fc2ブログ

ワンちゃんて、ほんと面白い

949_20190619004628db0.jpg952_2019061900462936a.jpg
メイのアップも撮ったのに、サイズが大きいからダウンロード出来ないと言う。
(設定してないけど、サイズが自動で変わるらしい なぜなぜ?)


937_201906190046253f2.jpg 938_20190619004627837.jpg


954_201906190051309e2.jpg 956.jpg

945_20190619005134f7b.jpg943_20190619005604629.jpg



947.jpg



959_20190619005607898.jpg 960_20190619005609a01.jpg
KARAが来たので、みゆとそらと一緒にしてみます。
しつこいKARAに怒るみゆ。 



962_201906190059505d7.jpg
ラン利用に、ビスコとユー次郎が来ました。
まず、預かりワンちゃん達とこちらでワサワサ居ましょう。




965.jpg
さて、み~んな一緒にしてみます。


967_20190619005953978.jpg 968.jpg
デイケアで、ボーダーの凛が来ました。


969.jpg 972_2019061901032482c.jpg
973.jpg 975.jpg
マロがKARAお姉ちゃんに撫でられてる超可愛い写真もダウンロードできず、残念(:_;)



988.jpg
980.jpg 983.jpg
986_20190619010854efe.jpg
ラン利用に、ララメリーも来たよ~。



990.jpg




992.jpg993.jpg



991_20190619011319733.jpg
足を休める為に、一匹でこっちに暫し居てね。



995.jpg
997_201906190113173f3.jpg 1000_20190619011318293.jpg




写真はつづく




002_20190619234555225.jpg006_20190619235236142.jpg


003_201906192352326cd.jpg 004_2019061923523353d.jpg



005_201906192352345ae.jpg
KARA


写真はつづく

大好きな物一番は!?

002_2019061622094195e.jpg004_20190616220942527.jpg
軽くトレーニング中のレフティー。


005_201906162209435c3.jpg
ご褒美に、大好きなオモチャを 💕



007_20190616221324722.jpg006_20190616221325402.jpg
雨が止んでる時に、元気チームは外を走らせます。
銀雅は、午後からトリミングなので汚れてもO.K.さ!



010_20190616221326877.jpg
そこまでエネルギー発散が必要じゃない五十鈴と、シニアワンちゃんのエリィーは室内チーム。



私とモギさんでそれぞれのチームを交替しながら見ます。
ひとりが個々のワンちゃんに偏らない様にすることも大事 👍
(いろんな人に慣れる必要がある)

014_20190616221817632.jpg




015_20190616221818a9d.jpg
さあ! 散歩に繰り出そう~。 引っ張らないで歩くことを伝えながら!


018_2019061622181900d.jpg020_20190616221820d03.jpg
前を向いて”マテ”をさせます。 簡単そうに見えますが、結構難しいんですよ、しかも2匹以上でやると難しさは倍増します。

マテの練習も兼ねて軽く散歩しました。



写真はつづく

雨の前に、足柄行き決意!!

009_20190615011529315.jpg002_201906150115279f8.jpg
久し振りに足柄ランに行って来ました~ 🚙
金曜日のメンバーに久し振りに会えましたよ 🐶
預かりワンちゃん居るので隣のエリアにしたけど、タラスコがクッキーとちょっと触れ合ってくれました。


021_201906150122219c0.jpg 005_201906150115304b5.jpg
タラスコママ、遊んでくれてありがとう (^^♪



033_20190615012220f1d.jpg
013_201906150115319e9.jpg015_2019061501204881f.jpg
014_20190615012047067.jpg016_20190615012049926.jpg
022_20190615012051ffb.jpg



020_20190615012724697.jpg 023_20190615012721720.jpg
クロルルにも会えたよ~、今日も元気に仲良く遊んでいた2匹。



044_20190615012722afa.jpg
すんごい久しぶりだったけど、レオを覚えていてくれて有難うね、ウィル 🐕

レオの心臓の薬は以前よりも少し減らして今は一日2錠。 寝てばかりで痛みも多々あり辛そうなレオだったので、自然に委ねた方が良いのかも、と一度薬を半分に減らしたら呼吸の苦しさが出て来ました。 色々悩んで時期もあったけど、辛さを増やしながら火が消えていくよりも、少しだけ薬を減らしてその状態をキープして行こうと決断しました。

最近は悪化することなく状態は安定しています。夏場が勝負ですかね・・・💦

てんかん予防の薬を変えてから夜中や早朝起きることがぐんと減り、遠吠えに近い吠えも無くなったので、私も安眠時間が増えて倒れずに済みました!

今だから言えるけど、本当にきつかった~(´;ω;`)ウッ…、介護の10か月。今も介護は大変ですが、寝る時間が増えたのは助かっています。
レオよりも先にいつ倒れても不思議では無かったから・・・(:_;) 我ながらよく頑張った!と思います。



025_20190615012955f54.jpg 026_201906150129574bc.jpg

028_20190615012958169.jpg 029_201906150130003a8.jpg




写真はつづく

タイプに合ったやり方も

003_20190616222415319.jpg002_201906162224155a1.jpg
サロンにて



朝一でシャンプーして貰うレフティーを連れて来ました。
005_20190616222416f44.jpg
「メグミしゃん! 早くボール投げてくらしゃい」  (レフティー)


007_201906162224189d6.jpg008_201906162226492c5.jpg
シャンプー前に、ボール遊びで発散しておきましょね~。

               「そだね~」   

           ちょっと古っ ^。^💦


KoTランにて
009_2019061622265286a.jpg 011_20190616222653e10.jpg



012_2019061622333259e.jpg 013_201906162233322b2.jpg
015_20190616223334503.jpg 019_201906162233362e3.jpg


021_201906162235315d9.jpg
023_20190616223533cac.jpg 024_2019061622353497b.jpg
025_201906162235347b8.jpg



029_20190616223842fe3.jpg
033_20190616223843a5f.jpg 037_20190616223843cab.jpg



写真はつづく

トレーニングワンちゃん達

002_20190613205742c24.jpg
小型・中型ワンちゃん、まずそこに居てね。



072_20190613232531de5.jpg 078_20190613232532038.jpg
074_201906132325339be.jpg 073_20190613232749ffa.jpg
076_20190613232750caa.jpg




003_20190613205743344.jpg004_201906132057447fa.jpg



007_20190613205745b7a.jpg
ハウスから出す時も、しっかり待たせましょう。事故防止に繋がります!
車内の中では、バリケン(ケージ、もしくはキャリーバッグなど)に置くと安全です。
フリーで置くと命に係わる危険性があるので、要注意ですよ。
ハウスに喜んで居れる習慣をつけるといいですね。



008_20190613210531114.jpg010_20190613210532c65.jpg
先週のリードの引っ張りをしないトレーニングから学んだようで、急ぎ足ではあるものの”ゆっくり”とのコマンドを言うと気に留めるようになりました。


015_20190613210534020.jpg
(ラン利用に来たラブのマイル)
パピーの元気印マイルにとって、こうして他のワンちゃんと遊べるのは、良い学びになります。



018_201906132113131bc.jpg 022_201906132113155ed.jpg
023_201906132113159ae.jpg


032_201906132113174a9.jpg
3匹よりサイスが小さい岳が、怪我しないように3匹のエネルギーをある程度出してから一緒に居させます。



034_20190613230658ca5.jpg 036_20190613230659e27.jpg
037_201906132307009d6.jpg 041_201906132307028a4.jpg


045_20190613231936b6f.jpg
046_201906132319376a7.jpg 052_201906132319386dc.jpg



054_20190613231940935.jpg



059_201906132322126b1.jpg 062_201906132322143e7.jpg
063_201906132322154e6.jpg 064_20190613232216f0e.jpg





067_20190613232530758.jpg



100_20190613233644e34.jpg
102_2019061323364537f.jpg



写真はつづく




梅雨の晴れ間?

003_20190611234631953.jpg002_20190611234408390.jpg


004_20190611234410f8c.jpg007_20190611234632b01.jpg


008_20190611235717199.jpg
超久しぶりの犬の幼稚園に来た、ALのティナ 4歳♀


009_20190611235719d5f.jpg
010_2019061123572064a.jpg011_20190611235721710.jpg


写真はつづく

005_201906112059121f1.jpg




006_20190611205913bb7.jpg
008_20190611205915c61.jpg010_20190611205916a94.jpg
013_20190611211524d9e.jpg



015_2019061121152608e.jpg 016_20190611211526361.jpg
どれがお好き??


012_20190611211523a22.jpg
「落とさない様にしなきゃ!」   (タイガ)


020_20190611213324a51.jpg 017_20190611213325eb0.jpg
「くまもんが落ちたワン!!」   (見つめるレフティーとタイガ)




028_20190611213326475.jpg





031_20190611213327d46.jpg
ゴールデンドゥードルのKARAが遊びに来ました~。



036_2019061121375819d.jpg037_20190611213800584.jpg
チワックスのユー次郎も来たよ~。




039_201906112138014f1.jpg 041_20190611213801bfc.jpg




お昼に出掛けていた2時間半、金時ママがみんなを見ていてくれました。久しぶりのお仕事です!!
これからも、ほんの時々単発で仕事をお願いしていく予定です。 一か月に一回出来るかな~?
いとさんが小さいので、焦らず、ですね。




   
043_201906112141250af.jpg
064_20190611214127b01.jpg 047_20190611214126800.jpg
元教え子のヤコとこうのすけ(ふたりも15年ぶりの再会)
こうのすけがカナダの大学に4年間行く前に、3組で会う機会が与えられました!👍


049_20190611214129ac7.jpg 052_20190611214345507.jpg




050_20190611214345d11.jpg
051_20190611214348ae4.jpg 055_201906112143481f8.jpg

057_201906112146000db.jpg
059_2019061121460161e.jpg062_201906112146021e0.jpg
マロ、今日は後半、抱っこ三昧で良かったね 🎶


梅雨らしい日

003_201906100713534c3.jpg004_20190610071355cb4.jpg
006_20190610071356038.jpg
預かりワンちゃんとK9メンバーと。



007_201906100716248f0.jpg 009_20190610071626664.jpg
010_20190610071627017.jpg 011_2019061007162922d.jpg


015_20190610071905c42.jpg
017_20190610071907e2a.jpg 020_20190610071908574.jpg




036_2019061007214455d.jpg
037_20190610072152482.jpg038_20190610072156052.jpg
デイケアKARAのお散歩。雨の合間に、行ってらっしゃい 🐩




040_20190610072547439.jpg
レッスンをデイケアに変更のコーギーのイヴラ。 マテの練習中!




043_20190610072548cf7.jpg 044_20190610072549a05.jpg
047_20190610072551f45.jpg 049_201906100730109c0.jpg
053_20190610073013d92.jpg





055_20190610073018e98.jpg
057_20190610073020767.jpg 059_20190610073207fff.jpg
このおふたりさん、面白い ( *´艸`)
似てるところが多い。



061_20190610073209ce7.jpg062_20190610073211772.jpg
間違い探し。 

レフティーとビスコ、こ~んなくっついて仲良しに見えるでしょ?  
すみません、嫌がるレフティーを説得しました (#^.^#)
レフティーはベタベタが苦手らしい。



066_20190610073647847.jpg
室内でエラーして欲しくないのでトイレを促すが、しなかったぁ~。

068_20190610073648bca.jpg
なので、こうすることに! 大型犬ゆえ、量が凄いですから (:_;)


070_20190610073649853.jpg
床の間に、あれ? 置物あったっけ?

       ( *´艸`)ぷぷ



そこが意外に落ち着くらしい。







久し振りのチロ(豆しば)

001_20190609220511e9f.jpg
お散歩に行きますよ~。


002_20190609220511e4c.jpg004_2019060922051348d.jpg


007_20190609221225893.jpg 008_20190609221226a67.jpg
012_201906092212284a2.jpg 014_20190609221229d96.jpg



018_20190609221611984.jpg
020_20190609221612135.jpg 022_201906092216133bf.jpg





チロのレッスンの一部
024_2019060922184636f.jpg
026_20190609221847ca0.jpg 028_20190609221849b6f.jpg
031_2019060922214139e.jpg
”持って来~い”



033_20190609222142888.jpg 035_2019060922214336c.jpg




第3弾! 
040_201906092221458f8.jpg
長いものシリーズ


041_20190609223034b24.jpg 042_20190609223038856.jpg






047_20190609223040b96.jpg
044_20190609223040eec.jpg045_20190609223328368.jpg
054_201906092233302a5.jpg




048_2019060922332860b.jpg
050_20190609223548529.jpg




057_20190609223549c37.jpg
コロンのお散歩。誰が連れても引っ張らないワンちゃんになるように、私に見ならずスタッフにも連れて行って貰うことは大事👍

058_20190609223550a87.jpg 059_20190609223552d04.jpg
長めに行って来てくださいね~、コロン。

「( ̄▽ ̄)ゞラジャ、メグしぇんしぇい」  (by コロン)



061_201906092242363f5.jpg 064_2019060922423782a.jpg
066_201906092242389dc.jpg 067_20190609224239a88.jpg



070_201906092244302a2.jpg





073_20190609224431c57.jpg 074_201906092244339a2.jpg






18時過ぎにもう一度来ました、koTランへ。
075_2019060922472671d.jpg 079_20190609224727adb.jpg
080_201906092247293fd.jpg081_201906092247283f0.jpg







最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ