fc2ブログ

出張さんぽ

003_20200402213223074.jpg004_20200402213223d36.jpg


007_20200402213224463.jpg 008_20200402213228f2a.jpg
ランに遊びに来た茶々丸とデイケアの岳。


013_2020040221364286b.jpg
014_20200402213642091.jpg 047_2020040221385116a.jpg
まりっぺも走れ~~~ 💨




016_202004022140542bc.jpg
019_20200402214057e4e.jpg 021_20200402214057cb9.jpg
マロ&岳のおさんぽ。





022_20200402214225d06.jpg
お昼に、レオン&マロンの出張さんぽ。




025_20200402214226906.jpg 028_2020040221422669c.jpg

030_20200402214434b15.jpg 036_20200402214436f48.jpg


散歩後には、個々にトレーニング。

038_20200402214436449.jpg 041_20200402214439ced.jpg
ヒールワーク。伏せでのマテも3分出来ました。



042_202004022147463f4.jpg
マロンはヒールを覚えて来たようですが、レオンはもう少しですね。
でも、散歩中もトレーニング中も行き交う人への吠えを頑張って吠えないで居ました。



043_20200402214748016.jpg 044_20200402214749685.jpg
後ろにキャッチボールの親子が来ても頑張って待てていました。





KoTランへ戻る
059_20200402215315750.jpg 048_202004022151244cc.jpg
049_20200402215125137.jpg 050_20200402215127482.jpg

065_20200402215313717.jpg
「しぇんしぇー、ボール遊びは楽しいワン。」   (岳)






070_202004022156158a4.jpg
マロはボール遊びはしないので、プチアジをやろうね。


071_20200402215615482.jpg 073_20200402215616b8a.jpg
069_202004022156200c8.jpg
シーソーは得意なマロ。何度もやれます。



078_2020040221584766b.jpg 079_20200402215848b25.jpg





082_20200402215852596.jpg 080_202004022158507ee.jpg
ハーフケアに来たKARA。





086_20200402220204983.jpg
ボールにガーッと走らせてからの~、



089_202004022202054c1.jpg
3匹で散歩に行きましょう。




096_2020040222020757f.jpg
100_202004022204108db.jpg103_20200402220413e29.jpg
097_20200402220402ea9.jpg





105_20200402220636a72.jpg
”トイリトリーブゲーム”であそぼ。


106_20200402220638be1.jpg 111_202004022206380b9.jpg
K9ゲームの新メンバーにようこそ?






116_20200402221435adb.jpg
まさおが遊びに来ましたよ~。


114_20200402221437281.jpg 118_20200402221435dbe.jpg
エリィーの獣医さんもあるのでお先に帰りますが、ふたりとも、楽しんで~ 👋




120_202004022217221fa.jpg 122_20200402221724977.jpg
エリィーの順番待ちの間、散歩しながら、岳パパのお迎えを待ちましょう。














スポンサーサイト



苦手克服、少しずつ出来て来たヨ~

004_20200329224045ec4.jpg006_202003292240470cf.jpg


008_20200402211617cf7.jpg
マテやヒールワークを取り入れながら、ボール遊びをします。



007_202003292240481f9.jpg 010_20200329224049f27.jpg




035_20200402211621855.jpg 036_20200402211736f27.jpg
エレナ、プチアジにがんばる!

015_20200402211618c0e.jpg
033_202004022126187b0.jpg 034_20200402211619b69.jpg
KARAもジャ~ンプ。





012_20200402211738a0f.jpg
ゲームを通しながらの基礎訓練も楽しいね 🎶





013_20200329224151bef.jpg
レッスンワンちゃん、ウィン。


017_2020040221105224d.jpg018_20200402211051ec7.jpg
前は苦手だったシーソーも、こうしてできるようになったウィン 👍


024_2020040221105358a.jpg
体にポールがぶつかるとビビることもあるけど、ジグザグに渡ることが出来るようになってきました~。




025_20200402212341173.jpg
ビスコがラン利用に来ました~。

027_202004022123414e0.jpg 028_20200402212343129.jpg
029_20200402212344bc7.jpg 030_202004022125013f7.jpg
031_20200402212503016.jpg











Seeya, Lefty

009_20200329215144c54.jpg005_202003292151419bc.jpg
大好きな噛み噛みおもちゃに大興奮。それでも、呼んだら持って来て手の上でドロップします。

これって、かなり大事です!

お気に入りを人に渡せないワンちゃんにしないように、気を付けるべし!!⚠





007_202003292151421bc.jpg
自宅に帰っても、ヒールワークの復習を宜しくね、レフティーさんよ。

「メグミしゃん、それはママに言ってくだしゃい (-。-)yo-」   (レフティー)






010_2020032922041766f.jpg
012_202003292204183cb.jpg 015_2020032922041972a.jpg
017_20200329221036cdd.jpg
レフティーと長い付き合いのワンちゃん達、カール、マロ、そしてうちのエリィー。





043_20200329222810fa9.jpg 044_20200329222811fef.jpg
プチアジを、アシスタントSaさんにやって貰いました。




020_20200329221037000.jpg 021_20200329221039ce3.jpg 
白柴クッキー、走れ~~~ 🐾



025_20200329221040684.jpg
マテ!!


023_202003292213456de.jpg024_20200329221346739.jpg
クッキーの周りをゆっくりまわります。ちゃんとマテたクッキーでした 👍




027_202003292213472e9.jpg 029_202003292213489e0.jpg

030_20200329222019fc9.jpg
031_20200329222020d81.jpg 032_20200329222022164.jpg





カフェマナーにやって来ました。
034_202003292222147e2.jpg 035_202003292222152b1.jpg
自分ちでこう言うお出掛けの機会が無いクッキー。それゆえ退屈で吠えることもあったクッキーだけど、同行したアシスタントSaさんにハンドリングして貰い何とか静かに居られました。



038_2020032922221722f.jpg 040_20200329222218880.jpg
子供が急に走って横切った時に吠えたワンちゃんも居たけど、立て直しをして大丈夫に👍

今日のカフェマナー、4匹ともに頑張りましたよ~。



お出掛けでの警戒吠えへの注意は、油断大敵!ですよ。
そして注意したり褒めたりするタイミングが狂うと、訳わからなくなったりで吠えたてるワンちゃんになってしまうのも気を付けてください。




045_20200329222812c0f.jpg 046_20200329222814fe9.jpg
カールとマロ、それぞれ一匹ずつ散歩に行って貰いましょう。




047_20200329223423719.jpg
057_202003292234244b6.jpg 058_202003292234263ef.jpg
クッキーのプチアジをやって貰ってる間、私はカールの散歩に行きます。
雨が降りそうなので、マロは連れて行けません。



048_20200329223613ce5.jpg
050_20200329223616531.jpg 052_20200329223617230.jpg
パラついて来たね、傘をどうぞ、カール ☔




054_202003292237421ad.jpg 056_2020032922374373f.jpg
久し振りにボールに何回も走ったカール。


* クッキーの散歩をして貰ったのですが、写真が無いです。











レフティーのお迎え前に

001_20200327080910188.jpg008_202003270809143c4.jpg


003_20200327080911e57.jpg 004_20200327080913cbe.jpg

009_2020032708211488e.jpg 010_202003270821148ac.jpg
011_20200327082116fd1.jpg


014_20200327082117a7e.jpg





029_202003281026290bc.jpg 030_202003281026317c1.jpg
マロン&カリンのさんぽ。



031_20200328102632453.jpg 032_202003281026331aa.jpg
アップルは足の事があるので今日はゆっくり歩いて欲しので、一匹で行って貰うことをお願いしました。



001_20200329215139b3a.jpg
メロの散歩も、一匹で行って貰います。引っ張らない様に気を付けながら。







016_20200327082301c41.jpg
明日の朝に帰るレフティーなので、レフティーのカフェマナーに来ました。今日は彼女の行動微調整~。

今日帰るアップルも同伴させようと思ったけど、今日の気温はパグさんには⚠危ないのでやめました。
ランの日陰で休んだり、足の様子を見ながら散歩して貰ったりします。


017_202003281006591a9.jpg
鴨宮のレストランに行こうと誘ってくれていたあんずママに、なかなか実現出来ずでしたが、今日急きょ久し振りのランチ実現 (^^♪

ビスコのマナーの練習にも!!


024_20200328100701434.jpg
エリィー、途中で具合合悪くなりました 💦
軽い熱中症だと思います。 戻したら少し良くなり、少し休ませてから移動しようね。
(やはり、アップルを連れて来なくて良かったです! 短頭種さん達はこの季節から気を付けないとです)

先週末からお水をがぶ飲みするエリィー。 持病の肝臓が悪化してるのだと思います。下腹部のさがり具合も少しずつ下降気味。7月で17歳になるから仕方に事ですが、獣医さんに土曜日には連れて行きます。




025_20200328100702c3e.jpg 026_20200328100703f46.jpg

027_20200328102329c52.jpg028_2020032810233229b.jpg
未病食なので、食材重視ゆえ味は・・・ (;^ω^) でも、たまに食べに来たくなるんだな~、これが!




048_20200328102330416.jpg 049_20200328102331f1e.jpg
今度は予め計画して、みんなで来ようね~~~。


* あんずが初めてうちでお泊まりした時に居たのがレフティーだったそうで、そしてあんずがうちに来た時は大抵レフティーも居た。そして長期のお泊まり最後の日、あんずも一緒。

レフティーとは長い付き合いのあんさんだね。





KoTランにて
033_2020032810315738e.jpg 034_20200328103158c57.jpg
岳&マロンのさんぽ。



035_2020032810315927c.jpg 036_20200328103201198.jpg


045_202003281033530ba.jpg
メロの散歩。



061_20200328103355166.jpg
マロの散歩(with Sさん)




055_2020032810415825c.jpg
056_202003281042007bb.jpg 058_20200328104201cd9.jpg


写真はつづく






元気印

001_20200326220341957.jpg
えっ!?    このラガーシャツ!!




002_2020032622034214d.jpg
アップルママからの挑戦状かいね?、アップルさんよ ( ̄▽ ̄)


んならば、受けてたとう、アップルよ!


003_20200326220344dac.jpg
「おおよ! ( `ー´)ノ」    (アップル)



以前、このラガーシャツを着てランに遊びに来たアップルは、かなりアグレッシブな行動をしていたので、ラガーシャツは ”出禁”と言っていたのに。 アップルママのジョーク? (😁うっしっし  by アップルママ)


勿論、この日のアップルは・・・。


006_2020032622094158a.jpg009_20200326220943a0f.jpg





011_20200326220944837.jpg 013_20200326220946db3.jpg
犬の幼稚園(デイケア)に来た、パピヨンのアル&ベル。今日も元気印 💨



016_202003262216355b4.jpg 020_20200326221635604.jpg
021_20200326221637077.jpg 024_20200326221639b37.jpg
今日のレフティーは、長目に遊んだよ、アル&ベルと。




027_20200326221909758.jpg 030_2020032622191051b.jpg
アップル、我関せず。






033_20200326221911da1.jpg 034_20200326221912838.jpg
お散歩タイム。アル&ベル。


095_20200326231125ad6.jpg096_2020032623112601e.jpg
レフティーのお散歩。






035_20200326222344a0d.jpg036_20200326222346ebc.jpg
アップルの番ですよ、行ってらっしゃい。




037_20200326222348511.jpg
マロは私とお散歩行きましょ 🐾


041_20200326222536eb3.jpg 039_20200326222349056.jpg





043_20200326222537e0a.jpg 044_20200326222539b60.jpg
ハーフケアで来たKARA。この子も元気だ~ ☀



093_20200326230941cc4.jpg 094_2020032623112399b.jpg
KARAの散歩をお願いしましょう。長めに歩いて貰います。







045_20200326222737120.jpg
お初ハーフケア。ママと離れるのは、初めてらしい、ユパ(O.E.シープドッグ)。
車が去った瞬間はこんな感じ。



でも・・・。




047_20200326222739cec.jpg049_20200326222740a25.jpg
直ぐに笑顔に。




050_20200326222919243.jpg 053_20200326223205bb3.jpg
直ぐにフリーにせずに、コンタクトを取るために暫しリードで歩きます。
お座りさせたり、アイコンタクト取ったり、離れたところから呼んだり。




051_20200326223201b62.jpg056_20200326223203ab3.jpg
さあて、あなた達、一緒に遊ばせますかー。
(仲良くよ)


069_202003262255568ba.jpg
071_202003262255570f3.jpg 072_20200326225558ae8.jpg






057_20200326223444559.jpg058_2020032622344463b.jpg
まったりするアップル Zzz


059_202003262234537d1.jpg 060_20200326223455f95.jpg





075_2020032622364563a.jpg 067_202003262236464ee.jpg
あそぶよ~~~。 


073_20200326225600f25.jpg
077_20200326225756187.jpg 078_20200326225757b63.jpg







061_2020032622594375d.jpg 063_2020032622594541c.jpg
ランに遊びに来たビスコ。



064_202003262302293b8.jpg 065_20200326230230a23.jpg







イッチーがランに遊びに来たよ~。
079_20200326230231969.jpg
081_20200326230232b02.jpg 082_20200326230437738.jpg
083_20200326230439999.jpg 086_202003262304394de.jpg






087_20200326230939aa3.jpg 088_202003262309403a9.jpg



091_20200326230941a85.jpg 092_202003262315566aa.jpg





097_20200326231557812.jpg
マロ、お散歩行ってから帰ろうね。


099_20200326231559834.jpg 100_20200326231600012.jpg














カフェマナー、今日はどのワンちゃん?

003_2020032609110228a.jpg004_2020032609110641a.jpg



006_2020032609110607f.jpg
008_20200326091927f7d.jpg 009_202003260919288c6.jpg



010_2020032609192979d.jpg 011_2020032609193031f.jpg
マロン&岳のお散歩、いってらっしゃい。




012_202003260920425a8.jpg 013_20200326092044870.jpg
アップルは午前は一匹でいってらっしゃい。






014_20200326092159074.jpg
レフティーは、軽くトレーニング。






そして、久し振りのティータイムに今日は3匹同行させます。
カフェマナーも兼ねて、一石二鳥。
019_20200326215021de6.jpg 015_20200326092201db8.jpg
昨日はマロは、隣の席のお客様に少し吠えただけであとは静かに居れたけど、今日は終始鼻を晴らしてました。
抱っこは無理ですよ(基本、私はワンちゃんのお膝抱っこはしませんので、すみません、マロさん)



カリンは警戒うなりを少ししたけど後は大きな問題なく静かに居てくれて、岳も私がオーダーに離れた時にちょっと泣いたようだけど、直ぐに静かになってそれからは終始お利口でした。





032_202003262157287d4.jpg 033_2020032621572912f.jpg
私の留守中、アップルとレフティーの散歩をお願いしました。






023_202003262150239e1.jpg 026_20200326215025288.jpg
027_20200326215520c77.jpg 028_20200326215520d35.jpg






030_20200326215522675.jpg 031_20200326215524c81.jpg
ラン利用に来た、アーロン&コロン。






034_20200326215731dcf.jpg 035_20200326215732d65.jpg
14:30からハーフケアに来たラム、15歳。 まだまだ元気なミックスさん。
お散歩に行ってらっしゃい。






037_20200326220104759.jpg 039_20200326220105837.jpg
040_202003262201069be.jpg















ワンちゃんの得意苦手を見極めながら

002_202003242253393a2.jpg009_20200324225339e9c.jpg


004_202003242253411fd.jpg
011_202003242253423be.jpg012_20200324225526f37.jpg
「ねえねえ、お弁当?ついてるワン」   (ビスコ)





013_202003242255270ae.jpg

014_20200324225529c59.jpg 017_202003242255306bf.jpg

018_2020032507483265f.jpg 019_202003250748331e2.jpg
035_20200325074836d74.jpg



031_20200325074834ae1.jpg
引っ張りっこゲーム。 あれれ? 4匹?  (´艸`*)





022_20200325081806508.jpg 023_20200325081808c1a.jpg

024_202003250818095b0.jpg025_20200325081810ce9.jpg
026_20200325082131649.jpg



カフェナチュールさんにて、久しぶりに落ち着いたランチタイム。
いつものランチは、ワンちゃんのフリータイム中に監視しながら歩きながら、とか、散歩の合間にとか、そんなあまりよろしくないランチの摂り方なので、たま~には、ちょっとゆっくりさせてください (#^.^#)w

041_202003250906118a5.jpg
ランチセット 800円也。 値段はリーズナブル、ご飯の量は少し足りないかもだけど、女性にはいいのかな。




036_2020032508213150d.jpg 040_20200325082133866.jpg
037_20200325091351a20.jpg
ゆったりした気持ちで食べたいので、しかも、生徒さんのワンちゃんの復習の場にて様子も見たいので、今日のメンバーはマロとうちの子エリィーのみ。


明日は他のメンバーを選抜!
(誰にしようかな~?)




042_20200325090612ff7.jpg
043_20200325090615522.jpg 044_202003250906149eb.jpg
車内で待たせていた岳。 茶々丸と遊ばせましょう。結構走り回りました~(汚れた足は洗いました)。




047_20200325091645c37.jpg
雨が酷くなったので、サロンに来ました。


048_202003250916457fa.jpg
050_202003250916477ff.jpg 053_20200325091648527.jpg
048_202003250919419ba.jpg
レフティー、エリィーは車内で待たせます。

レフティーはわさわさ走りまわったり、煩くするワンちゃんが苦手なので、あとで散歩にしましょう。


049_202003250919406ca.jpg
ふたりとも、結構遊んだね~。





058_202003250923111ae.jpg
今度はレフティーの番です。


062_20200325092314124.jpg 059_20200325092312a31.jpg
KoTランの周りの散歩は苦手なレフティーなので、グランドに寄って散歩してからKoTに戻ります。

この場所は緩やかな傾斜の坂道なので、シニア中のシニアのレフティーの足腰には負担少ないです。


注; 
坂道は筋力アップに良いですよ、と私は昔から話してきましたが、傾斜や歩かせかたに気を付けてくださいね。
走らせる方がいますが、よっぽど足腰が強い若いワンちゃん(他界したうちのレオの様なしっかりした骨格、筋力を付けれた子)なら大丈夫ですが、そうじゃないと場合に寄っては壊してしまうワンちゃんが少なくないので十分気を付けてくださいね。






KoTラン、再び。
064_2020032509293454d.jpg 082_20200325092936daa.jpg
Every Cloud Has a Silver Lining.

私の大好きな諺のひとつ。雨上がりや曇りの日、この言葉が頭に入って来る。




079_20200325093209a3d.jpg
さあて、あなた達~、遊ぶよ~~~。


067_20200325093212d52.jpg
069_20200325093212e30.jpg070_202003250932138e7.jpg
ほりゃ~




074_20200325095145dc9.jpg 075_20200325095145737.jpg
072_20200325095147a30.jpg 077_2020032509514854e.jpg


003_20200323081538c91.jpg
昨夜も仲睦ましく寄り添って寝ていたフレブルズ 💕

今日はお迎え来るね、シェーキー、ノッティン。





009_20200323081912f88.jpg011_202003230850078f4.jpg

013_20200323085000773.jpg



021_20200323085008885.jpg 016_202003230850083e5.jpg
018_2020032308563486b.jpg
ユーと茶豆の絡み遊び。 ランに遊びに来がてら自主練+、リードに繋いで離れてのマテ、ピボットの確認をして貰いました。



031_20200323085635caa.jpg034_20200323085637be7.jpg
抱き枕だったユー??



036_20200323085647f63.jpg
小さな恋人 💕   (注: 男の子同士)


037_2020032309000085c.jpg
レフティー、お邪魔しなほが良いよ~。




040_202003230900039b2.jpg 042_202003230900032cd.jpg
ハーフケアで来たマルプーのエレナ。



045_20200323090003319.jpg 046_202003230901492a1.jpg
今日もお散歩、行ってみましょう~(引っ張りに気を付けて)。





050_202003230904014e4.jpg
055_20200323090609922.jpg 065_20200323090610b0c.jpg
シェーキー&ノッティン、お散歩、行ってらっしゃい。






047_20200323090357118.jpg
048_202003230903581bc.jpg 049_202003230904008e4.jpg




056_20200323090824b75.jpg
KoTランにようこそ。 マルプーのメロ。


057_20200323090826566.jpg 058_20200323090828a35.jpg





062_20200323092018ced.jpg063_2020032309201954d.jpg
レッスンに来たALのウィン。 ’マットでマテ’




061_20200323092017e05.jpg 078_20200323093602dae.jpg
ランに遊びに来たビスコ。 



044_20200323092021de4.jpg
064_202003230922376d1.jpg
アップルのお散歩です。





060_20200323092338cd7.jpg



066_20200323092339a07.jpg
お昼寝してなかったので、眠くなったアップル6歳!

船漕いでました。





069_20200323093321cf5.jpg 072_20200323093325f48.jpg





071_20200323093323dd8.jpg
076_20200323093558ac9.jpg




077_20200323093602a79.jpg
ウィン、レッスン後のリリース。ボールで遊んで帰ってね。






079_20200323093809921.jpg 082_20200323093809d83.jpg
083_20200323093811c57.jpg




084_20200323093929ebb.jpg
085_202003230939317a9.jpg 086_202003230939325f5.jpg
シェーキーの番。




087_20200323093935d17.jpg
お手洗いしてから帰りましょうね、レフティーさんよ。


それぞれのニーズに合わせて

003_202003222254118ad.jpg




004_20200322225417295.jpg 005_20200322225418054.jpg



007_202003222258558ec.jpg
アーロン、コロン、お散歩にいってらっしゃい。



016_2020032223021231a.jpg008_2020032222585516c.jpg
010_20200322225856d27.jpg 012_202003222258571ef.jpg
サイズ的にチワプーのタローを、柵越しに遊ばせます。




019_20200322230215d77.jpg
020_20200322230215870.jpg 022_202003222302167b7.jpg
023_20200322230553e22.jpg




026_2020032223055484c.jpg 030_202003222305541f5.jpg
ハーフケア(4時間コース)で来たKARA。まずは散歩に行っておいで~。




027_20200322230555b3b.jpg031_2020032223075811f.jpg
五十鈴もお散歩、いっておいで~。





028_20200322230800f72.jpg 029_20200322230802d96.jpg
暑さに弱い短頭種さん達は、日陰が多いこっちの場所で遊ぶこともしましょうね。




051_20200322232628e3a.jpg
スタッフNっちゃんに、五十鈴と遊んで貰います。




033_202003222310436ba.jpg037_20200322231300afc.jpg
タローのお散歩、お願いします!





035_2020032223130380e.jpg




040_20200322231311e3a.jpg041_20200322231314a87.jpg



042_20200322231620964.jpg 088_20200322231620f71.jpg
レフティーの散歩を宜しくです。




038_202003222316256a0.jpg 043_20200322231625adc.jpg





048_202003222318367f1.jpg 049_20200322231921eb5.jpg
五十鈴のトレーニング。





046_202003222318323d6.jpg
また一緒に遊ばせます。





044_20200322231832463.jpg 047_20200322231835c5d.jpg
一匹で思い切り走らせることもして、休憩もさせます。




052_202003222323298b0.jpg053_202003222329439f8.jpg
K9ゲームのトイリトリーヴの練習を少しやってみますよ。おもちゃの内容は少し違うけど、持って来て~と言ったら速やかに持って来れるように~。





055_20200322232943f1e.jpg
ランチのとき、KARAが飛び付かない練習をします。お利口に待ってました~。




057_20200322232945ea2.jpg 062_20200322233601c0e.jpg
さあ! また走っておいで~。



061_20200322233602f8e.jpg



059_20200322232947052.jpg
レフティーママが会いに来ました、そして、本帰宅前にプライベートレッスンを受けたいとの事で、今日はヒールワークを種類を変えて行いました。それと、遠隔操作、マテ。

065_202003222336057bc.jpg066_202003222337290ab.jpg
それから、トイリトリーヴも教えました。しっかり手の上にドロップすることも大事!


レフティーは結構色々出来ます(ちょこちょこっと教えて来ました)。



そんなレフティーの本帰宅は、着々と迫って来ました(寂しくなるね~)。







063_202003222336021ef.jpg
さあ、おふたりさんもお散歩に行っておいで~。




069_20200322234135932.jpg071_202003222341377ff.jpg
五十鈴はシーソー、まだ不慣れですが、その内克服できるよ~。




068_20200322234135963.jpg
まどろみタイム Zzz





007_20200323081538745.jpg 008_20200323081539562.jpg
タロー、お散歩に行って来てください。止まらずに、ちゃんと歩けると良いね。





073_20200322234139995.jpg
イッチーファミリーがランに遊びに来ました。




074_20200322234834627.jpg 077_20200322235116b56.jpg

079_202003222351178ff.jpg 082_20200322234832fae.jpg





081_2020032223483033b.jpg 083_20200322234831d92.jpg



084_20200322235119756.jpg 086_20200322235533e5c.jpg





091_20200322235536978.jpg
タローもお座りや伏せを何度か行いました。



093_20200322235537d5e.jpg
五十鈴は、トリック(ごろん、クロス、クロスの反対など)をやりました。






そして、このおふたりさんは、
087_202003222355335f6.jpg
今日も盛りだくさんの犬の幼稚園で、満喫~。

無理はしない・・・(相性、気質、サイズ、犬種等の考慮)

008_20200321231205406.jpg009_20200321231206ee9.jpg
コロン、今日はノッティンやシェーキーに吠えなかったね、グッガール 👍



010_20200321231207b02.jpg
ビーグル繋がりの2女子。



013_202003212312096fa.jpg 017_20200321231620028.jpg




014_20200321231618e5d.jpg035_20200321232040170.jpg
コロン、お散歩、行ってらっしゃい~。



018_20200321231621aac.jpg 020_20200321231623a11.jpg
022_20200321231823cfa.jpg 028_202003212318283da.jpg

024_202003212318261b6.jpg 025_202003212318271b0.jpg
031_20200321232038d96.jpg 032_20200321232039019.jpg





036_20200321232042f64.jpg037_2020032123230676b.jpg




アップルがランに遊びに来ました~。
038_20200321232310625.jpg
039_20200321232311dc3.jpg 042_20200321232311564.jpg




043_20200321232635c21.jpg051_202003212328330e1.jpg
アーロンのおさんぽ






044_202003212326408d7.jpg
046_202003212326426cf.jpg 045_20200321232642dbc.jpg
048_2020032123283076d.jpg



047_202003212328304ee.jpg




049_20200321232832d7b.jpg050_2020032222492959a.jpg
コロン、プチアジ。





053_20200322223859620.jpg
055_20200322223900562.jpg 061_20200322223902c3f.jpg
ランにママと遊びに来たKARAは、シェーキー、ノッティン(フレブルズ)と触れ合い~ 🎶



058_20200322223902560.jpg




062_202003222244202e6.jpg
063_20200322224421ac4.jpg
同居犬がいるってイイネ 👍




066_202003222244227d9.jpg 067_20200322224427d30.jpg



073_202003222249288bd.jpg 074_20200322224811092.jpg
カールのプチアジ。






070_20200322224811a05.jpg 072_20200322224811eec.jpg
イッチーと遊べて良かったね、アーロン。





サロンにて
076_20200322225100b67.jpg
今日はシャンプー(トリミング)をしたユー次郎とレフティー。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ