fc2ブログ

愛犬を、安心して他のワンちゃんと居られるように・・・

003_20191130225626aaf.jpg002_20191130225625535.jpg
ユー子さん?(ユー次郎の双子の妹。都市伝説!?)
今日はユーママは仕事なので、私のハンドリングでのK9トレーニング参加。



004_201911302303276d1.jpg 008_20191130225629d90.jpg
006_201911302310448d9.jpg



K9トレーニング
009_20191130231045c9e.jpg 010_20191130231046e73.jpg
クレートトレーニング

まずは、飼い主さんが距離を取ったところでバリケンで静かに待てるようにします。
バリケンを中から引っ掻いたり吠えたりクンクン言ったりするワンちゃんは、距離を取らずに近くで安心感を与えることを心がけましょう。



011_20191130231632be0.jpg 012_20191130231633319.jpg
柵にリードを繋いで距離を取ったところでワンちゃんが吠えないことを目指します。

これも、焦らずに少しずつ時間と距離を延ばしていきましょう。
吠えやすいワンちゃんは、時間と距離の両方をいっぺんに延ばさないことがポイントです。

飼い主さんとの安心&信頼を勝ち取れば、見えないところに隠れても吠えない子になるでしょう。





016_20191130231636545.jpg 017_20191130232128e10.jpg




015_201911302316346d6.jpg 
020_201911302321297a7.jpg
あんずとろくすけの散歩に行って貰いました。 




021_201911302321309dc.jpg 023_20191130232131014.jpg



034_201911302325155e2.jpg 037_2019113023251616c.jpg




025_201911302326441d3.jpg 030_2019113023264362d.jpg
フリー(ノーリーシュ)で居させてる時にリコールをやったり、ミュージックチェアをやったり~。





039_2019113023301227c.jpg 042_20191130233013918.jpg
044_20191130233014f38.jpg 046_20191130233016750.jpg
KARA~📣 come!

そうです! Good girl! 👍




045_20191130233339b40.jpg 047_20191130233340591.jpg
050_201911302333414c5.jpg 049_20191130233343aa8.jpg
デイケアに来たビションのまるお(パピー)
ハーフケアのダックスのあんず。
レッスンに来たマルプーのエレナ(ドッグランに来たブッチパパの足元に隠れる)



052_2019113023374441f.jpg 053_201911302337455dc.jpg
055_20191130233746493.jpg 056_2019113023374898e.jpg




058_2019113023405061d.jpg 059_20191130234051d99.jpg






060_20191130234052e6d.jpg061_20191130234054614.jpg
一泊で来た黒柴こかげ。 30分ほど散歩に行って来てもらいます。



062_201911302343163e7.jpg
マルプーのハルトもお泊りできました。




064_20191130234317c1f.jpg
一回休憩させましょう。 1時間はしっかり休ませます、+ バリケンに慣れる練習も兼ねています。
これは小さい時にしっかり練習すると良いですね。




065_20191130234320e4a.jpg
豆しばのあずきのレッスン。 KARAに近づいて貰い、ガウガウ言っていても呼ばれたら直ぐに戻る練習!




067_20191130235224d2b.jpg 069_20191130235225534.jpg
070_201911302352272b1.jpg
ハルトとろくすけの散歩。





072_201911302352294eb.jpg
休憩終わったまるお。



073_201911302355060d3.jpg
私にだいぶ慣れて来たあずき。





075_20191130235507aae.jpg
076_20191130235509648.jpg 077_20191130235510bac.jpg
キッチンで休ませていたレフティー、ボール遊びします。








078_201911302358072bf.jpg 079_20191130235808a53.jpg
082_20191130235810f6f.jpg 083_201911302358114d1.jpg




084_20191130235958464.jpg
086_20191130235959382.jpg 087_201912010000006d9.jpg


088_2019120100011890c.jpg 089_2019120100011926c.jpg




090_20191201000121104.jpg
ボール遊びをしてから帰ろうね。




今日は、スタンプ₋の福とセッターのベルもランに遊びに来たけど、写真を撮るのをすっかり忘れてました💦









スポンサーサイト



恒例のわんこ遊び

002_20191130003604da0.jpg
ぬくぬく

「まだ寝てたいワン Zzz・・・」  (エリィー)




003_2019113000360523d.jpg006_20191130003607126.jpg

007_2019113000360801f.jpg
008_20191130004029ca1.jpg
ランに遊びに来たKARAとマイル、そしてお泊まり中のろくすけ。




010_20191130004031668.jpg 012_2019113000404089f.jpg
015_20191130004338f9c.jpg 018_20191130004336e98.jpg
犬の幼稚園(デイケア)のチワワのマロ、ALの岳、白柴クッキー。
そして久しぶりに来たトイプーのルー 女の子3歳、ダックスのチピ 女の子1歳未満。



写真はつづく


☆ 12月8日のイベント時の内容は、コースターとなります。
愛犬の写真を使いたい方は、直径5センチ位までの顔写真をご持参ください。






雨が止んだ時間に・・・

002_20191127211547490.jpg003_20191127211547432.jpg
005_201911272115492c1.jpg
マルプーのエレナのレッスンです。 

ママさんには隠れていただいて、大丈夫なワンちゃんと会わせます。
吠えずにがんばりました👍






007_20191127211550dea.jpg 009_20191127211944877.jpg
’マット’の練習をしましたよ。

緊張や警戒してるとなかなか出来にくいのが、’フセ’。
みなさんも、お散歩時に’いきなりの(エマージェンシー)’ダウンをさせてみるといいですよ~。






013_201911272119479d1.jpg
裏庭では、ウニが匂い嗅ぎに没頭!






015_20191127211946550.jpg 016_20191127212711bed.jpg
トイレをしたあとは、地面が乾くのにもう少しなので、それまで車で待機していて~、マロ。




018_20191127212707309.jpg 019_20191127213814be5.jpg
 
KARAはハーフケアで、ユー次郎はデイケアで来ました。




020_201911272130137c2.jpg
まずはKARAさんよ、散歩に行って来てくださいな。





021_20191127213014e0e.jpg
お座りからの~。



022_20191127213017795.jpg
『ダウン!』  (私)

(ちょい遠隔から)一回のコマンドでやったのは、レフティー。




026_201911272130184e9.jpg
ユーは2回目で出来ました。



028_201911272133317ac.jpg





032_201911272133452c0.jpg 030_20191127213339164.jpg




038_2019112721402906a.jpg 040_201911272140306ba.jpg
だいぶ乾いたよ、人工芝生は。







045_20191127214031ba2.jpg
長めの散歩から、お帰りKARA。





一旦トリミングの送迎に出まして、その間にイッチーが遊びに来ていたよ。
良かったね、KARA、遊べるサイズの子が居て ♬





047_20191127214236c45.jpg 048_20191127214238ad4.jpg
050_201911272142383c7.jpg 051_20191127214240b98.jpg


052_20191127214718764.jpg
054_2019112721471941c.jpg 055_20191127214720162.jpg






057_2019112721491474e.jpg
059_20191127214916d52.jpg 062_20191127214918517.jpg
モギさんチームで行って来てください、ユー次郎、レフティー。




066_20191127215104d1b.jpg
チームメグミは、マロ&KARA 🏃  KARAママがお迎えに来たけど、ママの所に行きたい❣って思いがありつつも私と歩いたKARA、偉いね!






067_201911272151066b4.jpg

068_20191127215108184.jpg 070_20191127215109147.jpg
まだ17時ちょいなのに、もうこんな暗さ。雨模様は余計暗さに深みを出す。



明日は一日雨らしいけど、どうか止む時間がありますように 👏(pray)






001_2019112623170769f.jpg002_20191126231708ca3.jpg



003_20191126231937ec6.jpg004_20191126231938abc.jpg

006_20191126231940eb7.jpg 008_20191126231941d8f.jpg
急きょお泊まりで来たウニ。

久し振りのKoTランに走り回りました~。




010_20191126232201074.jpg 013_20191126232202411.jpg

015_20191126232204b3a.jpg 016_20191126232205f2e.jpg



写真はつづく








子供と仲良く遊べるって、いいね👍

006_20191126222428898.jpg007_20191126222429c9b.jpg
岳とコロンの派手な遊び。


009_20191126222430ff7.jpg 010_201911262224329f8.jpg
はっちゃけた後でも、真顔になれる!




012_201911262228409be.jpg013_20191126222841941.jpg



015_201911262228422b9.jpg
ラン利用に来たKARA(ゴールデンドゥードル)、レッスンに来た福(スタンプー)もみんなと触れ合い。





017_201911262228442ab.jpg
小春ちゃんに遊んで貰う岳。
(ありがとう~、小春ちゃん)



018_20191126223316336.jpg 020_20191126223318554.jpg
021_201911262233191e6.jpg 022_201911262233206d4.jpg



025_20191126223603938.jpg 026_2019112622360431c.jpg

028_20191126223605b79.jpg 029_20191126223606937.jpg
コロンも小春ちゃんが大好き 💝
勝手に膝に載ってしまったけど、ちょい昔はこんな光景は無理だったよね、コロン~。
トリミングマナーも良くなって来たし、ランの前を通る人たちにも吠えなくなったし、

      変わって嬉しいよ (´;ω;`)ウゥゥ



032_20191126223921414.jpg
後ろ足を崩してフセしていた福だけど、足を改善するにもフセの仕方の見直しをしました~。
次回まで少し変化あるといいな~。




034_20191126224254326.jpg 035_201911262242559f0.jpg
ラブのマイルも遊びに来たよ~。
コロンは緊張・警戒しつつもKARAやマイル、福にガウガウしなかったね!




036_201911262242571de.jpg 037_2019112622425882a.jpg




038_201911262248540aa.jpg
042_20191126225125138.jpg
『集合写真をやってみます~~^・^?(な~んてな)』
(私)


『やりましょ、やりましょ!』ってことで、やってみましたよ~ 🙌
(KARAママ)



誰かしら動きそうだったけど、結構頑張った❕❣





044_20191126224857d59.jpg 042_20191126225125138.jpg






047_20191126225726ac5.jpg 048_20191126225727173.jpg
茶々丸と岳。 昔ほど遊ばなくなったけど、少しでも触れ合いを続けることは大事!



051_201911262257282e5.jpg
エリィーとも触れ合って行って~ ♬





052_20191126225730909.jpg
レッスン2回目のマルプーのエレナ(娘と同じ名前って(#^.^#))
今日は外の気配が気になって、奥の部屋でレッスンしたのだけど全くお座りを出来なかったので、思い切ってみんなと触れ合わせることにしました!(ママさんには部屋で待機していて貰いました)


055_2019112623035040c.jpg 056_20191126230351f21.jpg
058_20191126230352eb1.jpg 059_20191126230354ed4.jpg
エリィー、マロ、そして額を同じエリアに居させました。岳は相手のワンちゃんが犬苦手だと分かると近づかないで居てくれるので👍good。




062_201911262307295cb.jpg 064_201911262307311d1.jpg
063_20191126230729de6.jpg
ところどころ、抱っこしながらみんなを見させることもしました。

みんなの近くで居たことがプラスに働き、この後部屋でレッスンの続きをしたら、良い感じが出て来ました。
ただし、警戒強いワンちゃんは次の時にはまた少し戻ってしまうので、大きな期待はせずに、ゆっくり無理なく!です。




067_201911262307325e0.jpg
レフティーとマロの散歩と行きましょう。

「メグミしゃん、トリーツ出る??」
(レフティー)



070_20191126231224c11.jpg 073_20191126231225c76.jpg





夜~ 🌃
075_20191126231227fba.jpg
最近は食欲が戻り、食いしん坊エリィーに戻ってくれて良かったです (*'▽')
目の表情も、2~3か月前は浮かない目つきでしたが、ここ1か月前から丸い目に戻りました\(^o^)/











健康第一!

002_20191124224907862.jpg003_20191124224908d54.jpg
004_201911242249107d7.jpg

044_20191124224910aea.jpg 043_20191124225027ffb.jpg
タイガとレフティーの散歩、30分行って来てくださ~い 🏃
健康の源は、散歩もお手伝いしています。 

しっかり歩いてしっかり食べてしっかり寝る❕




011_20191124225548cde.jpg
2週間ぶりのタローさん。


005_20191124225249503.jpg 007_201911242252517d1.jpg
「やっほ~、やっほ~ 💨💨💨」

元気なパピー、タロー♂


012_20191124225252fcf.jpg
        Chu 💕


17歳違いの愛!?




013_20191124225549e37.jpg
今日は予報よりも早めに雨が上がったんじゃない?
そして、最高温度20度の予報よりも暑くなった!

レオ!
今日は神奈川県獣医師会の長寿表彰式の日。
雨で無くて良かった~~~ ☀



014_20191124225551204.jpg 015_20191124225553fb1.jpg



019_201911242305198f8.jpg021_201911242305216b0.jpg
散歩から帰ったタイガやレフティーに寄って行くタロー。
一般的には、パピーは怒られにくいと言う。 




外の世界は良い刺激、パピーに散歩は大事!
022_201911242305236ab.jpg
日陰のところまで抱っこで行きましょうね。



023_201911242309121cd.jpg 024_2019112423091259a.jpg
027_2019112423091427c.jpg 029_20191124230919640.jpg
案山子のJA子さんに警戒吠えしたけど、声掛けで吠え止ませました。


030_201911242314401c5.jpg032_20191124231441e23.jpg
散歩を通して学べる事、多々!



帰ってから、サークルの中で休ませます。




033_201911242319246fc.jpg034_20191124231925ddd.jpg

036_2019112423193085f.jpg035_201911242319267b0.jpg
個々にボールで遊びます。





039_2019112423232779a.jpg 042_20191124232328c83.jpg



045_20191124232330c35.jpg
イッチーとも触れ合うタロー。


048_20191124232331157.jpg 050_20191124232814ae4.jpg
ラン利用とリコールの練習に来たベル。 ベルにも躊躇なく挨拶に行くタロー。 大物だ!




049_20191124232816079.jpg
051_201911242328172f7.jpg 054_20191124232818452.jpg
055_20191124233000670.jpg





圏央道が出来てから、寒川まで30分ほどで行けるので便利です!
058_201911242330019db.jpg 059_20191124233003c06.jpg
長寿の表彰式は15分ほどで終わりました。 パンフに載っていた名前を数えてみたら、170匹でした。
この内長生きを続けているワンちゃんは何匹かなのかな~?
この日までレオを頑張らせたかったけど、それは無理でしたね。 でも、レオ、頑張った! 18歳と5か月ちょい。あっぱれ❣






私の留守中にランに遊びに来ていた子達。KARAのお姉ちゃん、かなちゃんが撮ってくれました ♬
079_20191124233643dcf.jpg

080_2019112423364462a.jpg 082_20191124233647067.jpg
084_201911242336463cd.jpg
仲良し女子~



留守中はモギさんに3匹を見ていて貰いましたが、写真は無いです。





074_20191124234055bb5.jpg
タイガママのお迎え。 ママが来るとママしか見ないタイガ。

075_201911242340563a4.jpg 076_20191124234057728.jpg

077_20191124234225aff.jpg 078_201911242342271d2.jpg
日に日に、日が短くなって来ました。 

今日は暖かかった1日でした。


 





問題改善には

002_20191123211323186.jpg003_20191123211324719.jpg
004_20191123211325118.jpg
デイケア(犬の幼稚園)に来たトイプーのメリー&ララ、お泊まりだったチワックスのユー子さん((〃艸〃)ムフッ)
お泊まり続行中のビーグルのレフティー。



005_20191123211326891.jpg
006_201911232130135c6.jpg 008_20191123213009b04.jpg
010_20191123213010a87.jpg 013_20191123213011c8f.jpg
今日は、豆しばのあずき、セッターのベル、シェルティーのフィンでグループレッスンにしました。 
レッスンスタート時はプライベートを推奨しますが、ハンドリングに慣れて来たら、グループでのレッスンも大事です。

特にリコールを練習するには、良いですね!


017_2019112321394755f.jpg
ハーフケアのKARAも来たので、リコール練習に入って貰いました。


019_2019112321394439c.jpg 020_20191123213944fd0.jpg




* 問題改善には、やみくもに練習すれば良いってことはないです。ストレスを多く与えながらの環境での練習は返って逆効果に。
環境と誘惑レベルには気を付けてください。


* 躾が出来ないワンちゃんの6つの特徴と言うのがあります。

それには・・・、

① お座りが出来ない
② どこでもトイレをしてしまう
③ 散歩時のリードの引っ張り
④ 無駄吠え
⑤ おいでが出来ない
⑥ バリケン(クレート)、サークルに居れない


私的には他にも幾つかプラスしたいところですが、この基本中の基本の6つが出来ればコントロール出来て何処にお出掛けしても困ることが少ないと思います。年齢関係なく躾のし直し、トレーニングすることをお勧めします。

戻らないワンちゃんの原因のひとつに、飼い主さんを大好きだけど尊敬はしていないことが多々ありますので、尊敬されるステキな飼い主さん目指してワンちゃんに接してくださいね。




015_20191123213947b22.jpg
マナー良いすれ違いの仕方も練習します。 散歩中にガウガウ行かない様に、落ち着いた歩きを学ばせましょう!


あずきの写真を撮ったつもりでいましたが、残念、折角頑張っていたのに写真が無かった~ (´;ω;`)ウゥゥ

’マットでマテ’ が上手に出来ていましたよ。

3週間前から、私に対する気持ちが変わって来たのが嬉しいですね。やっと2年前に泊まった時のことを思い出したのか、慣れて来たのか!?





023_2019112321472469f.jpg
今日お泊まりのALのタイガ。 


024_20191123214726828.jpg



021_20191123214723863.jpg
イッチーも練習に来ました。



025_201911232149402c9.jpg 028_201911232149424d6.jpg




029_20191123215126310.jpg 031_2019112321512711c.jpg
033_20191123215129549.jpg 034_2019112321513090a.jpg


035_20191123215351f92.jpg
イッチーと遊ばせながらリコールの練習も!

リコールの練習をフリー(ノーリーシュ)でやる時には、なるべく片方がちゃんと戻ることが出来るワンちゃんのほうが良いので、練習相手には注意注意!!







037_20191123215352e09.jpg
お散歩タイム、タイガ&KARA



038_2019112321535484a.jpg
最近の案山子は、色々工夫してますね。


039_20191123215355e9c.jpg 040_20191123215954641.jpg
KARAは興味津々ながらも警戒してました、タイガは近づくのを拒んでいました。


042_20191123215956ad3.jpg
「メグミしぇんしぇいは平気でしか?」
(タイガ)


えへ、実はあまり得意ではないのよ~。着ぐるみがやって来たら、泣きべそ掻きながら逃げるね! ( ;∀;)





043_20191123215957488.jpg
お利口な散歩をする2匹でした~。しっかり30分歩きました。






044_201911232158134aa.jpg
留守番中、イッチーはケージで落ち着いて待っていました。 ちょい前は、立ったまま緊張して待っていたものでしたが。
(因みにレフティーはキッチンで休憩)




046_20191123220452a12.jpg 048_20191123220453a5d.jpg
エネルギー発散して帰ってね、2匹とも!




049_20191123220808c83.jpg 051_20191123220809bb4.jpg
数回、一対一で集中してボール投げで遊びます。




053_20191123220811946.jpg 055_201911232208127de.jpg
058_20191123221044005.jpg
みんなと一緒




ボール遊びよりも、散歩が良いね、足には。
061_2019112322104614e.jpg 059_20191123221045383.jpg
062_20191123221048be5.jpg
15分強歩きました。 タイガのナクリング、気持ち増えていました。 明日のボール遊びもリミット付きで遊ぼうね。
 



ランに戻ったタイガとイッチーは、このあと、散歩で通るみゆ、メイ、空に吠えずに居ました~ 👍
みゆと柵越に鼻を付けての挨拶、お利口でした~。また近々会えるといいね。




065_201911232215408bf.jpg 064_20191123221542ae0.jpg
066_20191123221543384.jpg





068_201911232219405ff.jpg
069_20191123221942526.jpg070_20191123221943ee4.jpg
























雨でも遊べる!

004_201911222148381ff.jpg006_20191122214838b5c.jpg
朝からの☔・・・



007_2019112221484081d.jpg 008_2019112221484116d.jpg



011_20191122215133321.jpg 013_20191122215135af7.jpg
018_20191122215136591.jpg
Odd One Out



020_201911222154101b2.jpg
午前中、レッスンワンちゃんのエレナ、女の子、3歳マルプー。
マルプーのはなからの紹介です。





021_20191122215411e70.jpg 023_2019112221541335e.jpg



027_201911222154152ac.jpg
午後に、シュナのろくすけがお友達(フレブルさん2匹)とラン利用。来年お泊り予定があるので、今度慣らしに来ることになったの、遊べるワンちゃん( `・∀・´)ノヨロシク




058_20191122221822d06.jpg 059_20191122221824ae7.jpg
(フレブルさんママが撮ったお写真)
シェイキー&ノッティン





035_20191122215925484.jpg
036_201911222159265e0.jpg037_2019112221592762b.jpg



029_20191122220223fd4.jpg 031_201911222202249dd.jpg
032_20191122220226433.jpg 034_201911222202271dc.jpg
ろくすけママに抱っこされるユー次郎。




039_201911222212193f0.jpg 040_20191122221220b7a.jpg
042_20191122221221c87.jpg 044_20191122221222bc6.jpg
ビ、ビスコ!?   (+o+)




046_20191122221506d94.jpg 
050_20191122221507100.jpg





サロンにて

053_2019112222164820c.jpg 054_201911222216507f1.jpg
055_201911222216514df.jpg 057_20191122221652ad3.jpg





今日も日中は結構ぽかぽか

001_201911222221058ed.jpg
裏庭の一部に、人工芝を敷きました。 これから少しずつ出来る範囲でKoTランの改善・修繕をして行きますね。
みんなが、より安全により安心に使えるように!



022_201911222223195ad.jpg003_201911222223264e7.jpg
まずは岳&コロンでお散歩にいってらっしゃい。




004_20191122222715652.jpg 005_201911222227177ae.jpg
008_2019112222271816b.jpg 011_2019112222292211b.jpg


012_20191122222923a76.jpg
013_20191122222926c7e.jpg 014_201911222229263b2.jpg
016_20191122223153fa0.jpg
メイ、一緒のエリアに居れるワンちゃん、少しずつ増えて来ました👍



017_20191122223154389.jpg 019_20191122223156fab.jpg
今日は落ち着くの早いね、コロン。 ちょっと前は走り回ってガウガウばかりだったのに。成長したよ~。




020_20191122223525d9f.jpg 021_201911222235265ed.jpg





024_2019112222352768b.jpg
コロンとマロンのお散歩~

026_20191122223712325.jpg028_20191122223714c7d.jpg





030_20191122223715a8c.jpg
レフティーとレオンのお散歩。






031_201911222240048bb.jpg 036_20191122224004a9d.jpg
038_201911222240054e4.jpg 039_20191122224007bb0.jpg
KARAがランに遊びに来たよ~。みんなと一緒。



040_20191122224201c8a.jpg 042_201911222242035c8.jpg




043_20191122224204976.jpg 044_20191122224205e46.jpg











パワー復活!

006_20191122224610528.jpg002_20191122224608df2.jpg


001_2019112222460639c.jpg 004_20191122224609ca6.jpg



007_201911222247412a3.jpg
009_20191122224741e44.jpg010_20191122224743a83.jpg
アップルと岳の散歩。




011_20191122225231d7c.jpg
マロの背後に迫る黒い影1?

ではなく、黒ラブのマイル~。



012_201911222253259e6.jpg
お兄ちゃん、上手! 👏



018_2019112222545164b.jpg
014_20191122225448940.jpg 016_20191122225449b5f.jpg
キス詰め~ !?




019_20191122225643eee.jpg
020_20191122225645eee.jpg 021_20191122225646724.jpg
16歳のエリィー、一か月前から調子が戻り、食い気も戻り、こ~んな風に10歳以上若いワンちゃん達と遊ぶ~(^^♪
凄いね、姉御エリィー!





024_20191122230258b66.jpg026_20191122230300536.jpg
レフティーさんよ、お散歩行っておいで~。




028_2019112223030181f.jpg
031_20191122230302d01.jpg 032_20191122230517868.jpg
034_20191122230518cbd.jpg
綱引き、誰が勝つ!?




037_20191122230520888.jpg 039_201911222305219c5.jpg
ビスコがランに遊びに来ました~。



038_20191122230730339.jpg
042_20191122230731062.jpg 043_20191122230732804.jpg





夕方はイッチーが遊びに来たヨ。
045_201911222308448e8.jpg
挨拶のkiss 💋



044_20191122230845b17.jpg
047_20191122231052a7d.jpg 048_20191122231053407.jpg
049_201911222310556ae.jpg 051_2019112223105656b.jpg
わちゃわちゃ~ 💨💨💨





052_20191122231326e74.jpg
「メグミしゃん、準備万端! 早くなげてくらしゃい」  (レフティー)

053_20191122231328786.jpg
Go ~❕



055_20191122231543176.jpg
しばし抱っこのマロ。




059_2019112223154617d.jpg
057_201911222315470cc.jpg 056_20191122231545437.jpg
「しぇんしぇ~い!  Help me~」  (岳)





060_20191122231800251.jpg




今日こそはエリィーを獣医さんに!
(マロを返した後に寄りました)

062_20191122231801b0e.jpg 064_20191122231803fe3.jpg
3番目なので、その間散歩しましょう。



066_201911222320022f7.jpg 067_20191122232005769.jpg
068_201911222320059f7.jpg
ここでの散歩は興奮気味でしたよ。





072_20191122232138098.jpg 074_20191122232139da8.jpg
測って貰ったら、2.8センチほど。今後赤みが出なかったら、通院する必要なし!










最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ