fc2ブログ

巷は祝日~

004_201903232135244a4.jpg
レオとエリィーの、毎朝食後のデザート(?)

ヨーグルト(ヨーグルトは菌の種類を変えています)、山羊ミルク、ウコン(少量)、ルテイン(極少量)



006_20190323213525639.jpg008_20190323213526144.jpg



010_2019032321581642a.jpg
012_20190323215819671.jpg 016_201903232158192ed.jpg



014_20190323215820d7f.jpg
今日一泊の柴犬、茶々丸。 長めの散歩に行って来てくださいな。



017_20190323220231e9c.jpg
今日から2泊のふうさん。お泊まりは3回目。




020_20190323220231f97.jpg
K9ゲームのレッスンに来たトイプーの茶豆とコイケルの五十鈴。



021_20190323220233aa8.jpg
022_20190323220234ccd.jpg023_201903232206445b6.jpg
トイリトリーヴの練習。一連の動きをまずは短い距離でしっかりと教えます。



026_20190323220645bb5.jpg027_20190323220646f8e.jpg
036_20190323221640674.jpg
私のレッスン中、外でモギさんに預かりワンちゃんを見ていて貰っています。



031_201903232210462f4.jpg
032_201903232210481c5.jpg033_20190323221049512.jpg
サークルを、柵無しでやって貰いました。上手に出来てますよ!まだ所々手で導く必要はあるけど、でもスムースに動いています。

毎日寝てばかりいらまだ3歳の五十鈴に、何か目標を持った方が良いとはママさんも思っていたけど、わんことダンスを推奨~🙌
やってみて正解でしたね。 喜んで動くようになりました。

ワンちゃんにも趣味(ドッグスポーツ)は必要だと、レオとエリィーでやって来た私は強くお勧めします。




037_20190323222004e6a.jpg 039_201903232220048ac.jpg
042_2019032322251482c.jpg
044_20190323222006471.jpg 045_20190323222008442.jpg
茶々丸が遊ぶのが好きなメンバーと (^^♪




055_201903232227546f3.jpg
056_2019032322275444c.jpg 058_20190323222756d16.jpg
お次は、イッチーとコロンがみんなと一緒に遊ぶ番。




065_20190323223014847.jpg
三島からレッスンに来ている柴犬のはな、4歳の♀。

060_20190323223015b16.jpg 061_20190323223016dd4.jpg
ヒールワーク。


064_20190323223204f4e.jpg
フセでの待ても練習開始! 👍

いままではフセも出来なかったはなさんですが、レッスン5回目の今頃には要求吠えも飛びつきもグン!!と減り、咥えたものを取られる時には怒っていたはなさんでしたが、それも克服~ 🙌

家の中でも一時間置きぐらいに吠えていたはなだったそうですが、いまでは一日3回ほど吠えるくらいに激変したそうです。
しかも、吠えて困っていたドッグカフェにも行けるようになったんですよ~。

レッスンに通った成果がどんどん反映してますね、それには日々のママさんの頑張りの賜物ですよ。
(教えた分だけしっかり練習されたかたは結果に結びつくので、嬉しいです♬)




063_201903232230187e6.jpg
ハンサムな茶々に、めっちゃ感激していたはなママ。




068_20190323224002cd5.jpg
069_20190323224003407.jpg 071_201903232240042ab.jpg




072_201903232240069a3.jpg
074_201903232242204d7.jpg 076_201903232242218a6.jpg
078_20190323224222be4.jpg 080_20190323224224576.jpg





084_20190323224536751.jpg
茶々、本日2回目のおさんぽなり。

082_20190323224534362.jpg083_20190323224535ab9.jpg


086_20190323224538371.jpg
バンブープロジェクトの方々が製作中の竹のオブジェ。
今後ライトニング予定らしいですよ~。


今年一番の暖かさ ☀

今日は20度超すとかなんとか!
東京の桜の開花は ”もうちょい!”でしたが、来週末が見どころのようですね。

今年はお花見行けるかな~?

024_201903202333377f3.jpg001_20190320233336e30.jpg
030_201903202333374e0.jpg
今日預かりのアップル、マロ、イッチー 🐶




019_20190320233607cb7.jpg
ランに遊びに来たパピヨンのアル&ベル



005_20190320233608ae7.jpg 008_20190320233609fa3.jpg


010_201903202343569d7.jpg
014_201903202343578ac.jpg 017_20190320234358e23.jpg
私が居る内に、マロとイッチーの散歩、お願いします。




023_20190320234618e73.jpg
数か月前からてんかん予防の薬を服用していますが、ここ最近てんかんが増えて来たので、先日の獣医さんでの検査結果、薬を増やしても問題ないとの事。 てんかんが起きにくいのは良いけど、マイナス面としては下半身が更に動き悪くなり頭もぼーっとしやすいです。それもどうかなって話だけど、てんかんに苦しむ姿もかなりきついので、暫く今の量で様子を見ようと思います。

老いて来た後ろ足がますますおぼつか無くなってるので、壁に倒れこみ頭を打たない様にと、クッションや毛布で防ぎます。





020_2019032023461688a.jpg
025_20190320234620ea1.jpg 026_201903202346215f8.jpg


027_20190321001443d73.jpg
お尻フェチ 💕




031_20190321001444c39.jpg
お昼にトイプーのルーがデイケアに来ました。


032_20190321001445db9.jpg 039_20190321001447b7f.jpg
今日も元気印!!



030_2019032100274051a.jpg 036_20190321002738de6.jpg
053_20190321002742be3.jpg 052_2019032100273912e.jpg



ではでは、私用で出掛けて来ます。留守の間、モギさんに4匹を見ていて頂きます。







057_20190321003252a9d.jpg
留守中、お利口にしていたかな、みんな~?



058_20190321003253293.jpg 062_20190321003254f79.jpg
ミニチュアダックスのオレオさん、格安バリケンでのお泊まりワンちゃんですが、可愛そうなのでフリーを作っています。
12歳ゆえ、足が強くはないので散歩は様子を見ながらにしています。




063_2019032100325546c.jpg
2回ほど立ったそうですが、薬を増やす前よりも元気はないです (>_<)




遊べないの~!? (。-`ω-) by アップル

001_20190319214422930.jpg002_2019031921442233a.jpg
楽々は遊べませんよ~ 💦、  メリーとも遊べませんよ~ 💦💦



004_20190319214424fb5.jpg
じゃ、エリィーとあそぼって、エリィーは足腰が大変だから遊んではいけません! ( ;∀;)





つづく・・・

日向ぼっこは健康に役立つ

002_20190319215314d2b.jpg
ゲートを出る時に物凄く引っ張るので、気を付けて~。まず、解除のコマンドが無ければ出て行けません(道路の事故予防になるので、これは大事!)。


006_20190319215316435.jpg008_20190319215317735.jpg
ヒールで歩く事、マテ、おいで等復習~。 ヒールは左をぴったり付けるけど、解除するとダーッと走り出すので気を付けるべし!




014_20190319215924f1b.jpg
オレオさん、警戒強いので端の方で固まっています。



017_201903192159275cd.jpg018_20190319215928328.jpg
024_20190319220205ad8.jpg020_20190319220204d79.jpg





025_20190319220206761.jpg 


028_20190319220527d90.jpg 031_20190319220528c4c.jpg



035_2019031922053113d.jpg042_2019031922053241c.jpg
044_20190319221459150.jpg
レオ、お日様浴びながらぐーすかZzz☀





まだまだつづく・・・

トイプーからホワシェパまで

162_20190318234122ab4.jpg160_201903182341218fe.jpg
今日もお天気 ☀

デッキで日向ぼっこしよ~、ソフィー。



159_201903182341204f8.jpg
今日はお迎えの日なので、シャンプーをします。ここで休んで待っていてね。



163_20190318234521527.jpg 188_20190318234523cab.jpg
デイケアに来たジャックの銀雅。 久しぶりにランに遊びに来たトイプーのルー。そしてビスコも遊びに来たよ~。



166_201903182345248e8.jpg 168_201903182345255f0.jpg
ホワシェパのイッチーは、金時ママ&パパと来ていました。
小型犬を追わずに仲良く居れる練習をして行ってね~。




170_20190318235157056.jpg 173_20190318235158551.jpg
174_20190318235159403.jpg 178_2019031823520189a.jpg


179_201903182354426d8.jpg181_2019031823544367a.jpg
今日も元気なルー。



183_20190318235445d18.jpg 185_20190318235445735.jpg



192_20190318235656f21.jpg
194_20190318235657952.jpg191_20190318235654e57.jpg




197_2019031823590217d.jpg199_201903182359037bf.jpg
今日はレッスンに来たチロ。 その前後に、ワンちゃんと触れ合いタイム。



201_201903182359059a3.jpg 204_20190318235906eed.jpg
チワックスのユー次郎、ポメのイヴも遊びに来ました~ 🏃



205_20190319000248f02.jpg 206_20190319000248037.jpg
208_2019031900025024e.jpg 210_20190319000252b3e.jpg
銀雅とユー次郎、遊ぶあそぶ 💨




211_201903190005170e6.jpg
213_20190319000518ff8.jpg 215_20190319000520988.jpg



写真はもう少し続くよ








色々朝からハプニング続き 💦

004_201903162333295bc.jpg



006_20190316233329dbe.jpg009_20190316233332b26.jpg
ラブラドールのマイルがラン利用に来ました。またおっきくなったよ。
お泊まりシュナのろくすけと遊んで~。




010_20190318230117c02.jpg
ここで待機していた小型犬3匹。



011_2019031823011885e.jpg 015_2019031823012156b.jpg


014_20190318230120dea.jpg



017_20190318231327090.jpg 018_201903182313282cb.jpg
豆しばチロと遊ぶマイル




026_20190318231823308.jpg
疲れ過ぎは禁物、12歳のソフィーさん。休めるように室内に居ることも。



027_201903182318242ef.jpg029_20190318231826cbf.jpg
30分無料カウンセリングに来たスタンプーさんの飼い主のお姉ちゃんが、イッチーを気に入って遊んでくれたよ。
おもちゃも貸してくれて、咥えてる時に取ろうとしても怒らない、ちゃんとドロップ出来るイッチー。

トレーニング+躾の結果が垣間見れた日でした。
(イッチーも、最初からおもちゃを素直に放せるタイプでは無かったんですよ)



(洋服の色が変わったけど、同一人物です)
030_20190318232540461.jpg
    『・・・あ! ボールが出ちゃった 💦』   (お姉ちゃん👧)

「わっ、てーへんだワン」    (イッチー🐶)



032_20190318232540707.jpg
モギさんが取りに行ってくれました。 微笑ましいふたりの後ろ姿。



033_20190318232542fc2.jpg
さあ! ろくすけ、散歩に行くよーーー。



037_201903182329424b9.jpg 035_20190318232543ff7.jpg
引っ張らない様に歩きますよ~!





043_20190318233243121.jpg
ランに遊びに来たシーズーミックスのチョコ。今日もいっぱい遊んで行きな~ 🎶


040_20190318233241faf.jpg 042_20190318233241b01.jpg

044_201903182332443b5.jpg
049_20190318233450cce.jpg 045_20190318233448b51.jpg 
ろくすけも、今日もいっぱい心身使ったね! )^o^(
これで、夜もぐっすり~。




発散デー

002_201903162341058c5.jpg
お泊まりお初のミニチュアダックスのソフィーさん、12歳♀
今日から2泊です、まずは柵越しに他のワンちゃんと慣れようね。



006_20190316234106d4e.jpg008_20190316234107f5e.jpg
白柴クッキー、金曜が待ちきれないワンちゃんのひとり (^^♪





009_20190316234609208.jpg 010_20190316234610b82.jpg
ラン利用に来たアーロン&コロン。 デイケア(犬の幼稚園)に来たカール。




012_2019031623461201b.jpg013_20190316234613006.jpg
他のワンちゃんと触れ合っている中でのリコール(呼び寄せ)を沢山行います。

「レバケーキ💕、レバケーキ🍰」    (by クッキー)


いつもレバーケーキをありがとう、茶々ママ。
(茶々の呼び寄せを良くするために、17年前にイギリスで教えて貰ったレバーケーキのレシピを茶々ママに教えて作り始めて彼是2年目かな? 今ではネットでもレシピを見てちょっとずつ味に変化を付けている茶々ママなのであーる。レバーは栄養も良いし匂いもGoodなので、嫌いなワンちゃんは少ないようです)




017_201903162355547e3.jpg
019_2019031623555512c.jpg020_20190316235557eba.jpg



022_20190316235751524.jpg024_2019031623575298b.jpg

025_2019031623575416c.jpg 027_20190316235755a35.jpg
029_20190317000000b02.jpg



030_20190317000002871.jpg
遊び&練習に来た茶々丸とクッキーを遊ばせますが、クッキーは茶々にはかなりラフになるので、一旦中止。



033_20190317000003f2f.jpg
アーロンと遊ばせます。白熱し過ぎないように気を付けながら・・・。




034_20190317000305721.jpg
ソフィーさんを部屋に置くことにします、歩き続けるので疲れ過ぎないように。




035_20190317000306bf7.jpg
もう一度クッキーと茶々丸の巻。





037_201903170005507ac.jpg 038_2019031700055195f.jpg


お昼過ぎに茶々丸、アーロン&コロンが帰り、


ぼちぼち、休ませていたソフィーさんをみんなと触れ合わせましょう。
040_201903170005527d1.jpg 041_20190317000554a1f.jpg
クッキーさんよ~、ソフィーに優しくよ!




044_201903170011402b3.jpg 045_201903170011417f3.jpg




046_2019031700114236c.jpg
ソフィーさん、もう一度休憩を~。with Maro



047_2019031700114330d.jpg
ランチを取る時、またソフィーも柵から出します。


049_2019031700155985e.jpg
050_20190317001600405.jpg 054_20190317001601d45.jpg

056_20190317001905aa7.jpg 059_20190317001906dc5.jpg

061_20190317001907be3.jpg064_201903170019093aa.jpg
「何食べてるの?、しぇんしぇーい」   (もも)

          🍎🍎🍎





071_2019031700250041b.jpg
ソフィーは疲れたので、ひとりにする時間も必要です。ゆっくり寝てください Zzz




065_20190317002222b66.jpg
丁度、ランチを終えた頃にユー次郎が遊びに来ました。


067_20190317002223da9.jpg 069_201903170022249e7.jpg



一旦、みんなも30分強休ませます Zzz



そして、ホワイトシェパードのイッチーが3:30頃に発散に来たよ~。
073_20190317002501e5d.jpg
赤ちゃんのいとさんも一緒です。夜は寝てくれるようになったけど、昼間が起きてぐずることがあり、なかなかイッチーに時間が取れないようです。 もう少しあったかくなったら、お庭で、キャリーバッグやベビーカーで一緒に居させられるね。



074_201903170025031bf.jpg 076_2019031700250450d.jpg
いとも一緒にワンちゃんと走る日はそう遠くはないね (^^)/ Welcom to the dog world 🐕




077_2019031700334320a.jpg078_20190317003344a23.jpg
カールに、軽くトレーニング。 ヒールワークと遠隔操作(お座りからフセ)




079_201903170035483af.jpg082_20190317003550ef3.jpg
クッキーのお散歩。左付けで歩くことをしながらクッキーの行動を整えます。




083_20190317003552bcf.jpg084_20190317003553b42.jpg
じゃあね、イッチー。 お先に失礼~。

ソフィーさん、お疲れ様! 頑張ったね。









074_201903170025031bf.jpg

長生きの秘訣は散歩?

007_2019031421590404d.jpg011_20190314215905bb6.jpg
朝のお散歩。 獣医さんに行く前に3匹を歩かせようと出ましたが、あんずが疲れた感があったので、途中、戻りました。
ランで日向で休んでいてください(モギさんに見ていて貰います)。




012_20190314215907bb8.jpg
13歳のモモと今年7歳のマロは足腰が大丈夫なので、散歩を続行!


014_201903142205272a0.jpg 016_201903142205290c5.jpg





koTランに戻ったら、預かりのイッチーが来ていました。
019_201903142205316be.jpg

021_201903142207231b6.jpg024_20190314220726ac6.jpg
022_20190314220725ae3.jpg031_201903142210132b4.jpg

 



018_20190314220722d6a.jpg
023_20190314221012e70.jpg 025_20190314221126563.jpg




026_20190314221127fc1.jpg
昨日は強風でしかも風が冷たかったのでレオは室内で一日過ごしたので、今日は昨日より遥かにあったかいので外で過ごしますよ~。


≪では、獣医さんと一件私用で出掛けて来ます、留守の間は預かり4匹をモギさんに見ていて貰いましょう≫



I'm back!
027_20190314223457419.jpg
イッチーはボールを2つ咥えるのが大好き 💝
3つ目も時々チャレンジしてるよ ( *´艸`)くすっ




032_201903142234587d7.jpg
留守中に散歩に行って貰ったけど、もう一度行って来てください。


預かりワンちゃんの人数が少ない時には、イッチーの散歩もしていきましょうね。


034_201903142235009bf.jpg 036_20190314223500a13.jpg
マロも2回目の散歩です。


               いってらっしゃ~い 👋"




037_201903162336513c4.jpg038_201903162336522f7.jpg
040_20190316233653d03.jpg041_20190316233655bf2.jpg
あんさん、レオの周りをぐるぐると 🏃
レオがお好き?




(余談)
獣医さんの待合室で聞こえて来たこと。

散歩を余りしないワンちゃんの飼い主さんに話していた内容は・・・、散歩をするワンちゃんとしないワンちゃんと比較すると、散歩をするワンちゃんのほうが長生きすると言うデータがあるので、獣医さんはそのかたのワンちゃんに散歩を薦めていました。

勿論、散歩をほぼしないワンちゃんでも15歳超えた話は聞くことがあります。しかしながら、全体的な割合を見ると、散歩をしたワンちゃんの方が丈夫です。


私もレオが家に来た時から、犬への知識は無かった頃ですが、散歩をよくしていました。
ワクチンを打ち終わらない内から出ていたっけ(その時は近所を少しですが)。
半年の頃には、一日3回パークに行ってました。ラッキーにも歩いて直ぐ近くに広いパークがありました。
本を読んだからではなく、その頃から社会性を築こうと頑張っていたのでした。
イギリスで赤ちゃんを産んで子育てをしたせいか、外に外に出て私もしかり娘にも社交性を作るチャンスを持ちたかったのです。
その延長でしょうね、レオをフィールドやパークに沢山連れ出したのは。


日本に帰ってからもレオの散歩は一日3時間、そして縁があってエリィーを貰ってからも、エリィーはランを2カ月の時にデビューしてました。 レオの行くところパピーエリィーも連れ出していました。


なので、レオもエリィーも筋力には自信あり、そのお陰で免疫も高められたと思います。
先天的要素の遺伝もあるかとは思いますが、後天的に与えたものも結構影響を与えると私は2匹を育てて思います。
(エリィーは6匹兄弟の中で一番長生きかも知れないとの話も)


エクササイズ(散歩)、トレーニング&躾、犬仲間との触れ合いでの刺激、そして質の良い食べ物(サプリも適度に)。 これらが上手く調和して長生きのお手伝いとなっていると思います。



今日も晴天なり~

028_2019031400171937e.jpg030_20190314001721e9c.jpg


031_2019031400172282d.jpg 033_20190314001723836.jpg



034_201903140019116b7.jpg036_20190314001913c58.jpg




037_20190314001914762.jpg
ランに寝に来た、いえ、遊びに来たトイプーのビスコ。




039_20190314001915472.jpg041_20190314002727a29.jpg
午後にお迎えが来るソルトと、午後にトリミングのモモさんのお散歩をお願いします。




043_2019031400273049e.jpg042_20190314002728ade.jpg
今日も青空の元 走れて嬉しいね 💕



044_201903140030539b8.jpg
090_201903140030540fc.jpg 051_20190314003055a19.jpg
昨日に引き続き、イッチーの預かりです。今日もはっちゃけるのね~ (^-^)




053_20190314003309b18.jpg 056_20190314003311ff0.jpg
ん? お部屋の陽だまりでおばあさんが日向ぼっこしてる??



057_20190314003312e06.jpg
アーロンです。 ご隠居中です。


いえいえ、お腹を壊したので、暫く休ませます。ゆったりまったりしていてね。





お散歩タイム
061_201903140037541be.jpg
チームMegumi

コロン、マロ、岳。


063_20190314003755cb8.jpg
モギさんチーム

あんず、アーロン。



065_201903140040292aa.jpg 067_20190314004030e69.jpg
コロンも人並みに、グループで歩けるようになったね ☆

少し前はとんでもなく大変でしたが・・・💦




069_20190314004032ea9.jpg
074_201903140043044aa.jpg




079_20190314004306e0d.jpg
あんずとアーロンも帰って来ましたよ。



080_201903140044235d6.jpg
そして、その間 バリケンの練習をしていたイッチー。
今日は一声も上げませんでしたよ。

去年初めて預かった時にバリケンに置いた時(お昼ご飯後の休憩も兼ねて)には、この世の終わりの様な雄叫び、遠吠えをしていたっけね。
それから数回練習したけど、吠え止む時間が短く煩かった~。
余りにも吠えるからお腹のフードが暴れて胃捻転になったら困るので、部屋に置くことにしていました。

それから数カ月後、アーロンのレッスンの時に、イッチーのバリケン練習を集中でやりました。
それが功を成して、次の時には数分吠えただけで大人しくなり、その次ももっと早めに大人しくなり、で、今日へと至る!


今度はサロンのバリケンで練習してみたい。
そこでも静かになったら、次は我が家のダイニングのバリケンだよ。
そしたら、もしかしても~しかして我が家でお泊まり経験出来ちゃうぞ。

色々克服して来たら、いつか家庭優良犬テストにチャレンジして~~~ (#^.^#)

081_20190314004425747.jpg
「あいよ~ )^o^(」   (イッチー)



082_2019031400534477b.jpg
アーロン&コロンお姉ちゃんにナデナデされるイッチー。
ここでは、送りやお迎えに来た飼い主さん達との触れ合いもあるので、初めての挨拶の練習もできます。

道を通る人や🚙、🏍、🚵、ワンちゃんも通るので、良い練習の場にもGood👍ですよ。


085_201903140053466e9.jpg
087_20190314005348805.jpg 088_20190314005349631.jpg
今日もなんだかんだ5時まで居ました。今日も夕日がきれい。

あたたかい陽射しに

003_20190313215532f0f.jpg
朝起きてリビングのカーテンを開け、出窓から大好きな観葉植物たちに陽射しが差し込むのを見ながら、まったり寝てるエリィー(左下に見えるかしら?)と(写真には写ってないけど)レオを眺めると、辛いことも激減する~ !(^^)!

これが私の朝一番のルーティン ♬

     ”今日もみんな元気に過ごせます様に 👏”



005_20190313221141cdc.jpg
レオは、一年前まではずーっと出窓の下(写真でエリィーが寝てるところ)に寝ていたのに、いつしかエリィーが寝ていた場所と交換(?!)

レオがエリィーの場所に変えたのか、エリィーがレオのところに移ったのか、どっちが先だったかしら? (・・?


レオ、18歳1か月と4日目、早朝5時ごろにてんかんに襲われる ( ;∀;)
でも、40分後にはこうして落ち着いた (-_-)zzz




KoTランにて
010_20190313222454df5.jpg007_20190313222453926.jpg
みなさん、トイレは済みまして?



013_20190313222455c08.jpg

015_20190313230059d62.jpg 017_20190313230101e27.jpg
028_20190313230102daa.jpg 029_201903132301045fd.jpg


031_201903132305525bf.jpg 033_20190313230554c2f.jpg
037_20190313230555959.jpg 038_20190313230556911.jpg



041_201903132308098c7.jpg 044_201903132308106ee.jpg
046_201903132308115f1.jpg 047_201903132308132cf.jpg


051_20190313231211761.jpg
4匹の散歩に行くので、モギさん、準備をお願いします。


064_20190313231413b55.jpg
では、4名様、行きましょうね!


055_20190313231212a27.jpg
060_20190313231214b22.jpg
061_201903132312158e3.jpg
*歩きの様子*
ソルトは興奮していて少し引っ張り気味で、キャバプーのモモはお泊まり数日過ぎたので、引っ張らないことを学びました~ 👍
マロはいつもの様にリードを持っていないかのようにしっかりヒールで歩き、あんずは時々前に行くことも。



067_201903132320276fb.jpg



069_201903132320289a3.jpg 074_20190313232030076.jpg
075_20190313232030fe7.jpg
家の周りをぐるりと歩き回ることをして、みんな付いて来ることもします。



077_20190313232429b0d.jpg 085_201903132324301b8.jpg
そして、みなさん、ここに暫し居てください。茶々丸がランに遊び(+練習)に来たので、
岳と遊ばせますので。



086_20190313232432583.jpg
ダ~っと遊び始めた2匹。 今日は余りにもガウガウと遊ぶ岳に、茶々丸が引きがちなので、早々にやめさせました。
(ここではむやみやたらに遊ばせるのではなく、ある程度のマナーを持って遊ぶことを学ばせます)



087_201903132330139ae.jpg
今度はママとボール遊びに集中~!



093_20190313233016a7d.jpg092_2019031323301574f.jpg
春休みなので、午後にはマイルがお兄ちゃん達(弟達?)と遊びに来たよ~。

『うんとこしょ、よっこいしょ!💦』   

抱っこ出来そうかな? ( *´艸`)
ほぼほぼ10キロだからさ・・・ 💦
(おっと失礼! 9キロ台に落としたっけね)



095_2019031323381545b.jpg103_20190313233819391.jpg
お兄ちゃん達に遊んで貰った(遊んであげた?)アップル (^^♪



107_20190313235147293.jpg 106_201903132351466d7.jpg



097_20190313233817823.jpg
ぽかぽか良い天気なので、日陰でおねむ・・・Zzz☀





夕日 🌇
110_20190313235148ef6.jpg111_201903132351499d1.jpg
112_20190313235614b6c.jpg116_20190313235618b6c.jpg
115_2019031323561625a.jpg 114_2019031323561509e.jpg


126_201903140000138cd.jpg
119_20190314000012443.jpg 121_201903140000127d6.jpg
KoT PoP DoggieS 🐶🐶🐶


『アイドルグループみたい』   (アップルママ)


デビューしちゃう? (#^.^#)




最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ