fc2ブログ

日増しに暑さが~💦💦💦

001_20190731234103435.jpg003_20190731234104109.jpg

005_2019073123410524b.jpg

006_20190731234733424.jpg 007_20190731234735bf0.jpg



008_20190731234739242.jpg



午前中出掛ける必要があったので、ワンちゃん達はモギさんに見ていて貰いました。
プラス、アシスタント金時に1時間出勤して貰い、トレーニング付きでの預かりワンちゃんのベル、リオ、ハーリーを室内でトレーニングして貰いました。 (その写真はあとで来てから載せます)





写真はつづく
スポンサーサイト



あっつい

002_20190730231436a0a.jpg004_20190730231437d66.jpg



005_2019073023143886e.jpg006_20190730231439ff4.jpg
009_20190730231557161.jpg010_2019073023155998b.jpg
011_20190730231600a77.jpg012_20190730231806779.jpg
013_20190730231808cb9.jpg




015_2019073023181033e.jpg016_20190730231811a3e.jpg
陰ったので、広いエリアに来ました 💨




017_201907302321335ac.jpg
この男子2、毎日一回は絡む。 でも、仲が悪いのではないです。 どっちが上か競うけど、喧嘩にはならない。




019_201907302321366dc.jpg 021_201907302321381f6.jpg
022_20190730232428ff9.jpg
夕方近く、車で移動~ 🚙 

2匹ずつ、日陰で軽く散歩します。






024_201907302324305e1.jpg
025_20190730232431b30.jpg 026_2019073023243260b.jpg

ここは風が通り 涼める~ 🍃






034_20190730232650e6b.jpg
夕方、カールママがレオにお花をあげに来てくださいました。
暑い中、仕事の合間にありがとうございます。




036_20190730232651df8.jpg
サロンにお花が届いてました。ルークのママからです。
旅行中なのに、ありがとうございます!





久し振りのお泊まりの柴犬さくら。
037_20190730232653150.jpg



散歩してから帰ります。
039_20190730232654bd8.jpg
めちゃくちゃ引っ張るのでどうしたかと思ったら、うん〇をしたかったようです。
その後は大分落ち着きました。 ちょっと引っ張りがちなので、夏場の散歩は気を付けないと、です(リードをぐいぐい引っ張って歩くワンちゃんは熱中症になりがちなので)





041_20190730233304fe3.jpg
隣のよしみ?、仲良しに!?  💕









夏の旅行中の預かりワンちゃん達

003_20190730233821cb1.jpg004_201907302338239a1.jpg





005_20190730233825cab.jpg006_20190730233826e5d.jpg
今回はハーリーもトレーニング付きお泊まりです。 伏せでのマテを長く出来る様になっていけば、落ち着きやすくなります。




009_201907302343153bf.jpg
015_20190730234317ee6.jpg 017_20190730234318a9f.jpg
キッチンを開放。 ここはひんやり感があります。


026_20190730234503ef7.jpg
アル&ベルママがレオにお花を持って来てくれました。

『先生は大丈夫ですか?』



あはは、ダメですね~ (´;ω;`)ウゥゥ
でも、仕事をしていると頑張れます 💪



019_20190730234320f55.jpg 021_20190730234500a62.jpg
ココアがママの妹さんと甥っ子さんとトイプーのナナさん(8カ月)とランに遊びに来ました~。

ユー次郎もママと来ていて、ナナママさんにご挨拶に行ってました。



022_201907302345023b5.jpg



024_201907302351245e7.jpg 025_2019073023512525f.jpg




039_20190730235349981.jpg
リオ、ヒールを軽く練習!




043_20190730235350f23.jpg
046_201907302353530a3.jpg





049_20190730235814c05.jpg 051_201907302358154eb.jpg

054_20190730235818bfa.jpg 052_201907302358173ca.jpg







058_20190731000049938.jpg


写真はつづく

レオの火葬の日(沢山のお花を有難う)

002_20190809010131b01.jpg003_2019080901014016a.jpg

007_201908090101420c7.jpg008_2019080901014286d.jpg
預かり、お泊まりワンちゃん達




083_20190809010349fae.jpg084_20190809010350041.jpg
085_20190809010350acf.jpg086_20190809010646b69.jpg
087_20190809010647d3e.jpg088_20190809010648651.jpg
089_20190809010649738.jpg090_201908090109145c5.jpg
091_20190809010918e5a.jpg094_2019080901091850d.jpg
095_20190809010920d18.jpg096_201908090111483a7.jpg
097_20190809011149483.jpg100_20190809011150d0b.jpg
101_20190809011151599.jpg102_20190809011518f93.jpg
035_20190809011517a5d.jpg
103_20190809011519982.jpg104_20190809011521352.jpg
105_20190809011735159.jpg106_201908090117356b7.jpg
107_20190809011738bf3.jpg118_2019080901195649a.jpg
120_20190809011954862.jpg



021_20190809012330050.jpg 029_20190809012331de1.jpg
041_20190809012332190.jpg 043_2019080901233359d.jpg


写真はつづく





145_201908090121520b7.jpg
109_20190809012152bfd.jpg











本日2話

1971.jpg
18歳と5か月、頑張ったレオ。 ぼちぼちお迎えが来るから、看取りたいと娘は朝方まで添い寝していました。
しかし、5時頃に寒くて起きてしまい熱を出してしまいました。

起きたついでに、早いけどワンちゃん達をお庭に代わる代わるトイレに出して、朝ごはんを。
そしてもう一度寝ることにしました。 今度はレオの隣に・・・。


レオは2回ほどかすれた声で吠えました、どこか痛いのでしょう。いつも動かせなかった後ろ足を動かすほど、痛かったのでしょう。
体や頭を擦ってあげたらまた寝てくれたので、そのまま家事をすることに・・・。

ふと気づいてレオを見ると、お腹が動いていない!


ソファで寝ていた娘を起こして、一緒に確認します。何度も確認しました。


動いていない・・・。


いつ逝ったの!?



『ママ、見てなかったの!?』

イギリス時代から一緒だったレオ、アメリカでの辛かった学校生活もレオやエリィーが居たからなんとか頑張れた娘。
18年間一緒に居たレオ。 娘は絶対に看取りたかった、でも頭痛で寝てしまったのできっとその悔しさを私にぶつけたのかも知れません。


レオはきっと我々に知られずに逝きたかったのだと思いましたが、いい訳なのかもしれません。
でも、レオはそんなタイプのワンちゃんです。

看取れなかったのは残念ですが、同じ空間に居れたから・・・。


直撃すると言っていた台風は、神奈川をそれたようで、今日ばお天気になりそうです。

レオ、あなたは夏が似合う夏男だから、そしてみんなに来てもらえる土曜日を選んだね!




今日はレオをkoTに連れて行きます。みんなと、私と一緒にいようね!





1974.jpg


1978.jpg1981.jpg
リオとハーリーのお散歩をモギさんにお願いします。
ゆっくり歩くんだよ~、ふたりともー。




1982.jpg




1983.jpg
1984.jpg 1986.jpg





1991.jpg
1994.jpg 1993.jpg



1996.jpg
1997.jpg 1998.jpg





2000.jpg2002.jpg
メリ&ララママがレオにお別れを言いに来てくれました。

2003.jpg



2005.jpg 2006.jpg 
2008.jpg
KARAママ、みゆ&そら&めいママ、ゆっこ、こうのすけ&ママ、アーロン&コロン、

(つづく)




まだまだつづく

 


レオ、永遠に

今朝7時30分位に、レオが永眠しました。
みんさまの愛を沢山受けて、レオは虹の橋へと旅立ちますす。


向こうで待ってる、クローバー(ラブ)、金時(ジャック)、パールパパ、ラン(ピレニーズ)、そしてレオを大好きだったサリー(ボーダー)達が居るのでレオも寂しくないはずです。



今日はKoTラン(上大槻)に連れて行きます。 明日13時から出張火葬をお願いしました。
それまでの間、レオも想い出の場所で、みんなと居た場所で過ごすことにします。



みなさま、レオへの沢山のエール、メッセージ、サポートを有難うございました。レオは本当に幸せ者です。


(因みに仕事は休まずします、仕事を休むことはレオは望んでいないと感じますので)

レオの導き

001_20190725233814584.jpg
ウィンのお兄ちゃん、響くんがレオに会いに来てくれた~。
ありがとうね (⋈◍>◡<◍)。✧♡



002_20190725233815405.jpg003_2019072523381788f.jpg
015_20190725234451ce8.jpg
預かりワンちゃん達をモギさんにお願いし、チロのお迎えに行って来ます 🚙



004_201907252341124a9.jpg
チロは、お外のケージに居ました。 暑いね~ ☀




006_20190725234113175.jpg
戻って来たらこんな子が居たよ。 🛀お風呂~ ( *´艸`)






014_2019072523444930f.jpg
アル&ベル(パピヨン)もランに遊びに来ていたよ。





016_20190725234450069.jpg
「次はおれっちの番やろ(いい湯だな(♨)」  (イッチー)




009_20190725234115c59.jpg
まずは、柵越しに相性確認 👀
お互いに吠え付かなかったので、良かった~。




019_20190725234955921.jpg 020_20190725234956167.jpg
022_20190725234958355.jpg 024_20190725235000706.jpg

027_20190725235212d48.jpg 030_201907252352122b1.jpg
032_20190725235214b67.jpg 041_201907252352155c7.jpg


036_2019072523555127e.jpg 040_20190725235554e44.jpg
042_20190725235555964.jpg 044_20190725235554f7d.jpg


047_2019072523590205f.jpg
048_20190725235904e22.jpg 049_20190725235905820.jpg
ユー次郎(チワックス)も遊びに来ました。 プール入る~?





053_20190726000126da6.jpg054_20190726000128783.jpg


057_201907260001335bb.jpg 059_20190726000136043.jpg




061_201907260003415ec.jpg062_20190726000343857.jpg
チロのお散歩


063_20190726000344e96.jpg 066_20190726000346a45.jpg
マロとコロンの番。 

帰り道、ノーリーシュのワンちゃんからのハプニング(男性の理不尽な言動)で不愉快になる。

そのアグレッシブなワンちゃんに怒鳴ったので大事に至らず、ほっ (+o+)





067_20190726000844529.jpg069_20190726000846cf3.jpg
ゆっくり歩くことをキープしてます。 時々前に出がちですが、前に比べたら 雲泥の差!かも。






072_20190726000847ed0.jpg
昔の生徒さんが、レオの顔を見に来てくれました。 6年ぶりの再会です!
これもレオの導き?   かも (*^_^*)


レンも見ない内に11歳になっていました。 足腰、気を付けてね、レン🐶



 






暑くなって キターーーーーー!

050_2019072422372536d.jpg
051_201907242237279cd.jpg056_201907242237286d4.jpg
ランに朝一で遊びに来て、デイケアのベル(アイリッシュセッター)と遊ぶゴールデンドゥードルのKARA。




写真はつづく



087_20190726001355976.jpg 091_201907260013564ee.jpg
お友だちがレオに会いに来てくれました (^^)/
パピヨンのクッキーも17歳で寝た切りですが、食欲あり! 👍
この夏、クッキー 頑張れ 🙌





102_20190726001914466.jpg103_20190726001915d4c.jpg



092_20190726001722484.jpg 094_20190726001723e1b.jpg
095_20190726001725de2.jpg 096_20190726001726140.jpg



097_20190726001912498.jpg 098_20190726001913d52.jpg



レオの終活!?

007_20190723091237838.jpg
今朝からお水も飲めなくなって来たレオです。 今日も暑くなるので、レオの体力どの位持つのか!?
ここ1年以上レオの身体は苦しいことばかりだったから、


               ”もう頑張らなくて良いよ”


って思ったのに数分後には、


”もう少し一緒に居たいよ、レオ!”


ママはダメだね ( ;∀;)






081_201907230916366e8.jpg
(6月頃の写真です。いまはもっと歯茎が腫れて目もくぼみ、写真でお見せする状態ではないです)

昨日、レオに会いに来てくれたゆっこファミリー。 長女のやこは小1の時に、私が所属していた英会話ココ、自宅塾に来ていた生徒さんのひとりでした。 その頃レオは2歳位。 いまややこはすっかりお姉さんで、レオはすっかりおじいちゃんで。

時が経つのは早いけど、この一年以上の介護は、ながい年月に感じています。




レオ、苦しまずに居て欲しい。  

梅雨明けはそろそろ?

008_201907242241018c3.jpg010_201907242241030f9.jpg


012_20190724224105aca.jpg



013_201907242242179ad.jpg
曇って来たので今のうちに散歩に行けそうだ!
地面の温度を(手で)確かめてから散歩に行きます。

016_201907242242192f3.jpg017_20190724224221f28.jpg



次のグループを連れて行こうと思ったら、お日様が顔を覗かせたので、また様子を見ながら・・・。


019_20190724224509cfe.jpg 020_201907242245117c1.jpg



021_20190724224512f9e.jpg
『ヾ(・ω・*)なでなで』   (ユーママ)



022_201907242254542ec.jpg



026_2019072422545640d.jpg
028_20190724225457ab5.jpg 033_2019072422550005f.jpg


036_20190724225653a5b.jpg
037_201907242256561ab.jpg 039_201907242256589ae.jpg




042_20190724225911fc2.jpg
ミーティング始めるよ~




043_20190724225912609.jpg 046_20190724225914da6.jpg



写真はつづくよ


最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ