fc2ブログ

ワンちゃんと遊べる子、遊ばない子

004_2017122200002806b.jpg
一番エネルギッシュな、お泊まり訓練の岳をまず走らせます。


006_20171222000029b78.jpg007_20171222000031bad.jpg
デイケアで来たビスコ。 岳に吠えずに頑張ってました。



009_20171222000248b0a.jpg
岳の相手に、同じALのタイガを投入~。 タイガは今回一泊です。


011_201712220002501ae.jpg 012_20171222000252210.jpg
014_2017122200050704e.jpg



024_201712220006190e4.jpg
018_20171222000509834.jpg
涼香のレッスンの日です。 ワンちゃんのモチベーションの上げ方のひとつに、声の使い方(抑揚)の話しをしました。




020_20171222000510d08.jpg
福がデイケアに来ました。 岳と遊べるので良かったね!


021_20171222001036e2b.jpg 046_201712220010380c2.jpg



023_20171222001145c01.jpg 029_201712220011476c3.jpg
ユー次郎はドッグラン利用に、そして、アンズはデイケアに来ましたー。


026_20171222001400ed7.jpg
030_20171222001401a5e.jpg 031_2017122200140394c.jpg
お泊り訓練の(トイプー)そら、他のワンちゃんがまだまだ苦手だけど、帰るまでに遊べるワンちゃんが出来ると良いね。

デイケアのマロは、相変わらず、「車に入る!」とワンワン。 折角のお日様をもう少し浴びようよ。



035_201712230019325ae.jpg 038_20171223001933a72.jpg
040_201712230019359cb.jpg

042_2017122300220379a.jpg


043_2017122300220403e.jpg 044_201712230022064ee.jpg



047_2017122300235894c.jpg 050_20171223002400d46.jpg
052_20171223002402910.jpg 054_201712230027011cd.jpg



056_20171223002703a01.jpg
057_201712230027056a8.jpg 059_20171223002705cc5.jpg


061_201712230029272a8.jpg
064_20171223002929617.jpg



065_20171223002931eb9.jpg
12時から出勤のアシスタント金時に、散歩に出て貰いました。

まずは、福とそら、


次は、岳とビスコ。





12:40から16:30まで用事があり留守を金時に託しました。

(留守中の写真を撮っていたら、のちほど送って貰います)




預かり訓練

004_20171220235028528.jpg006_20171220235029a1b.jpg

023_20171220235747127.jpg
初めて茶々と岳を遊ばせてみましたが、茶々は岳のしつこさにイラつくものの何度もワンプロをしました。



007_2017122023551068f.jpg
ユー次郎がドッグラン利用に来ました~。



013_2017122023551248c.jpg 014_20171220235515314.jpg

019_20171220235515082.jpg
024_20171220235750485.jpg 027_20171220235751403.jpg
026_20171221001534e7e.jpg



029_20171221000220241.jpg
031_201712210002187fe.jpg 032_20171221000219257.jpg




034_201712210004392b5.jpg
12時からの出勤のアシスタント金時に、マロとそらの散歩に出て貰ってる間に、広くして2匹を走らせます。


002_20171223002931cd6.jpg 003_201712230036290d5.jpg
マロとそらの散歩様子。






036_201712210004414d7.jpg 039_201712210004432a0.jpg

043_20171221000443037.jpg





044_20171221000844620.jpg
レッスンわんちゃんのポメのおもちちゃん。 散歩中の車の吠えやリードの引っ張り、拾い食い注意の練習をしました。

散歩から岳とそらが帰って来ました。

001_201712230039471dc.jpg





サロンにて
045_20171221000845deb.jpg
047_2017122100084788d.jpg 048_20171221000847546.jpg

岳が絡めるワンちゃんは居ないので、初めは柵で分けていましたが、後半は一緒に居させてみました(絡まないように教えながら)。

風が冷たいけど、陽ざしはあったか。

004_2017121923085599d.jpg
ユー次郎がドッグランに来ましたー。 ユーママが仕事前にひとっ走り 🏃


003_201712192308520f9.jpg010_2017121923144529d.jpg
久し振りのウニ。、2泊で来ました。 シニアですが、元気に小走りしてました。


002_20171219230850b14.jpg 007_20171219230855feb.jpg


009_20171219231444900.jpg
014_20171219231447d32.jpg 015_20171219231448e96.jpg
021_20171219231709809.jpg


022_20171219231711f32.jpg
024_201712192317134d2.jpg




025_201712192317135e8.jpg 026_20171219231836379.jpg
マロとウニ、一緒にお散歩。




027_20171219231839f0a.jpg
バッグに入る習慣があるウニ、便利で良いですね! バッグやハウスを好きにさせて置くことを勧めます。



サロンにて
028_20171219231839e22.jpg
030_20171219232146cb8.jpg




032_20171219232148e9a.jpg
シニアになり歯が大分弱って来てからは、固いもの(砂肝、七面鳥アキレスなど)を与えるのはやめましたが、食べる時の噛む力も多少必要と思い、柔らかめの煮干しやフルーツは与えていましたが、先日の飲み込み事故! 魚も喉に刺さるのを避けるべくすり下ろすことにしました。 手作りごはんは今まで同様細かくしてから煮込んでいます。 

今日のご飯は、馬肉のミンチを茹でたもの、かぼちゃ、クコの実、ポテト、あさり、キャベツ、ブロッコリースプラウト、白ごまをすりおろし、すりおろしたりんご、グリーントライプ(フリーズドライ)です。  グリーントライプを再使用してからは、少な目の材料でも大丈夫 👍、栄養満点のトライプですから。

絡むのがお好き

101_20171219224107d72.jpg103_20171219224108032.jpg


104_20171219224110218.jpg 110_20171219224111688.jpg



111_201712192254394fc.jpg


114_20171219225440b8f.jpg 115_201712192254425b1.jpg



121_20171219225443de1.jpg
海ママの子供、りつくん。 いつの間にか一人で椅子の上に乗って立つことも出来るようになったね~。
もう、赤ちゃんとは言えない。

生徒さんのワンちゃんの成長もさながら、りつの成長も楽しみだね~。



126_20171219225921c28.jpg



130_201712192259234b3.jpg
132_20171219225925626.jpg 137_20171219225925cff.jpg


139_2017121923033007f.jpg
140_20171219230331ce5.jpg
ルーは、後半年ほど経てばもう少し落ち着くと思うけど、警戒は年々増えるので気を付けてくださいね。



クリスマスイベント、第2弾(ケーキ編)

004_20171219071218433.jpg
今日はフレブルの福が遊べるワンちゃんは皆無だったので、柴犬の茶々丸が来てくれましたよ~。
(申し出を有難う、茶々丸ママ! お陰で福は発散出来ました(^◇^))


002_20171219071219136.jpg003_20171219071221714.jpg
日増しにエネルギー持続が増えているのは、フード(グリーントライプ入り)を変えたから?か、疲れることなく遊びます。

* グリーントライプ入りのペットカインドのフードもなかなか良いですが、K9ナチュラルのグリーントライプはレオとエリィーに与えていますが、加齢ゆえ時々お腹が緩くなることがあったレオもすこぶる良い便になっています。免疫アップにも優れものなのでお薦めです(ドッグフード購入の場合、特典がありますのでお問い合わせください)。

アメリカで使っていたフレッシュのトライプを思い出して嬉しいかもです。



069_20171219072936378.jpg
写真撮影用にちゃんと並べるんだった~(;^ω^)


クリスマスケーキに選んだのは、マロンケーキとチーズケーキです(今泉にあるパテスリー・マロンさんに注文)。こちらでは、ワンちゃん用のクッキーも売ってるんですよ。 蜂蜜とリンゴ入りです。


100_201712190732010b4.jpg
アンズママが加工した写真を送ってくれました~ 💕 ステキなので、とっても助かります!









写真はもっと続くよー

第一回目のクリスマス・イベント (バーベキュー編)

001_20171217002947733.jpg002_20171217002949d04.jpg
チワックスのミミ&ナナ。       ALのタイガ、マルプーのハナ、トイプーのララ。



午前中、ブロガーお友達のちわわんさんとそのお友達が来てくださいました。

008_201712170110298fe.jpg 009_20171217011031e27.jpg
011_20171217011033590.jpg 012_2017121701103312d.jpg
レオも連れて来ました。 降水量40%だったのに、あったかな日となってラッキーでした!


015_20171218221718324.jpg 018_20171218221718252.jpg

022_20171218221937b0d.jpg 025_201712182219392c8.jpg
026_20171218221941470.jpg 016_20171218222902ccb.jpg




そろそろゲームをやりましょうね~
031_201712182229014d9.jpg

033_20171218222904c7d.jpg
034_20171218222905662.jpg



035_201712182232247de.jpg 037_20171218223226a5d.jpg
039_20171218223228f06.jpg 040_2017121822322928d.jpg

041_20171218223507f77.jpg 044_2017121822350901f.jpg
046_2017121822351180e.jpg 048_20171218223511998.jpg

049_2017121822391272e.jpg
051_20171218223908e5b.jpg
柴犬のなつめはとっても久しぶり! 上手でしたよー。


043_201712182241156e7.jpg
頑張って来ましたよ~。




次は、食べ物の誘惑に負けずに飼い主さんのところへ行けるか!?ゲームです。
053_2017121822391163c.jpg 055_20171218223912f7d.jpg
タラスコは、期待通りに(?)食べちゃったけど、ママの下へと行きました~。


058_201712182245446b1.jpg 060_20171218224546e9a.jpg
062_20171218224548819.jpg 064_20171218224548d00.jpg

067_20171218224850ce3.jpg
068_20171218224851e58.jpg 069_20171218224854b1f.jpg

072_201712182248540f8.jpg 074_2017121822501446f.jpg
076_20171218225016a89.jpg



しばれる!

001_20171217003224e11.jpg003_2017121700322253d.jpg
金曜メンバーの元気な白柴クッキー。


005_20171217003226238.jpg
ミニチュアブルテリアのタラスコ、今日も遠方からお疲れ様~。


009_2017121700393266d.jpg 008_201712170039301bb.jpg

011_20171217003934f3e.jpg 012_2017121700393453a.jpg
015_2017121700415863d.jpg
フレブルの福も出します。 みんな~、もっと優しく遊ぼうよー (;^ω^)



小型犬達が居たエリア
018_20171217004201a8a.jpg
020_2017121700420106d.jpg




022_2017121700452000e.jpg 023_2017121700452376c.jpg
今度は、クッキーと柴犬の茶々丸を遊ばせます。
男子4匹相性・気性があり一緒に出せないので、交互に遊ばせます。近々一緒にさせることをして行きましょうね。




クラリス達が遊んでるエリアに移りました。
024_20171217004906630.jpg 025_20171217004908af8.jpg
お泊まりボーダーのアンも相性があるので、気を付けながら居させます。


029_2017121700491011c.jpg
031_20171217004910877.jpg



032_20171217005230d36.jpg 035_20171217005231e7b.jpg
036_20171217005233b99.jpg 039_20171217005234a80.jpg
トイプーのララ&メリーも、私から離れてワサワサ出来るようになり、少しずつランを楽しめるようになって来ました。


037_201712170057162d5.jpg
040_20171217005718206.jpg



隣のエリアにて、
041_20171217005719c35.jpg 042_20171217005720b4e.jpg
今度は、福とタラスコを遊ばせてもらいます。
(アシスタント金時とタラスコママの監視の下)




043_201712170100026a3.jpg 044_20171217010004149.jpg
今度は、Ziggyを一緒にさせてみます、カールとの関りに気を付けながら・・・。



046_20171217010005180.jpg 047_20171217010008296.jpg




足柄の帰りに、クリスマスイベントで渡すわんこ用おやつを、パテスリー・マロンさんに取りに行ってる間、金時ママにクッキーを歩かせて貰いました。 大分、引っ張らなくなった、と言ってました。
(散歩の写真を撮り忘れました)


次は、レオを診て貰った獣医さんに、エリィーの便を渡しに行ってる間、
049_201712170102234d7.jpg
050_2017121701022582f.jpg
そのすぐ傍の水なし川で、福を散歩させて貰いました。 福は前よりは良くなって来たけど、引っ張りがあったようです。

強い生命の息吹

002_20171215072242511.jpg
最近は2種類から3種類に増やして食べてます。 朝の体調不良を、穀物、大豆、、ヨーグルト、フルーツで朝から補えれば~。
お陰で体重も増えて、前よりエネルギーが増えましたよ (^^♪

玄米フレークはちょっと苦いので量は少なめです。
苦手なドライフルーツも、サイズが小さいので食べれます。ドライフルーツも鉄も豊富なので、そのおかげもあってか、先日の血液検査でフェリチン(特別に検査)も2桁の数値になっていました。

このフェリチンが曲者と言われたことがあり、数年前はこれが1桁だったので眩暈の症状も多かったです。

やっと人並みの数値になりました^。^



003_201712150722444c4.jpg
我が家のお庭でトイレ中の、ガッシュくん。 13歳で、マイルドな性格です。うちには初のお泊まりでも、吠えずに過ごしてくれました





KoTランにて
005_20171215213305ced.jpg007_201712152133074e9.jpg
ガッシュくん、いつもはお散歩に行かないようですが、いや、だからこそ、嬉しかったんでしょうね、よく動いていました。
そして、他のワンちゃんが苦手と聞いていたけど、近寄られても怒らない子でした。 相手が居なくなるのをじっと待つタイプ。
表情には出すので、それを読み取れるワンちゃんなら直ぐに離れてくれます。


010_20171215213308bd7.jpg


012_2017121521330945c.jpg 020_20171215213730547.jpg


023_20171215213732536.jpg
茶々丸とZiggyは、柴犬とテリア故、仲が悪かったのですが(茶々丸がガンガン来るZiggyを嫌がる)、Ziggyが吠え返さないので少しずつ慣れて来ました。

長いお泊まりなので、Ziggyのボディーポスチャーも大人しくなってきたのも関係ありますね。



027_20171215213734477.jpg
029_201712152137342fe.jpg
ドッグラン利用に、トイプーのビスコとシュナのマルクが遊びに来ました、そして、良い練習の場となりましたね!
 

031_20171215214708f62.jpg 033_20171215214709e34.jpg
035_20171215214711761.jpg 037_20171215214712af8.jpg

042_20171215215114a76.jpg 043_20171215215115d99.jpg
044_201712152151174cd.jpg 045_20171215215117fa1.jpg


048_201712152154038d4.jpg
051_201712152154056e4.jpg
車の中で3時間ほど寝ていたレオを、暖かい内に出しましょうね。
明日は足柄で(寒いし)、レオはサロンで一日休ませておくので、今日のこの陽ざしを有効に活用~ ♬


052_201712152154070af.jpg 054_201712152154079f4.jpg



060_20171215220014b40.jpg



064_201712152200163e2.jpg
067_201712152200179fc.jpg 068_2017121522001848f.jpg


008_201712150722455df.jpg
069_201712152207235d4.jpg


076_201712152207254e7.jpg
079_201712152207276bc.jpg 080_20171215220727dcb.jpg



082_2017121522100286c.jpg 086_20171215221003cff.jpg


088_20171215221005304.jpg
090_20171215221006d0c.jpg


092_201712152212249ef.jpg 094_201712152212286cb.jpg
海ママファミリーがバーベキューセットを持って来てくれました。
海パパに自分から抱っこに行ったメリー。




サロンにて
096_201712152215119cc.jpg


095_20171215221509e3d.jpg 099_20171215221512432.jpg



101_2017121522165755b.jpg
夕方近くにアンが来ました。今日から2泊です。
金時ママにお散歩に行って貰いました。



102_2017121522170010f.jpg
狭い部屋では、分けて置いておきましょうね。 もっと仲良くなれたら、一緒に居れるように~。


がんばろうー 💪


🎄クリスマス・イベントの詳細

001_201712132345181ca.jpg
仕事で、ノルウェーとロンドンに行っているZiggyのママとパパさんから、クリスマスツリーの写真が届きました。

               キレイ~ ✨


クリスマスパーティーのお知らせ

1日目、12月16日(土)
☆ 場所 : koTランにて(上大槻)

☆ 時間 : 10:30集合

☆ 内容 : ゲーム、触れ合い、バーベキュー

☆ 参加費 : ワンちゃん1匹と飼い主さん一人の場合、2,300円位(場所代、バーベキュー材料、生徒さんにコンロ借りるお礼代含む、紙皿、お箸、ナプキン、ごみ処理)

☆ ワンちゃんおやつプレゼント(パテストリー・マロンさんへ発注)


* 飲み物は各自ご用意ください。
* ワンちゃんの便は捨てるところがございませんので、すみませんがお持ち帰りください。
* 雨の場合は、室内で行います。 マーキングする場合は、マナーベルトやおむつをご用意下さい。


2日目、12月17日(日)
☆ 場所 :KoTラン

☆ 時間 : 10:30

☆ 参加費 : ワンちゃん一匹と飼い主さんひとりの場合、2,000円位(場所代、ケーキ代(人間用)、お菓子代、紙皿、フォーク、ごみ処理)

☆ 内容 : ゲーム、触れ合いタイム

☆ ワンちゃんおやつプレゼント(パテスリー・マロンさんへ発注)


* 各自、ワンちゃんの便はお持ち帰り願います。
* 雨天の場合は室内で開催しますので、トイレエラーやマーキングの心配あるワンちゃんはマナーベルトやおむつを必ずお持ちください。



早い回復

003_20171213223413c27.jpg004_201712132234177b9.jpg
お泊り前の慣れで、デイケアに来たチワワのラッキー。
成長するにつれ、警戒や緊張が増えるので、久しぶりのお泊まり前にママから離れるのことに少しでも慣れるように。



002_20171213223415710.jpg 005_20171213223417c03.jpg
今日は涼香のレッスン(30分)と、ワンちゃんの勉強をしてるママさんのお手伝い(パート)。


006_2017121322404140e.jpg 082_20171213231629cb2.jpg
007_201712132240444e8.jpg
まずは、ALの岳の散歩に行って貰います。
(気を付けるポイント: リードを引っ張らないこと、拾い食いしないこと)


084_20171213231930f72.jpg 085_20171213231932a3b.jpg
お次は、ウェルッシュテリアのZiggy.



011_20171213224046e65.jpg
涼香ママが散歩に行ってる間、涼香は寂しく感じながらも吠えたりはしない。




012_2017121322404601e.jpg



013_20171213224647c70.jpg 014_20171213224649959.jpg
016_201712132246515d7.jpg


レオ、昨夜はお粥と馬肉のミンチを食べてちょっと元気になりました!
122_201712132306232e2.jpg
(昨夜のレオ)

みなさま、レオへの心配や気遣いのお電話やメールを、本当に有難うございました!!
一昨日はうつろな目で活気が全くなく、どの獣医さんも、『何かあってもおかしくないので』と。
もう直ぐ17歳だし、あの状態ではそのまま起きなくなっても不思議ではなかったから、今までになく心配しました。

みなさんの願いも伝わったと思います。 感謝です!


124_2017121323062641a.jpg
元気印アップルの写真が送られてきて、笑い泣き。元気を分けて貰いました!
(アップルママ、いいね~👍)




今日は風が冷たいので洋服を着せて、少しでも日向ぼっこ。

やっぱ、自然を感じさせるのは良いです。
本当は家で安静にするのが普通でしすけど、彼の人生の多くを自然の中で過ごさせてきたので、2日間具合が悪かったのにもう連れて来ました。 因みに、昨日は掛かり付けの獣医さんで点滴も必要なかったそうで、ひたすら寝ていたレオでした。

今日、安静にさせるか連れて来るか悩んだけど、’今を生きるワンちゃん’、そしてボーダーのレオなので、出来る範囲で外の空気を吸わせたい、陽ざしを浴びさせたい。

それが元気の源と信じて・・・。

019_201712132246538aa.jpg
一昨日と昨日とずーっと寝ていたから、今日は思ったよりも歩きました。
心臓が弱くなってると言えど、やはりアスリートのレオゆえ、強いな~。



021_20171213231625429.jpg 024_201712132316278b1.jpg
トイプーのビスコとチワワのマロのお散歩をして貰いました。ビスコは私から離れるのが嫌なので歩かなくなり、おやつを使って騙し騙し歩いて貰いました。 少しでも他の人との散歩に行ける練習が必要!


086_20171213231627504.jpg




026_201712132322578f5.jpg
岳とロープで遊ぶこともしました。 手にちゃんと持って来ることを数回行いました。


027_20171213232259593.jpg 029_201712132323017fe.jpg



ランチの間は、ビスコとラッキー、エリィーを出したままで他のワンちゃん達はバリケンで。
030_20171213232301bbf.jpg 031_201712132326388df.jpg
032_20171213232640feb.jpg 034_20171213232642d28.jpg



お散歩に出ましょう。
037_2017121323282306e.jpg
039_20171213232825fd1.jpg


041_20171213232826ac4.jpg

043_201712132328292db.jpg 
044_2017121323300100c.jpg 045_20171213233003169.jpg


お散歩後におやつタイム ♬
048_201712132330045e3.jpg
いつもお昼に食べるらしい。 💛のクッキーは美味しいね。





051_20171213233327b16.jpg 054_201712132333299f9.jpg
今度は2匹だけ出して、思い切り走らせる 🏃



056_20171213233330f0d.jpg
ユー次郎がドッグランに遊びに来ましたー。



057_2017121323362086e.jpg 059_20171213233622404.jpg
061_20171213233624e48.jpg 066_20171213233625bea.jpg


068_2017121323382882c.jpg 069_201712132338297f9.jpg
075_20171213233832e3c.jpg 071_20171213233833481.jpg

076_2017121323403946b.jpg 088_20171213234042dd0.jpg





今夜も冷え込みます、みなさま、あったかくして寝て風邪を引かないように気を付けてください。
088_20171213234226a2d.jpg
今夜もディロンギのオイルヒーターを付けて寝るとします。
(これ、タイマーの掛け方が全く分からない)






最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ