fc2ブログ

またもや携帯不調

携帯が夕方から使用出来なくなりました!
受電が切れたのかと思い充電していますが、充電されず使えません。

連絡取りたい方は、サロンのほうに電話してください。

☎ 0463-79-6278

万が一に備えてガラ携を持っているので、連絡先を控えている分は連絡出来ますが、2016年時にそのスケジュール帳に控えた番号以降は控えていないので、新しいからの連絡先はサロンに行ってからカルテで探してみますね。

それまでに、何とかスマホが復活することを願って・・・👏

005_2018121723442173b.jpg008_20181217234421bbe.jpg
朝から雨です。 地面が乾いてるところ、屋根があるところでトイレをしてから部屋に入りますよ~。
引き続きお泊まりの、ビションフリーゼのエリー。寒いので、うちのエリィーのベストを着せました。


010_20181217234422f25.jpg 011_20181217234423976.jpg
チワワのマロ。


014_20181217234639aee.jpg
ポメのおもち、お泊りに来ました。 あれ? その柄は・・・。


019_20181217234817b4f.jpg
マルプーのハルト、コイケルホンディエのいすずは、デイケア(犬の幼稚園)です。



写真はつづく

k9ゲームのレッスン

020_20181217235445d71.jpg022_201812172354461c9.jpg
お泊まりだったチワックスのユー次郎。

K9ゲームのレッスンに来た、チワックスのココアとトイプーの茶豆。


024_20181217235448b5d.jpg 027_20181217235449682.jpg
柴犬、茶々丸はK9の大会には出ないけど、皆との練習は為になるので都合が合う日はレッスンに参加です。
ヒールワーク時の集中がついてきたね 👍



028_2018121800001178c.jpg
雨が降り出したので、部屋に移動~。



033_20181218000012ba1.jpg 038_20181218000014d7e.jpg
レッスン後は、預かりワンちゃん達とも触れ合いを。




039_20181218000238564.jpg
午後からチワワのラッキーがドッグラン利用に来ました~。



048_201812180002405af.jpg
042_20181218000241c0d.jpg 044_20181218000243073.jpg
047_20181218000654863.jpg
                雨があがったよ~~~(お日様が出て来たヨ🎶)

ラブのラパンと空が遊びに来ました。 ちょとだけチワワさん達も一緒にしました。




056_20181218000658056.jpg
053_20181218000656b45.jpg 051_20181218000655d62.jpg
結構寒いので、小型犬達は部屋に移動 🏃💨





058_2018121800103544e.jpg
ホワシェパのイッチーもランに遊びに来ました(今日はパパと一緒に金時ママも来たよ~)



061_20181218001035890.jpg063_20181218001037db1.jpg












風が冷たい

1222.jpg1224.jpg
デイケア(犬の幼稚園)へ来たシュナのコロン ♀
引き続きお泊まりのビションフリーゼのエリー ♀



1227_201812152240066e3.jpg
デイケアのホワシェパのイッチー


1229.jpg 1231.jpg
躾付きお泊まりだった柴犬、茶々丸の散歩に、40分ほど行って貰いましょ~。



1236.jpg
裏庭でボール遊びをさせるイッチー。



1238.jpg 1239.jpg
デイケアにおひさのチワワのコットン。
久し振りのルー、今日はラン利用です。
11:30からのレッスンに来たトイプーのメイ ♀




1242_20181215225703a92.jpg 1244.jpg





15時頃
1247.jpg 1254.jpg
ラン利用に来たALのタイガ ♂
お昼過ぎに来ていた今日お泊まりのチワックスのユー次郎 ♂



1256.jpg
1257_201812152300043e0.jpg1259_201812152300032f2.jpg
2匹でお散歩~。行ってらっしゃい!

1263.jpg




1267.jpg 1265_20181215230240f8e.jpg




1268_201812152302410d6.jpg
帰る前にタイガが散歩に行くと言うので、白エリーさんの散歩に一緒に行きましょうね。




1270.jpg 1273.jpg




サロンにて
1274.jpg
チワワズ 🐕


1280.jpg
久し振りのお泊まりのチワワのマロ。




1282.jpg 1284.jpg

ミニピンさんは、お初です (^^)/

001_20181214232550377.jpg003_20181214232551a60.jpg
まず、白柴クッキーを軽く散歩(引っ張りの確認)。

がっと引っ張ることは無いです、地味~に前を行こうとするので、引っ張りそうな時にはリードコントロールします。




006_20181214232552239.jpg
お初のミニピンのすなおさん。まずはみんなと分けて置いて、私とコンタクト作りします。



010_20181214233223919.jpg



013_20181214233224b87.jpg 015_2018121423322598d.jpg

018_20181214233541ae3.jpg 021_2018121423354272a.jpg
無料カウンセリングに来たボーちゃん。


028_20181214233543bca.jpg
ホワイトシェパードのイッチーと遊ばせてみながら、行動分析。


060_20181214233911874.jpg061_20181214233909d9d.jpg
ボール遊びが大好きなフレブルの福。今日は持って来ることを強化しながら遊びます。


019_20181215000248c99.jpg



036_201812142339076ce.jpg
柴の茶々丸と遊んで貰うクッキー。



042_20181214233908e47.jpg
ビーグルxトイプーさんとすなおさん、良い感じで遊べました。




044_20181214234428e6b.jpg
茶々丸とも、広いエリアでボール遊びもします。


012_20181215000552519.jpg
すなおさんもここにひとり置くこともしたり、バリケンで休憩させたり、お初なので負担が少ないようにします。



050_20181214234427ff6.jpg
大分、イッチーに慣れて来た茶々丸。


052_2018121423442853d.jpg 053_2018121423442869b.jpg
前回も遊べたので今日もトライ! 然しながら、イッチーが上目線で遊ぼうとするのでかなり困るクッキー。
なので、少ししか一緒に居れなかったです。


038_20181214235122163.jpg 062_2018121423512392b.jpg
トレーニングセッション。 お座りマテとフセマテの時間を延ばしていきます。



056_20181214235120db1.jpg
イッチー、福、クッキー、茶々丸を順番に裏庭や部屋に一匹ずつ置く事もしました。
最近のイッチーは、柵を倒さなくなり、吠えずにひとりで居れるようにもなりました👍


067_20181214235628349.jpg
ダウンステイの練習中!



071_20181214235629f8e.jpg
ボール遊びなう。


072_201812142356324fc.jpg 073_20181214235631217.jpg
074_2018121500191404f.jpg
今日は、一匹ずつとの関りを多くしました。 



080_201812150000195dc.jpg
082_201812150000198d7.jpg 083_20181215000021faf.jpg
084_201812150015206e9.jpg



077_20181215000552ce4.jpg 079_2018121500055339a.jpg
散歩に行きましたが、目を見て来る回数がぐんと増えた茶々丸。
リードの引っ張りはすっかり無い茶々丸。茶々ママ、頑張ってるね!

(『なんせ、大変な子だから~ ( ̄▽ ̄)』 by 茶々丸ママ)

んや~、色々克服してきましたよ。教えた分ちゃんと成果が出る!



087_2018121500055575c.jpg
後半、クッキーに慣れて来た福。 いつか同じエリアに居れるようにしたいな。



089_2018121500152036e.jpg
前に出がちな福なので、散歩マナーをやりました。






サロン
094_2018121500152245a.jpg 093_201812150015235c5.jpg
軽くトレーニングしましょうね。



*今日万歩計をつけていたら、すんごい数字になったろうな~ (;^ω^)










冬のKoTランの営業時間

003_20181213230005589.jpg
今年は暖冬とは言うけれど、やはり冬だ、寒い ⛄

暗くなるのが早い冬は、3時頃にはKoTランを出てサロンに戻ることが多くなると思うので、ラン利用のかたはお早めにお越しください。




005_20181213230005fa2.jpg009_20181213230007c38.jpg


018_2018121323030897a.jpg012_20181213230307ade.jpg


019_20181213230310aed.jpg


024_20181213230522894.jpg 032_20181213230524c3e.jpg
金時ママが12月6日に帝王切開で男の子出産(インスタでは直ぐアップしたので、忙しさでブログアップが遅れました💦)!!
床上げまでは、母体をしっかり休ませないとね~。

ご家族が見れない時には私が預かるので、ブログで暫しイッチーの出演も見れると思います!




サロンにて
036_20181213231145645.jpg



038_20181213231145946.jpg
ある程度の希望を伝えて、友達にルシアンのチラシ作成をお願いしてまして、出来上がり間近です!

研修会の為に、ほぼほぼ一日留守しました

008_20181213232112c81.jpg010_20181213232113758.jpg
今日は年に一回の研修会(動物管理士)が海老名であるので、朝一でイッチーを迎えに行き、KoTランで岳と一緒に人工芝生のところで20分弱ダーッと走らせて、イッチーを家に送り・・・、



011_201812132325391e8.jpg
サロンに預かりワンちゃんをお届け、そしてモギさんに預かりワンちゃんを見て貰います。


雨が上がって道路が乾いたら、マロ、岳、そして(白)エリーさんを散歩に連れて行って貰います。



(モギさんの携帯は写真が撮れないので、すみません、写真無しです)



研修が終わり4時45分にサロンに戻り、ワンちゃん達に軽くトレーニング。
015_201812132325409fd.jpg
023_201812132325421f9.jpg
お座りやマテ、伏せを個々になったり、みんな一緒に待たせたり~。

17歳の表彰状

095_2018121323573500d.jpg079_2018121323573760b.jpg
昨日10日に獣医さんに薬を買いに行ったら、前に聞いて貰っていた”17歳の表彰状”を頂きました(12日の日付ですが)。
この辺の獣医師会では、16歳以上から推薦で表彰されるんです。


やはり嬉しいですね~、こういったものを頂けるって 🎶



そして、今朝から痙攣や癲癇予防の薬を、朝の分のみ量を減らすことで様子を見ることにしたら、顕著に結果に現れました。
一週間前から飲み始めてから、後ろ足がぐっと弱り立てなくなっていたのですが、夕方近くから立てる様になりました!
でも、尿や便の出方が悪いままです。 嫌な痙攣(癲癇?)はお陰で出なくなってるのですが・・・。


078_2018121323573904b.jpg
074_20181213235157b6f.jpg

立ってる姿を見れるのも、やはり嬉しいものです!!



雨の前に沢山あそぼ

003_20181211223135945.jpg
いつも金曜日に来るクッキーさん、今日は大掃除で業者さんが来るために預かりを頼まれました。

Lucky for Cookie 💕


006_20181211223136f89.jpg009_20181211223138fc8.jpg


011_201812132335076f0.jpg 014_20181213233507055.jpg
30分強、お散歩に行って貰いました。



022_2018121323371021e.jpg
レオのけいれん(癲癇)予防の薬を少し減らして様子を見ています。直ぐに影響が出て、後ろ足が少し立てる様になりました。
でも、トイレが出にくいままです。

痙攣(癲癇)、その後のパニック等が出にくくなるのが良いか、全体的に気が減り機能の低下もあるけどパニックがぐんと減るのが良いか・・・、ん~(:_;)、考えものです。



036_20181213234545606.jpg 042_20181213234546b11.jpg



044_20181213234548f40.jpg 052_20181213234549509.jpg


053_201812132348572b7.jpg 054_201812132348581ab.jpg



クッキーを家に送ってから、サロンへ帰ります。
061_20181213234859c13.jpg 064_201812132351550b7.jpg
ハーフケアで来ていたラムと一緒に。



069_201812132351567dc.jpg
夕方は雨になってしまったので、ラムの散歩に行けない代わりにシーソーで頭と体を使いましょうね。
もっと嫌がるかと思ったら、結構出来ましたよ~👍


寒さなんてへっちゃら~

003_20181211090144439.jpg019_20181211090146590.jpg

005_20181211090147b81.jpg
006_201812112245220dc.jpg 009_2018121122452467a.jpg


017_20181211224526a6b.jpg


021_201812112248490a4.jpg 025_201812112248507b4.jpg
029_201812112248516e9.jpg


047_201812112248538d0.jpg


037_20181211225117c03.jpg
051_2018121122511875e.jpg 054_20181211225119ee9.jpg



014_20181211225452e33.jpg
018_20181211225453494.jpg




サロンにて
059_20181211225454d23.jpg 062_2018121122545514f.jpg


トイプーのルーが短時間預かりに来たので、岳と遊んで貰いました。
064_201812112332339b7.jpg

069_20181211233235073.jpg 073_20181211233236d67.jpg
ルーさん、今日もエネルギッシュでした~



071_20181211233232e2a.jpg
レオ、17歳10カ月。 けいれん(てんかん)予防の薬を出されたので、それを飲んでからけいれん減り、でも後ろ足がぐんと弱って来たと共にトイレもでにくくなりました。 どっちが良いのやら・・・((+_+))


最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ