fc2ブログ

いつものドッグランにて

005_20160620231155012.jpg007_201606202311563af.jpg

010_20160620231157b26.jpg 012_20160620231158ba3.jpg

014_201606202312008ad.jpg


019_20160620231639537.jpg 020_20160620231641323.jpg


022_20160620231642c92.jpg 023_201606202316430ef.jpg


025_201606202316458e0.jpg 031_201606202319046f3.jpg


032_20160620231906520.jpg
最近、元気がないルル。 クロルル日記のブログで見る時も、時々寂しい表情のルルが居る。

ルル~! クローバーもルルの笑ったお顔を待ってるよー (^^♪




                 サロンにて

033_20160620232230aa3.jpg 034_20160620232232852.jpg


to be good dogs・・・

002_20160619213738109.jpg
躾付きのデイケア(犬の幼稚園)に来たチワワのコットン。



003_20160619213739dec.jpg
今日は ”お座り”の練習を何回もしたので、声だけで座れるようになりましたよー! (^◇^)Got it!
マテも、数秒出来ました。


004_2016061921374004c.jpg
まだ緊張や高揚もあるので、横になって休むことをしないですね、今日は。



室内ランに、チワワのうみくんとラッキーが来ましたよ~。
006_20160619213742fe5.jpg008_20160619213743ee7.jpg





そして、今日は急きょドッグランを開催しました。

009_20160619214253327.jpg
雨が降り始めたけど、参加者さんがやって来ましたよ。
父の日と言うこともあり参加したくても来れなかったかたがた、来月の17日は足柄でやるので是非来てくださいねー。


011_20160619214254d7f.jpg 013_20160619214256837.jpg

014_20160619214257377.jpg 015_2016061921425936b.jpg


016_2016061921483755a.jpg



017_20160619214839f81.jpg 018_201606192148407fb.jpg





021_201606192148424a3.jpg
サークル終わった後は、遊んで帰りましょうね~。

体力

002_20160618222359e6b.jpg001_20160618222357c4e.jpg
朝から暑いです --;



006_20160618222403318.jpg 007_20160618222525a72.jpg
暑すぎて散歩に行けないから、室内で軽くトレーニングしましょうね。

後ろでわさわさ忙しいワンちゃんが居ても、

                 『wait !』



004_20160618222400465.jpg
ちょっと頭を使ったら、

                「I'm tired」    (ビスコ)




008_20160618222901783.jpg 009_201606182229028f7.jpg
エリィーに乗りたいらしい、ビスコ (;^ω^)




005_20160618222401d75.jpg
宅急便や来客があったので、ビスコのいい練習が出来ました。
なんだかんだ頭を使う日だったので、疲れたらしい (*´з`)



010_201606182236582e2.jpg
011_2016061822365451e.jpg 012_2016061822365648c.jpg
013_20160618223657fc4.jpg
K9ゲームに使うトリックも幾つか練習しました。
そして、おやつを手に乗せて待たせようと思ったら、持参したご褒美はドライ納豆だったので手に乗せるのはさすがに・・・ ^^w


私は離れても吠えなくなったビスコですが、油断大敵!




明日は、急きょ夕方4時からドッグサークルを開催します。
K9ゲームの内容を幾つか練習しようと思います。














act on our human beings' rule.

021_20160617221106974.jpg
まだまだ車酔いをしますね。


039_2016061722170428a.jpg040_20160617221705be7.jpg
まず、パピーのマヨとエネルギッシュなコロンを遊ばせます。


028_20160617221110fae.jpg 029_201606172211119eb.jpg
”待つ”ルールを学ばせます。




その隣のエリアでは・・・。
022_20160617221107767.jpg 023_201606172211083c7.jpg

030_20160617221440775.jpg 035_2016061722144199c.jpg
032_201606172214411c2.jpg

042_20160617221443bb0.jpg 043_201606172214451a3.jpg



051_20160617222129c01.jpg
途中、ハウスで休息もさせます。



046_20160617222127d76.jpg 050_20160617222128e39.jpg
ミニチュアシュナウザーのソルトと、オーストラリアンラブラドゥードルのクラリスも遊びに来ましたよ。



054_20160617222131bef.jpg 052_2016061722395072b.jpg
パールパパさんに抱っこされてるエム。 今日で2回目なので、逃げようとせず落ち着いていました。





055_20160617222132004.jpg
先日のワンレッスンの時に歩いた住宅街で、大磯のNicoビスコッティが売っていたので、つい買ってしまいました!

これが噂のNicoさんのビスコッティ。
400円前後です。



058_20160617222732388.jpg 059_20160617222733262.jpg


061_201606172227340f8.jpg

064_20160617222736fd3.jpg 065_2016061722273718e.jpg
ここでもルールを学ぶチャンスですね。 ほかの子が貰う時に横取り禁止ですよー!!
そして、隣の子に怒ったりしないことを経験する良いチャンスでもあります。


067_20160617223109389.jpg



068_2016061722311082a.jpg



069_201606172231128f1.jpg 071_201606172231145b0.jpg
パールパパさんに抱っこされるマロン&カリン、     そしてマロ。
















お泊り準備期間

001_20160616221252707.jpg002_20160616221254c65.jpg




004_20160616221255832.jpg
006_2016061622125679e.jpg 005_20160616221258e4b.jpg
                            Jリードで歩くマロ。 




008_20160616222156dd0.jpg 
010_20160616222158986.jpg 012_20160616222200b9f.jpg
黒柴のブルー、10歳。 アメリカで8年前に会ってから、すっかりお互い年を取りましたね (#^.^#)


013_201606162222028b7.jpg
お泊りまでの間、1時間から始まって、家以外のところでママを待てるように~、頑張ろうね。




020_201606162224249ea.jpg
021_20160616222425efd.jpg 019_2016061622242250f.jpg
午後から雨になったので、2回目のお散歩が出来ないため、シーソーで心身を使いましょうね!





20時近くに帰宅、我が家にて 🏠

023_2016061622242940f.jpg 022_2016061622242722e.jpg
それぞれ、ケージにて夕ご飯を 🍚

今日からマヨが2泊、マロは1泊です。




警戒への克服練習

001_20160616000755aec.jpg003_20160616000757cb0.jpg
人には警戒するエムですが、ワンちゃんへは興味津々。 グレートデンくんにもご挨拶~。


007_20160616002542c15.jpg




010_201606160007583fa.jpg 024_20160616000759f36.jpg


022_20160616000801262.jpg 023_20160616001505bbd.jpg



026_20160616001506245.jpg 027_20160616001508b92.jpg


031_2016061600151017a.jpg 035_201606160015112b6.jpg
032_201606160020124bb.jpg 040_201606160020149a4.jpg


044_20160616002015ae8.jpg 046_20160616002016582.jpg




SAで練習

047_2016061600220220e.jpg 049_20160616002204e57.jpg


050_201606160022053a8.jpg 051_201606160022076ce.jpg







うちの教室のモットー

002_20160614230447b92.jpg
やって来たどー、ドッグラン (^^♪


013_20160614230451330.jpg
お泊りワンちゃん、トイプーのノエル、デイケア(犬の幼稚園)のチワワのマロ、そしてポメのレオン。



012_20160614230452b50.jpg010_2016061423044995e.jpg



005_201606142304486e1.jpg 016_20160614230926101.jpg
みんな、仲良く見えるでしょ?

初めからそうでも無いワンちゃんも勿論居ましたよ。

でも、回数を重ね、いえいえ、重ねただけでは平和にはなりません。
そこは人間の監督も必要となります。

ワンちゃんに任せるのが一番って意見もあるけど、それが正解とも言えないと思う。
ワンちゃんだけに任せても、かえってガウガウが激しくなることもある筈(とあるワンちゃんが前に行っていたところでは、ガウガウばかりしていて興奮が増えるだけだったから)。

どんなサイズも犬種もタイプも、みんな同じエリアに居れることをゴールにしたい・・・。


014_20160614230925c79.jpg



020_20160614230931b9f.jpg
キャラクターに ”箱いぬ”ってあったけど、トンネル犬もいかが~~~? ^^w



018_2016061423092887c.jpg
結構大きいキノコ!


          どんだけ大きいかって言うと・・・。

                ↓

019_201606142309297a0.jpg
ね!  結構おっきいでしょ。




017_20160614231510102.jpg
数か月で、カラーいっぱいになるね、リボンで。



021_20160614231514a19.jpg 022_20160614231512ad8.jpg
023_201606142315134dd.jpg



SAで、躾付きのワンちゃん達の練習をしました。
026_201606142326002ee.jpg 027_20160614232601810.jpg
ノエルとレオンです。 知らないワンちゃん達の近くを通ったけど、吠えずにすれ違えました。


預かりワンちゃんをしていて思うこと、それは、昨今、皮膚もそうですが足や腰が気になるワンちゃんが増えました。
うちに来たワンちゃんに限ったことではなく、他で見かけたワンちゃん達の身体が気になることがあります。

ドッグランや散歩時には歩き方など見て、足の運びや体の歪みが大丈夫かチェックしています。
昨日はひまわりの身体の傾きが気になりました。 ノエルもレオンも、後ろ足が時々気になります。 

ノエルは胴が長いので、11から13番目辺りの背骨が曲がりやすいので、注意ですね。
レオンは家族に飛びつきが多いようなので、気を付けてくださいね。

マロは骨がしっかりしてるので特におかしな足の運びはないですが、敷いて言えば体重ですね。




     サロンにて

031_20160614234136c3b.jpg

037_201606142341373be.jpg 039_20160614234138318.jpg
ハーフケアに来たミックスのラム。 昔のノエルなら、絶対にガウガウ噛みつきしていたかも知れないタイプのラムに、威嚇せずにいれました!


046_20160614235611b7e.jpg


044_20160614234140946.jpg 045_20160614234141d3b.jpg



048_20160614234706ea7.jpg 050_201606142347078cb.jpg





051_20160614234708d16.jpg
ラムと、金時のお散歩タイム。




055_201606142347107a6.jpg
みんな一緒に居させることや、こうして年齢で分けて置くこともします。

手前は、11歳以上のシニアワンちゃん達。 ゆっくり寝れるように (#^.^#)


お初のエムちゃんと

003_201606132149329fe.jpg004_20160613214933f6c.jpg
数日前は、こんなに静かに乗っていなかったね。 お泊りしてから6日目、お迎えの日です。



033_201606132201500f8.jpg 006_2016061321493555f.jpg
  ↑
お初のエムちゃん、2歳の♀
みんな、仲良くしてね~ !(^^)!


012_201606132149367fb.jpg 013_2016061321493845b.jpg


014_20160613215705449.jpg 018_201606132157070c2.jpg
021_20160613215709687.jpg


026_20160613215710571.jpg


028_20160613215711faa.jpg
お久しぶりのひまわり 🌻


036_20160613220151fde.jpg 037_20160613220153fe4.jpg





雨が上がり地面が乾いたので、お散歩タイム 🐕

039_20160613220154eb7.jpg 042_201606132201566f0.jpg
まずは、マロとエム。 ノエルが、ボクも連れていけと吠えたてたけど、『煩いよ!』の一声で静かになりました。

マロもエムもお互いに絡むことなくまっすぐ歩きます。


045_20160613220843d6a.jpg 046_20160613220844a48.jpg
この子たちも絡むことなく散歩を楽しみます。





 再びサロン
047_20160613220845fff.jpg 048_2016061322084758f.jpg
留守番にしたレオとエリィーと一緒。





エリィーの術後の経過をしてもらいに、獣医さんに寄りました。
すごく混んでいたので、ノエルの散歩をしましょうね。

049_20160613220848611.jpg
新しい場所では、ノエルも興奮するタイプなので、リードを引っ張り気味。



051_20160613221306caf.jpg
精算を待つ時、ノエルの練習をします。 ノエルも獣医さんが苦手ですね (;^ω^)

マテの練習をしましたが、早くこの場から逃げたいと、鼻を鳴らしていました。


それぞれの・・・

001_20160612214121beb.jpg002_201606122141232f8.jpg
熟睡中~~~ (#^.^#)

マヨもさながら、ニコ&サラも一昨日からやっと夜寝るようになりました。
それまでは、私が近くに居ないと泣いていた2匹。 やっと慣れてきましたよ。





                      朝~ ☀

003_2016061221412483d.jpg
みんなで連れトイレ。





午前の内に、ドッグランで走らせます。

004_20160612214125dba.jpg 006_20160612214126379.jpg
今日からお泊りのトイプーのノエルも加わりました。


005_20160612215127639.jpg
009_20160612215122e85.jpg


012_201606122151236eb.jpg 014_20160612215124246.jpg
015_20160612215126dc6.jpg

017_201606122157346de.jpg



022_20160612215735f74.jpg 020_201606122157369b9.jpg
ボーダーの凛、久しぶりー。 凛お兄ちゃん、遊んでくれてありがとうね。



遊んだあとは、お昼寝タイム Zzz・・・

023_20160612215738b9c.jpg 025_20160612215739455.jpg



028_20160612220134931.jpg

030_201606122201350a8.jpg 032_20160612220138ab2.jpg
ビスコ、金時、うみくんが来ました。

035_20160612220139b94.jpg
K9ゲームへ向けてのマテの強化トレーニング。



037_2016061222052515a.jpg
みんなで、触れ合いタイムも!


039_20160612220526c6a.jpg 045_2016061222052817e.jpg

046_201606122205297d4.jpg 047_20160612220531c24.jpg

052_20160612220936056.jpg


054_20160612220937b21.jpg 056_2016061222093945d.jpg




058_20160612220940d96.jpg
今日もぐっすり夢の中。 いびきまで掻いていました (*^_^*)

今日は、また落ち着きが出て来ましたよ~。
車内などで、私が離れる瞬間はまだまだ大きな声で泣くけど、静かになる時間が早くなって来ました!












暑い夏が来る前に

157_201606112341134f5.jpg160_20160611234114dbb.jpg




朝のお散歩 
163.jpg 164.jpg
まずは、マヨネーズから~。


166_201606112346240cd.jpg 168.jpg
そして、ニコ&サラの番。




170.jpg
里親ワンちゃんのなっちゃん3歳のレッスン。 今週も飼い主さんは、なっちゃんの負担を考慮しながら、一歩一歩お互いの距離を縮めています。



173.jpg
レッスンの間、構ってあげれないので、知恵玩具で頭を使わせます。


172_201606112346254b0.jpg
175_20160611235515b62.jpg 174.jpg
ハーフケアで来たチワワのコットン。 声が入るようになって来てるので、静かになって来ましたね。
ハウスもできるようになったので、車内での移動中も静かになって良かったです!




181_20160611235518b73.jpg 182_20160611235519aa3.jpg


184_20160612000059790.jpg 185_20160612000100681.jpg





190_20160612000101c8a.jpg
デッキで、小学生の男の子がマヨを撫でに来てくれました。

ワンちゃんが大好きな男の子です。 パパさんのお店に来た時に、今日はなんのワンちゃんが居るのかなって、いつも覗いてくれます。




193_20160612000103db3.jpg 195_201606120001042f2.jpg
夕方さんぽ。


5時過ぎの散歩ですが、身体の大きなマヨには暑くて疲れやすい!?
元気でいるには、丈夫な体作りも大事ですね!
(このお話は、追ってまた記事にします)


今年の夏は、2010年と似た感じの猛暑になるらしい・・・ (´・ω・`)

シニアワンちゃんにもきつい夏。 そしてその後の秋にも注意ですね!



講師の長谷川さんを招いて、熱中症対策と応急処置のお話をしていただきます。
リードを引っ張るワンちゃん、散歩が好きなワンちゃん、シニアワンちゃん、パピーちゃん、諸々・・・。
ワンちゃんに寄っては散歩に行かないわけにはいかないので、暑い夏が来る前に、情報を得にいらしてくださいませ。

日にちが決まり次第、お知らせします !(^^)!








最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ