栄養素(新鮮な素材から摂る)


レオ~って、トリマーさんが撫でて居たら、マロがすかさず横から割り込んで、こんな感じに・・・ (;^ω^)
レオは退散しましたよ。 Poor Leo ( ;∀;)

お日様が和らぐのを待って、日陰があるグランドでの散歩にマロを連れて来ました。


小学生のサッカークラブで賑わっていますね。

ここは水道があるので、水を忘れても平気ー。


ここは、草が結構生えていたので、下の公園まで行くのはやめました。
手作りワンごはん


3~4日分まとめて作るのが続けれるコツ。
(材料)
牛肉、豚肉、米、山芋、かぼちゃ、人参、大根、きゃべつ、きゅうり、トマト、ブロッコリースプラウト、クコの実、豆腐、納豆、セロリ、ブロッコリー。
(効能)
・ 牛肉 ・豚肉: たんぱく質は丈夫な体作りに役立ちます。
・ 貝類(あさり) : 肝臓の機能をアップ! 豊富なタウリンは動脈硬化の予防に活躍!! 骨の形成にも役立ちます。
・ かぼちゃ : 発がんを抑制、老化防止にも。
・ キャベツ : 胃腸障害に効果あり。
・ 大根 : 解毒作用もある。
・ トマト : 抗酸化力で老化防止。 がん抑制。 胃腸の調子を整える。
・ にんじん : 免疫力を高め、ガンや生活習慣病、高血圧の予防にも。
・ ブロッコリー : 免疫機能を強化し、ウィルスや病原体に対する抵抗力を高める。
・ 山芋 : 疲労回復、滋養供給に効果的。
・ きのこ : ガン予防、生活習慣病に効果的。骨の形成の手伝いにも。
・ 大豆製品 : 利尿作用があり、腎疾患などによるむくみを取る。コレステロールを抑え、動脈硬化、生活習慣病の予防に。
・ 穀類 : 肝機能を増進。
・ セロリ : 抗酸化作用が強く、血液サラサラ効果と活性酸素を除去する働きがある。
・ きゅうり : 脂質分解酵素。ピラジンの血が固まるの抑える働きがあり、脳梗塞、心筋梗塞の予防にも。
・ クコの実(ゴジベリー) : 免疫力のアップ、肝臓を守る。血糖値を維持する。
芋系、ブロッコリーなどは冷凍のものを使うのも便利ですね。 ブロッコリー、小松菜、ほうれん草などは根っこに近い茎、セロリは葉っぱのほうが栄養が豊富です。
今日はフルーツはバナナで、朝ごはんの時にヨーグルトと一緒に与えました。 栄養素が高いドライフルーツもたまに使います。
先週末に血液検査をした結果が、電話で来ました!
なんと、前回(去年の暮れ)よりも良い値だそうです。心配していた腎臓・肝臓も悪化はしていません。 尿のほうも範囲内だそうです。 結果の値の紙は後で送られてくるので、参考までにブログにアップしますね!
リモナイトは悪さをせず、効果があったのでしょうか。 サプリでは、わんのはんさんの野菜200+@や、みちのくさんの山羊ミルク、フィッシュオイル、ビール酵母などなど、ローテーションで使っています。
手作りの内容に応じて、サプリを変えています。 今日はサプリはひとつも使用せず、沢山の新鮮な食物からの栄養素のみにしました。
日に日に衰えるのは仕方ない事ですが、多少老化が遅れると信じて手作りに励みます!!
ワンちゃんとカヌー体験

今日はイベントで、ワンちゃんとカヌー体験にやって来ました。 エリィーは娘と乗りますよ~ ⛵
雨じゃなくて本当良かったです!!








インストラクターさんのお話し、注意点などを聞いているところ。

さっ!、エリィー、行くよー。
と思いきや・・・。

あれ?、レオが乗ってますよ。
娘がエリィーのパンティングが凄いのを心配して、レオに交替したのでした。

『いってらっしゃ~い(転覆しないでねー』
陸組(茶々丸、さくら)との散歩&カフェに連れて行くには、エリィーのほうが歩けるので、結果良かったです。

パン屋さん"LAKE BAKE"
カヌー乗り場から歩いて6~7分位(もっと?)の所にあります。人気なパン屋さんのようです。

人気の秘密は、お洒落な番号札のおかげ??

珈琲味の氷が入っている(氷が融けても味が薄くなるのを防ぐ)、気配りのおかげ??

ドリンクについてくる ’ちょこっと味見パン’のおかげ??
お洒落な雰囲気もリピーターに繋がるのでしょうね。





さくら、パンは美味しかったかな ^。^

エリィーの口を舐めるのが好きな茶々丸。 成長と共に無くなって行くこの仕草。 エリィーに会う度に口をぺろぺろしていたビビ(3歳)も、今ではほぼやらなくなったな~。
陸組も、いろんなお喋りが出来て楽しかったです (^^♪
軽井沢にお泊りに行った茶々丸の話し、夏に軽井沢にお泊りに行くさくらの話しなどなど。
軽井沢は人気~。
そして、ワンちゃんと一緒に楽しんだ湖組は~、

小さな島に着陸!





水遊びが大好きなレオは、少しの時間だったけど遊べて良かったね 🎶
久し振りにレオと出掛けられた娘、愉しい思い出となりました。


さあ、ランチに行きますよー。 パン屋さんからの帰り道は暑かったので、こんな顔~ (;^ω^)

お昼に選んだのは、人数も多いので ”ほうとう・もみじ亭”さん。 こちらはワンちゃん用の離れもあっていいですよ。
お店の雰囲気や外観の写真を撮れば良かったー ( ;∀;)

帰り際、勝山マルシェに寄ってみました。 終わりの時間だったようで、ブースは片づけに入っていたので、道の駅をざっくり除いただけ。 ソフトクリームを食べて帰りました~。
我々が食べた380円のソフトクリームは美味しくなかった (-.-)
他にもソフトクリームのお店があったのを後で知り残念!
≪イベント参加者≫あいうえお順
・ あんずママ(ミニチュア・ダックス)
・ イヴママ&娘さん(ポメラニアン)
・ 金時ママ、パパ、ママのお父様(ジャックラッセル)
・ ココアママ&パパ(チワックス)
・ さくらママ&娘さん(柴犬)
・ タイガママ(オーストラリアン・ラブラドゥードル)
・ 茶々丸ママ(柴犬)
・ ナナ&ミミママ、パパ(チワックス)
・ ロゼママ、パパ、息子さん(ボーダーコリー)
そしてうちのワンちゃん達、レオ&エリィーと娘。
(カヌー参加 15名と9匹)
今回やむなく来れなかったかたがた、またカヌーイベントを開催するので、今回参加した方、出来なかった方、第2弾に乞うご期待~ (^◇^)/
次回は水恐怖症の私も乗るかもよ~~~。
金時ママ、あんずママ、カヌー情報や予約をしてくださり有難うございました!!
やればやっただけ!
Asistant



サロンにて


今日は久しぶりの美容院に行ってる間、アシスタント金時にワンちゃん達を託して、ミニアジをやって貰いました。


チワワのマロ、シーソーが好き 💝


ミックスのカール、色んなことを覚えて来ましたね ☆彡


オーストラリアン・ラブラドゥードルのクラリス、障害物をママさんと復習してなかったんだね、いまだ苦手。
ちょっとずつやって行こ~。

ジャックの金時。 こう言うものはお手の物!
雨なので、室内ランに来た柴犬の茶々丸。すっかり肝臓の調子は良さそうかな。


最近、色んな人に抱っこされようと、上手にアプローチするマロなのだ。その分、来客などに吠えなくなって来ています。

(お店に戻ったので、ここからは私の携帯で撮った写真です)





【手作りワンごはん】
* 材料 *
馬肉、白菜、パプリカ、あさり、しらす、椎茸、豆腐、納豆、白米、大根おろし、里芋、クコの実、ブロッコリースプラウト、セロリの葉

お野菜達

馬肉と大根おろしを投入


Help yourself!
携帯を変えてから、ラインにあがらない人がまだまだ居て、かなり不便さを引きずっています。
28日にカヌーに参加予定のミミナナママ~、連絡をください、待ってま~す(前の携帯が壊れたので、電話番号が消えてしまいました)。
5、6月のお知らせ
(当面トップに置きます)
今月のドッグサークルは、’ワンちゃんとカヌー体験’イベントに変えました 🚢

(ミニチュア・ダックスのあんずちゃん)
☆ 5月28日(日)に、河口湖で行います。 現地集合現地解散です。
集合場所、集合時間は追ってメールorラインにてお知らせします。
6月のドッグサークル
☆ 6月3日(土)、6月11日(日)にドッグサークルを開催します(時間検討中)。
どちらか、もしくは両方に参加出来る方を募ってますので、検討くださいね。
そして、当教室では、セラピー犬活動を一緒にするかたを募集してます。
ご興味ある方、ご一報くださいませ。
(セラピー犬に適してるワンちゃんは、トレーニングを積んでいなくても出来るんですよ。
マイルドな気質のワンちゃんなら、人に撫でられるのが大好きで落ち着いて居られるなら、特別なレッスン無く活動O.K.なんです。
あとは、健康であること、歯が汚くないこと、他のワンちゃんとフレンドリーであること、小動物に興奮しないこと(もしくはコントロールできるレベルであること)、人に飛びつかないこと、警戒・要求吠えしない、飼い主さんがホームの利用者さんとお話し好きであれば尚👌。
セラピー犬になれる為のレッスンも設けていますので、こちらもご興味ある方は問い合わせください。
褒められて嬉しいね
いよいよ、携帯交換時








後ろ足が結構やばくなってきました( ;∀;)





福ちゃんも遊びに来ていました。

べるた君に会った銀雅、興奮&緊張でした。

サロンにて



ALのペコがシャンプーに来て、ペコのお兄ちゃん達にすかさず近寄ったマロ。


あれ??
子供は平気だったっの?
夜に写メを送って確認したけど、突然の問題発生で残業になったマロママ、きっと疲れていてメールを見ていないかも、返事は明日来たら 子供とのことが分かりますね。
そして、大変!!
(23時頃)
いよいよ、携帯が壊れたようです。 動かなくなりました (´・ω・`)
困った!!!
明日、ショップへ行き機種変します。
連絡くださっても、明日のお昼近くまで連絡取れないかと思います。 ご迷惑を掛けます
ショップが混みませんように~~~。




行き成り抱っこされようとしても、逃げなかったマロ!



大人しくて可愛い!と、ペロお兄ちゃんふたりに人気者になったマロ (^^♪
そして、こんなにも子供が苦手だったのってくらい吠えた銀雅。
意外な2匹の行動でした。

時間が掛かったけど、ちょっと慣れて来た銀雅。
他のワンちゃんが撫でられてると、影響受けますからね )^o^(

あそびを誘うペコ。


流石の銀雅も、たじたじ気味でした。
ペコ、強し!
注; まだ4か月ちょっとのパピーちゃんです。
そう言えば、似たような性格のワンちゃんが居ました。
成長と共に大分大人しくなっていたから、ペコママ、ご安心を~。