fc2ブログ

蒸し蒸し

001_20180823225955428.jpg
今日はレオ、疲れが残っていて出掛ける時間だけど、起きない ((+_+))
しょうがない、今日はお留守番。 

               待っててね!!



002_20180823230205de8.jpg007_20180823230209301.jpg
日陰に居れば、風が気持ち良いよーーー。



004_20180823230207af7.jpg


008_20180823230210694.jpg
「よいちょ! ボールみっけ!」   by ショコラ


010_201808232306246a9.jpg 012_2018082323062563d.jpg
ボール大好きっ子。

  


014_201808232306272bb.jpg 015_20180823230743503.jpg
預かり訓練のフォローアップに来たラブのバディー。
今日は、クリッカートレーニングで、ヒーリングの陽性強化。





サロンに一度戻ります。

018_20180823231110da6.jpg 019_20180823231111930.jpg
021_20180823231113da1.jpg





夕方のKoTラン
025_20180823231405f7b.jpg 027_2018082323140608d.jpg

029_2018082323140783e.jpg 033_2018082323140984e.jpg


足柄にまた来れた!

021_20180822205918c19.jpg019_20180822205918509.jpg
チワワのマロも、ドッグランは好きなはず~。そして、足柄2回目のホワシェパの市松(イッチー)、今日もランラン♬

032_20180822210851877.jpg 036_20180822211120fee.jpg
ミニチュアダックスのショコラと、ポメのおもちも楽しんでいました👍

043_20180822211122a69.jpg
「メグミしゃん! ママがカリフォルニアから帰って来るから、そしたら今度はママとも来れるワン」
               by Lefty


そうだね、みんなで来ようね~~~ (^^♪



055_201808222111240a1.jpg 040_201808222111212ff.jpg
ユー次郎(チワックス)とハルト(マルプー)は、いつも仲良し 🎶


025_201808222059195e2.jpg
前回の足柄がレオには最後だろうと思っていたら、今日も連れて来れたよ !(^^)!




038_2018082322542086d.jpg
「しぇんしぇ~い!」   by コロン(シュナ)

ママと遊びに来たコロン。 喜んでくれるコロン、嬉しいね~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡



027_20180822210850c84.jpg 029_201808222108512a3.jpg
034_20180822210853e87.jpg


042_20180823222658d3d.jpg022_201808232226594c4.jpg


037_2018082322305515f.jpg
イッチー、おっきくなって来たヨ~ )^o^(

抱っこも今の内だ!!




052_20180823223403dd3.jpg

056_20180823223404b8f.jpg 058_20180823223406ae7.jpg




サロンにて
059_20180823224124624.jpg060_20180823224124470.jpg
サロンでスタッフに見ていて貰った2匹。
9歳のりんさん(チワワ)と、10歳のモカさん。吠えずに居たようです。




062_2018082322412662d.jpg 066_20180823224128667.jpg
「お客さんが来たようでち」    by わんず


065_2018082322463672f.jpg 068_201808232246372eb.jpg






072_20180823224824958.jpg

Favorite Things

023_2018082123542358c.jpg
「イッチーでち! 暑いの苦手、水が大好きでち」  by イッチーこと市松



025_20180821235620226.jpg
レフティーは、ぬいぐるみの玩具も大好き!
その昔、玩具を直ぐに壊していたレフティーでしたが、壊さないように教えたので長持ちするようになっています。



026_20180821235621f55.jpg
029_20180821235623f6b.jpg 032_201808212356251da.jpg
今日からお泊まりのミニチュアダックスのショコラ。



033_20180822000523169.jpg
男性が苦手なチワワのコットンは、モギさんにめちゃくちゃ吠えてたけど、トリートをあげて貰いまして、あと2種類の行動をして貰ったら、


048_20180822000704cd4.jpg
今度はめちゃくちゃ懐きました ( *´艸`)

作戦大成功! ✌


034_20180822000524610.jpg
ALの岳がランに遊びに来ましたー。


036_20180822001018f7d.jpg 038_20180822001018789.jpg
042_20180822001019aac.jpg 047_20180822001021cb6.jpg




写真はつづくよー

一見さん、いらっしゃ~い

001_20180821231239bfb.jpg002_20180821231240aa3.jpg
大磯プリンスホテルに宿泊のかたのワンちゃんです。 千葉から来たチワプーさんです。

他のワンちゃんへのちょっかいは無く、元気いっぱいのワンちゃんです。



003_20180821231952403.jpg 007_20180821231954961.jpg
008_20180821231955078.jpg
K9ゲームの中の、リコールリレーとミュージックチェアの練習を!



009_2018082123220406b.jpg 010_20180821232205766.jpg
013_2018082123220704d.jpg 015_20180821232208aa7.jpg

065_201808212325318f7.jpg




020_20180821232723ed0.jpg 021_20180821232725357.jpg
024_20180821232726848.jpg





025_20180821232727fb3.jpg
とっても久しぶりなシュナのココア。 10月のお泊まり前の準備でデイケア(犬の幼稚園)に来ました。


027_20180821233046d42.jpg 029_201808212330475b5.jpg
030_20180821233049466.jpg



031_20180821233231f54.jpg 032_20180821233232238.jpg
034_20180821233232cf2.jpg 035_2018082123323416b.jpg



036_20180821233609750.jpg 037_20180821233610ee9.jpg
038_20180821233612692.jpg 042_20180821233613da9.jpg




044_20180821234113732.jpg 047_20180821234116c45.jpg




046_201808212341148a0.jpg
ストレス過大にならぬように、レフティーはひとりで休息する時間も必要です。




050_2018082123441792e.jpg 052_2018082123441886c.jpg


055_20180821234712e07.jpg

057_201808212344198e1.jpg 059_20180821234420651.jpg






サロンにて
062_201808212347106bc.jpg 064_20180821234710e79.jpg
室内ランに、ラッキーが遊びに来ましたよ ♬


061_20180821235013e64.jpg

Just a Little More

インスタ始めました~ 📣

lechien0210 です。 blogよりコンパクトにまとめています。
blogと合わせてご覧ください。




犬の早期社会化はとても大事で、小さな内に人や他のワンちゃんやよそでのお泊まりなど馴らしておかないと、成長していく過程でどんどん問題が深くなることは多々あることですが、各家庭の目指しているものは異なるので、その家庭で満足していればそのワンちゃんの問題は問題とは言えないかも知れません。

然しながら、人を噛んだり鳴き声吠え声が近所に響き渡るのはやはり問題として捉えてほしい点です。第3者に迷惑が掛からなければ、その家庭での臨む所にワンちゃんが位置していれば良いかもしれませんが、その飼い主さんが我慢したり諦めて接することは個人の自由ですが、もしその飼い主さんが病気なり海外転勤なりで飼えなくなったら、そのワンちゃんの未来はどうなるか・・・!? それを踏まえて飼い方を見直すことが必要だと思います。

そして、ご近所さんが『大丈夫ですよ、吠えるのはワンちゃんの仕事だから』と言うのは建前かも知れないと思っていたほうがいいでしょう。どんなに犬好きでも、早朝や真夜中に吠え続けられては困るのが本音ですから。


ワンちゃんを同行できる場所が増えて来た昨今、少しでも自分の愛犬が周りに迷惑にならないように、多少の躾はしておくに越したことは無いと思います。




買った場所が社会性に乏しかったようで、ホームズはおうちに来た時から警戒がありました。ホームズの様に生まれた所・売れるまでの環境で警戒が強くなるワンちゃんは多いと思います。

ホームズはかなり吠えが煩かったので、うちの教室に来たのですが、ママさんにアドバイスしたこと、”大人しい優しいワンちゃんを一匹でも見つけてお友達になること”、そこから出会いは少しずつ増えるはず!

これを頑張って続けていたホームズママ。成果は出て来ました。

今回は他のワンちゃんと同じエリアに居るよりも、柵で分けたほうがホームズの為と感じたので、同じエリアで練習することはしませんでした。でも、柵越しに静かに居ることが出来れば、それで良いですからね。

小さな積み重ね、努力は実りますね。


ホームズ、今回はほぼほぼ吠えなかったです、頑張りましたね!!



001_201808192302459ac.jpg002_2018081923024611b.jpg



005_20180819230248548.jpg 006_20180819230249294.jpg




007_20180819230406ea0.jpg 010_20180819230407cd3.jpg




011_20180820233417a51.jpg 014_20180820233419d3b.jpg

018_20180820233420495.jpg 019_20180820233421878.jpg

023_201808202337183da.jpg




サロンにて
025_2018082023372073a.jpg 024_20180820233719731.jpg






koTラン、2回目
027_20180820233927225.jpg 034_2018082023392908f.jpg



037_201808202339298c2.jpg
036_2018082023393167c.jpg




042_2018082121334483b.jpg
045_201808212133450fe.jpg 043_201808212133478c5.jpg







サロンにて
048_20180821213616c72.jpg 052_20180821213619feb.jpg



050_201808212136179e4.jpg 053_20180821213620c4a.jpg

055_201808212138040c5.jpg

004_20180819215129a70.jpg005_20180819215130b27.jpg
007_20180819215131818.jpg



003_201808192151338a8.jpg
久し振りのお泊まりのホームズは、他のワンちゃんも苦手なので緊張して隅っこに。



002_20180819220546344.jpg



012_20180819220545ad4.jpg 013_20180819220544112.jpg

048_20180819225843259.jpg 049_20180819225844329.jpg

050_201808192258461cb.jpg 047_20180819230056305.jpg








サロンにて

016_20180819225019351.jpg
018_201808192250218b1.jpg 019_2018081922502290e.jpg



015_201808192250193bd.jpg
026_20180819225232608.jpg 028_201808192252331a6.jpg
15歳のシニアわんちゃん、メリーさん。 ルシアンでのお泊まりは2回目。



029_201808192252354cb.jpg 032_201808192252360bb.jpg



035_2018081922555555a.jpg 038_20180819225556da3.jpg
040_20180819225558974.jpg 042_20180819225559c5d.jpg

045_201808192258421e4.jpg




相性を考えながら

007_20180818212813340.jpg
まず、豆しば豆太郎を走らせます。


010_201808182128167ca.jpg008_20180818212814d62.jpg


011_2018081821312519c.jpg
014_20180818213126fe1.jpg 015_20180818213127943.jpg


016_201808182134065b8.jpg 017_2018081821340746e.jpg


021_20180818213408230.jpg 024_201808182134102d0.jpg

026_2018081922144670b.jpg



027_20180819221446502.jpg
030_20180819221447b3d.jpg 031_201808192214495cb.jpg
ボール遊びをして、発散=!



033_201808192216562d8.jpg

034_20180819221657531.jpg 037_2018081922165990c.jpg


039_2018081922195190c.jpg 041_20180819221952464.jpg

042_20180819221953b44.jpg 044_2018081922195579b.jpg



046_201808192221491db.jpg
049_20180819222151878.jpg 050_201808192221534bc.jpg
054_20180819222500996.jpg



052_201808192223583ef.jpg

055_20180819222359a19.jpg 056_20180819222401116.jpg


060_201808192226446f6.jpg061_2018081922264586a.jpg



063_2018081922264753b.jpg 064_201808192226496a5.jpg





066_201808192229150ff.jpg 065_201808192229144df.jpg
少し散歩に出て気分転換~!





サロンにて
067_20180819222915101.jpg
068_2018081922291764f.jpg

070_201808192235328d7.jpg
071_20180819223533034.jpg 075_20180819223535144.jpg


077_20180819223757abe.jpg 079_20180819223758554.jpg
082_20180819223759e77.jpg 084_20180819223801f6c.jpg

087_20180819224122052.jpg 091_2018081922412407d.jpg
096_201808192241252b2.jpg



097_2018081922412777a.jpg 099_2018081922453454d.jpg





101_20180819224426114.jpg102_2018081922442772f.jpg
103_20180819224429654.jpg










003_201808182125484f8.jpg 005_20180818212445e24.jpg
ボーダーコリー、レオ17歳と6か月、元気な時もあれば、ごはんの後にいきなりバタンと倒れることも (>_<)

日々の躾を

414_20180818211111428.jpg
今日も暑いぞ



393_20180818210924e26.jpg

394_201808182109257bf.jpg396_20180818210927fe2.jpg




401_20180818210610e01.jpg
402_20180818210609f44.jpg 399_20180818210612dec.jpg






404_20180818205906e41.jpg 406_20180818205904ac7.jpg





418_20180818205628f77.jpg410_201808182056294a6.jpg





417.jpg 416_20180818205903559.jpg
419_2018081809151836c.jpg 420_201808180915162b3.jpg







422_20180818091516233.jpg



423_201808180911555eb.jpg 424_20180818091156dc7.jpg

427_20180818091158a09.jpg 428_201808180858531fe.jpg
遊びって楽しいワン 🎶    by Buddy




431_20180818085851fbf.jpg 432_20180818085323392.jpg

434_20180818085321aea.jpg 435_20180818085320dfe.jpg
436_201808171528196f7.jpg 
犬種や年齢から来る行動や性格に寄っての相性があるので、一緒に居る練習をしたり、分けたりして躾をします。



438.jpg
441.jpg





443_2018081715281524d.jpg

445_2018081715225661c.jpg



451_201808171522525c5.jpg 448_2018081715225470a.jpg




453_20180817152251183.jpg
456_20180817152018d17.jpg455_20180817152019512.jpg
454_20180817152021a05.jpg






サロンにて
(15:30から顔合わせワンちゃん)

457_20180817151716afa.jpg
458_20180817151714cd0.jpg 459_20180817151714e49.jpg


463_20180817151305316.jpg 467_20180817151304cdd.jpg
体は大きいけど、ビビりさんのラム。 






KoTラン、夕方編
470.jpg 471_20180817151301e9d.jpg


473_201808171503063f6.jpg 475_201808171503040d2.jpg





477_20180817150303842.jpg 478.jpg





392_2018081821122216b.jpg
今日も元気です! シニア2匹 🐶

サロン 連泊

352_201808142310510fc.jpg354_201808142310524ca.jpg



353_20180814231054c1a.jpg



356_20180814231055cbd.jpg
359_201808142314070cd.jpg 360_20180814231408d9a.jpg


363_201808142314099eb.jpg
364_20180814231652ce5.jpg


368_20180814231657c5e.jpg




366_20180814231653fe2.jpg 367_20180814231655c7d.jpg
豆太郎は、ボール遊びを何回もしてから、


みんなと一緒に居る練習をします。

371_201808142319439fa.jpg 373_20180814231943108.jpg
374_20180814231944c1e.jpg 375_201808142319452c0.jpg




370_2018081513461981c.jpg




369_20180815134620884.jpg 378_20180815134622ee1.jpg



(アシスタント金時とモギさんにワンちゃん達を託し、用事を済ませに暫し出ます)



380.jpg
381_20180815135208871.jpg 387_2018081513520964b.jpg
ララメリーがラン利用に来ました。 私はバタバタしていてすみません、ゆっくり遊んで行ってくださ~い。

イッチーさんよ、今度大きな大きなたらいを買ってこようか?( *´艸`)w





サロンにて(夜)
383_2018081513563152e.jpg
それぞれのプライベートエリアを作りました。


384_20180815135905c40.jpg 385_20180815135906a46.jpg


サロンに泊まり込み

005_201808131956278dc.jpg011_20180813195628768.jpg

008_20180813195627ac8.jpg 015_20180813195629fb7.jpg


017_20180813200654570.jpg 019_20180813200655692.jpg




020_20180813200656368.jpg




021_20180813201016a41.jpg 023_20180813201017921.jpg
024_20180813201018cd1.jpg 026_20180813201019886.jpg



030_20180813203226530.jpg 032_20180813203227b24.jpg

033_20180813203228649.jpg 035_201808132032293d1.jpg




036_201808132036349da.jpg
福と豆太郎は戦いたくなる相手同士なので、別々にしながらみんなと一緒に優しく居れる練習をします。




039_20180813203635626.jpg
ユー次郎がランに遊びに来たので、ここで福と豆太郎の場所を交換!



040_20180813203636093.jpg 041_20180813203638f50.jpg


042_20180813204135337.jpg043_2018081320413685d.jpg
044_20180813204138d82.jpg



045_2018081320434122e.jpg 046_2018081320434276b.jpg


047_20180813204343c78.jpg







002_20180813204823a07.jpg
みなさま、レオはお陰様で痛みが和らいでいます。 今日は痙攣なく過ごせました。

シニア故痩せてしまったので、小柄な娘もレオを抱っこ出来る様になりました。
休日の時には、こうしてトイレに連れて行けるので、中型犬で良かったです。


003_20180813204824b73.jpg
エリィーの白内障が進んでいるので、少しでも遅らせるべくうこんの入ったサプリを獣医さんで購入。
耳も結構聞こえなくなってるので、本犬も哀しかったり戸惑いがある表情を見せることもあります。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ