fc2ブログ

みんなと一緒

002_201803010717548dc.jpg003_20180301071756793.jpg


017_20180301072510657.jpg 021_20180301072511e9f.jpg
今日もいいお顔~ )^o^(



005_2018030107175801c.jpg 006_20180301071758e05.jpg


007_201803010721033f4.jpg
チワックスのユー次郎が遊びに来ました~。マルプーのハルトはユーを大好き!


014_20180301072105b45.jpg 015_20180301072107fa7.jpg
016_20180301072107479.jpg



020_20180301072513991.jpg 024_201803010725143ea.jpg

028_20180301072802a6f.jpg


030_20180301072804144.jpg
031_20180301072805e73.jpg 033_20180301072806bc2.jpg
なんだなんだ、このふたり (#^.^#)  面白過ぎ




037_20180301073142bfc.jpg 039_20180301073144d96.jpg
041_20180301073145077.jpg



この辺で、一旦用事を済ませるまで、みなさん、休憩(バリケン)をしていてください。




KoTラン、2回目!
045_201803010735254a0.jpg 047_201803010735264c5.jpg

046_20180301073528d38.jpg 042_20180301073146f1d.jpg

一時間ほどわらわらさせてから~、


躾付き、訓練付きお泊まりワンちゃん達を躾(訓練)しながらの散歩をします。
048_20180301073529ade.jpg 049_2018030107460228b.jpg
ゆっくり歩くことは勿論、

051_201803010746062fe.jpg
待ても頑張りましょうね。





052_20180301074753d31.jpg
お次は、マンツーマンでのトレーニングです。 散歩の時のリードを非常に嫌がる豆太郎の気持ちを変えていきたいですから~。


わが教室では、クリッカーも使いながらワンちゃんに良い行動を教えています。
サロンをオープンする前から、数匹のみクリッカートレーニングをしました。

クリッカーはどのワンちゃんにも適しています。但し、うちのレオの様にその音が苦手な子もいます。
それと飼い主さんがそれを適切に扱えるかどうか、興味があるかどうか、にも寄ります。

クリッカーはアメリカで習ってから、とても楽しくワンちゃんも学びやすいツールとは思いますが、それが絶対かと言うと先ほども書いたように、使う側の体制もあるので、お勧めはしてみますが選ぶのは飼い主さんに任せています。

今回のように、1週間での超短期でのトレーニングと、豆太郎のタイプには、クリッカーを使うことにしました。
彼も賢いので(食いしん坊さも適してます)、クリッカーも楽しんで学んでいますよ。




055_201803010747553b5.jpg 056_201803010747567d6.jpg
最後に、Ziggyとボール遊び(超短時間)でのコミュニケーション作り!!





057_20180301080148391.jpg

058_20180301080144d2e.jpg 059_20180301080146003.jpg
久し振りのお泊まりです。 夕方入りの、ジュエルのお散歩。
スポンサーサイト



やれる事、やるべき事

今日はハルトが10時からトリミングなので、朝早めにKoTランに来て走らせなきゃ。

001_201802272310342d1.jpg


005_20180227231036f1a.jpg
「しぇんしぇいが持ってると取れましぇんね~」   by Ziggy


そうなんですよね、我が家のお庭ではビニールがあっても盗みに行かないです。
練習した場所は覚えている。



012_201802272315382f5.jpg 004_20180227231038bdb.jpg 


007_20180227231535fa8.jpg 011_20180227231537435.jpg



010_201802272324102e1.jpg
013_2018022723241231c.jpg 015_20180227232413a42.jpg




サロンにて
016_201802272325239f7.jpg 017_20180227232525ad0.jpg
今日のトレーニングは、おもちゃを通して素直さ、楽しさを持たせること。



KoTラン、again!
018_20180227232735372.jpg
茶々丸は、Ziggyと豆太郎に馴らす練習をしてみましょうかね。


022_20180227232737772.jpg 025_201802272327383cc.jpg


027_20180227233018978.jpg



028_20180227233020f0d.jpg 031_20180227233021fff.jpg



032_201802272330235de.jpg
033_201802272333536f6.jpg



散歩タイム
037_2018022723335419a.jpg
今日の散歩では、豆太郎はぎゃーすか言いました。 昨日は時間が短かったから言わなかっただけだったのか、今日はある程度の距離を過ぎたらわめき始めました。

頭を触るのは噛まなくなったけど、噛みたい気持ちはまだまだあるようで、カーミングシグナルが多いこと。
この手の問題は数日で治るものではないから、本当なら半年はみれると良く、せめて一か月はしっかりやると違いますね。

取り合えず予定の一週間で基本(とっかかり)を教えたら、あとは飼い主さんにやり方を伝授して頑張って貰いましょう!


どんなワンちゃんでも、続けることが大事なんです。 トレーニングはある程度出来たら終わり、ってことは無いです。
レオやエリィーは、14歳過ぎてもトレーニングはしてました。勿論時間は短いです。そして、躾は日々やりますよ、あんなにやって来た2匹でも、これで良い、は無いと思ってましたから。

17歳を過ぎたレオは、勿論躾もしないです。体調をどう維持するか、ですね。
沢山頑張らせた子達だから、多少甘やかしても問題行動は出ません。 エリィーはレオよりもまだまだ動けるので、年齢故の頑固さは出てくる時には、その辺りのコントロールは必要に応じていれます。

エリィーの後ろ足も弱って来たので、7月には15になるエリィー、レオと共に体調には十分気を付けてあげたいです。
シニアを同時に2匹持つのは容易いことではないですが、後悔なくその時を迎えたい!

040_20180227235522e59.jpg





038_20180227233355771.jpg 039_2018022723335649d.jpg
マロとZiggyの番です。アシスタント金時に行ってきて貰います。


その間、私は小太郎に一緒に遊ぶことの楽しさを引き続き行います。
046_20180227235525547.jpg

042_2018022723552007f.jpg 047_2018022723552416c.jpg



051_2018022723582337d.jpg 055_20180227235825267.jpg
今日も余り歩けなかったレオ。  

     Leo, I love you!




サロンにて
056_201802280001024f5.jpg
058_20180228000103425.jpg
トリミングを終えたハルトと、もう一度Ziggyも散歩に連れて行って貰いましょう。


069_2018022800155628d.jpg
071_20180228001558de2.jpg 072_201802280015593f0.jpg




062_20180228000105580.jpg 068_20180228000106161.jpg
豆太郎、今日も足や頭を触っても噛まない練習をします。



073_2018022800174098b.jpg 074_20180228001743caa.jpg

075_2018022800174386b.jpg 076_20180228001745e95.jpg


All Breed Had a Fun Time

006_20180227071614d5e.jpg007_20180227071615f0d.jpg


009_2018022707161758c.jpg 010_20180227071617b7f.jpg


012_20180227072015f61.jpg 018_20180227072019410.jpg
020_20180227072019b71.jpg



014_20180227072017415.jpg



隣のエリアでは
021_201802270729326f2.jpg
047_20180227072934871.jpg 052_201802270729364d7.jpg


024_2018022707293477c.jpg 032_2018022722561780b.jpg



048_201802270731531f1.jpg 053_20180227073154685.jpg
054_201802270731575c7.jpg 055_2018022707315710d.jpg
黒豆しばの豆太郎は、ワンちゃんに噛むことはなくビビることはあれど勇敢に向かって行くタイプ。
まだ5か月なので、これからが楽しみなわんこ。
会った初日は(KoTラン)、家族が呼んでも一度も戻って来なかったけど、(KoTラン)2日目は戻るようになりました。
初日は初めてだらけの環境に興奮でしたね。
今日は初めて会うワンちゃんが多い中、呼んで戻る豆でした。


そして、レッスン生のボーダーのウィルはわんことの遊びが3度の飯より大好き。
おもちゃよりもだ~いすき!
それゆえ、ママさんの存在を忘れがちですが、年齢と共にママを追うことが出て来るので、大丈夫ですよ。
そう言うワンちゃんは、犬種問わず居ました!!

レオと(今は亡き)金時は別枠でしたがね・・・。(;^ω^)
大人になってもリコールが悪かったふたり。でも、レオはアメリカ滞在中に取得したエマージェンシーリコールでどんな時でも戻れるようになり、金時もそれまでのトレーニング法を変え、その練習の賜物で戻れるようになりました。




025_20180227225414879.jpg 028_20180227225416047.jpg




033_20180227225417d0e.jpg
今日は風が冷たく、しかもレオも起き上がる気持ちが無い (-.-)

帰る前に、おトイレだけさせたくて車から降ろしました。
どんどん、立っている時間が減っていく・・・。




サロンにて
043_20180227225855183.jpg



039_20180227225853b8e.jpg 041_201802272258543a9.jpg
散歩中にいきなりわめく豆太郎。首がカラーで絞められる感じが嫌なのでしょうね(締め付けてはいないのですがね)。 昨日の練習結果を見てみるが、一回も悲鳴を上げなかったです。このまま続くと良いけれど。 

元気溌剌!(過ぎ!?)

010_201802260719561e6.jpg002_2018022607195249c.jpg
エネルギー満ち溢れるパピヨンのアル&ベルを、ダ~っと走らせてからの~~~、



004_201802260719546b4.jpg
ポメのおもちを一緒に様子を見ながら居させます。

ガッと走らせれば、声が入りやすくなって来てるので、おもちに遊びを吹っかけるも、直ぐにやめてくれるようになりました。



009_20180226072452db5.jpg
005_20180226072450c79.jpg 008_201802260724539d9.jpg
「男子ってすごい・・・( ;∀;)」   by おもち




パピーパーティ、レッスンワンちゃん、トレーニング付きお泊まりワンちゃん、躾付きお泊まりワンちゃん、様々、大集合!
012_20180226072721935.jpg 013_2018022607272331f.jpg


016_201802260727241f3.jpg 017_201802260727257d4.jpg
豆しば同士、仲良くしてね~。



021_20180226214523aa5.jpg
022_2018022621452570f.jpg


025_20180226214528b9b.jpg 028_20180226214527dfc.jpg



033_20180226214734f5c.jpg 034_201802262147360fb.jpg

035_201802262147389db.jpg 036_2018022621473873f.jpg


039_20180226215007a3b.jpg 040_20180226215009d97.jpg



後半はずっと大人しかったおもちを散歩させましょうね。今日からトレーニング付きお泊まりの豆太郎も一緒に!
043_2018022621501086c.jpg
豆太郎の、柴犬ゆえの問題を一週間の預かりで頑張ります 💪




サロンにて
049_20180226215420c41.jpg 050_201802262154214b8.jpg
今日はトリミングの後に急きょお泊りになったカール。


052_2018022621542354e.jpg 055_2018022621542325a.jpg
ラッキーママが室内ラン利用に来ました~。カールと久しぶり~ 🎶


057_20180226215735070.jpg 059_20180226215737b59.jpg


067_20180226215739f93.jpg 063_20180226215738c8a.jpg
偶然、ラッキーの親戚犬のクーも遊びに来ましたよ。 豆太郎と上手に遊んでくれました~。




069_20180226220116d98.jpg 071_2018022622011826e.jpg
072_201802262201190b7.jpg 075_201802262201201a9.jpg


078_20180226220325f8b.jpg
086_2018022622032756c.jpg


087_201802262203283c2.jpg 088_20180226220329420.jpg


089_2018022622050449e.jpg
豆太郎はおもちゃで遊ぶの大好き 💕
小さい内に遊んで楽しさを教えてあげると良いですね!



090_20180226220507589.jpg
大人なふたり




096_2018022622075972f.jpg
カールのお散歩タイム

092_20180226220756192.jpg 094_20180226220759c6a.jpg






様々な用途

001_20180225221939e0e.jpg

004_20180225221940124.jpg005_201802252219424a6.jpg



007_20180225222454cc9.jpg 008_20180225222456523.jpg
K9ゲームのレッスン。


010_20180225222459420.jpg
011_2018022522245804e.jpg
ダブル、ルー。 同じ犬種、似たような年齢、元気さも同じ! 違いは、性別。



018_20180225222845377.jpg 021_201802252228401ca.jpg
022_201802252228414b2.jpg 027_20180225222843d14.jpg



030_20180225223238d44.jpg 032_20180225223511ed8.jpg




035_2018022522323998b.jpg 040_20180225223242b60.jpg

047_2018022522351241c.jpg



043_20180225223242d57.jpg 046_201802252238402d1.jpg




サロンにて
048_20180225223841a56.jpg 051_20180225223843429.jpg

053_201802252243441ec.jpg



055_201802252241297ef.jpg 056_201802252241300e1.jpg

058_2018022522413144c.jpg
059_20180225224132ebc.jpg


061_201802252243408f1.jpg
062_201802252243424c9.jpg 063_2018022522434433a.jpg



練習重ねた結果

043_20180223224225d76.jpg
寒いけど、良いお天気。



004_201802232213059cd.jpg
今日はパールを連れて来れました。 今日もいい笑顔だ ( ^)o(^ )

        「しぇんしぇーい、みんなに会えてうれしいな 💕」    by パール


002_2018022322130404c.jpg003_20180223221303572.jpg
クッキーと遊んでくれて、有難うね、パール。


006_2018022322175433c.jpg



007_20180223221756e5a.jpg
ワンちゃんとの遊びも好きだけど、ボール遊びも好きで良いね ♬


010_201802232217585bd.jpg 011_20180223221759c74.jpg
ミニチュアブルテリアのタラスコが来たので、遊んで貰いました。


エネルギーが減って来たところで、
014_20180223222112fe4.jpg
柴犬の茶々丸も投入ー! 


012_201802232221088b9.jpg 013_201802232221114e1.jpg
興奮しすぎたら、その都度止めます! 仲良しであっても、やんちゃな為に白熱しすぎるとイラっと来ますから。

元気トリオ、今日もはっちゃけれて良かったね!!
クッキーも、声が入るようになって来たので、喧嘩にならずに済みます。




隣のエリアにて
019_20180223222618080.jpg
「めぐみしゃん、そのチキン、食えましゅか?」   by レフティー


024_201802232226190dd.jpg
             あ、食べてるぞ (;^ω^)


016_2018022322261518b.jpg 022_20180223222616b04.jpg

044_201802232318527f6.jpg



026_20180223223301a40.jpg
福ちゃんも遊びに来ましたよ。 マロ、それは貰えませんよ、人間用です。


029_201802232233037ea.jpg
「ざんねん、もらえんかった」   by マロ



033_201802232238049be.jpg 034_20180223223806f13.jpg

035_20180223223807691.jpg
036_20180223223808c83.jpg 037_20180223224229953.jpg




040_20180223224227e14.jpg
好き過ぎて・・・ (-。-)



045_201802232244111c9.jpg 047_20180223224418f9a.jpg
トレーニングタイム



048_20180223224726fc1.jpg 049_20180223224729d2b.jpg
タラスコと茶々丸もトレーニング(レッスン)しますよー。 今日はヒールワークとリコール(呼び戻し)です。



081_20180223231144425.jpg
レフティーは明日帰るので、サロンに戻ったらシャンプーですよ~。



052_20180223225023019.jpg
053_20180223225025a25.jpg
レオも少し歩かせましたが、体の節々が痛そうです。






御殿場のドッグカフェ、ボブズカフェさんに練習兼ねながらのランチです。
054_20180223225026aca.jpg
ランチ前にドッグランでわさわさ。 クッキーをみんなと居させてみます。


056_20180223230006fe3.jpg 057_201802232250266f7.jpg
061_201802232300018ad.jpg

062_2018022323000386d.jpg 064_201802232300045ca.jpg


066_201802232306571b1.jpg
069_20180223230659ef7.jpg 071_2018022323070043b.jpg
うちのエリィー、カール、パール、茶々丸、マロ、みんな吠えずにいました。マロが私の方に来たいと鼻を鳴らしただけでしたね。

他のお客様がいらっしゃったので、みんなを中に連れて行くにはスペースが少し足りなかったのでレフティーとクッキーは車内で待たせました。その代わり後でSAで歩きのマナーを見ますよ。




073_20180223231141c2d.jpg 076_20180223231143502.jpg
上りのサービスエリアにて。 新しい場所は、興奮して足早になりますね。 こう言うところでの練習も増やしていきましょうね。





サロンにて
078_2018022323134654e.jpg












寒さ再び

001_20180222230701bce.jpg

003_20180222230703154.jpg004_201802222307042b6.jpg
「あれ? しぇんしぇい、ランにはいかないんでしか?」   by 岳

トリミングの日だから、終わってからね~。トリミング前に、少し散歩をしておきましょうね。



005_20180222230832eca.jpg 007_20180222230835fc2.jpg




レオの薬を貰いに獣医さんに寄った後は・・・、凄い久しぶりの運動公園を散歩。
009_20180222230837344.jpg 011_20180222230839fd9.jpg
数年前に工事をしていたのは知っていたけど、大分変りましたね、この公園。 

013_201802222313248a5.jpg
マロとレフティー、長めの散歩をします。



今日お泊まりのチワックスのユー次郎が来るまで、レフティーとエリィーと少し歩きましょうね。
014_2018022223132689b.jpg
来ました来ました、ユー。 


016_20180222231328573.jpg 020_201802222313293f6.jpg
エリィーを車にしまい、2匹で散歩を。  「めぐみしゃん、トリーツはでましぇんか?」 by レフティー


散歩中のトイプーさん2匹が近づいてきましたが、レフティーはちょっと高揚しつつも吠えずに、ユーはお座りをしてぷいとそっぽを向いていました。




サロンにて
025_20180222232405375.jpg

023_20180222232403a56.jpg 024_2018022223240781a.jpg
028_201802222324089d0.jpg 029_2018022223285986c.jpg
フードを買いに来たあんず、ちょっとみんなと触れ合っていきました。





KoTランにて
031_20180222232901a2c.jpg 033_20180222233122467.jpg
 

034_20180222232902a36.jpg 036_20180222232903a10.jpg


041_201802222331204b9.jpg 039_20180222233119aeb.jpg


044_20180222233727227.jpg 047_20180222233731f59.jpg



046_20180222233730cbc.jpg045_20180222233730c05.jpg

049_20180222234416f65.jpg 052_20180222234417129.jpg
054_201802222344199b3.jpg 056_20180222234420a14.jpg
あんずさん、’ゴーゴー’してました )^o^(


057_20180222234705b0d.jpg



059_2018022223470774e.jpg 062_201802222347080b6.jpg
岳の散歩に、茶々丸と一緒に行きました。 遊びたがる2匹ですが、リードしてる時は遊びませんよー。




063_20180223215704142.jpg
16時近くに、マルプーのハナがラン利用に来ました~。今日はハナパパがお休み。


065_20180223220736f9e.jpg 066_20180223215706510.jpg 
069_201802232157085a0.jpg 068_201802232207381cb.jpg
ハナママには慣れているので、久しぶりでも直ぐに撫でられに行ったユー次郎ですが、ハナパパは余り会ってないので、なかなか慣れない。

おやつを与えて貰い、慣れ慣れ作戦です!

何度も上げて貰い、撫でられるようになって良かったね。覚えていてね、ハナパパの事を。

071_20180223220438161.jpg
ハナパパ~、ご協力ありがとうございました。
 



072_20180223220738bcb.jpg
073_20180223220740806.jpg
前は岳に慣れなかったハナでしたが、何回か会っていたら今日は遊べましたよーーー (#^.^#)
岳もエネルギーが減っていたので、優しめに接したのが良かったね。

遊びと、お散歩と

002_2018022201010069f.jpg
軽く走ったら、後ろからゆっくりついて来る2匹。


008_20180222010102e1f.jpg

009_20180222010103cb5.jpg011_20180222222526855.jpg



013_20180222222527af3.jpg 016_20180222222529c3e.jpg

019_2018022222253084d.jpg
このふたり、面白い関係だ。 


40分ほどのお散歩終了! 
これから藤沢での動物管理飼育士の一年に一度の研修会に行く間、トリマーさんとアシスタント金時にワンちゃん達を託します。




079_2018022323242682e.jpg 080_20180223232427103.jpg
トリマーさんに、岳の散歩を40分ほどして貰いました。
念の為リードは2重にして。



KoTランにて(by  アシスタント金時)
039_20180222223033de7.jpg 026_2018022222303531c.jpg


033_2018022222303498e.jpg 022_20180222223036b4e.jpg


025_20180222223419856.jpg
029_20180222223421fac.jpg


034_201802222234239b8.jpg 028_20180222223422444.jpg

031_20180222223804e48.jpg




お散歩タイム
038_201802222238079d1.jpg 037_20180222223806d37.jpg




036_201802222238087c7.jpg
今日はワンプロする相手が居なかったけど、散歩は2回、ドッグランで走って、エネルギー発散になったね!


久し振りのデイケアゆえ・・・

001_20180220210824793.jpg003_20180220210826f52.jpg
朝のおさんぽ。




KoTランにて(午前中の部)
006_2018022021104836d.jpg 007_2018022021104514f.jpg

011_201802202110470b3.jpg
013_2018022021104905c.jpg





(午後の部)
015_20180222215755ad7.jpg
016_2018022221575706f.jpg
「めぐみしゃーん、ちと怖いでち」  by  イヴ

大丈夫よ、ビスコはイヴと遊びたいだけよ~。



022_2018022222010324a.jpg 023_20180222220104695.jpg
「やっぱり怖いでち~」  by イヴ

大丈夫よ、ちょっとイヴを気になってるだけだよ。


029_201802222201077ac.jpg


024_20180222220106142.jpg
「めぐみしぇんしぇーい、ボクにもボールくだされ」   by ビスコ


025_201802222207572e4.jpg
ほれ~、取っておいで~!



032_201802222207598f0.jpg
035_20180222220800c20.jpg
ここは匂いの宝庫。 ワンちゃんの本能を生かせてあげれるね。



順番で散歩に行きましょうね。
037_201802222210433b8.jpg 042_20180222221046b2d.jpg
               イヴとマロ。

039_2018022222104458e.jpg 041_20180222221046e80.jpg
        「しぇんしぇい、散歩はやっぱ楽しいでちね!」  by マロ&イヴ





046_201802222215499b6.jpg
お次は、ビスコ、レフティー、イヴ。


051_20180222221552dad.jpg 049_201802222215516d4.jpg
「めぐみしゃん、はよートリーツをくださしゃい」  by レフティー





052_201802222220133c2.jpg 058_2018022222201517c.jpg
お部屋で寝ていたレオ、                           ☝
                                   自撮りしてみた, with Leo
       おは~ ☀

    おトイレをしてから帰ろうね。

絶好調?

003_20180220072717790.jpg
今日はボーダー、ウィルのレッスン。 足柄に来れるワンちゃんは(大概エネルギーが多く遊び好きなので発散が大事!)、レッスン時間を短くそして回数を多くします。 

今日も初めはワンちゃんばかりに気が行く。 早く遊べる子、来ないかな~。


001_20180220072715e41.jpg008_2018022007272043d.jpg

006_2018022007272018f.jpg 010_2018022007325459e.jpg



011_20180220073255237.jpg 012_201802200732580f5.jpg
ALのウィンにちょっかいを掛けて追われるマルプーのハルト。 懲りないのは少しは減って来たけど、行けそうな相手には懲りずにトライ!!   ハルトさんよ~ (-_-)

でも、前より気持ちは柔らくなりました。兎に角遊ぶのがだ~いすき 💕


017_201802210727232ec.jpg




013_20180220073619723.jpg 015_20180221072721ca8.jpg


019_20180221072725cbb.jpg 020_201802210727267da.jpg
うん! いい笑顔だ )^o^(



025_20180221073148977.jpg 027_20180221073149cce.jpg
昨日は一日家で留守番だったので、今日はよく動く事・・・(#^.^#) でも、体の痛みは相変わらず。


028_20180221073151649.jpg
ウィルがインスタで知り合ったボーダーちゃん達、今日丁度足柄に遊びに来たんですって。ウィル、遊べて良かったね~!

レオも挨拶に行ったけど、挨拶して少し居たら、もういいですって帰る気満々。
去年の今頃は、まだまだ他のワンちゃんが走ってるのが気になっていたのにね。

遊び好きなレオゆえ、昔はその行動に私は困っていた時代が長くて、色んな手を使って呼び戻しをしていたけど、今では自ら諦めるようになって・・・、これはずっと求めていた行動だけど、それはそれでなんか、微妙な気持ち・・・。


030_20180221073152070.jpg
031_201802222147494bc.jpg


033_201802222147510a2.jpg 035_20180222214753d72.jpg





サロンにて
036_20180222214907152.jpg 037_20180222214910b4a.jpg


最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ