fc2ブログ

ワンちゃん いろいろ

008_20190406001317059.jpg006_2019040600131813e.jpg
躾付きお泊まりで来たウェスティーのはなまる。



009_201904060013203a8.jpg
今日も連れて来れました。 レオ~


012_20190406001322be9.jpg 014_20190406001622218.jpg
昨日は一回も立てなかったけど、やったー! 今日は数歩ですが歩きも出来ました。


017_20190406001625f88.jpg
痛い処だらけだけど、決して元気とは言えないけど、かなり頑張ってますよ 💪


019_20190406002150d3a.jpg 020_20190406002151624.jpg
018_2019040600214976c.jpg
スタンプーの福、レッスンに来ました。小春ちゃん、本当にワンちゃんが好きだね。
今日も遊んでくれました~。


023_201904060025305e9.jpg027_20190406002531597.jpg
はなまる、遊んで貰って良かったね ♬


そして、小春ちゃん、手作りパンをありがとう~ 👏
050_20190406003800a54.jpg
レオとエリィーです。




028_201904060025329c5.jpg 031_20190406002533013.jpg
今度はアップル(パグ)がラン利用に来たよ~。


033_201904060029249db.jpg



034_20190406002924904.jpg
   あ" (;´∀`)

エリィーの耳・・・


036_2019040600292662b.jpg
『アップル!! ( ;∀;) やめて!! ほんと、やめて!』  by アップルママ

何故かエリィーの耳だけを狙うアップルなのである。



038_20190406002927557.jpg





041_20190406003544bba.jpg
042_20190406003545300.jpg045_20190406003546cdc.jpg
お散歩に出ます 💨


046_201904060038006f0.jpg
お疲れ~ 


ひとりひとりと、遊んだりトレーニングしたり。
052_20190406003802149.jpg053_20190406003804e8b.jpg



055_20190406004834dfa.jpg057_20190406004835678.jpg
058_2019040600483646b.jpg

スポンサーサイト



K9ゲームのレッスン

002_20190404235105c70.jpg004_20190404235106f51.jpg



005_20190404235108ded.jpg 011_20190404235355996.jpg
007_201904042353585ca.jpg 013_20190404235357698.jpg
009_20190404235109c38.jpg



022_20190404235807e58.jpg026_20190404235811faa.jpg
024_201904042358098c5.jpg

027_20190405000023052.jpg 029_20190405000024e57.jpg
031_20190405000026606.jpg 035_20190405000027650.jpg


039_20190405000305530.jpg
032_201904050003075e9.jpg 040_20190405000306e86.jpg
049_20190405235301814.jpg
アーロンは途中から参加。




ラン利用に、トイプーのルーさんが来ました~。
042_2019040523493728b.jpg
043_20190405234939456.jpg 044_20190405234938c6a.jpg




052_201904052353013eb.jpg055_201904052353039f4.jpg
「ぼくちんもK9のメンバーなのにぃ~、
         なんで中に入れないっちか?」  by 茶豆

「うちも入れないでちか?」   by エリィー

あなたは今年はもうリタイヤです、足腰が心配なので (:_;)




レッスンに、チロが来ました~。
054_20190406000433686.jpg058_20190406000713f7f.jpg
059_2019040600034332b.jpg
今日はチロお姉ちゃんへ伝授です。



061_20190406000343d1d.jpg
「チロ、今度は一緒に遊ぼうじぇ」  by イッチー



066_201904060003456e6.jpg



068_20190406001011a0d.jpg069_20190406001012517.jpg
帰る前に、お散歩に行って来てください、茶豆~、イッチ~ 🏃






お花見付きマナーレッスン

001_201904032343441f3.jpg



003_20190403234345db5.jpg004_2019040323434746b.jpg



006_20190404073659613.jpg 007_20190404073700f15.jpg



009_20190404073701f0d.jpg
プライベート半分、半分はカールのトレーニングで出掛けます。それに行く前に、みんなでお散歩~。


018_201904040741455c6.jpg 020_20190404074035029.jpg

038_2019040407453488c.jpg047_20190404074534a37.jpg
カールの、久々に違う場所でのトレーニングです。


046_2019040407453677c.jpg049_201904040806122a5.jpg
未病の食事内容なので味は薄いです。うん、体にいい感じ 💕
良い食材を使ってるのかな?、リーズナブルではないですね。

ランチセットAは1、450円位。ドリンクは別料金。レモンハーブティーをチョイス ♬
全部でほぼほぼ2、000円。 ランチにしては贅沢!?

今度もう少し食べたい時には、ランチB、1900円位を頼んでみようかな?


サンドウィッチも売っているので、手軽にランチできて行き易いと思います。

そして、お手洗いもマルシェも以前とは打って変わってステキになっていました。
どこか遠出した感じの気分になりましたよ~。

昔は毎週ワンちゃんの練習に使っていた場所だったけど、最近はご無沙汰だったので、また来ようと思います!



050_20190404080614c74.jpg052_201904040806158d1.jpg
055_201904040902441b6.jpg
「まってくれ~」  by エリィー


058_2019040408061678e.jpg056_20190404090436256.jpg

ドッグランはメンバー登録(1,000円)で、使用料は300円。小型と中型犬、大型犬と分かれているけど狭いですね。




059_20190404090245fed.jpg
レオと預かりワンちゃんはモギさんに託しました。


087_201904042332177eb.jpg061_201904040902477cf.jpg
タラスコが来ていました(お土産を置きに、足柄ラン帰りに寄ってくれました)。

066_20190404233218ca2.jpg 067_20190404233220817.jpg
068_20190404233221bf1.jpg


074_2019040423365836b.jpg075_20190404233658764.jpg
ポメのおもち、2回目の散歩に今度はモギさんといってらっしゃい。


079_2019040423370001e.jpg
080_201904042337010a2.jpg

081_20190404234003bbf.jpg 082_20190404234004e57.jpg
084_201904042340059f5.jpg

085_20190404234452290.jpg
茶豆が5時近くに来ました~。今回は2泊です。



毎日ちょっとのトレーニングをルーティンに!

100_20190331231958b29.jpg101_20190331231958cd2.jpg
朝ごはんの後、フードボウルの上に顔を置いて寝始めたレオ。
娘が赤ちゃんの頃を思い出す。彼女はご飯終わるか終わらないかの時に、お皿に顔を埋めたまま寝ていたものでした。



102_20190331232528927.jpg

105_20190331232529b7f.jpg 107_20190331232531c2f.jpg
ランに遊びに来たマイル。岳と遊びます。どんどん大きくなるマイル、大型犬だけに、早くコントロールを出来るワンちゃん
にすると後々ラクになります。


127_2019040222103464d.jpg 128_20190402221036bbd.jpg



130_2019040222103765d.jpg 131_2019040222103847a.jpg
ビションフリーゼのエリーのフォローアップです。ゆっくり歩く事、行き交う人に吠えない事。


133_201904022214359a5.jpg
134_20190402221436a17.jpg 135_201904022214376da.jpg
階段はエリーを走って上り下りをさせていたと言うので、ゆっくり歩くことをお伝えしました。


人や犬、自動車等に吠えないワンちゃんなら、多少引っ張った興奮歩きをさせても良いかも知れないけど、見栄えも考えると、ゆっくり歩かせたいものですね。



139_20190402222623614.jpg
141_20190402222624746.jpg 145_20190402222626915.jpg



トレーニングをしながらの散歩
148_201904022228093cc.jpg 
150_201904022228097dc.jpg 151_201904022228113fe.jpg

152_20190402223133872.jpg
155_2019040222313455a.jpg 156_201904022231356b5.jpg
長めのマテの練習。




158_20190402223501f26.jpg
159_20190402223502d26.jpg163_20190402223503210.jpg



165_20190403233000d66.jpg 168_201904032330011e9.jpg
169_20190403233002ed8.jpg 171_20190403233003abf.jpg
172_20190403233359e0c.jpg





173_20190403233400709.jpg176_20190403233402b81.jpg
ももさんの散歩をお願いします。



178_20190403233404f2f.jpg
179_201904032337098f2.jpg180_20190403233710a2b.jpg



184_20190403233712cc8.jpg183_20190403233713fc6.jpg

 

186_20190403234046dc0.jpg
189_20190403234047044.jpg192_20190403234048ea9.jpg
絡み遊びが好きな2匹で、遊んでいいよ~ 💨






KoT欄☛足柄ラン☞KoTラン again

248_20190330004213317.jpg254_2019033000421475b.jpg



259_2019033000421625a.jpg260_20190330004217b2e.jpg




ドッグラン、はしごの日


262_20190331223600860.jpg 263_20190331223601130.jpg




足柄~(頑張って来ちゃいました)
267_20190331223952dbe.jpg
コロン!、向こうに見える人たちに吠えなくなって来たね 👍good


269_201903312239532e6.jpg271_20190331223954e86.jpg


273_2019033122395670d.jpg274_2019033122490434f.jpg
275_20190331224905a18.jpg


277_2019033122490791f.jpg
281_20190331225106a86.jpg
エネルギッシュな3匹のエネルギーを減らすまでは、小型犬たちとは分けて置きます。



282_20190331225107385.jpg 293_201903312251098b5.jpg




299_20190331225619a87.jpg
300_20190331225620211.jpg302_201903312256213c3.jpg

306_201903312303393dc.jpg
308_20190331230340b15.jpg 309_201903312303410f4.jpg



312_20190331230551303.jpg


310_20190331230549198.jpg313_2019033123055242a.jpg
レオは一回も立ち上がることなかったけど、顔を上げることはしていました。

さあ! みんな~、帰ろうね。




KoTラン、再び!
314_20190331231058276.jpg315_20190331231059244.jpg


318_20190331231101199.jpg 320_2019033123110339b.jpg

324_2019033123144830a.jpg
328_20190331231449c89.jpg 338_201903312314504f0.jpg

341_2019033123161505e.jpg
みんながお迎えに来たあとも、遊ぶ2匹。





我が家の夜
344_20190331231616d7e.jpg
夕ご飯の時に、立ち上がってご飯を食べれました。本日初めて立ちました。

レオ、痛いところが増えているけど頑張って一日一日過ごしています!!

久しぶりのお泊まりワンちゃん達

392_201903292330081af.jpg395_2019032923300925a.jpg
一年ぶりのお泊まりで来た柴犬のももさん、2歳8か月。
他のワンちゃんと遊ぶのが好きです。



397_201903292330106fd.jpg 399_20190329233011300.jpg
では、3匹で遊んでいただきましょ~ 






401_2019032923350081a.jpg
一旦、こちらに居てください。



404_20190329233501275.jpg 408_20190329233503622.jpg
410_2019032923370957a.jpg
今度はビスコ(ラン利用にママと来ました)とマロ、イッチーをみんなと居させます。



412_20190329233710235.jpg413_2019032923371278b.jpg




415_20190329234125233.jpg 416_20190329234126141.jpg
423_20190329234127b6f.jpg
ももの散歩をお願いします、長めで ももさんいってらっしゃい。
モギさんに警戒全開。 散歩で慣れると良いね。




426_20190329234448c84.jpg


429_2019032923444916c.jpg 431_20190329234450d7e.jpg




435_20190329234452af9.jpg434_201903292349331fd.jpg
散歩から戻ったももと空、遊び再会!?





一旦、サロンに2つ用事があるので出ます。その間、ワンちゃん達をモギさんに見ていて貰います。
437_20190329234934441.jpg
440_20190329234935366.jpg 444_20190329234936317.jpg
久し振りのお泊まり、トイプーの空さん。
ハーフケアのラムが2時半に来るまで空と遊びます。




449_20190329235836509.jpg
空ママさんが、大きなワンちゃんは苦手なのでランを楽しめるか心配してたけど、あれあれ、逆の様です。
前より積極的になってますね。


450_20190329235837fa8.jpg 452_20190329235838417.jpg



457_2019033000035533f.jpg459_201903300003557f8.jpg



464_201903300005599d9.jpg 467_201903300006000aa.jpg





468_2019033000060116a.jpg470_20190330000603e9d.jpg
もう一度ももの散歩に行って貰います。



471_2019033000095962d.jpg 472_20190330001000bba.jpg
474_20190330001002169.jpg 475_201903300010035ce.jpg
ワンちゃんのお尻に付いて行くトイプーの空さん。






487_20190330001352267.jpg
ドッグフードを買いに来たボーダーのれおん。

「ボクも遊びたいな~」




480_20190330001349f93.jpg484_201903300013504d6.jpg
486_2019033000135155c.jpg
すごいじゃん、楽しんでる (*^_^*)



493_20190330001834b2e.jpg
散歩から戻り、疲れた~?




497_20190330001836472.jpg 499_20190330001837a1f.jpg






(レオの夕ご飯)
501_20190330002155727.jpg502_2019033000215695f.jpg
手作り夕ご飯をミキサーでピューレ状態にしてもこぼしたことがあるので、右の様にリゾットにして食べさせてますが、口腔トラブルの為に最近更にこぼすようになりました。またピューレにしてみたら、



504_20190330002158fae.jpg506_2019033000215907f.jpg
何れにしてもフードボウルやお盆の端を噛むことが増えたのと、


511_20190330002827019.jpg513_2019033000282873e.jpg
がっつんがっつん、非常にがっつくので中身が飛び散ります。
フードボウルを抑えてあげるのですが、それでもこんな感じに飛び散らせるので、何度も拾っては器に戻します。
そしてまた口からこぼれる・・・ ( ;∀;)

落ち着いて食べればこんなにならないのだけどね。
お昼過ぎにフードを少しあげるので空腹過ぎではないけど、やはり手作りごはんの匂いが美味しいので貪欲になるのでしょうかね。



汚れがひどくなるピューレはもうやめます。


514_201903300028318fd.jpg
上半身洗われたレオ。  疲れたね (:_;)

ゆっくり寝てください(朝まで起きずに、長~く寝てくれたらどんなにいいか・・・💦)。



心を強く持って・・・

003_2019032823384491e.jpg
006_20190328233845c11.jpg007_20190328233847dfd.jpg

013_20190328234158387.jpg
014_20190328234159c1e.jpg 016_2019032823420041c.jpg



018_20190328234421981.jpg 019_20190328234421de7.jpg



021_20190328234423e4a.jpg 024_201903282344242d4.jpg
ハルトとコロン、今日は一緒に遊んだよ~


026_20190328234753b62.jpg




お昼休憩に、みんなを休ませようと準備していたら、

レオに異変!!

029_20190328234754cc6.jpg
てんかん?(痙攣?)をしていました。 口を大きく開けて手足も上にあげる感じで過去にない様子でバタバタしていました。

いよいよ無理か、と思ってしまうほど。


てんかんか痙攣かは検査しないと確実には判断しにくいようです。どっちにせよ、先週予防の薬の量を増やしたばかりなのに・・・。
増やした直後は立てなくなるほど効くのだけど、段々打ち勝てるようになるようです。


丁度みんなを休ませる時で良かったです。 落ち着くまで長い時間掛かります。レオへのその負担を考えるとキツイです、心が折れそうになります。 でも、強く居ないと!、レオの為にも。 だけど、だけど、泣いてしまうママが居ることも許してね、レオ~ (:_;)


そして、気を取り直して、レオが大丈夫ですようにと願いながら、仕事に戻ります。


031_20190328235839f76.jpg 036_20190328235843ba9.jpg
038_20190328235842b1b.jpg
まず、3匹で散歩に出ます。


033_20190328235840c17.jpg 041_20190329000141c61.jpg
マテを長めにしながら撮影~



044_201903290001431cb.jpg
046_20190329000502dd3.jpg 047_2019032900050486d.jpg
リーヴィットが出来るようになって来たね! ノーリーシュにしても出来る様になるといいね。


050_20190329000505b11.jpg
途中、遠目に人が居たり、散歩中のワンちゃんが居たりしたけど、吠えずに大興奮せずに見ていました。
良くなって来てるね、その調子 👍




ラン利用にスタンプーの福ファミリーが来ました。
051_201903290008397f7.jpg 052_20190329000841932.jpg
053_20190329000842b3e.jpg
こはるちゃんが遊んでくれます。 



054_20190329001210af9.jpg
そして、アップルとカラももう一度来ました~ 🏃


055_20190329001211b31.jpg 059_20190329001213b5c.jpg
追いかけっこの片道切符?


063_20190329001214bb2.jpg 068_2019032900161457e.jpg




072_20190329001615d29.jpg
遊んでくれるこはるちゃんをアーロンが好きになっちゃいまして・・・


073_20190329001616a1e.jpg
ヘイ、やめなさい!とママが引き離そうとしたら、


077_20190329001859592.jpg
笑いながら転げちゃった・・・💦
そこに興奮したアップルと何気ハルトも・・・ ( ̄▽ ̄)



078_20190329001900572.jpg
落ち着いてあなた達~



081_201903290019017ad.jpg 091_20190329002233532.jpg
092_20190329002437cbc.jpg




079_2019032900223096a.jpg 087_20190329002229dcd.jpg
088_201903290022324da.jpg




夕方はイッチーが遊びに来ました。
093_20190329002436cef.jpg 094_2019032900243780e.jpg
『アップル、イッチーに遊ばれなさい!』って、アップルママが言っていたら、

こうなった・・・ (;^ω^)


ま、アップルだから、

           いっか~  



(この後、ちゃんと金時ママが声掛けしました)




気持ち良い晴天なり

003_20190328225004f95.jpg
お初のお泊まりにしては、酷い吠えや泣くことはなかったです (#^.^#)



005_20190328225005921.jpg008_2019032822500679e.jpg
頑張って立ち上がったレオ! 
日に寄って立てる回数は違うけど、毎日少なくても1回は自力で立ちます。



012_20190328225831f0d.jpg
016_20190328225832859.jpg 017_201903282258344cc.jpg
020_20190328225835660.jpg
あとでトリミングなので、散歩をしっかり行きますよ~~



023_20190328230630962.jpg 024_201903282306317f4.jpg
散歩から戻り、エリィーも少し外を歩かせました。
エリィーにちょっかい掛けるのがお好き。



026_20190328230633ac3.jpg
028_20190328231305777.jpg 031_20190328231306a7d.jpg
033_20190328231308f62.jpg
いつまでも仲良し2匹


026_20190328233609528.jpg 027_20190328233610646.jpg
039_20190328233612387.jpg



040_20190328231308133.jpg
4つの太陽で甘さ抜群の、愛媛の’頂’と言うブランドのおみかんを頂きました。
スタンプーの福ママ、ご馳走様~。
甘さが全体に同じで、過去に食べたおみかんの中でもトップレベルです。



043_201903282318521c5.jpg
これはエリィーにはあげれません。



045_20190328231853b2c.jpg 047_20190328231855d45.jpg
チョコとイッチーがランに遊びに来たよ~。



049_20190328231856573.jpg 050_20190328233241fe2.jpg
ユー次郎も来たよ~。



054_201903282332429ca.jpg


便利な室内ラン

002_2019032523303194b.jpg
お預かりのイッチー(ホワシェパ)


005_201903252330327ab.jpg006_201903252330330da.jpg
お泊まりお初のシュナのルルさん、8か月♀。エリィーを気に入ったようです。




011_20190325233035228.jpg 012_2019032523340259d.jpg 
014_20190325233403f66.jpg
021_201903252334052b8.jpg 023_2019032523340615c.jpg
お泊まりビスコ(トイプー)はルルさんを気に入ったようです。
ラン利用にユー次郎が来ました。

地面が乾くまで部屋で遊びましょうね。




024_2019032523413116a.jpg 026_201903252341332aa.jpg




地面が乾いたよ~
028_2019032523413414b.jpg 033_20190325234347b6c.jpg
                ”ガオ~”



037_201903252343506d8.jpg038_20190325234352190.jpg
遠隔操作をしました。
お座りからフセ、そしてお座りに戻すことも練習~!




034_20190325234349789.jpg
まず、ふうさんとルルさんのお散歩を。



039_20190325234844782.jpg
お次は、ビスコとルル。

041_2019032523484536d.jpg 042_2019032523484637c.jpg
スタンプーの福のお姉ちゃんにナデナデ💕

 



今日からレッスンのスタンプーの福、♂2歳半。 リトレーニングに来ました。
044_20190325235526e12.jpg 046_20190325235527c30.jpg
吠えずにワンちゃんを見ることのお勉強。



049_20190325235528974.jpg
イッチー、いってらっしゃ~い 👋



051_201903252355302fa.jpg





056_20190325235945680.jpg
散歩から戻ったイッチーとご挨拶。静かに挨拶できたね 👍





060_20190325235945f75.jpg
また雨が降って来たので、屋根があるところでボールに走らせます。





サロンにて
064_201903260004295db.jpg 063_20190325235947175.jpg
室内ランに遊びに来たチワワのラッキー。ご無沙汰~ 


066_201903260004305ea.jpg 
069_201903260004323c6.jpg 071_201903260004335e4.jpg










交互に触れ合い

003_20190324222111eb2.jpg007_2019032422211387a.jpg
朝のほ~んのちょい散歩 🏃



035_2019032422330418b.jpg
053_20190324224400777.jpg054_201903242244015dc.jpg
055_20190324224402a5b.jpg
058_201903242245487c9.jpg056_20190324224546d69.jpg
057_201903242245471ec.jpg011_20190324224933661.jpg
029_20190324225101eb1.jpg




012_20190324222115b36.jpg015_20190324222708f60.jpg
後ろのエリアには、小型犬達~。




まずはクッキーを少し小型犬達と触れ合いを。
019_20190324222709b48.jpg
041_20190324222710e95.jpg 023_20190324222712e34.jpg



次は、福も小型犬達と触れ合いしましょう。
025_2019032422304881c.jpg 028_201903242230491b1.jpg
032_201903242230517b4.jpg 034_20190324223052ce4.jpg
036_20190324223306fa7.jpg




もう一度クッキーの練習。
040_2019032422363116d.jpg 041_20190324223632349.jpg
050_20190324223640b1a.jpg 052_2019032422364309d.jpg

059_20190324225542841.jpg 063_2019032422554397a.jpg
066_2019032422554457c.jpg 070_20190324225546249.jpg


075_20190324225850a2f.jpg 080_201903242258511e5.jpg




082_20190324225852de9.jpg



086_20190324230110fa6.jpg
090_201903242301121c8.jpg 092_20190324230411465.jpg
茶々丸とクッキーの遊び~。




094_201903242306302c3.jpg
095_2019032423063126c.jpg 096_201903242306338f9.jpg
福と茶々丸、久しぶりの触れ合いです。




3匹一緒のおさんぽ
097_201903242309325e6.jpg
105_2019032423093322d.jpg 100_20190324230934114.jpg



106_2019032423150669d.jpg 109_20190324231507990.jpg
あなたは、今日は一匹で行こうね!
コントロールをしっかり入れなきゃ!!





レオ、18歳と3週間
110_20190324231509895.jpg
111_20190324231510ab0.jpg
こうして立つことも一日一回以上はあるけど、歩くのがままならなくなり、そして日々老いは待ってくれない。

ここ数週間はすごい勢いでご飯を食べるのでどうしても肩が外れやすくなっている、しかも口腔トラブルも悪化していてごはんを食べにくい。この痛々しい状態をどう緩和できるか、・・・すごく難しいけど、与えられた宿命、寿命を全うできるよう悔いなく手助けしたい。

その時が来るまで頑張って生きて欲しい。
その為には・・・、色々惜しまない。














最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ