fc2ブログ

みんな楽しそうで、わたしゃ嬉しいヨ

002_201805012324068f2.jpg
みんな、ハウスにお利口に居れるね! 👍👍👍


003_20180501232408c96.jpg004_20180501232411097.jpg


023_20180502001040975.jpg 022_201805020010409a8.jpg
028_20180502001257cf1.jpg 044_2018050200244490b.jpg
029_20180502002058da0.jpg 024_20180502001302d10.jpg
026_2018050200130145e.jpg 027_20180502001259f34.jpg

午前中は、レフティーとエリィーはサロンでトリマーさん達に見ていて貰います。
(レフティーは散歩に連れて行って貰いました)
034_201805020016361c1.jpg 



005_201805012324093fa.jpg 010_20180502000741866.jpg
011_20180502000743a94.jpg 

017_201805020010363bf.jpg 015_20180502000746f74.jpg

020_20180502001038a3e.jpg

038_2018050200205918c.jpg


048_201805020746127dd.jpg 051_20180502074614791.jpg
やっと、レオが動き出しました~。



054_20180502074616c26.jpg
2時位には、銀雅がママさんとラン利用に来ましたよ~。


058_20180502075033935.jpg 060_201805020750348c1.jpg

061_2018050207503774f.jpg 064_20180502075037964.jpg
ユー次郎は銀雅が大好き! なので、銀雅ママにもお初でも直ぐに慣れました ♬


066_20180502075503ed3.jpg 067_2018050207550562b.jpg


午後からはアシスタント金時に、朝ごはんを食べなかったビションのエリーとポメのおもちをサロンに連れて行って貰い、代わりにレフティーとエリィーもKoTに連れて来て貰いました。
072_20180502075507ffd.jpg


076_20180502075743dc7.jpg
075_201805020757427b3.jpg
レフティーは絡まれるのが苦手。 モモさんよ、ワンちゃんを選んでおくれ(#^.^#)



073_201805020832304bc.jpg
攻撃はないモモさんなので色んなワンちゃんとは居れますね、ガウガウ絡み遊びが苦手な子とは気をつければ大丈夫。

077_201805020757459bc.jpg
082_20180502081442a19.jpg 083_20180502081444f5d.jpg



サロンにて
086_20180502081445e95.jpg 089_201805020824070a2.jpg
092_20180502081445481.jpg 097_201805020824090ff.jpg


100_201805020824109d5.jpg

102_20180502082718071.jpg


110_20180502082720e25.jpg 113_20180502082721faa.jpg

スポンサーサイト



以前習ったことは覚えてるね

004_20180430225127d52.jpg005_20180430225131e4e.jpg
006_201804302251292cd.jpg
知ってる人も多い筈!

そうです、ポメズのレオン、マロン、カリンです!
変わった?、あの頃と同じ?
1年半位ぶりかな~?


今回引っ越すことになったので、昨日の夜にお泊りに来ました。

久し振りだけど、我が家で過ごした日々を覚えているので、ちょっと戸惑いはあったものの、朝にはあの頃の3匹のままでした~。
(勿論成長してますが)


009_20180430225928242.jpg

011_20180430225930804.jpg 015_20180430225932366.jpg


022_201805010724493a2.jpg
028_20180501072451dbf.jpg 030_20180501072453e12.jpg


034_2018050107272130e.jpg 039_2018050107272500c.jpg

037_20180501072723c19.jpg 043_20180501073306961.jpg 
モモさん、時々リードを持たれてクールダウンをしながら遊ばせます。モモさんの遊びについていけるワンちゃんは、今日は茶豆だけなので。




060_201805010733101c3.jpg
4 ポメズ


062_2018050107363877e.jpg 065_20180501073640637.jpg
そして、4 ポメズをお座りさせて撮ろうと思ったら、何故かトイプーさんに代わってました ( *´艸`)



066_20180501073642ce8.jpg


067_20180501224434a23.jpg
ここのエリア、雑草が生えやすいのでワンちゃんの目や足裏に悪いこともあり、綺麗にすることに!!
先日手前の木を4本切って頂き、人間もワンちゃんもぶつかることがなくなりました。残りは、日陰作りの為に残します。

ドアを付けることに寄り、我々人間が使いやすくなり便利便利! 👍
(今迄ぐるりと迂回していたので、体力面でも時間面でも損する事多発)




070_201805012250291fc.jpg
071_2018050122503294c.jpg 073_2018050122503398f.jpg
豆柴の豆太郎が練習兼ねてのラン利用に来て、柴犬のモモさんと遊べました~。
柴犬らしい遊び方になっていき、白熱するのは避けたいので、ある程度のところで止めます。

犬同士勝手に遊ばせて学ばせるのは、知り合い同士のワンちゃんとの遊びならいいのですが、他のドッグランに行った時に同じようにガウガウ遊びを激しくしてしまったら相手に寄っては喧嘩に発展するので、この場を通してマナー良い遊びを覚えさせた方が良いと思います。


うちのエリィーはその昔、極めて自分勝手なガウガウ遊びを吹っかけるタイプだったので、それそれは嫌がられていたので、毎日毎日教え続けて、そしてマナーを覚えて行った末に今のエリィーが存在します。ワンちゃんは勝手にお利口にはなりません(中には年齢と共に落ち着き教えなくてもはちゃめちゃさをやらなくなる子も居ますが)、飼い主さん側が気を付けて遊ばせると、どこに行っても危険さを回避できるようになります。どのワンちゃんも、理性を失うと危険ですから。

081_20180501230310c93.jpg 083_201805012303123c4.jpg
086_20180501230314096.jpg 088_20180501230315911.jpg

090_201805012306001b1.jpg 094_20180501230602c11.jpg
100_20180501230603182.jpg 101_20180501230605c1f.jpg



日が強くなって来たので、日陰エリアに避難!
103_20180501230936b7e.jpg 105_20180501230937c2d.jpg
108_20180501230939a78.jpg 110_2018050123094002e.jpg




サロンにて
111_2018050123133719e.jpg
ビションフリーゼのエリーさんがお泊りに来ました。


115_20180501231338344.jpg 122_2018050123134013b.jpg

117_2018050123134024c.jpg
暫し、モモさん柵で分けて置きます。後で一緒にしますよー。



127_201805012317059da.jpg 129_201805012317070de.jpg
130_201805012317084d4.jpg 131_20180501231709ae1.jpg

133_201805012319360f9.jpg
135_201805012319389e6.jpg 138_20180501231939918.jpg



139_20180501232047084.jpg 140_20180501232048b1b.jpg
エリーさんのお散歩をトリマーさんにして貰いました。
明日は皆とKoTランに行こうね~。



遊びのタイプ

045_20180429225948a53.jpg
デイケア(犬の幼稚園)に来た、ワイヤーJ・Rの銀雅。

042_20180429225946762.jpg048_20180429225950c75.jpg
長期お泊まりのトイプーのルーク、ビーグルのレフティー。


041_20180429225948bf7.jpg
短期お泊まりのポメのおもち。



001_201804292334468ff.jpg
ワンちゃん同士の遊びも好きな2匹。


010_201804292306358c4.jpg 013_20180429230637cd9.jpg
014_2018042923063947d.jpg 016_201804292306403e6.jpg
K9のメンバーが、練習に来ました~。その前に、みんなで触れ合いタイム ♬


018_20180429230845048.jpg 021_20180429230848fd9.jpg



028_20180429230849fa4.jpg 031_20180429231246117.jpg
トイプーのルーがラン利用に来て、元気過ぎるので、こっちで3匹で遊んでから、他のワンちゃん達と一緒に居させましょうね。




032_2018042923124827f.jpg 
034_201804292312498da.jpg 035_20180429231251a60.jpg
036_20180429231754c17.jpg
ルークのママさんがルークに会いに来ました。帰ってからの接し方について幾つかお話ししました。
ママさんの妹さんのお嬢ちゃんも来て、ワンちゃん達を可愛がってくれました。

お嬢ちゃんは、特にレフティーを気にいってましたよ 💕
レフティーは子供が苦手なほうですが、お嬢ちゃんには平気でした~。


038_20180429232032998.jpg
ルーク、あと9日間位だね!
それまでに、もう少し改善したいな~~~。



今回は、ママさん達の帰る姿を見せましたが、勿論後を追っていたけど、丁度ユー次郎がランに来たので、そちらの気持ちも高揚して、ルークママさんが帰った寂しさを直ぐに忘れてしまいました。

ルークって、ほんと、トイプーには珍しいタイプだね~。


049_201804292304027c9.jpg
午後、ランに遊びに来たチワックスのユー次郎。

051_201804292320338df.jpg


053_20180429232035ef0.jpg 054_2018042923203706d.jpg
今日のレオは、なかなか起きる気持ちが出なくて、長い時間車内で寝てました。
後ろ足も衰えがあることもさながら、体力も気力も落ちて来ています。

前にオーダーして作って貰ったアロマクリームを痛い箇所に塗りましょうね。
これは、身体の痛みも痛みから来る鬱にも効果あるそうです。

塗った次の日は結構調子よく見えるのは、アロマが効いてるのか、手作りごはんの材料の何かが良かったのか、両方共関係するのか、どれが効いたのか確信は持てないけど、良くなった結果は確信できています。



サロンに17時頃に来た柴犬のモモさん、今日から2泊です。
141_20180429233111495.jpg
トリマーさん2人に交互に散歩に行って貰いました。

他のところでのお泊り経験があるので慣れているとは思うけど、大抵どのワンちゃんも新しい場所は緊張するものです。
今夜はごはんを食べてくれると良いです。

いつか仲良くなれたら・・・

002_20180428225652728.jpg
まずは、クッキーのお散歩をスタッフに頼みます。引っ張らないでね~、クッキー!


004_2018042822565432b.jpg
人工芝生のほうに置いて、うん〇をした後に柵を外します。



006_20180428225656e5d.jpg005_20180428225656653.jpg
外でしっかりトイレをさせてからの~、


007_20180428230153092.jpg 008_2018042823015531f.jpg
040_201804282301565e3.jpg
小型犬は一旦室内で遊んでくださ~い。
ラン利用に来たいすずのママ。アシスタント金時には室内で見ていて貰いました。



041_2018042823015781f.jpg
043_201804282303431d9.jpg
床の間の置物になった?おもち。



009_201804282306258ec.jpg
しっかり歩いて貰った後に、スタッフにボールで沢山遊んで貰ってるクッキー。
今日もお姉さんに遊んで貰って幸せそうでした~ 💕


010_20180428230627867.jpg 011_20180428230629cbe.jpg
そしてこの2匹は柵越しに慣れさせることを続けます。
前よりは良くなって来たけど、ガッと行く攻撃遊びをしないようにお互いにもっと学びが必要です。

そして、いつか一緒のエリアに居れるようなそんな日を願いながら・・・。



014_201804282312471c5.jpg 015_201804282312490b2.jpg
福のお散歩マナーの練習! リードを引っ張らずに横を歩くように学ぼうね!




020_201804282312510cc.jpg 021_201804282312511e5.jpg
クッキーと一ルークを一緒に居させます。
クッキーはボールに沢山走った後なので、割と穏やかに接することができますね。





022_2018042823173039e.jpg
アップルがランに遊びに来ました~。
やったね、福! 遊べるね~、でも乗らないでよ!!


023_20180428231731c07.jpg 026_2018042823173313a.jpg
徐々に他のワンちゃんを増やしていきますヨ~。


028_20180428232001997.jpg 031_201804282320038af.jpg



032_2018042823200653a.jpg 034_201804282322296f2.jpg

035_201804282322313d1.jpg 037_20180428232233ad3.jpg
038_20180428232234600.jpg 046_2018042823242809c.jpg




一旦、私は左腕の痛みの治療に接骨院、そして内科に風邪薬を貰いに出ます。
その間、アシスタント金時とトリマーさんにそれぞれワンちゃん達を見ていて貰いました。


047_20180428232429675.jpg
048_201804282324320e1.jpg 049_201804282326547c6.jpg

050_20180428232656629.jpg
トレーニング後には、引っ張りっこのご褒美!



051_20180428232657d7f.jpg 052_20180428232658314.jpg
福は、マテをメインに!
これ以外にもやったようですが、写真を撮ってなかったようです。


内科も終わり戻ってから、KoTランには16:30過ぎまで居ました。
風邪薬を飲んだら身体にこもっていた熱が少しラクになり、夜は夕ご飯を作らなくて済んだので、l今夜は家事も少な目にして体を休ませるようにします。

明日はもっと回復します様に!!
(数年ぶりに酷い風邪を引きました)



今日もkoTランであそぶどー

001_2018042719400752e.jpg002_20180427194008d09.jpg


004_20180427194010d90.jpg


009_201804271941465a7.jpg
色々改善するところがあるルークなので、マテも長く出来る様にしていこうと思いながら、他にもやることが多いので、マテの時間は余り伸ばしてません "(-""-)"



014_20180427194148789.jpg 015_20180427194150566.jpg



019_20180427195518e2d.jpg
デイケアに来たコイケルホンディエのいすゞ。


024_20180427195519828.jpg 028_2018042719552180e.jpg

030_201804272000211e4.jpg 036_20180427200024100.jpg



034_2018042720002378e.jpg
怒っ (。-`ω-)

なにがあった!?、エリィーさんよ。



048_2018042720055319e.jpg
ミニチュアダックスのあんずさんが遊びに来ました~。


041_20180427200555486.jpg 046_20180427200557331.jpg


050_20180427200904127.jpg
チワックスのユー次郎が来ました。今日お泊まりです。


049_20180427200901139.jpg 052_201804272009062e9.jpg



055_2018042720132501c.jpg
056_2018042720132632c.jpg 058_2018042720132805b.jpg
ガウガウ(攻撃遊び)されると、            ↑車の下に隠れがちなユー次郎。



060_20180427201329694.jpg


062_201804272016397a8.jpg 065_20180427201642122.jpg




サロンにて
103_20180427202735a36.jpg 104_20180427202736035.jpg
13時からお手伝いを頼んだ風涼ママにポメのおもちのお散歩をしていて貰いました。



066_20180427201936601.jpg 079_201804272019371d5.jpg


081_20180427201939d7a.jpg


082_20180427201940363.jpg
084_201804272021350dc.jpg 090_201804272021384f5.jpg


088_20180427202137f75.jpg
風邪を引いたようなので、風涼ママに仕事をヘルプ!


091_2018042720251610e.jpg 092_20180427202517dea.jpg


094_20180427202519367.jpg 
095_20180427202520914.jpg
ルークのお散歩をして貰いましょうね。




097_20180427203044260.jpg
098_20180427203046575.jpg 099_20180427203047c93.jpg



101_20180427203149d72.jpg
今度は、いすずとマロの散歩を、トリマーさんにして貰いましょうね。

おっ、ルークが帰って来ましたよ~。
ちゃんと引っ張らずに歩いたかな?




体力温存の為に散歩を頼みましたが、明日は元気溌剌なワンちゃん達が来るから、風邪薬を早めに飲んで早めに寝て、明日に備えまーす!!

ルークさんよ、あなたはもう彼是26日お泊まりしていて、日々学ぶこともあって疲れてもいい頃なのに、なんてエネルギーの持ち主なんだい!? 

雨の日は便利な室内ラン

001_20180426223927b15.jpg003_2018042622392804f.jpg


004_201804262239307c6.jpg 006_201804262239303cf.jpg
Shall we dance?

って言うよりも、まわしをしてる風なので、

      ’のこったのこった~’



009_20180426224932940.jpg
013_201804262249344f6.jpg 020_201804262249362f0.jpg


024_2018042622511964d.jpg 025_20180426225120a28.jpg




サロンにて
026_201804262251226dd.jpg


029_201804262253171c7.jpg
033_20180426225320de6.jpg 031_20180426225318da3.jpg
トリマーさん達に、散歩をして貰いました。

異なる遊び方

002_20180426152406e50.jpg005_201804261524072a5.jpg


001_2018042615240485a.jpg 006_20180426152635ad0.jpg
056_2018042622252758d.jpg
015_20180426152638f38.jpg 008_2018042615263908f.jpg
ランに練習に来た茶豆。


019_2018042615301781a.jpg

021_201804261530191ee.jpg 026_20180426153021d10.jpg
今度お泊りに来る柴犬のモモさん。 ラン利用で、場所などを慣らしましょうね。


024_20180426153021cc0.jpg 081_20180426223040ed2.jpg
フレブルの福は、岳とエネルギーを発散させてから、みんなと居させます。



032_20180426221539a03.jpg


038_201804262215404fe.jpg
040_2018042622154279c.jpg 041_20180426221543787.jpg


044_20180426221948f40.jpg
046_20180426221949362.jpg 047_20180426221951b6b.jpg


048_20180426222143c96.jpg 050_201804262221453e8.jpg
052_20180426222147411.jpg 049_20180426222147612.jpg
仲良しね (#^.^#)



059_201804262225315f8.jpg

058_201804262225304d6.jpg
063_20180426222531bcd.jpg




064_20180426223038839.jpg 066_20180426223039bcb.jpg




083_2018042622321694a.jpg 084_2018042622321872e.jpg
アシスタント金時に、レフティーとコロンの散歩をして貰いました。



平均年齢、いつもより上がった??

002_201804242241508e7.jpg



岳のトリミングが10時からあるので、KoTランに少し早めに来ました。
004_20180424224152ea2.jpg005_20180424224153f86.jpg

007_201804242241545ef.jpg008_20180424233158f45.jpg
・・・ 今日の預かりワンちゃん達 ・・・
☆ 躾付きお泊まり、トイプーのコロン
      〃      オーストラリアンラブラドゥードルの岳
      〃      マルプーのハナ
      〃      ビーグルのレフティー(写真からはみ出てる)

☆ 🐕の幼稚園、チワワのマロ
      〃    マルプーのハルト


009_201804242248111b4.jpg 011_20180424224813276.jpg
岳をサロンに届けに行きます。これからトリミング、頑張ってね!



012_20180424224815792.jpg 014_201804242248163f9.jpg
チワックスのミミ&ナナのママのお母様のワンちゃん達も一緒に来ましたよ。
キャバちゃんで、13歳♀と14歳♂です。 ずっと歩き回ってましたが、次の日は足腰は大丈夫だったかな?

柴犬の茶々丸とチワックスのユー次郎も来ました。

016_201804242252384a0.jpg
018_20180424225240a2d.jpg 020_20180424225242cc7.jpg
021_201804242252435bc.jpg



023_20180424225716bde.jpg 024_201804242257180b7.jpg
027_20180424225719c5c.jpg 028_20180424225720e9d.jpg


031_201804242304184e4.jpg 032_20180424230420163.jpg


034_201804242304220aa.jpg


お昼くらいにみんな帰ったので、一旦レオ以外を車内で休ませて、私もランチ休憩をします。
038_2018042423042287c.jpg 039_20180424230857406.jpg
昨日の29度のあったかさから急変し、今日は18~19度でした。
肌寒い (-.-)  レオに毛布3枚掛け~。





休憩後~。

040_201804242308596e1.jpg
今度は、パグのアップルがラン利用に来ました。

044_201804242309012a6.jpg 045_20180424230901dc6.jpg

048_2018042423162533b.jpg


054_201804242316289d7.jpg 058_2018042423162907d.jpg


051_20180424231627c63.jpg

062_20180424232001d1c.jpg
065_20180424232003f6b.jpg 067_201804242320045be.jpg




069_20180424232004e6c.jpg
岳、トリミング終わり、綺麗さっぱりになりましたね 🌟

他のワンちゃんが苦手なワンちゃんも。

001_201804240053432a3.jpg003_20180424005345cbf.jpg



005_20180424005346ac3.jpg



004_20180424005347293.jpg 013_20180424005551cac.jpg
007_20180424005549451.jpg
コイケルホンディエのいすず、チワックスのユー次郎、ポメのおもちもランに遊びに来ました。
トイプーのビスコとチワックスのココアは、K9の練習がてら、ワンちゃんとの(リコール)練習も~。

015_2018042400555329f.jpg 016_20180424005555d5c.jpg


019_20180424085254c31.jpg 021_20180424085256bab.jpg
022_20180424085258d53.jpg 031_20180424222602a98.jpg


024_201804240852597a0.jpg
レオがお水を飲んでいるところに一緒に入るコロン。
昔はワンちゃんから遠ざかっていた彼女、変わりましたよ ( ^)o(^ )


その昔、今は亡きジャックの金時は、一緒に水を飲めなかった子でした。よく本気で噛みついていたそうです。
うちに来てから、色んなワンちゃんの中で一緒に仲良くすることを覚えて行った金時。

色んな事を覚えるには、毎週練習は必要でしたが、お陰様で優しい部分を沢山出せました。

金時よ、虹の向こうでもみんなで走ってるんだろうな~。




035_20180424222603f8c.jpg
037_20180424222604e01.jpg 039_2018042422260524b.jpg



041_20180424222914604.jpg
045_20180424222917030.jpg 050_201804242229177f1.jpg





051_20180424223345467.jpg 052_20180424223347167.jpg

053_201804242233488d1.jpg 054_201804242233494bb.jpg

058_20180424223749fc9.jpg
何か発見!?

059_201804242237506c6.jpg
カモさん達でした。



061_20180424223751567.jpg 064_20180424223919238.jpg


☆ まだまだ写真はアップします

ワンちゃんは、環境が変わると行動に変化が・・・

001_201804222323181f2.jpg005_20180422232320203.jpg
朝のルークのさんぽ


006_20180422232323f58.jpg 009_20180422232322d08.jpg
ワンちゃんが大好きなアビーさん。
でも、暫し匂いを確認すると、満足。


016_20180423234845f34.jpg


069_201804240030116c2.jpg
デイケア(犬の幼稚園)に来たチワワのコットン。

013_201804232348434b9.jpg 020_20180423234846484.jpg


025_2018042400125234b.jpg
久し振りのシュナのカシス。 苦手なワンちゃんも居るけど、ガウガウしないでね~。


023_201804240012494dc.jpg 026_20180424001252848.jpg



022_2018042400124820a.jpg
12歳のアビー、足が弱くなってるので場所を狭くして余分な歩きをさせないこともしますよ。




028_201804240017210d7.jpg
もう少ししたら、このエリアもきれいに整備が入ります。 ドアを付けて行き来出来ると便利になりますよ。



032_20180424001723259.jpg 033_201804240017254cb.jpg
035_201804240017250d0.jpg 037_2018042400192632e.jpg
傍に座っていると、落ち着いて居れるアビーさんです。ラブだけに、人の傍に居るのが大好き。環境が変わって落ち着かないですが、お泊まりのストレスをどう減らせるか、です。 


038_201804240023274ec.jpg 043_20180424002329c9e.jpg


047_20180424002331f89.jpg
048_20180424002331e4a.jpg
今日から4泊のトイプーのコロン。



052_201804240027041c8.jpg 053_20180424002706255.jpg



061_2018042400270772f.jpg
ビーグルのレフティーも来ました!今日から14泊です。



066_20180424003009548.jpg 072_201804240030125e9.jpg


073_20180424004025e71.jpg 076_201804240040270ff.jpg
079_20180424004029537.jpg 081_20180424004030320.jpg



柴犬の茶々丸とチワックスのユー次郎もランに遊びに来ました。
084_201804240042530ec.jpg 086_20180424004255bb5.jpg
088_20180424004257551.jpg 089_20180424004257173.jpg



094_20180424004955144.jpg
今日はKoTランの手伝いに来てもらったトリマーさんに、カシスの散歩をして貰いました。
ちゃんと歩きましたよ。

ワンちゃんが近づいて来た時にガウガウせずに、顔を背けることをしたカシス。今日は頑張ったね!
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ