Freezing
3月のドッグサークルの日程


3月5日(日)、10:30からグランドにて開催します。
雨天時は、サロンにて2部に分けて開催します、変更は朝の連絡となります。
ドッグサークルは、みなさまの交流の場、復習の場としておりますので、レッスンとは違うためトレーナーからの個々への指導は無いのが基本です。その為、かなりリーズナブルな参加費となっております。
参加費は、里親ボランティアのペロドッグズホームさんへ寄付させていただいております。
≪参加費≫
🐶 レッスン中のワンちゃん : 750円
🐶 レッスン終了のワンちゃん : 1,250円
(デイケア等)
🐶 外部のかた : 1,500円
微妙な距離の4匹


ココアのレッスンを手作りランにて。

ワクチン2種後、走らなけらば大丈夫なので、日向ぼっこさせに連れて来ました。




ドッグランの後は、レオとエリィーを我が家に置き、
この子を走らせに行かなきゃ!!

そ! レフティーです。 今日から13泊です!


お泊まり初日は、いつもかなり興奮します。 嬉しいのは分かるけど、パピー並みのワサワサなレフ (;^ω^)w
サロンにて


Be nice! レフティー。


うちに初めてのお泊まりのミニチュア・ダックスのあんずちゃん。 レフティーと散歩に行こうね~。


小学生がふたり遊んでいたのですが、子供が大の苦手なレフティー、意気消沈 (´・ω・`)
あんずちゃんも尻尾が下がってます。 飼い主さんから離れて緊張ですね。
(サロンに帰ったら元気にしてました)



シンクロなふたり
サロン再び


初のお泊まりの、シーズーのベル君。 シニアワンちゃんです。
そして、ヨーキーのミミちゃんも今日から1泊です。 こう見えて、17歳なんですよ。
ミミもベルも、耳は結構聞こえます。 目は見えなくなって来ています。







超シニアなワンちゃん2匹のほうが動き回っています。

今日から2泊、明日は足柄に行きますよ~。
QOL

今日は朝から忙しかったのに、なんと写真を殆ど撮っていなくて、K9ゲームの練習後の写真だけになってしまいました。
(かわいく撮れたハナの写真がダウンロードされなかったので、次回のレッスンに期待 (*´з`)


今日の手作り晩御飯。 材料は少ないけど、ここにわんのはなさんの野菜200+@のサプリと山羊ミルクを入れて、不足分を補います。
そしてここに更に、

頂いた高級蜂蜜を加えました。
QOL(Quality Of Life)で、もっと長生きしてね、レオ。

今年の抗体検査では数値がぐっと減っていたので、明日も獣医さんが往診してくださりワクチンを接種させることにしました。
リスクを少なくするために、抗アレルゲンを打ってから、ワクチン2種をすることに!
ちょっとハラハラするけど、レオの体力を信じます。
エリィーは掛かり付けの獣医さんで検査しまして、ワクチン無しで今年3年目ですが十分抗体が残ってるので、またもやワクチンはスキップします。
All togather

朝に帰るマルプーのハナ。 うちでの初のお泊まりはどうだったかな?
色んなワンちゃんと遊べて、触れ合って、楽しそうでした。
初日は誰かが傍に居ないと泣いたり吠えたりしたけど、2日目となれば大人しくなっていきましたね。
頑張りましたーーー (^_-)-☆

遊んでいても、
『マヨ~、マヨネーズ~!』
と、呼ぶと戻って来るマヨ。 Good girl


隣のエリアで、小型犬達は遊びましょうね 🎶





柴ズ(茶々丸、こかげ)が来ました~~~。



ミニチュアブルテリアのタラスコ参上!

トイプーのふくちゃんも来ましたよ。
(ふくちゃんは地元のワンちゃんなので、毎日ここのドッグランに来ています。
レオにとっては、かなり羨ましい話でしょうね)

おっと、近づきすぎてますよ、アッポーことアップル 🍎

パグのアップル、今日も来れて良かったね。



ドーベのガイアちゃんファミリーにも会えました~。






ゴールデンのパールちゃんも来ましたよ。 いい笑顔 (^◇^)



サロンにて



留守を宜しく~



今日は動物愛護飼育士の研修会があり、川崎まで出かけます 🏃
スタッフ2名にワンちゃん達を託して、
あとは宜しくです!!

寝るシーンもあったようですね。 昨日はまだまだ疲れ知らずだったけどね・・・ (#^.^#)


チワワのラッキーが室内ランで遊んでいきました。
ハナと遊べたようです。 良かったね、ふたりとも、エネルギーが発散出来て!


前回は、ジャンプバーやシーソーなどチャレンジしたマルプーのハナ。
6か月なのでエネルギー溢れていますが、障害物に寄っては少し苦手なものも。


マロは、シーソーが好きやねん (⋈◍>◡<◍)。✧♡


そして、トンネルも出来るぞー!



仲良しペア ☆


金時と散歩に行くハナ。





A puppy under Leo. Jack on Boder Collie


Jack teaches a pup like 'terrible twos' how to learn good manners.

私が帰って来たら、嬉しくて びゅんびゅーん飛んでました (;^ω^)
足を痛めるから、気を付けやす~ (^^)/
仲良くしてね~

昨日はドッグランで沢山走らせたので、吠えも大分抑えられて、夜中や早朝も静かに寝てくれました。
時々、物音に吠えると、さすがビーグルの音量・・・、私の心臓がかなり驚く。


近所散歩に行ったり、お庭に出したり、・・・、でもおトイレをなかなかしない (´・ω・`)


マロは手作りランはNGなので、トリマーさんに散歩に行って貰った後は、お店で見ていて貰います。
(マロ、また後で歩こうね)
今日もエルちゃんには我が家でなるべく静かに居て欲しいので、手作りドッグランにやって来ました~。


茶々丸と、うまく遊べるとイイネ!

柴犬が大の苦手なトイプーのノエル。 ちゃんと注意すれば、ガウガウやらなくなっていきます (^^)/

「がんばったっち」 (ノエル)










エリィーと茶々が寛いでいたら、

ニョキ~
って、ノエルが現れた!

そして、カメラポーズ! (#^.^#)
めんようの里へとやって来た!
(ひさびさ~)




弘法山へと繰り出す!?


サロンにて






しっかり30分歩いたよー。 エネルギー発散をすれば、吠えは軽減される!


今日の人間ごはんは、クラムチャウダーを作ったので、その材料の内から、あさりとポテト、人参も入れました! (^◇^)

あとは、オクラ、トマト、キュウリ、ブロッコリースプラウト、15穀米。
これの前に、馬肉と一昨日作った手作りごはんの残りも食べてまーす。
先日の血液検査で、腎臓と肝臓の値が高くなっているのが判明。
ここ数か月のレオの体調や行動から、きっとそうだろうと思っていたのですが、やはりそうと分かるとがっかり感があります
(´・ω・`)