fc2ブログ

みんな、お迎えに

002_2016022907214654d.jpg003_20160229072147087.jpg





006_201602290721484e1.jpg




009_201602290846129eb.jpg 011_201602290846147ba.jpg



012_20160229084616d92.jpg 014_20160229084616ec4.jpg
俊太郎のさんぽ。




小型犬と比べると体重があるので、リードを垂らしながら様子をみます。
016_201602290848422b4.jpg 017_2016022908484535b.jpg
   あーー!  そうなると・・・、


         こうなりますね。

021_201602290848452ba.jpg
暫し繫いで置き落ち着かせてから放します。
(昨夜中 泣いていた俊太郎は寝てないので、午後は動きが柔らかくなり、リードを放しても他の小さい子を倒す事無く穏やかに居れました)


040_20160229085423a2f.jpg
042_201602290854241b2.jpg 043_20160229085423371.jpg




033_201603030139235f7.jpg 034_20160303013924dd6.jpg


046_20160303013926124.jpg 054_201603030139287c8.jpg







明日から2日間、久しぶりのオフです。 また水曜日から元気に動けるようにリフレッシュしてきま~す!

スポンサーサイト



個々の大好きな事

001_20160228000206f1f.jpg003_20160228000208460.jpg
3匹で暫しお庭で触れ合い。





さんぽ

004_20160228000209dd4.jpg 006_20160228000210877.jpg
エリィーとレフティーは10分程度のさんぽ。

                    そして、銀雅と俊太郎はまず15分歩き、


007_20160228000359c82.jpg 010_20160228000401a61.jpg
お庭で触れ合いタイムを持たなかったこの子達は、長めに歩きます。広場を出て、畑のほうまで来ました。


012_201602280004019a9.jpg
広場に戻り一周歩いてから・・・、見つけた木をカジカジをしても良いよー。 大好きなことなので、少しは大目にみます。


014_20160228001107655.jpg 015_201602280011096d7.jpg
足の事があるので、コロはボールをかぷかぷするだけにしましょうね。





016_2016022800134890b.jpg 017_201602280013498d2.jpg
もう一度銀雅と。 今度は個々にボール遊びを。


020_20160228001350cf6.jpg 023_20160228001352260.jpg
次に俊太郎の番。 ボールは追えども持ってこないのね~。 でも、呼ばれたら直ぐに戻るのがかわいいね!




午後からのさんぽ。

サロンのデッキで留守番させていたレオをお迎えに行き、今日お泊りのマロを受け取り、丘の広場へとやって来ました。

024_20160228001707e9b.jpg 025_20160228001708719.jpg
まずは、レオを木に繫いでおきながら、この3匹から歩かせましょう。




026_20160228001710588.jpg
次はコロとマロの番。 エリィーを車に入れてから、


029_20160228001710e04.jpg 030_20160228001712f1b.jpg
レオのところへ来ました。 この3匹はお互いに何もしないので、お互いに安心 ♪

031_2016022800234624b.jpg 033_20160228002348ecf.jpg




そして、この子達。
035_201602280023495f5.jpg 037_201602280026144b6.jpg
丘のほうまでぐるりと歩きます。



最後はもう一度ハル。

040_20160228002617794.jpg 039_201602280026177ae.jpg
離れるとガン吠えするので、住宅地じゃない場所では良い練習が出来ますね。

1回目は相変わらず吠え立てたけど、2回目は吠えなかったです。
初日はかなり吠えが長く続いたのですが、練習練習で良くなって来ましたよ。





レオとエリィーと、ヒートでちょっとナーバスなレフティーは我が家で留守番にさせて、夕方にサロンに戻りました。

041_201602280031007ce.jpg
ニコのショートレッスンです。 銀雅と俊太郎と遊ばせながら噛み加減を学びます。

レッスンの間、コロは網で仕切った隣のエリアに居て貰い(ニコお姉ちゃんが時々構ってくれました、ありがとうね!)
マロとハルは1時間ほど車の中で待機。


044_201602280031011e2.jpg 046_2016022800310236a.jpg
俊太郎は遊ぶというよりもニコにマウントするので、それをしない練習になりました。




046_20160228003725c47.jpg
初めは網越しにタイプ別に置きます。


 ”・・・って事は、一緒にするんですか!??”


               そうですね、^^;   試してみましょう!


050_20160228003726088.jpg 051_20160228003727128.jpg

053_20160228003728b9a.jpg 052_20160228004047249.jpg


054_20160228004045fcd.jpg 055_20160228004046f8f.jpg

しつこく行くと怒るワンちゃんが居るので、そうならない様に声掛けながら小1時間居ました。
ハルも吠えずに、コロも威嚇せずに、銀雅と俊太郎は他のワンちゃんに迫らずに、マロは色々移動出来たり、まずまずでした!!

声掛けなくてもこんな感じで一緒に居れると良いですね!













Little gangs

002_2016022623124460b.jpg003_201602262312456a3.jpg
我が家の庭にて。




005_20160226231247c4e.jpg 006_20160228231734e9c.jpg
サロンにて、1時間遊んでから、足柄へと向かいますよ。


012_20160226231247b9c.jpg



016_20160228231612ade.jpg 022_20160228231614534.jpg023_201602282316143a7.jpg




ドッグランにて
028_20160228231617be8.jpg
アップルママが休みなので、足柄で遊ぶことに! 今日はアップルのレッスンはお休みです。
思う存分、遊んで帰ってください ♪


029_20160228232034d88.jpg 032_20160228232035d50.jpg


035_20160228232036842.jpg
久しぶりの再会に大喜びのアップル!



037_20160228232324ae6.jpg 039_20160228232325a1b.jpg


046_201602282323273e1.jpg
元気の無いレフティーをパールパパさんに抱っこして貰いました。
パワー注入!?

大型犬が怖かったのか、人間の中に苦手なかたが居たのか、ランに入るのをとっても拒否ったレフティーで、その後も尻尾が垂れていたんです。 


040_20160228232327273.jpg 048_20160228232328cfa.jpg




051_20160228232909553.jpg
054_2016022823290674d.jpg 055_201602282329074a1.jpg
1時半ごろ、金時と預かりワンちゃん3匹が到着!


060_2016022823290943d.jpg 061_201602282331584ed.jpg


062_20160228233200f5e.jpg 063_201602282332008a0.jpg
065_20160228233206aad.jpg




再びサロンにて

067_2016022823334864b.jpg 068_20160228233348f07.jpg


069_201602282333497bc.jpg 070_2016022823335051b.jpg
シャンプーでふわふわのビスコ ♪









ちびっ子達

003_20160226001455930.jpg007_2016022600145309f.jpg


009_20160226001455c0c.jpg 016_20160226001458f5b.jpg


017_20160226001630d02.jpg 018_201602260016320a8.jpg




手作りドッグランにて。

025_20160226070556424.jpg 026_2016022607055830d.jpg
朝の雪はいずこへ!?  晴れて良かったねーーー!



028_20160226070559214.jpg
035_20160226070601186.jpg 034_20160226070559956.jpg




030_201602260709009b6.jpg 032_2016022607090232b.jpg



038_20160226070903a72.jpg 039_2016022607090511f.jpg
037_2016022607090489e.jpg
気が強いハル、反撃?に出ます。





041_2016022607130908e.jpg 042_201602260713119d0.jpg
近所のかたがたが2組いらっしゃって、一緒に居させる事もしたけど、繫いだり車に待機させたり・・・。

ん~、DogBuffClub用のドッグランが欲しいなと、つくづく。



043_201602260713129a6.jpg 045_20160226071313713.jpg



048_201602260713141f7.jpg
ボーダーのパピー、マレー達が遊びに来ましたよ~。 ジャックの銀雅とも遊べて、良いですね~~~。



054_20160226071912856.jpg 055_20160226071914356.jpg
ボーダーズ、トイプーに狙われる!??


056_20160226071916d3d.jpg 057_20160226071917c84.jpg




再びサロンにて

058_201602260721399f1.jpg
ラッキーが室内ドッグラン利用に来ました~ ♪

            「あそべる子、いたよー!」   (ラッキー)


059_20160226072140579.jpg 063_20160226072141de9.jpg







研修会につき

001_201602242146213bb.jpg
朝の、おさんぽ、おさんぽ!


004_201602242146220cc.jpg007_20160224214624ed7.jpg
今日は一年に1回の動物管理飼育士の研修会で留守にするので、出掛ける前に散歩をしておきます。




009_20160224215026410.jpg
金時ママにサロンで見ていて貰います。
(レフティーにするかビスコにするか1時間以上考えた結果、ビスコだけ連れて行くことにしました)




010_201602242150282fa.jpg 012_20160224215030c26.jpg
ここのところ、ワサワサ感が減りません。 散歩時の引っ張りも、前はゆっくり歩けるようになっていたのに・・・。
ただ、拾い食いしようとする行動は無いです、顔は常に地面からあげてるので。

ダッシュしようとするのが最近気になります。 ロングロープを垂らして歩いていたりするのかも・・・。

しっかり1時間歩いてから車内でお留守番。




014_2016022421553171b.jpg
研修後、駐車場がかなりごったがえしていたので、30分ほどブラブラしました。
時々、ヒールワークをしました。 

今日の2回の散歩時に発見したのは、段の所に行き成り上ること。 高いところが好きになったのでしょうか、でも、危険だからやめましょうね ^^;




                  サロンにて

017_20160224215532ca7.jpg
019_201602242155330ad.jpg 023_20160224215535ccc.jpg
今日からトイプーのハルが4泊です。 初日は慣れない場所に吠えやすいワンちゃんは少なくないから、ハルもそうかな。
朝入りだと、ドッグランでエネルギーを放出できるので疲れて吠える気持ちがぐんと減るのですが。


025_201602242215561a7.jpg


030_20160224221427380.jpg 028_2016022422044786e.jpg


033_20160224220449731.jpg 034_201602242204496c3.jpg


035_201602242204525a4.jpg
これらの写真で気付きましたか?

ビスコの位置。 いつもレオの傍にいたり、顔を見ています。 隙を見て乗りたいようです ^^;





好きなもの、み~っけ!

001_20160223204811a6a.jpg002_2016022320481250b.jpg
まずは、クロとマロのおさんぽ。


003_20160223204814582.jpg
お次はこの小粒ちゃん達。

007_201602232048145c7.jpg 006_20160223204816078.jpg



008_20160223205124ba2.jpg 009_20160223205127e6c.jpg
最後は、レオともう一度クロ!

クロも、何時間でも歩きたいタイプですね。




               サロンにて

014_20160223205131213.jpg

015_2016022320512756a.jpg 016_201602232051306bd.jpg




017_201602232055427a3.jpg 021_20160223205544cb9.jpg
「あたちもやるーーー!」 (エリィー)

     「・・・っ!? -。-;」  (ビスコ)


レフティーも10分近くヒールワークも取り入れながらやったのですが、写真を撮るのを忘れました ><;





ハーフケアで来た日本犬ミックスのラム。

022_20160223205544026.jpg 024_20160223205546591.jpg
我々には慣れて来て、呼ぶと来る様になり触ると気持ち良さそうにします ♪


025_20160223205547f76.jpg 027_20160223210118f87.jpg
他のワンちゃんにはまだ緊張ー。



029_20160223210117eea.jpg



031_20160223210119217.jpg 033_20160223210123981.jpg





034_20160223210416b51.jpg
マロもシーソーをやってみたら、躊躇無く乗り、スイスイ歩くんです。

     んん??  経験済かな?

傾いたシーソーががたん!と音を立てても動じない!


              結構好きな様子。 

やったー、サロンで好きなこと、みーつけた!





035_2016022321041816e.jpg
038_2016022321042119c.jpg 038_2016022321042119c.jpg
ビスコは何気レオが好き。 レオが、と言うよりもレオの匂いですね。 いつになくレオのお尻や脇の匂いを嗅いでました。


犬の幼稚園、野外編

003_20160223074717e33.jpg
サロンで預かったワンズをます遊ばせてから、

来るは、ドッグラン!!

012_2016022307471918f.jpg
        走るー、走るー、わんこ達~ ♪


007_201602230747258b0.jpg011_20160223074720746.jpg


014_201602232036588f6.jpg 015_2016022320365653f.jpg
016_20160223203908b31.jpg


018_20160223203700b36.jpg 029_20160223203906198.jpg




派手な遊びのワンちゃんとは対照的なワンズは隣のエリアにて・・・。
023_2016022320412097f.jpg 030_20160223204121287.jpg

033_201602232041235db.jpg
036_20160223204123d66.jpg 040_201602232041249c2.jpg


043_201602232044234a5.jpg


048_2016022320442663e.jpg



                    サロンにて

053_201602232044265bf.jpg
052_20160223204427991.jpg 054_201602232044262a9.jpg




早期社会性効果!

004_201602212243305ae.jpg007_20160221224332064.jpg



009_20160221224333265.jpg 011_20160221224334e5d.jpg
基本シャイなレフティーですが、くうパパさんとロイお兄ちゃんに近寄って行き撫でられていました。
慣れるととっても甘えん坊さん。




015_201602212248103ef.jpg 018_20160221224810d8a.jpg



020_20160221224813016.jpg 023_201602212248130c5.jpg





おさんぽ
031_20160221225041642.jpg 029_20160221225042035.jpg





032_2016022122504274c.jpg 034_20160221225044778.jpg


036_201602212250447d5.jpg 035_20160221225547957.jpg
レッスンわんこピノと、デモ犬レフティー。



039_201602212255501c6.jpg 038_20160221225547e0d.jpg
お初のデイケアの杏ちゃん、ド緊張だったので、害が無いワンちゃん達と一緒に居させる事もしました。





お散歩タイム
041_20160221230529247.jpg
043_201602212305304cf.jpg 044_20160221230532bed.jpg
3匹でおさんぽ。 他のワンちゃんが隣を歩くとド緊張な杏ちゃんなので、片手で杏ちゃんのリードを、もう片手でレフティーとクロのリードを持ちました。

レフティーもクロも引っ張らないで歩く事をしてきているので、こう言う時助かります。

クロは以前は突然引っ張ることもしていたけど、先月のお泊り出しっかり改善しておいたので、今回も初日から歩く速度が変わらずに歩けましたよ。

着けていたハーネスも必要ないですね。






やる気・集中力を出すレッスン

001_201602202149013cd.jpg
まずはクロとレフティーを雨降る前にお散歩、でも、予報より早めに降ってきちゃった・・・ ><;




               サロンにて

003_20160220214903a79.jpg





             手作りドッグランにて

004_20160220214904258.jpg005_20160220214905776.jpg
手作りドッグランの方向が少し明るい空だったので、ダメ元で来て見ました。

やはり雨・・・、でも、止むかも。


007_201602202149064d5.jpg 009_20160220215516607.jpg 
                 うん、止んだ!!  天は味方だね ♪ 



010_201602202157557f4.jpg 011_201602202155142df.jpg

020_20160220215752a38.jpg



014_20160220215516734.jpg 016_20160220215517016.jpg

017_20160220215517a59.jpg 019_20160220215749d1c.jpg




022_2016022021575469a.jpg 021_2016022021575252d.jpg
ここでは、れおんとクロは一緒に居させませんでした。






再びサロンにて

023_201602202202349fe.jpg 024_201602202202347b0.jpg
初め、お互いが慣れるまで柵で分けて置きます。
頃合いを見て一緒に居させましょうね。



025_20160220220507312.jpg
さあ!  一緒にいさせますよー!!


028_201602202205081ca.jpg 029_20160220220509f81.jpg


030_2016022022051043c.jpg 031_20160220220511102.jpg



032_20160220220815375.jpg
レッスンわんちゃんのトイプーのハルが来ました。
まず、みんなと触れ合いタイム。


033_20160220220817296.jpg 035_2016022022081825f.jpg





アジで楽しく基本練習!!

036_201602202208197bb.jpg 037_20160220220821058.jpg
エネルギッシュなハルなので、障害物を使ったレッスンは楽しめましたね!



038_20160220221036104.jpg
「うちらもやりたいっす~」    (ワンズ)
















寒くてもドッグランへ~ ♪

002_201602192102249b5.jpg005_201602192102277d1.jpg
クロと海。                         ↑
                    『エビフライみたいだね~ ^^w、エリィー』  (海ママ)


004_20160219210225337.jpg 010_201602192102320bb.jpg
012_2016021921023078a.jpg
預かりワンちゃん達と、生徒さんワンちゃん達と、うちの子達と~。

小型から大型犬まで、シャイな子から元気な子まで~。

若い子から(1歳)、シニア(15歳)まで~。


              様々なワンコ達。



013_20160219211203712.jpg 015_2016021921120436b.jpg


016_20160219211206d09.jpg

026_20160219211207640.jpg 029_20160219211209a18.jpg




1度、隣のエリアに小型ワンちゃん達を移動~。
032_2016021921212301d.jpg 036_2016021921212544f.jpg




パールちゃんやフクくんが来たので、またみんなと合流!

037_20160219211651a3b.jpg
ドーベルマンのガイヤちゃん一家も来ましたよーーー。

038_20160219211654e30.jpg 
040_20160219211653b84.jpg 041_201602192116578ed.jpg

043_201602192116590dc.jpg
パールパパさんに、マロを抱っこして貰いました。 今回は逃げる感じは無かったようです。



045_201602192126186b6.jpg 047_2016021921261754f.jpg


051_20160219212619b9a.jpg
053_201602192126210b0.jpg 054_201602192126230e1.jpg



最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ