fc2ブログ

トレーニング

003_20160523001422279.jpg


006_20160523001424d0d.jpg

009_201605230014250db.jpg
家庭優良犬テストとK9ゲームの内容に対するトレーニングをみんなで行いました。


家庭優良犬テストは結構大変ですが、K9ゲームはどのタイプのワンちゃんも楽しめますよ。

わが教室では、K9メンバーを募ってます。 見学もOK!

大勢で

002_20160520225535937.jpg001_2016052022553769d.jpg


007_20160520225537c03.jpg

015_20160520225538832.jpg 016_20160520225540a93.jpg


018_20160520225908d77.jpg 019_20160520225907835.jpg


021_20160520225909988.jpg 023_20160520225911b52.jpg


026_20160520230245289.jpg
028_20160520230246ee2.jpg 029_201605202302478d7.jpg



033_20160520230248246.jpg


037_20160520230250212.jpg



040_201605202310527b6.jpg 044_20160520231053144.jpg




046_20160520231054a9e.jpg



049_2016052023105521b.jpg



051_2016052023105778d.jpg



053_20160520231333c95.jpg 052_20160520231335f40.jpg
「わ、わっ、近いでち ^^;」             「て、照れるワン ^^」   (タラスコ)






覚えたパターンで

003_20160520072157614.jpg


005_20160520072159482.jpg006_20160520072159141.jpg




009_20160520072201401.jpg 012_201605200722021b7.jpg




手作りドッグランへ繰り出した
015_201605202318391af.jpg
警戒深いチャマは、一旦車に入ると出て来なくなる ^^;

でも、同居犬のエースを頼っているチャマなので、エースを傍に連れて来ると 車から出て来れた!! ^^V


020_20160520232822dbc.jpg 021_20160520232824a28.jpg



017_20160520231841b36.jpg 019_20160520231842e47.jpg



023_201605202318437d1.jpg 025_20160520231845ac1.jpg



022_2016052023324581b.jpg 026_20160520232233b01.jpg

027_20160520232235f62.jpg 030_20160520232235a43.jpg



サロンにて

034_20160520232237ed4.jpg 035_2016052023223848d.jpg



037_20160520232435536.jpg 038_20160520232436df7.jpg



040_201605202324384d8.jpg
チャマも、エースも、この後は夕ご飯をもらえると期待して、トリミング室のほうに入って行きました。




初めてのお泊りワンちゃん

009_20160518212940689.jpg
里親ワンちゃん(黒い子)を保護センターから譲り受けた日に、お散歩中に草むらの中で見つけたのがチャマ、茶色の子。

なんてステキなストーリーでしょー ☆

だからなのか、この2匹、レオとエリィーの関係に負けず劣らずに仲良しですよ。



003_20160518212936887.jpg010_201605182129419a7.jpg


007_20160518212938239.jpg



005_20160518212938456.jpg
012_2016051821332882e.jpg 014_2016051821332771a.jpg


016_20160518213329254.jpg


019_201605182133292e7.jpg 020_20160518213331b5d.jpg



021_20160518213632a71.jpg 022_20160518213634fe7.jpg

                         ドーベルマンのガイアちゃん、久しぶり! ^^



018_20160518213634df0.jpg


026_2016051821363853c.jpg 025_2016051821363658a.jpg
金時ママに慣れる為に、リードで歩いて貰いました。

こうすれば、直ぐに仲良しに~ ♪





Make yourself at home

002_201605172209056e8.jpg005_20160517220910b73.jpg
我が家にて





サロンにて

006_20160517220912a89.jpg


009_20160517220917a40.jpg 010_20160517220915951.jpg

011_20160517221218e6e.jpg


012_20160517221220880.jpg



013_20160517221229cec.jpg

015_2016051722122862b.jpg 017_201605172212262e6.jpg


019_20160517223802f50.jpg 023_20160517223804830.jpg

021_20160517224322d49.jpg





お昼寝タイム

028_20160517223804e81.jpg 031_201605172238060ac.jpg
                      あなた達は寝ないの~?


034_20160517224005e39.jpg 



035_20160517223807d29.jpg





036_20160517224318335.jpg




勉強タイム

041_20160517224320635.jpg 042_20160517224320ce2.jpg
トリミングとハーフケアに来ていたボーダーの凜と、金時は横で私のコマンドを聞いて(勝手に)フセをしていました ^^



long time no see

001_20160516225210b02.jpg
034_20160516231551898.jpg




006_201605162252121dd.jpg008_201605162252135ce.jpg
愛媛から、クロルルが帰って来ました~。 元気でなにより ♪



003_201605162252114d3.jpg 009_20160516225214904.jpg
ピレのテラちゃん、ランちゃんも、お久です!



015_20160516225818709.jpg


014_20160516225807324.jpg 021_201605162258196cb.jpg

022_20160516225817d84.jpg 024_20160516225818c08.jpg


028_20160516230617bdf.jpg
029_20160516230616463.jpg


031_201605162306172bc.jpg 032_20160516230615263.jpg




  サロンにて

036_2016051623090501d.jpg 042_20160516230903c18.jpg

043_20160516230901db4.jpg


Be friends

238_201605152143486e2.jpg244_201605152143507ad.jpg


243.jpg 242_20160515214349cf6.jpg
遠方から来たワンちゃん。 元気でねー! 
昨日は何度も起きて吠えていたけど、初めての場所に慣れなかったようですね。




朝のお散歩

245_20160515214620098.jpg 246_201605152146215ee.jpg
247_20160515214623460.jpg
大小、仲良く近くを歩けましたよ。




ハーフケアのエース。

251_20160515214624f68.jpg 252_20160515214625b3f.jpg
50分近くゆったーりとお散歩しました。
お互いを知るに良い手段ですね。

この子のタイプに合わせてリードコントロールをしました。先週のボクサーミックスのチャマとは歩き方を変えました。

エースも、興味深い子です。

253_20160515215140f58.jpg



サロンにて

254_20160515215140eba.jpg
今日は結構心を開いてくれましたね、エース。


(お昼過ぎまでレオとエリィーはお留守番でした)


262.jpg 263.jpg
そして、お泊り再び!  ボーダーのアンです。 夕方入りです。 

今日は前回よりもトイレが近いですね。 うん○は、たっぷり2回しました。




初のお泊りワンちゃん達(のあちゃん、パンダくん)

002_2016051423283729f.jpg


004_20160514232839fba.jpg003_20160515000706345.jpg
「メグミしぇんしぇーい、吠えなかったヨー」   (ノエル)

おっ、偉いね! ノエル。

相手が吠えなきゃ、パンダ君も吠えないよ。



005_20160514232840585.jpg 007_2016051423284110b.jpg


008_20160514232842b89.jpg 009_20160514233150da3.jpg
パンダ君、レオの匂いが気になるらしい。 何度も嗅ぎに行く。

010_201605142331482d4.jpg



013_20160514233150f4d.jpg 016_2016051423315012c.jpg




017_20160514233152732.jpg




019_20160514234202c35.jpg 
021_20160514234204a98.jpg 020_201605142342035a9.jpg






サロンにて
022_20160514234205bb3.jpg
これからノエルはシャンプーなので、サロンに置いて行きます。
パンダくんだけを連れて、レッスン場へ~。





レッスンの茶々丸と、フォローアップのレオン

023_201605142342077a2.jpg 024_20160514234654cb3.jpg
エネルギーを発散すればストレスが減り、そこにトレーニングでコントロールされれば、問題行動も改善していけます。





お次は、家庭優良犬のテストへ向けてのトレーニングワンちゃん達。
025_20160514235553b88.jpg 028_20160514235554ee9.jpg
2時間近くやりましたが、金時も集中力が付いて来ましたね。

そしてハルは28日の本番に向けて、楽しみましょうね ♪




031_20160514235556e98.jpg 030_201605142355540a6.jpg




サロンにて
034_201605142355576df.jpg


032_201605150002335c9.jpg 040_201605150002379c2.jpg



035_20160515000234667.jpg 038_20160515000235698.jpg




日々の努力の結果

ドッグランのエリアに入る前に、リードでお散歩。

001_20160513220314d3a.jpg002_20160513220315d3b.jpg
マロとクラリス(マロが隠れています)      ポメのレオン


003_20160513220316e07.jpg
トイプーのノエル




009_2016051322031906a.jpg
エリアを出ると、こうして待っていてくれる、みんな静かに待っていました~。




005_20160513220317fa9.jpg 007_20160513220815801.jpg
                                      ↑
                                  笑顔のノエル

レッスンに来たての頃は、周りのみんなが怖がるくらいの吠え立てる子でした。
近くを歩くだけで、人やワンちゃんにガウガウ、噛み付くくらい。

それが、こんな穏やかな表情になって。 
ソルトママが、『だれ? このトイプーちゃん!?』って分らないほどに、ノエル、落ち着きました。
お泊りの度に慣れて行ったノエル。

大型犬になんて絶対にダメだったのにね、すごいよ、ノエル!!


008_20160513220816325.jpg 011_20160513220816281.jpg
013_20160513220817b98.jpg
チワワのマロ、今日はパールパパさんに抱っこして貰いました。
マロも変わりました。 犬の幼稚園に1月に来て、3ヶ月経った頃にぐっと変わりました。

ワンちゃんへの興味も出てきたし、よく動くようになりました。



017_20160513220818cc6.jpg
グループレッスン(短い時間、集中してやります)。




020_2016051322124599a.jpg 021_20160513221245cc3.jpg
久しぶりのタラスコ!

年齢だけではないですよ、日々のトレーニング、躾がタラスコを落ち着いた良い子にしています。
吠えも減りました、他のワンちゃんにマウントするのもほぼ無くなりました、人への遊び噛みも無いです、飛びつきもグンと減りました!

た~くさん、改善していますね! 気に入ったものを直ぐに離さないなど、まだまだ頑張らないとならない点はあるけど、でも、ママさん、頑張ってるのでこうして小型ワンちゃんとも一緒に居れるようになったのも嬉しい限り!!


 
028_20160513221247b38.jpg 029_20160513221247317.jpg
こうして、隣のワンちゃんがおやつを貰っても怒らないって、良い事ですね。
警戒があるレオン、なかなか人に近づかないけど、ソルトママが作った美味しいおやつに釘付けです ♪


033_201605132223189ce.jpg 034_20160513222320951.jpg

035_201605132223230b5.jpg


024_20160513221245b3c.jpg 022_20160513222555dc8.jpg

008_20160513222853617.jpg 036_20160513222855916.jpg

              自然の中で、みんなと一緒 ♪


今日は、3時間近く経ったとき、1匹ずつ車内にいれる準備を始めたら、レオも出入り口にやって来ました。

”ボクも帰るよ”って、

レオが自ら帰ろうとやって来るのは、前にもあったけど、そう言う気持ちになるレオって珍しいんです。どっちかと言うと、 ”まだ居たい”タイプでしたから。

帰りたいって思うほど、疲れが出て来ていてゆったり休みたいのか、満足しきってるのか・・・。
前ほど沢山ボールに走らせてないので、これからも無茶は禁物。
レオ、来年のカレンダーも申し込みしたいから、頑張ろうね、16歳目指して!!

疲れた日には

001_2016051223270284a.jpg





ドッグランにて
004_20160512232704d32.jpg008_201605122327072e2.jpg


005_2016051223270494f.jpg 006_20160512232705716.jpg



010_20160512233136810.jpg
012_20160512233134c5c.jpg 013_201605122331354f9.jpg
あはは~ ^。^                 たのしいわん ♪


014_20160512233138b31.jpg
女子はいつの時代も(どの種でも)強し! ^^;


016_201605122331391fc.jpg
「じー」   (マロン)   「な、なんすかね? --;」  (エリィー)


018_20160512233541640.jpg
「エリィーのことを見てたんじゃないらしいじょ ^^w」   (レオ)

「じー じー」   (マロン)


021_20160512233542db4.jpg 022_20160512233543638.jpg

023_20160512233544da2.jpg 024_20160512233546186.jpg







サロンにて

026_20160512234016801.jpg
昨日の沢山の人とワンちゃんに疲れたらしいと聞いたので、今日はトリマーさんとサロンで過ごして貰う事にしました。
ゆっくり休めたかな?、マロ。

夕方に、トリマーさんにお散歩に連れて行って貰いましたよ。


027_20160512234017729.jpg 028_20160512234018060.jpg


ノエルも、いつもの散歩よりも沢山のワンちゃんと触れ合ってるので、今日の夜は早々に寝付きました。

明日もドッグランだよー。
ゆっくり休んで明日に備えようね!!

       私も寝なくちゃ! ^^;

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ