jpg
033_20200502214820f8d.jpg 035_20200502214821a68.jpg
相手をした後は、ハウスで静かに居る練習。





036_20200502215002b1d.jpg
ハーフケアで来たラム、15歳のシニアワンちゃん。




038_202005022150035cc.jpg 039_20200502215005ae9.jpg
040_20200502215006526.jpg
40分ほど、時々お座りマテさせながらゆっくりお散歩をお願いしました(スタッフMoさん)。





042_20200502215308c06.jpg
045_20200502215309614.jpg046_20200502215311a20.jpg




049_20200502215311e7c.jpg
051_202005022154414e9.jpg 053_20200502215442791.jpg









ワンちゃん同士から学べること

003_202004302250253b5.jpg002_2020043022502478f.jpg
朝さんぽ。 ゴミ出しに時々連れていきます。



005_20200430225029f47.jpg
庭の砂利を食べるので、人工芝生を買ってきて敷き詰めました~。
リーヴィットも分かって来てるのですが、砂利の魅力に勝てないパピーさん。





007_202004302250301fc.jpg
岳も今では我が家で預かる時には問題は無いですが、パピーの時には、掛けてるタオルとかフードボウルとかマットとか齧ったものでした。今ではリードを付けたままケージに入れたとしても絶対に齧らなくなってます。





012_20200430225804c29.jpg 013_2020043022580644f.jpg
014_20200430225807518.jpg 018_202004302258087d4.jpg
ルーチェの相手をしてくれて、ありがとね、岳。





021_20200430225938321.jpg
022_20200430225941e09.jpg 020_20200430225939f02.jpg
トレーニング・タイム
今日は楽しいらしい、トレーニングが。



024_202005010829011a3.jpg 025_2020050108290598a.jpg
027_2020050108290770b.jpg





029_20200501082908c28.jpg
レッスンに来たホームズ。リコールの練習。




031_20200502210840ff9.jpg
柴犬の茶々丸に、ホームズの練習相手になって貰いましょうね。



032_202005022108452ef.jpg 033_20200502210845a5d.jpg
すれ違いの練習。



036_20200502211205be8.jpg
相手が落ち着いて居れば安心しますから~。





039_202005022112061fa.jpg 041_2020050221120918c.jpg
茶々、岳と遊んで~ ♬





047_202005022112101d7.jpg
050_20200502211705fa8.jpg 051_202005022117077b1.jpg
今度は、ルーチェの相手を宜しく、岳~。




052_202005022117022f9.jpg
留守番していてね。




054_20200502211707a56.jpg 056_202005022121083b9.jpg
岳のおさんぽ。




060_2020050221211011e.jpg 057_20200502212113022.jpg
ラン利用に来たKARAとの挨拶。




064_20200502212114940.jpg




065_20200502212547db2.jpg
’マテ’の練習。





066_20200502212548158.jpg 068_20200502212549d97.jpg




070_20200502212551f38.jpg
063_202005022127545c3.jpg











久し振りのララ

001_202004280832072d4.jpg
003_20200428083207ec9.jpg004_20200428083208a2d.jpg
10分ほど遊ばせてから、部屋の中にルーチェは置きます。




005_20200428083413df6.jpg
さあ、ルー、遊ぼ~。
ルーを一対一で走らせてから、



007_202004280834144dd.jpg 008_20200428083416c91.jpg
もう一度ルーチェをルーと一緒にいさせます。



010_20200430220623824.jpg 011_20200430220622c7c.jpg



012_20200430220627932.jpg 013_202004302206272f7.jpg
トイプーのララが久しぶりに犬の幼稚園に来ました~。




014_20200430220906609.jpg
ルーチェもちょっと一緒に居させてみましょう。




016_2020043022090705d.jpg018_202004302209080ac.jpg
021_202004302209107d7.jpg
ルーとララとお散歩タイム。長めに歩きました。






025_20200430222450060.jpg 027_20200430222451468.jpg


029_20200430222451894.jpg
ダッシュし始めたララ。





030_202004302224520c8.jpg



033_20200430223214273.jpg
マロがランに遊びに来ましたヨ。


035_20200430223214fba.jpg 038_20200430223216c6e.jpg





043_202004302236377a0.jpg
042_20200430223217e63.jpg
ララのトレーニング、’マテ’をおこないました。




045_202004302236391f9.jpg
047_20200430223641d2a.jpg 051_202004302236420f5.jpg
ドロップの練習なう。  どんな表情ですか?(;^ω^)





053_20200430223917f47.jpg
055_20200430223919512.jpg 057_20200430223920530.jpg






059_2020043022392321e.jpg
レッスンに来たウィン。 前は苦手だったトランポリンも克服 👍


063_20200430224134707.jpg 066_2020043022413880a.jpg
大の苦手だったトンネルも・・・、何回か練習したら、後ろ足もはいったド~🙌






068_20200430224139fee.jpg
苦手と言えば、ハウスにはいるのが苦手なワンちゃんは少なくないです。
ララ、練習しましょうね。ウィンのレッスン終盤に、ララをハウスイン❣








069_20200430224552b48.jpg 070_2020043022455335e.jpg
074_20200430224554052.jpg
ランに遊びに来たイッチーとララ、ルーチェ、エリィー。







気持ちの良い青空 ☀

005_202004272243571ab.jpg004_202004272243568fe.jpg
本日、良いお天気 ☀




006_20200427224358daa.jpg
たんぱく質を消化しにくいルーチェなので、消化ケアのフードにしつつふやかしもしつつ、回数も増やしてます。




029_20200427225329798.jpg030_20200427225330b4e.jpg
ルーのお散歩、行ってらっしゃい。





008_2020042722463029b.jpg 010_20200427224632e12.jpg
ラン利用のKARA。



012_202004272246330b1.jpg 013_20200427224634661.jpg
ラン利用のビスコ。




015_202004272249485d5.jpg 017_20200427224950133.jpg
019_202004272249520ed.jpg 020_202004272249547af.jpg

021_2020042722514760d.jpg 022_20200427225149e56.jpg
023_20200427225150740.jpg  026_20200427225152603.jpg



027_20200427225327f5e.jpg 028_20200427225328f7e.jpg
ルーチェのママ&パパさんが会いに来ました~。
良かったね、ルーチェ ♬






031_2020042722544508c.jpg032_20200427225447eef.jpg
ルーの2回目のおさんぽ。 With スタッフMoさん。




035_20200427225740488.jpg
銀雅~、久しぶり~。 ママとランに遊びに来たよ。



036_20200427225742b2f.jpg 037_20200427225744e7a.jpg
038_20200427225746f4e.jpg 040_20200427230043388.jpg 
041_202004272300415d4.jpg




045_2020042723005055f.jpg 047_202004272300521ab.jpg
イッチーやマロもランに遊びに来たよ~。




048_202004272303149c7.jpg 049_202004272303118f7.jpg
050_20200427230312390.jpg
銀雅、みんなに会えて良かったね。ルーチェとルーと遊んでくれて有難うね。



048_202004272303149c7.jpg 053_202004272305342e9.jpg




写真はないですが、ルーの3回目の散歩をお願いしました。
今夜はきっとぐっすり寝れることでしょう。



051_20200427230312234.jpg
夕陽に願いをーーー 👏

早々にコロナが去ります様に!!













久し振りのルーのお泊まり

001_20200427221148315.jpg002_20200427221148976.jpg




007_20200427221151ea8.jpg

005_20200427221149ac4.jpg
痛いよ。


噛み加減を教えています。これをしっかり教えて、本気噛みにならないように!




010_20200427221517cbc.jpg011_20200427221519ce1.jpg
朝のランのルーティン。何周か走ります 💨



012_202004272215207a4.jpg
部屋の中にて。






サロンにて
013_20200427221521cce.jpg 015_20200427221749294.jpg
016_20200427221751a7e.jpg 017_20200427221752cff.jpg
必要なものの買い出しがあるので、今日はスタッフにサロンで見ていて貰います。



020_20200427221754a18.jpg
体拭き中もタオルを噛まない練習もお願いしました。





022_20200427222442d28.jpg 023_20200427222443f36.jpg





KoTランにて

026_20200427223130c13.jpg
トイプーのルー、何年ぶりかでうちにお泊まりです。

024_2020042722244504d.jpg 025_20200427222446036.jpg
マロがラン利用に来ましたよ~。



028_2020042722334866a.jpg 029_20200427223349a3a.jpg




033_202004272233514c1.jpg 030_20200427223350fcc.jpg
ルーのお散歩。





034_20200427223637829.jpg 036_202004272236391d5.jpg


037_2020042722364061e.jpg 039_202004272239554cb.jpg
041_20200427223641475.jpg




045_20200427223956833.jpg
046_202004272239586fd.jpg 048_20200427223959d51.jpg

さあ、おうちに帰ろ 🌇






パピーの学び多き時期に

005_2020042700092911e.jpg



007_20200427000930011.jpg008_202004270009313a7.jpg
パピーのルーチェ、この時期は本当に大切で、一日一日、一秒一秒もかなり大切と思っています。
その時期に、ワクチンが終わってないから外に出さない、そうすると社会化にかなり影響及ぼすようですから、抱っこしてでも外の景色に触れさせながら、五感に程よい刺激を与えながら上手に躾していくと良いですよ。



011_20200427000932aca.jpg





013_202004270012138f4.jpg 014_202004270012140c0.jpg
006_2020042700121505d.jpg 016_2020042700121641f.jpg
ランに遊びに来たビスコに絡むルーチェ。




017_202004270835147e1.jpg 020_2020042708352975e.jpg
023_202004270835297d9.jpg 019_202004270835290c1.jpg




025_20200427091646654.jpg
024_20200427091649ebe.jpg 027_20200427091649256.jpg





030_20200427091639222.jpg
エレナの散歩 with スタッフSaさん。





031_20200427212956ab3.jpg
KARA、今日はユパのハーフケアに合わせて久しぶりにハーフケアにしました。



061_2020042721482446f.jpg
ユパの散歩に行って貰いました。 with スタッフSaさん。




032_20200427213002c9c.jpg 033_20200427213005895.jpg
035_20200427213008323.jpg 





036_20200427213246664.jpg 040_20200427213250e33.jpg
サイズ的にも遊べるから良いね、KARA&ユパ。




037_202004272132546fd.jpg 038_20200427213253840.jpg
エレナは柵越しにユパが来たけど、吠えずにいれました。



042_202004272138189df.jpg
045_20200427213817e81.jpg 044_20200427213819813.jpg
048_20200427213819f17.jpg




051_202004272141278ed.jpg
053_2020042721412821d.jpg 056_202004272141296fa.jpg
笑顔がサイコーの2匹ですよ 💕





062_2020042721482696c.jpg 063_20200427214827d8b.jpg
ユパのトレーニング。





064_20200427214828944.jpg073_20200427215442e77.jpg 
ルーチェはケージで休憩中。その傍らで、エレナのプチアジをスタッフにお願いしてます。





069_202004272152333e4.jpg 070_20200427215234e33.jpg




074_20200427215444698.jpg
グーのプチアジ。

071_20200427215234be6.jpg072_20200427215235a2f.jpg
ちょっとだけグーと外を歩いて貰いました。




088_20200427220440ada.jpg089_20200427220442d22.jpg
KARAのおさんぽ。With スタッフMoさん。 



076_20200427215446394.jpg077_20200427215447334.jpg
続いてユパ、2回目のおさんぽ。 With スタッフMoさん。






078_20200427220214ad5.jpg 079_20200427220216ac9.jpg





082_20200427220217078.jpg
サロンへ来ました。 ルーチェ、なに顔!?




083_2020042722021908b.jpg
階段、がんばれ!




086_20200427220437d36.jpg 087_202004272204394af.jpg







ショートショートストーリー

001_2020042623301197f.jpg005_20200426233011f69.jpg


010_20200426233011cc6.jpg 013_202004262330139e4.jpg
ルーチェに犬走りを数周走らせてから、ハウスで休憩。





014_2020042623332480e.jpg
018_20200426233326d7f.jpg 020_20200426233327fcd.jpg
デイケア(犬の幼稚園)に来た岳と、ランに遊びに来た茶々丸との遊び。





022_20200426233651848.jpg





025_20200426233652ac0.jpg 026_202004262336543ea.jpg
ランに遊びに来たKARA。







027_20200426233655833.jpg
後追いをしていたルーチェですが、’待ってて’と言うと柵を乗り超えずに待てるようになりました。





028_20200426233949942.jpg 030_2020042623395156b.jpg
「あそぼうよ~」    (ルーチェ)



「やだよ・・・」      (岳)




033_20200426233953dda.jpg



035_202004262339543aa.jpg
037_20200426234138fa1.jpg038_2020042623414045b.jpg





050_20200426234143c27.jpg
あ、おにぎり。



049_202004262343386f2.jpg 046_202004262343383c3.jpg
あ! 拾って食べた!?



040_20200426234141101.jpg
ドロップ❕





043_202004262345035ba.jpg
気を取り直して、


食べる??


ほ~れ。

044_20200426234505f47.jpg 045_2020042623450699c.jpg
ぱくり。



「硬いわん、しぇんしぇー💦」     (岳)



おにぎりショートショートストーリー、でした (#^.^#)




051_20200426235218a11.jpg 053_20200426235219981.jpg




054_20200426235221c3d.jpg
ランに遊びに来たイッチーにご挨拶。




055_20200426235222a20.jpg
さあ、岳の散歩に行こうね。


この時、ルーチェは結構吠えていました。ここの所吠えが少なくなってきていたのですがね・・・ ( ̄▽ ̄)




056_202004262355240ca.jpg 057_20200426235525c92.jpg
ここまでルーチェの吠え聞こえてきます。今日は凄いです!




岳の散歩を終えてランに戻ったら、我々が帰ったのを察して静かになったのですが、岳を車内のケージに入れているとまたルーチェが吠えたので、一旦車内で身を潜めます。


結構長く吠えました・・・。
吠えがぶり返した原因は、少しずつ相手にする時間を減らして行く準備をしようと思って、今日は今までよりも長くサークルにいれていたんです。自宅に戻ってから、留守番が長くなるので、それに慣れさせるためにも・・・。

でも、猟犬ワイマラナー、2か月そこそこのエネルギッシュなパピーさんはフリーで居たいタイプ、サークル(広めにしてあるけど)に収まりたくない、って。






やっと静かになったので、サークルから出せます。遊ばせてから帰ろうね。

058_20200426235527ed3.jpg 060_20200426235528c71.jpg







久し振りのわいわい(^^♪ でも距離をとって。

003_202004220902352f7.jpg005_20200422090236303.jpg
朝のルーチェのルーティン。



筋肉を付けるべく、ムリなく付けるべく、犬走りを含めぐるぐる早歩きするんです。
ずーーーっとくっついて来る子なので、砂利も葉っぱもゴミも拾う暇なく、くっついて来るので、良い運動になってます 👍




007_202004222201219c5.jpg 008_20200422220122e61.jpg
部屋で暫し遊んでから、ケージでひとりで居る練習をしますよ。




009_20200422220124d29.jpg011_202004222201254d2.jpg

014_20200422220523169.jpg 017_20200422220525732.jpg

029_20200422220527574.jpg 020_202004222205266ad.jpg





025_202004222209023ad.jpg026_202004222209036b8.jpg
まず、レオン&マロンのお散歩です。




027_20200422220904b49.jpg028_20200422220905793.jpg
お次は、カリンと岳の散歩。





031_20200422221247d40.jpg
KARAがランに発散に~。今日もちょこっとルーチェを挨拶。



そして、
033_20200422221247737.jpg
ハウスでご飯タイム。




030_2020042222124501b.jpg 040_2020042222124963c.jpg
ビスコとアップルも発散に来ました。


またまたコロナで散歩する場所も限られて来た~ (´;ω;`)ウゥゥ
人間もホームステイでストレス掛かるけど、ギネスに挑戦とかゲームとか家で出来ることはあるけど、ワンちゃんはそうはいかない・・・。




早くコロナよ、人間界から潔く去ってください!!




043_20200422221808f85.jpg 045_20200422221809707.jpg
046_20200422221810b69.jpg 047_20200422221811ae6.jpg

手の消毒をし過ぎて、手荒れが酷くなります。クリームを塗っても直ぐ手を洗うことに(そして消毒に)なるので、クリームを塗る暇がない。


ほんと、何度もしつこく言うけど、コロナよ、早く退散しておくれ!!




預かりワンちゃん達の飼い主さんはテレワークが出来ない状態なので、必要に応じて対応してます。
私もしかり仕事場で働くみなさん、感染しないようにと神経ピリピリだと思います。



サーズがそうだったように、突然ウィルスが消滅するようなドラマティックなことが起こ事を祈るのみです❕




ルーチェをアップルに会わせましょうね。
049_202004222230597d0.jpg
053_20200422223100124.jpg 055_202004222231015b2.jpg
ちょっと遊ばせました~。




057_20200422223251617.jpg 058_2020042222325301e.jpg
2回目の散歩をスタッフMoさんに頼みます。






059_20200422223255b06.jpg
061_20200422223256b18.jpg
マロ、散歩に行きますよ~~~ 🏃


063_20200422223718fcb.jpg





067_202004222238558d7.jpg 068_202004222238576d0.jpg
岳とマロン、お散歩にいっておいで~。






064_20200422223719790.jpg 066_20200422223720ca3.jpg
この後はルーチェはケージで休憩です。






16:30頃にスタンプ₋のまさおが遊びに来たよ~。
069_202004222238590ac.jpg
070_202004222239003bf.jpg
まさおが帰る前に、ルーチェをちょこっと会わせました。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ