fc2ブログ

社会化の大事さ(ワンちゃんとの触れ合い)

001_2018110123493266c.jpg
バリケン(ハウス)に安心して居れるようにしておくと、色んなところで役に立ちます。
地震の時の避難所にも連れて行くことになったら、ハウスが出来ていると夏場冬場は気温環境は助かりますから。

うちの教室(レッスンやお預かり等)では車内での待機の時にも吠えずに待つことも教えるので、ハウスが苦手なワンちゃんもご相談ください。 個体差もありますが、大の苦手だったワンちゃんも ’大好き’’安心な場所’に変えていきます。



004_20181101234932d66.jpg

005_20181101234933f86.jpg043_2018110123493493a.jpg
044_20181101235558d4a.jpg045_20181101235600e74.jpg
056_20181101235757cea.jpg
(アップルのアップが撮れなかった、すみません)


008_201811020000099e5.jpg 013_201811020000118b9.jpg



010_20181102000009eec.jpg
「誰、誰~? 誰が来たの~?」   (わんず)


018_20181102000012a8f.jpg
柴犬の茶々丸が、練習がてらラン遊びに来ました 🎶



023_20181102000403d3f.jpg 025_2018110200040599b.jpg
岳や銀雅と遊べるね~。




019_20181102000408cbc.jpg 028_2018110200040672a.jpg
その間、こっちのエリアに居ようね!


033_20181102151213a1e.jpg 040_20181102151214e59.jpg




049_20181102151215d87.jpg
ホワシェパのイッチーも来ました~。 ユー次郎も遊んで行って~🎶


053_201811021512162a8.jpg
スポンサーサイト



老化防止に効くものは・・・

021_201811012226296b0.jpg023_20181101222630a48.jpg
ひなたぼっこ ☀


030_2018110122303401d.jpg
17歳と8カ月のレオ、老化と認知症の遅延に、お日様を浴びてください。

レオは小さい頃から沢山外に出て(特に自然の中)散歩をして来たので、筋肉がきちんとついていたので、ナックリングの為にどうしても転ぶことはあります、でも怪我をしないです。

筋肉は免疫力アップにもお助けとなっていると、私は信じています。

 

024_20181101222630d13.jpg 025_20181101222632fe7.jpg


026_201811012230324b9.jpg 028_201811012230336b3.jpg

034_20181101223036235.jpg 035_2018110122564014d.jpg


037_2018110122564033f.jpg




039_20181101225641f75.jpg041_20181101225643c31.jpg
トイプーのクレアの散歩。



042_20181101230009c4d.jpg044_20181101230011213.jpg
銀雅のトリミング前に、スタッフに散歩に連れて行って貰います。



045_20181101230533634.jpg



047_20181101230532645.jpg
マロとエリーの散歩に行こう!



おっ! 
ドアに貼っている紙に書かれているのは~!?

毎月11日はワンワンデー!
サロンで扱っている商品を、10%offで購入できますよ^。^

宣伝宣伝 📣   お得ですよ~。



053_201811012305368d6.jpg052_20181101230535a51.jpg
054_20181101231240a6c.jpg




055_201811012312414d4.jpg
パグのアップルは足が少しおかしかったので(筋違い?)、散歩は無しにして、代わりに炭酸泉のお風呂に入れました。
お顔の痒みが凄くて夜中にも掻きむしりながら声を発するので、炭酸泉効果があることを願って!!




058_20181101231243bc2.jpg 060_20181101231244fd8.jpg




062_201811012318390ca.jpg
064_20181101231840dcb.jpg 065_20181101231842f3b.jpg
066_20181101231843b21.jpg




069_20181101233342e38.jpg
さあて、トイレに行きましょうね。


070_20181101233343779.jpg073_201811012333447a7.jpg
並んで~、待って~


074_20181101233345773.jpg
はい、ど~ぞ~ 🚾



うちの教室(お預かり中)は、トイレのコマンドを教えるので、トイレを覚えていきます。





076_20181101234126a47.jpg
この茶色いのは・・・、


078_2018110123412764f.jpg
お転婆さんのルーさんです。誰にでもぺちぺち遊びに誘います。

それでも、前より動きが静かになって来ましたよ~(*'▽')


082_20181101234129903.jpg 083_201811012341304c3.jpg



088_2018110123461839a.jpg 095_20181101234620501.jpg
090_20181101234621aee.jpg


091_20181101234618bab.jpg



カフェで静かに

001_20181031221150c91.jpg
恒例の月曜日、足柄~ ☀

レオも連れて来ました✌



004_201810312211516dc.jpg
ミニチュアダックスのあんずさんも遊びに来ました~。


007_201810312211524d1.jpg009_20181031221154ac5.jpg



012_20181031221705b57.jpg005_20181031221705167.jpg
010_201810312216574cd.jpg015_20181031221705711.jpg
029_2018103122190755f.jpg



014_20181031221909a99.jpg
022_20181031221910a2d.jpg030_2018103122191251b.jpg


032_20181031222117a75.jpg 033_20181031222118328.jpg



カフェマナー練習にもなるので、ドッグデプトでランチをしてから帰りましょう。
043_20181031222119bff.jpg044_20181031222121588.jpg
ラン代を取るんですね。ランチやある程度のお買い物で、ラン30分無料とかのサービスにするといいのにね。


037_201810312225285f3.jpg


071_20181031222528095.jpg 036_201810312225312ea.jpg


066_201810312227482cd.jpg 042_20181031222749fe9.jpg
Halloweenが近いからか、かぼちゃのクッキーを頂きました。
美味しそう~。




サロンにて
046_20181031222750b87.jpg

049_20181031223311d63.jpg
チワワのラッキーが室内ドッグランに来ました。いつ見ても可愛いお顔。


050_20181031223311017.jpg 052_2018103122331387d.jpg



057_201811012221127fd.jpg059_201811012221114c6.jpg

散歩に快適

012_20181030000554be9.jpg010_20181030000553523.jpg


026_20181030072739847.jpg
今日は娘が留守なので、レオも連れて来ました。
大きな変化は無いです。いつ痙攣が起きても対処できるように、座薬を持ち歩いています。



レクサスは4歳なので、レオとは13歳も違うんですね。 まだまだいっぱい走れるね!
014_20181030073441fed.jpg 016_20181030000555aa0.jpg
午後に帰るボーダーのレクサスさんの散歩に行って貰います。40分ほど歩きました。






018_20181030072523648.jpg
020_20181030072524b94.jpg 023_20181030072525994.jpg
その間、みんなと触れ合いタイム。


024_20181030072738c3d.jpg
10:30に、チワワのコットンが久し振りに犬の幼稚園に来ましたー。



028_2018103007274028b.jpg029_20181030072742349.jpg



027_20181030073442dbe.jpg
035_20181030073444c50.jpg
散歩から戻ったレクサスさんも一緒に。



039_20181030073445e78.jpg
そして、おっ!


ユー次郎も来ました。今日はラン利用です。



051_20181030074048337.jpg
レクサスはアップルにぞっこん!💝



レクサスxアップル、ユー次郎x銀雅
058_20181030073915fd1.jpg 061_20181030073917a48.jpg
063_20181030073918f6e.jpg 065_20181031215353510.jpg




さあ、もう一度散歩に行こうね。
070_20181031215354272.jpg
散歩から帰って来たビションのエリーとパグのアップル。



073_2018103121535516d.jpg 077_201810312153567c3.jpg




今日のお散歩スケジュール


☆午前中
・ レクサス: 40分
・ 銀雅とコットン : 30分


☆午後
・ アップルとエリー : 35分
・ 銀雅とコットン  : 10分強


K9Gameの本大会の日

002_20181028135112ca2.jpg
土砂降りでしたが、少し陽が射して来て ほらほら虹が~ 



004_2018102813511371e.jpg
会場に到着! まだ降ってますが傘無しでも大丈夫!


005_201810281351153c7.jpg
初参加の茶豆。 しかもカロが都合悪くなっての行き成りの参加だったのにも関わらず、リコールリレーのみならず2カ月くらいでわんことワルツの振り付けも頑張って練習してくれました。



087_20181029224509d4d.jpg007_2018102922395919f.jpg
012_201810292240014d0.jpg
013_20181029224146cea.jpg017_201810292241450d4.jpg
いつもの様に、ミュージックチェアから始まります。

去年は準決勝や決勝戦まで残ったタイガやビスコも、今年は0.5秒の差で椅子を取れずに準決勝まで残れなかった。いや~、他のチームのみんな強いです!!

また来年に向けて頑張らねば 💪



001_20181029224512a49.jpg
ディスタンスキャッチでは、タイガは3位に! これは、去年はママの投球ミスだったけど今年はタイガママ、やりました~!



092_201810292245103f6.jpg
ワンワンリレー(スピーク)お部門では、去年は9秒以内で吠え追われたので1位を取れたけど、去年よりもみんな早くなっています。今回は3位に終わりました。 タイガとビスコは2秒くらいで3回吠え終わるけど、エリィーが吠えとの間に時間がかかってました。 来年、もしエリィーのコンディションが良くて出れるようだったら、リベンジしたい!!


 


(他の競技の写真が私のスマホに保存出来ないので、後ほど)





K9ゲームの最後を飾るは、”わんことワルツ”
今年はどの位の点数を獲得できるか!?
095_20181029232456938.jpg097_20181029232457f59.jpg
クリスマスにはちょい早いけど、ジャスティン・ビーバーの’サンタが街にやって来た’で振付を考えました。

クリスマスがやって来る季節、嬉しさを表現することから始まり準備をする、ヨーロッパのどこかのマダム役を私、その子供役にエリィー。


098_20181029232458d25.jpg
トナカイ役のタイガはサンタママの周りをバッグで回る、’サークル’を披露。



トナカイとサンタさんの、クリスマス季節の忙しさと楽しさを表現していきます。


001_2018103000192000d.jpg 
002_2018103000192120a.jpg003_20181030001923158.jpg


004_20181030002116974.jpg005_20181030002314475.jpg
あわてんぼうのサンタさん役の茶豆ママ。何処かに置いてしまったクリスマス袋を探す仕草は、何度も何度も練習して貰いました。

時には、ランに遊びに来ただけの茶豆ママだった筈なのに、


『さあ、演技指導をしますよ~』  (私)


『(・・・っえ!?) りょ、了解です! (;^ω^)』  (茶豆ママ)


腕を組んで考える仕草の練習では、茶豆が近くに居るか不安でどうしても目線が下に下がる。
そうすると、意味が全然違くなり、茶豆を怒ってる様子になる。


本番前の1週間前にはまだその癖が抜けなくて・・・。


でも、メンバーに入ったばかりでプレッシャーがあるにも関わらず、茶豆ママはやってくれましたよー。


驚くシーンや探すところ、そして終盤の考えるところも、今までで一番の出来!!


本番に、横目で確認していたのですが、思わず、


        ”お~~~、やった~”、と笑みがこぼれた私が居たと思います。
(私はマダム役になりきらないとならず、本当は、子供エリィーがベッドに横になってる隣で寝てるところだったのに、サンタさんを見ていたなんて・・・(>_<))

もしかして、10点を採れなかったのは、ふと心配してしまった私が、役を忘れてサンタさん達を見てしまっていたところかもしれない・・・。



006_201810300021176d4.jpg
トナカイビスコとトナカイココアのこのシーンも、決まると可愛い振付なのだ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

本番、二人ともステキに踊ってくれました~。






そして、今までで一番仕上がりが良かったので、ほっとしました。
あとは、他のチームの業が去年よりアップしてる筈なので、どうなるかと8組全部終わるまで、ハラハラドキドキ。
でも、他のチームのダンスもとても楽しく面白く、参考になるのも幾つかありましたよ~。
(実は来年のダンスのイメージは決まっています)


競技が全部終わり表彰の時、ダンス部門、上位3位から発表されて、2位に我がチームでした~ (*'▽')

1位から3位は差がそれほどなかったように記憶します。

今回は、ストーリーを描いたつもりで、そして何と言っても4人と4匹の協調性、それぞれのペアの絆が垣間見れたところが評価されたと思います。 床の匂いも嗅がずに、脱走することもなく(一回ビスコが未遂に)、大きな失敗もなく、それぞれのペアの息の合ったそして微笑ましい姿は、繰り返し動画を見たくなります。

勿論、まだまだ見直す動きや構成はあります。それらを来年に生かせるようにレベルアップ出来る様に頑張ります!💪


ワンちゃんとダンスは、どのワンちゃんも飼い主さんも楽しめるドッグスポーツです。
アジリティーやディスクも人気なスポーツではありますが、ダンスはワンちゃんの年齢は気にしなくて出来るスポーツです。
そして一緒に何かを達成する楽しさを通して、飼い主さんとワンちゃんとの絆にも繋がります。

わが教室でもわんことダンスのレッスンは勿論、K9ゲームのメンバーも随時募集しておりますので、お気軽に問い合わせください。





サロンにて
030_2018102923322440a.jpg
ただいま、レオ~ 💕


038_20181029233225eca.jpg 041_20181029233226f83.jpg

042_20181029235604e0a.jpg 045_20181029235604e3f.jpg

今日は預かりワンちゃん3匹とレオを、トリマーさんと茂木さんに見ていて貰いました。
茂木さんには散歩を3匹お願いし、雨は降らなかったのでワンちゃん達は退屈にならずに済みました。


005_20181030005550255.jpg
006_20181030005551a4b.jpg007_201810300055526cc.jpg







金曜日のドッグラン

001_20181027234423e20.jpg004_201810272344243aa.jpg
朝のさんぽ、ユー次郎。



005_201810272345575b2.jpg 007_20181027234559aad.jpg
そうそう、ゆっくりネ (*'▽')   軽くトレーニング。





足柄ランにて~ 🚙💨
009_20181027234735f60.jpg010_20181027234736f4b.jpg



011_20181027235053fba.jpg
レオも連れて来ました。 今日は余り動かなかったけど、五感では色々感じてる筈!👍



012_20181027235054f65.jpg
違うエリアでは、柴犬同士、茶々丸とクッキーが沢山遊んだよ~。茂木さんにクッキーを見て貰いました。



016_20181027235057b64.jpg 015_201810272350564ce.jpg
後ろには、クロ&ルル(ラブ)、クラリス(AL)、ガイア(ドーベ)が居ますよ~。
みんな、早くから来ていました。

エリィーよ、明日はK9ゲームの本大会があるので、足腰に気を付けて休憩したりしましょうね。



020_20181027235644cb6.jpg
017_20181027235646be9.jpg022_201810272356477e5.jpg


030_20181027235831a88.jpg031_20181027235832c0f.jpg
033_20181027235834360.jpg036_20181028000013d25.jpg




034_20181028000014296.jpg
イッチーよ、カールにお手柔らかに!💦


040_20181028000015cd1.jpg038_20181028000016dd8.jpg
そ! クッキーとなら思い切り遊べるよ~ 🙌




041_20181028000320903.jpg 042_20181028000321c8f.jpg
遊べないカールとエリーとはゆったり居れるクッキー。





KoTランにて(夕方)
足柄帰りにサロンにお泊まりレクセルさんをお迎えに行き、KoTに連れて走らせましょうね。
044_201810280003228af.jpg
047_20181028000323b87.jpg 046_20181028000709b90.jpg





サロンにて
049_2018102800071172b.jpg 052_20181028000712981.jpg





遊ぶ遊ぶ

002_20181026230918a00.jpg005_2018102623091990a.jpg
散歩に行って来てくださ~い、マロ(チワワ)、エリーさん(ビションフリーゼ)。



022_20181026231254a06.jpg 009_20181026230920c57.jpg
久し振りにランに遊びに来たよ、パピヨンのアル&ベル



011_201810262312509c2.jpg
「お帰り~💝」   (パピヨンズ)


016_20181026231252621.jpg 018_20181026231253fb5.jpg



024_20181026231811767.jpg025_201810262318122d4.jpg
027_20181026231814099.jpg



029_20181026231815d42.jpg
「エリィー」

ユー次郎は、お泊りに来ました。恒例の儀式、エリィーにチュッ👄


045_20181026232446adb.jpg


032_20181026232150e14.jpg
「しぇんしぇ~い(⋈◍>◡<◍)。✧♡」   (コロン)


コロン(シュナ)とビスコ(トイプー)も遊びに来ました。

033_20181026232151c42.jpg034_201810262321531c4.jpg

036_2018102623244485d.jpg




サロンにて
043_20181026232444070.jpg

秋晴れ☀

002_20181025073930e9f.jpg
まずは、🚾タイム

「くんくん、くんくん、何処にしよっかな~?」   (わんず)



003_201810250739312de.jpg006_20181025073932800.jpg
犬の幼稚園のチワワのマロと、躾付きお泊まりのコイケルのいすずのお散歩。


010_20181025074419b59.jpg
なるべく左を歩かせます。



012_20181025074420e5c.jpg 014_201810250744212c2.jpg



015_2018102508012145d.jpg
トイプーのビスコがラン利用に~ 🏃


026_2018102508044322b.jpg
続いて、チワックスのユー次郎も遊びに(練習に)来ました。



024_20181025080125ecc.jpg024_20181025080125ecc.jpg
フレブルの福は、トレーニング、躾付きデイケアに来ました。




031_2018102508044430c.jpg030_20181025080446666.jpg




022_201810250801240c5.jpg 029_20181025080724e86.jpg




034_20181025080725d7b.jpg





午後は、福のお散歩。
038_2018102508072673b.jpg 039_20181025080728fbd.jpg
さあ、引っ張らずに歩いてくださいよー 📣





サロンにて
040_201810250810365e7.jpg041_20181025081037708.jpg
今度は、頭を使いますよ~。

伏せのマテの時間を増やしていくことと、フロアに顎を付ける ’ペタン’を何度も何度もやりました。


途中、気分を変えて・・・、
042_20181025081039069.jpg
ヒールを教えます。



そしてそして、
044_20181025081342704.jpg
私が立ち上がってるところからのコマンドにも従える練習も!

そしてまたまた、
045_2018102508134398e.jpg046_201810250813452bd.jpg
                ぺた~ん


048_20181025081802af5.jpg
トレーニングの後は少しひとりにして(教わったことを)考えさせてから、スタッフに遊んで貰いましょ~🎶





049_201810250818033f5.jpg
4時からのレッスン、パピーのチョコ。お散歩レッスンをします。
知らない方に時々唸ることがあるらしいので、丁度声を掛けてくださったかたが撫でてくれたので、その前後で安心するためのことをやりました。 そうしていけば、警戒心も減ります!




051_20181025081804a76.jpg 054_20181025081806c78.jpg
そしてサロンに戻って来たら、今日から29日まで’しっかり’躾付きお泊まりのビションフリーゼのエリーさんが来てたので、チョコも触れ合いを~~~。



5時からエリーさんのお散歩を20分、スタッフに(ハーネス)で行って貰いました。

(写真は後ほど送って貰います)





誰とでも散歩出来るワンちゃんに

620_20181024001120f1f.jpg621_2018102400112143a.jpg
一回目のお散歩。 マロといすずと20分強、歩いて貰いました。



623_20181024001122918.jpg 627_20181024001123201.jpg
最近ボール遊びをやらなくなったクラリスの筋力をアップするために、トロット(小走り)しますよ~。


638_201810240022484b1.jpg
631_20181024001758f8f.jpg640_20181024001759ad2.jpg




一旦、必要なものを買いに出ます。その間、3匹の2回目の散歩をしていて貰いました。
630.jpg
636_2018102400224922a.jpg




2時過ぎにKoTランに、戻りました~。
645.jpg
今日はマレーのレッスンがあるので、同じボーダーのロゼとティランが遊びに来ましたよ。
先に2匹で遊んでいてね~ 🎶


643.jpg 646_20181024002252fab.jpg



マレーが来ましたよ!
651_20181024002742a22.jpg
さあ、ティラン、遊んで~。



652.jpg
656_20181024002744e36.jpg 657_201810240027469ac.jpg



660_2018102400302006e.jpg
ボーダーさん達をダ~っと走らせてから、絡み遊びをしないワンちゃん達を投入!

661_20181024003021089.jpg 667_20181024003023735.jpg

668_20181024003247329.jpg
670_20181024003248869.jpg 672_201810240032500e8.jpg



674_201810240034087e8.jpg678_20181024003410371.jpg
すごく仲良くなりました、ロゼ♀とマレー♂ 💕


677_20181024003412a5a.jpg
639_2018102400355261e.jpg642_20181024003550fc1.jpg



お泊まりリベンジ!?  練習!のいすず、今夜は泣かずに寝れるとイイネ !(^^)!









いい天気

008_201810222247242bf.jpg
気持ちの良い青空、ドッグラン日和 ☀


011_201810222247251c6.jpg005_20181022224723c6c.jpg

003_20181022224722201.jpg
大きいワンちゃんに寄って行った果敢なマルプーのハルト。



014_20181022225358176.jpg 017_20181022225359ac3.jpg
020_201810222254005c4.jpg 029_20181022225401262.jpg
大人しいワンちゃんも元気良すぎるワンちゃんも一緒。

体は大きいけどまだまだパピーのホワシェパのイッチーは、日ごと逞しくなりワンワン遊びに誘います。

あなた、やっぱり、金時の生まれ変わりだよね? (#^.^#)




016_2018102222591024b.jpg 033_201810222301302a5.jpg
レオも連れて来ました! 今日は何度も立ち、歩いていました(その写真、サイズ大きくてダウンロードできず・・・)


030_20181022230132294.jpg026_20181022230132b8f.jpg




034_20181022225910710.jpg
ソルトママ、ハロウィンバージョンのシュークリームをご馳走様~。
(茶豆、残念~。帰ったのを知らなくて、渡せなかったとソルトママが言ってました)


039_201810222303213be.jpg 037_201810222303236a3.jpg
さつま芋の新種、シルクスイートをクラリスママに頂きました。
早速今日のご飯に~。 残りはワンご飯に入れたり、蒸かしたり。蒸かしたさつま芋は明日サラダにしましょう。


最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ