fc2ブログ


写真はつづく



122_20191225234945416.jpg 123_20191225234944167.jpg



127_201912252349426e4.jpg 128_20191225234941cfe.jpg





129_20191225234652e38.jpg 130_2019122523465439c.jpg
131_20191225234443c1b.jpg 132_20191225234443b3f.jpg

135_2019122523444267d.jpg

17時30分近く、そろそろ帰ろうね~🚙

002_2019122321591447a.jpg
まず、マロのトイレを済ませ、お部屋に居て貰いましょう。



004_201912232159163f3.jpg005_20191223215917025.jpg
008_2019122321591813f.jpg 009_20191223220134b3d.jpg
五十鈴とボーロ遊びで発散。

それからの、軽くトレーニング。
010_20191223220137706.jpg 011_20191223220139650.jpg
おいで、やスタンドを復習。



そしてそして、
014_2019122322013828d.jpg
トリックの中の’クロス’を成功!!

わんことダンスの幅をきかせましょうね。





こちらはスタッフ・モギさんに見ていて貰いました。 まずは、排泄をしてね~。
015_201912232205121d0.jpg 016_20191223220513ffe.jpg




020_20191223220515132.jpg

022_20191223220820ebc.jpg023_20191223220822375.jpg
お散歩に行って来てください。



その間に、五十鈴とマロは・・・
026_20191223221003d0c.jpg
一旦あったかなお部屋に居てね。



そして、岳は・・・
028_2019122322082388c.jpg 030_20191223220825c66.jpg
ボール遊びをしましょうね。




032_20191224084438d85.jpg033_20191224084439d69.jpg
楽しく頭を使うゲームも取り入れ~。


031_20191224084436634.jpg
「なんかよく分からないけど、ボールいっぱいで面白いワン」
     (岳)


本当は少ない数で始めるのですが、今回は導入ってことでイ ’楽しいメージ’を優先しました ^^


写真はつづく






それぞれに合うことを・・・

001_20191218233329297.jpg
霧のロンドンを思い出す~。

昨夜の霧が朝には濃霧に! 雨上がりの温度の低下で発生したそうですが、見通しの悪さに、右目にも白内障が来たらこんな感覚かって!?、・・・こわっ💦




010_2019121823414011c.jpg
マロはトイレをした後にここで休憩。



今日は預かり少なく、エレナとNottingが来るまでに、(出来る時には)レフティーのトレーニングをしっかりしておきます!
003_20191218233330028.jpg
ヒール!
アイコンタクトを取りながらのヒールワーク。



004_20191218233332872.jpg005_20191218233333aec.jpg
遠隔操作。Sit ☛ Down


006_20191218234031821.jpg
007_20191218234033d4d.jpg 008_20191218234034b8c.jpg
ご褒美に、ボールで遊びます ♬




012_2019121823455102d.jpg
3時間のハーフケアに来たエレナ。 レフティーを一旦休憩させて、マロとエレナと暫し2匹を見ます。


011_2019121823455069b.jpg 013_201912182345530d5.jpg




014_20191218234905580.jpg
次に、Notting(ノッティン)が来ました~。
ビスコとすれ違いの練習をしました。
(相手のワンちゃんに行きたくても、ハンドラーとヒールで歩く事)



018_201912182349107e8.jpg
ノッティンとレフティーの、柵越にガウガウしない練習!

So Gooooood 👍



015_20191218234907d48.jpg 016_2019121823490836c.jpg




024_20191218235445f6e.jpg
ボール遊びをしてエネルギー発散させます。


028_20191218235445b70.jpg 029_20191218235447499.jpg
031_201912182354483da.jpg 030_20191218235619059.jpg
何回もボールの持って来い遊びが出来ました!



032_2019121900042359e.jpg 033_20191219000424e53.jpg
イッチーにロックオン!


035_20191219000425362.jpg
名前を読んでこっちに来るようにしておきます。
高揚・緊張してる時こそ、直ぐに来るようにしておけば、色んな状況から行動を防げます。



036_20191219000427138.jpg
ヒールで近くまで行き、1メートルほど離れて待たせます。
今日はノッティンは座らなかったけど、沢山練習して来ているイッチーはコマンド一回で座れました。

他のレッスン生もそうでしたが、初めはなかなか座れなくても練習していくと、直ぐに座れるようになります。




037_201912190011012c7.jpg
そうそう! こっちを見る余裕が出るのはいいことだ!



038_20191219001102199.jpg 039_20191219001103fc5.jpg




041_201912190011048f2.jpg
042_20191219001637362.jpg



044_20191219001639c63.jpg




046_201912190020240a9.jpg 
この状況でマテをさせます。



047_201912190020269a0.jpg
レフティーには伏せをさせました。



048_20191219002027f56.jpg 045_20191219002023be0.jpg
2匹とも、エリィーが近くを歩き回っていても一回も動かず、1分以上待てました。
レフティーは勿論1分は軽いですが、エリィーに踏まれそうになっても動かなかったです!



050_201912190023365e0.jpg
お部屋でマテ



他のワンちゃん達を休憩させ、お迎え来る前に一対一で相手します。
051_201912190027459e6.jpg 052_20191219002746f8d.jpg


054_20191219002747f05.jpg



057_20191219002933269.jpg058_201912190029373a6.jpg



写真はつづく





雨上がりでも・・・

003_201912180835162ab.jpg004_20191218083518a85.jpg
              かぷっ!


002_20191218083515e07.jpg
ボール大好きっこ、ボーダーコリー。

くるくる毛で無いので、雨上がりの濡れた地面でも汚れを落としやすいので、ラクで良いですね。



006_20191218083815c41.jpg 009_2019121808381628c.jpg
小型犬とくるくる毛の岳は、裏庭でトイレをさせたら室内にはいりますよ~。




014_201912180841318b9.jpg
015_201912180843042bd.jpg 010_20191218084303da2.jpg
これからレッスンだから、モギさんに見ていて貰います。



018_20191218084132063.jpg
マルプーのグーのマットでマテ✋


3回目のレッスンです。 前回より少し進めました。
ママさんも忙しいのでなかなか練習を出来ないようですが、復習は毎日少~しずつでもやっていけば実になります。

NGなのは、練習練習と義務的にワンちゃんにさせてしまうと、結果出来ないワンちゃんになっていきますので、要注意!


気持ちと時間に余裕を作れる時に、ほんの数分で良いです。自分が楽しめる練習にしてください。自分が楽しめないとワンちゃんはもーっと楽しくないですから。




020_20191218084305145.jpg023_20191218084307125.jpg
地面が乾いて来たので、岳とれおんは外で走らせましょう。


026_2019121808493923d.jpg
では、これから出掛けないとならないので、アシスタント金時に出勤して貰います。
小型犬達(マロ、ポメのレオン&カリン&マロン、レフティー)を室内で監督していて貰いましょう。


じゃね! あとでね、岳。





027_2019121808494007c.jpg
イッチーと岳、れおんを見ていてくれたモギさんの撮影。
(れおんはモギさんとは遊ばなかったので、端の方にいたのかな?)




ここからは、アシスタント金時の撮影。
028_20191218085422530.jpg 029_20191218085423c00.jpg
030_20191218085425d2a.jpg 031_20191218085426237.jpg


032_20191218085547672.jpg 033_20191218085548e78.jpg
035_20191218085636fb6.jpg 036_201912180856379d2.jpg


034_2019121808555003c.jpg
集合写真



私が忙しい時には、小型犬達数匹の監督内容を伝えなくても、(私からの要望は)もうすっかり分かっていてくれるので、安心して任せられますね!




KoTランに戻りました~。

037_20191218231348385.jpg
パグのアップルがランに遊びに来ましたヨ。岳がアップルと遊ぶの大好き。


042_20191218231349a39.jpg 041_201912182313513f0.jpg
やさしくよ~




040_20191218231640762.jpg
あれれ、岳? 左前脚が細いよ!?






こう言うキーリング、売ってそう ^。^
068_20191218231756fb8.jpg
あなた達~、お散歩に行って来てください。




044_20191218231758e29.jpg 047_20191218232154d2e.jpg





049_20191218232155f95.jpg 050_20191218232156c26.jpg
052_20191218232158ba7.jpg 054_20191218232405514.jpg
055_201912182324059c3.jpg 061_20191218232407323.jpg



067_20191218232519bd4.jpg




064_201912182325218b0.jpg
お迎え前に、れおんのお散歩をお願いします。



065_20191218232636c65.jpg
サロンに帰る前に、

         走れ~ 💨








お座りマテの活用

001_20191216230411184.jpg003_20191216230413687.jpg
最近、この辺りに小鳥が沢山飛んでくる。手摺の糞掃除・・・(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!ノー




005_20191216230414df7.jpg
006_20191216230909223.jpg 008_20191216230911d56.jpg

お座りマテが出来ると、色んな場面で助かります。


e.g; 散歩中、知らない人や犬が来る時の吠え。

   車や自転車、バイクを追いたくなる時

   フードの準備中。

   掃除機への興奮 もしくは警戒吠え。


・・・・・ etc


009_20191216230912c43.jpg



写真はつづく

ワンちゃんに好かれるユー次郎の巻

002_201912152245450a2.jpg003_20191215224547a5e.jpg
お泊まりのタロー、ユー次郎、れおん、レフティー、デイケア(犬の幼稚園)のカール。



004_2019121522454787c.jpg 006_2019121522454948b.jpg
五十鈴がラン利用に来たよ 🏃


007_201912152252494e6.jpg 009_20191215225250cfd.jpg
011_20191215225251a41.jpg



013_20191215225254010.jpg
もうおねむ? 暮れには4歳になるけどね・・・。



014_2019121522563401d.jpg 016_20191215225635bcb.jpg



018_2019121522563669c.jpg




021_201912152256384b3.jpg
ルーお姉ちゃんがルーと遊びに来たよ~。


027_20191215225915912.jpg
024_20191215225913b52.jpg 026_20191215225914a71.jpg
029_2019121522591747d.jpg



031_20191215230404fac.jpg 032_20191215230405c21.jpg
036_20191215230406f58.jpg 041_201912152304084b4.jpg


043_20191215230637da8.jpg
遊び疲れた4歳児と5歳児。




044_20191215230638ff6.jpg 046_20191215230639dfe.jpg



047_2019121523064005a.jpg
パピーのタローは、バリケンで休ませたり、お部屋でひとり休ませたり。




049_20191215231018b45.jpg
KARAがランに遊びに来ました 💨


051_201912152310192a4.jpg 052_20191215231020b82.jpg





053_201912152310217cf.jpg
さあ、お散歩行こうね。

          。。。、あっ!



055_201912152312539de.jpg
ユーも行こう!!




056_20191215231512fac.jpg 057_2019121523151399a.jpg

061_201912152315152e2.jpg




062_201912152319160ef.jpg 063_2019121523191747d.jpg
夕方遅くには、イッチーが遊びに来ましたよ。





067_201912152319183f6.jpg
やっと、🎄クリスマスの飾りを、トリミング写真用に飾ってみました。
もう少し色を変える事と、バッグに何か付け足しましょうね。

第2弾、クリスマス・イベント: 歯のケアセミナー

001_201912152329231ab.jpg003_20191215232924a41.jpg

004_20191215232925df7.jpg 005_20191215232926a57.jpg
002_201912152341363c9.jpg


007_20191215233439868.jpg
10名の参加となりました。先週と同じく、お天気に恵まれました\(^o^)/



010_20191215233441ae3.jpg
ユー次郎とレフティーの散歩をして貰いましょう。



早めにkoTランに来てランチの準備をし、セミナーが始まる頃に、サロンでシャンプーをして貰うためにレフティーとエリィーを届けに行き、今日からお泊まりのタローは午後一でトリミングがあるので、そのままサロンに居て貰います(Busy Body)。
008_201912152334392c8.jpg009_2019121523344000b.jpg




013_2019121523443038b.jpg014_2019121523443195e.jpg



017_20191215234433063.jpg 021_20191215234434311.jpg
ハーフケアに来たマルプーのエレナ。


022_20191215234654ff5.jpg 025_201912152346551af.jpg
026_20191215234657fd0.jpg
吠えずに初めて会う人達の近くにも行けるようになりました。



028_201912152346586b4.jpg
ランチパーティーのあとは、またランで遊んで行って~ 🏃




030_201912152350067c3.jpg 031_201912152350070eb.jpg
033_201912152350099e0.jpg 035_20191215235010150.jpg
お泊まりユー次郎もみんなと一緒に。
イベント参加したKARAは、ハーフケアでお預かり。



038_201912152353120ff.jpg 039_20191215235314f4a.jpg
040_20191215235316a80.jpg
お泊まりにカールが来ました。

なので~、
050_20191215235815175.jpg
カールとKARAのお散歩に行って貰いました。



041_20191215235455f0c.jpg 044_20191215235500fbb.jpg
ベルがラン利用に来たよ~ 💨
KARAとベルと、リコールの練習をしました。



その間は、
043_20191215235457a18.jpg
048_201912152358131d2.jpg 049_201912152358146da.jpg
部屋で、モギさんに3匹を見ていて貰いました。





057_201912160006407fe.jpg

053_20191216000210012.jpg 054_20191216000212ab2.jpg
エレナ、カール、ユー次郎との写真撮りに、マテをしているところ。
エレナ、頑張ってるね。





サロンにて
059_20191216000641a67.jpg

060_20191216000642540.jpg 062_20191216000644f2c.jpg

064_20191216000926c1b.jpg
066_201912160009274a2.jpg 067_201912160009288c7.jpg
レフティーの襟巻になったエリィー?




寒い一日⛄

312_201912140001397fb.jpg314_20191214000140b1d.jpg
フードボウルを置くまでお座りマテが出来る様になったまるお。



317_20191214000140129.jpg
クッキーの朝の短めのお散歩。



320_20191214000141323.jpg 321_201912140006075c1.jpg
アーロン&コロンがラン利用に来たよ~。クッキーはアーロンとワンプロ出来て良かったね!




323_20191214000609c44.jpg 324_20191214000609897.jpg
325_20191214000611c8c.jpg 326_2019121400085883f.jpg
328_20191214000900f54.jpg345_2019121400260303c.jpg



329_201912140009018e2.jpg 331_20191214000902610.jpg
332_20191214001114642.jpg 334_20191214001116b6b.jpg


335_20191214001116308.jpg
336_20191214001119e3d.jpg 338_201912140012250f3.jpg


341_201912140022162ce.jpg 342_20191214002216667.jpg
343_2019121400221810e.jpg
ユー次郎とコロンが長く遊んだよ~ ♬




344_201912140022193bd.jpg

 

347_201912140026038a6.jpg
348_20191214002604c02.jpg349_2019121400260520c.jpg



350.jpg351_20191214002923078.jpg
長めに散歩しました。





353_201912140029255ec.jpg354_20191214003327aa0.jpg
今日は初めから何かモゴモゴ、ふんふん言うビスコなので、軽くトレーニングして、マンツーマンで少しボール遊びも。




355_20191214003322ffd.jpg
レッドチームでお散歩行くよ~。


356_20191214003328333.jpg 361_20191214003328676.jpg



363_201912140037462ed.jpg
休ませていたマロ、トイレに出します。




そして、
365.jpg
ブルーチームの番。


368_20191214003749f96.jpg 370_201912140037482d8.jpg
お散歩行きましょ 🏃




371_2019121400404534a.jpg 373_2019121400404632c.jpg
375_2019121400404778a.jpg 376.jpg




380_20191214004409a3c.jpg 382_201912140044104fc.jpg
386_20191214004412f99.jpg 388_20191214004413551.jpg






004_20191214004718667.jpg006_20191214004719037.jpg
ゴミ捨て行きがてらの近所散歩は、かなり引っ張りました。




009_20191214004721663.jpg
レフティーとまるおのお散歩。



012_201912140050109cb.jpg 014_20191214005012315.jpg
016_20191214005013a30.jpg 019_20191214005014f3c.jpg


020_2019121400542972b.jpg 021_20191214005430134.jpg
今日は眼科に行くので、早めに来てみんなを整えます。



スタッフ、モギさんに預かりワンちゃん達をお願いして平塚まで🚙

午前中、パピヨンのアル&ベル、GドゥードルのKARA、そしてイッチーがラン利用に来て遊んで行ったようです。



留守中のおさんぽの様子(留守中のスケジュールを書いて置いて行きました)
022_20191214005431b8a.jpg
まるおは一匹で行って貰いました。


023_201912140054324f8.jpg


写真はつづく

個性色々

001_20191212234836360.jpg002_20191212234837aa5.jpg
お泊まり中のまるお、ハーフケア(3時間)のKARA。


003_20191212234838605.jpg 005_20191212234840572.jpg
チワワのラッキー、トイプーのビスコ、シュナミックスのメイがラン利用に来ました。

初めはうまく行かなかったワンちゃん同士でも、少し距離を置きながら、何回か慣れさせれば一緒に居れるようになります。
ワンちゃんも人間同様、社会化の学びは大事ですね。




007_20191212235948ff0.jpg
ラブのマイルもラン利用に来ました。

まだ改善過程にいるマイルなので、今日も躾の話しをしましたが、やり方は一つではないです。
ワンちゃんの気質、犬種、レベル、飼い主さんの価値観(ゴール)に寄って、対応しています。

例えば、リコールが出来ていて言うことを聞きやすいワンちゃんになっていれば、多少の要求行動を許してもいいかと思います。
例えば、呼んだ時に甘えて飛び付いても叱る必要がないワンちゃんも居ても否定しません。
例えば、キッチンカウンターに前足を掛けても置いてる物を取らなければ、匂いを嗅ぐだけならばその行動を許しても構いません。
例えば、手に持ってるおもちゃも遊びたくて咥えに来ても許しても🆗です。
例えば、一緒にベッドに寝ても、ソファーに勝手に乗って寝ても構わないと思います。
例えば、人間の食事中にワンちゃんにトリーツをあげてもいいと思います。

でも、これらは、言うことを聞けるワンちゃんであるとの条件付きと、私は思います。

呼び寄せもいまいち、他のワンちゃんに攻撃する、要求吠えする、悪戯する、ハウスマナーが出来ない、等、いくつも問題が解決してない場合は、ワンちゃんの行動にリミットは付ける必要はあると思います。

お利口なワンちゃんほど自由を多く与えられます。



アメリカで長く学んだ、競技会でジャッジも務めるトレーナーさんは、一緒に寝てました。
家に行くと、私の袖を噛むゴールデンでしたが、彼女は注意しませんでした。
玄関に来客が来ると吠えても居ましたが、攻撃は無いので、彼女はそれもナチュラルなことと許していました。

そのゴールデンは本当にお利口だったので、袖を噛んで遊びに誘おうが、来客が来たと吠えようが構わないと私も思います。

飼い主さんのルールはそのかたに寄って違って良いです。
子育てもまちまちなのと同じと思います。

ようは、自分の生活の中で支障ないなら、許されることが増えても良いと思います。

どこで緩めたら良いのか分からないかたには、初めはきっちりとした対応をお願いしています。
でないと、一貫した態度を取りにくいと思うので。 

ワンちゃんが言うことを聞けるようになり、問題行動もかなり改善されたら、多少の可愛がりもあって良いとも伝えています。


躾は難しいようでそうでない、簡単なようでそうでない、とでも言いましょうか。
自分の物にしたら、決して複雑でもなく難しくもないです。


* 文章表現が下手なので、語弊があったら誤解を与えたらすみません。



010_201912122359496bc.jpg
011_2019121223595060a.jpg 012_20191212235952e94.jpg
KARA、リコールが良くなって来ました~。興奮しやすいのでまだまだ教えることはありますが・・・。




写真はつづく

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ