fc2ブログ

今月のドッグサークル、2回目

004_20160131213941be1.jpg008_20160131213942c78.jpg
ドッグサークルの前に、4匹でわらわらしましょうね。

トムは今日帰ります。 お泊り初日は警戒吠えが酷く、声掛けしても一向にやまなかったけど、何度も教えていったら、数日前から言う事を聞くようになりました。

我が家と散歩中はどんな音にも吠えないのですが、サロンと広場では吠えがちだったんです。



009_20160131213946fc7.jpg 010_201601312139436f0.jpg
4匹で平和?に居ました。 時々、モモが暴走?しました ^^;





017_201601312146128e5.jpg
今日は、すごい久しぶりにボーダーのサリーが参加しましたー。 レオとも何週間ぶりかな?、サリーは大好きなレオに興奮 ♪




012_20160131214610fd2.jpg 
013_20160131214608960.jpg 014_20160131214609892.jpg




018_201601312149458f8.jpg 019_20160131214942217.jpg

023_2016013121494396d.jpg 024_201601312149469db.jpg





サロンにて

026_20160131215158770.jpg 027_20160131215200a87.jpg
モモは今日はレオにガウガウ行かずにいましたよ。 

ハウスに入るのが大好きになったモモ。



うみくんが室内ドッグランに来ました。
029_20160131215202449.jpg 030_20160131215202e26.jpg
男性が特に苦手なモモ、今日もうみくんパパはモモに慣れさせようとしてくださいました。
手からおやつは食べますが、撫でようとすると即効で逃げます。

警戒心強いわんちゃんには、近づいて来るまで時間かけて待つしかないのです。 自分が安心したら近づいて匂いを嗅げるので
、それからゆっくり少しずつ手を差し出すと良いですね。











スポンサーサイト



今月のドッグサークル 1回目

001_201601302205140f0.jpg002_20160130220515d1e.jpg




今日はドッグサークルの日です。

005_20160130220516ece.jpg
午前の部の参加の、ミニチュアブルテリアのタラスコ ♂1歳7ヶ月、エアデールテリアのロック ♂1歳数ヶ月、ミックスのニコ ♀7ヶ月です。

若くて元気な3匹です ♪

なので、まずはフリーで遊ばせてエネルギーを出してから、行いますね。

006_2016013022051833c.jpg 007_20160130220519cb0.jpg
008_20160130221120884.jpg
若い3匹は、障害物を通して愉しくコマンドを聞く練習をしました。



009_20160130221120f07.jpg 011_20160130221121d87.jpg
雨が止んだので、デッキでも遊べます。


013_20160130221123aeb.jpg
ニコお姉ちゃんが、トムを抱っこしてくれました。





午後の部の参加ワンちゃん達。
014_201601302214044a9.jpg
オーストラリアンラブラドゥードルのタイガ ♂3歳2ヶ月、ジャックの金時 ♂3歳10ヶ月、トイプーのビスコ ♂4歳数ヶ月。

トレーニングが長い3匹は、基礎訓練の復習とK9の練習をしました。


017_20160130221406cb2.jpg 018_201601302214067ee.jpg

019_20160130221409761.jpg 021_20160130221410300.jpg
訓練お泊りのモモと、お泊りのトムも一緒に触れ合いタイム。





022_201601302219221e1.jpg 023_201601302219218dd.jpg
地面が乾いたので、お散歩に出ました。 夜は寒いです ^^;

インフルエンザが流行ってきてるので、みなさまも十分気をつけてくださいね。










パピーからシニアまで色々~

002_20160129223914479.jpg
「今日のワンちゃん達っす」     (レオ)


004_20160129223920a38.jpg008_20160129223916fbe.jpg
今日はいつになく出掛けたくないと言うエリィーを、連れて来ました。 少しでも動いて筋肉を使わないと!!


010_201601292239196f2.jpg 013_201601292239195e3.jpg


018_201601292243239ef.jpg 019_20160129224325971.jpg

022_2016012922432676b.jpg 023_20160129224327a45.jpg



トレーニング・タイム

027_201601292243328b7.jpg
028_20160129224723fe0.jpg
029_20160129224726f9d.jpg




033_2016012922472543f.jpg
トリミング後でハーフケアのノエルが落ち着くまで、元気過ぎるモモを分けて置きました。




038_20160129224728b9c.jpg 042_20160129224729eeb.jpg
さあ、またみんな一緒!です ♪


043_20160129225253f66.jpg 044_20160129225255024.jpg


045_2016012922525635b.jpg 048_20160129225258e92.jpg




トムはサロンで見ていて貰い、他のワンちゃん達は一旦我が家に連れて帰りました。

050_20160129225605528.jpg 053_20160129225613345.jpg

056_20160129225609b38.jpg 057_20160129225615567.jpg





再びサロンにて

060_20160129225757dfe.jpg 061_20160129225759c2a.jpg
寒そうにしているので、トムに洋服を貸しました。 ビール酵母を与えてますが、体重的には変わらない感じ。もう少し肉がついても良いですね。 山羊ミルクを飲みましょうかね??

モモは、朝晩と山羊ミルク、朝にヨーグルトとビール酵母を食べてていて、体重が増えましたよ。

そして、気の強さがもう少し減ると良いのですがね・・・ ^^;
今日はビビが遊ばれていました。 



この様な犬の社会で触れ合うことで色んなことが学べます。 その1つにボディーランゲージがあり、近年他のワンちゃんと触れ合ってこないワンちゃんはそれが乏しくなっているそうです。 ボーディランゲージを出したり読んだり出来ないことが及ぼす悪い点として、防御や攻撃の時などにシグナル・サインを出さずに、いきなり’噛む’行動を取るようです。 


ストレス軽減

006_20160128213340019.jpg009_2016012821334265a.jpg
まずは、マロとトムのお散歩。

モモはサロンでトリマーさんに見て居て貰いました。


007_20160128213343255.jpg 012_20160128213343454.jpg
お次は、モモとマロの番。


何故にマロは2回かって!?

サロンに置いて出かけようとして駐車場に居たら、マロの連続的な吠えが・・・。
そのまま置いていても、吠えが習慣化しそうなので、吠えなくて良い環境におこうと。

午後からサロンに来客があるために、マロは散歩を多めにしておきます。


014_201601282133444c4.jpg
お散歩に行っている間、レオにはデッキで日向ぼっこ。 お日様にあたることはシニア犬にもかなり大事。
ここのところ、外を歩くよりもこうして陽だまりで寝ていたほうが身体に負担が少ないです。

時々駐車場に来る人を眺めるのも頭を使うし、声を掛けてくれる人も居るので、この場所は夏になるまではレオに重宝します。




024_201601282143470b4.jpg
午後からの来客、わ~い、ボーちゃんズですよ。

3匹飼ってらっしゃいます。


026_20160128214349211.jpg 029_20160128214350b60.jpg
032_20160128214351916.jpg
流石のモモも、この子達にはガウガウ出来ませんでしたよ。

トムはマイペースです ^^ マロも、何とか頑張りました!



033_20160128215319bb4.jpg 034_20160128215319401.jpg

レオを我が家に置いてきたけど、会わせれば良かったな~、ドッグサークルの時に連れて来ようかな。
(ただ、結構足腰が辛そうで横になる事がぐっと増えたからなあ・・・)



3匹のお客様はマロ、モモ、トムに良い刺激となりましたよ ^^

035_2016012821532117a.jpg
モモ、そこはトムが寝てますことよ ^^w



036_20160128215321fc2.jpg
モモー、ハウス~。


038_201601282153236e4.jpg
Sooooo good!

安心な場所の、ハウスで休む事もストレス軽減になりますね!














雪のドッグラン

001_20160127230936f07.jpg002_201601272309386fe.jpg
朝、サロンでビスコとアラシを受け取ってから、我が家で受け取ったマロとお泊りワンちゃんのモモとトムと皆で暫しわらわらさせてから~~~、


               やって来ました、凄い久しぶりの足柄ドッグラン!
(本当は雪が解けるまで足柄は行かないつもりでしたが、今日のメンバーや雰囲気で行く事にしました)


005_20160127230938bf0.jpg
             雪に覆われた富士山



009_20160127230941b94.jpg 013_201601272315191ac.jpg



026_201601272315225cb.jpg 027_20160127231525933.jpg
ミックスのトム、               チワックス(チワワXダックス)のアラシ


028_201601272318078f6.jpg 030_20160127231809392.jpg
マルチーズのモモ、           チワワのマロ


029_20160127231810675.jpg 008_20160127231810c62.jpg
トイプーのビスコ、             ボーダーのレオ






023_201601272315212d3.jpg 024_201601272315231eb.jpg


037_20160127232213304.jpg 047_20160127232218024.jpg
016_20160127232211e0c.jpg





                         サロンにて
                       
                     犬の幼稚園 

050_20160127232217787.jpg
3時間(ハーフケア)で来たミックスのラムちゃん。 金時ママに散歩して貰いました。 



051_20160127233922676.jpg 054_2016012723392329d.jpg
055_20160127233925864.jpg


059_2016012723392641a.jpg 061_201601272339266ff.jpg


064_20160127234303091.jpg 062_20160127234304ba5.jpg





067_20160127234305991.jpg 069_20160127234306f9b.jpg
マロと金時のトレーニング風景

安心な場所

002_20160126213405f72.jpg



004_20160126213406583.jpg



006_201601262134086e5.jpg 008_20160126213408c73.jpg





サロンにて

010_2016012621340979e.jpg


012_20160126213801306.jpg


035_2016012621380587c.jpg 038_2016012621380732e.jpg



021_20160126213803bf8.jpg 022_20160126213805eac.jpg





023_201601262142419f3.jpg 039_201601262142449d1.jpg



030_2016012621424307f.jpg 031_20160126214242750.jpg







041_20160126214443145.jpg

043_2016012621444524e.jpg
眠くなると、モモもマロもハウスに入りたくなります。

犬達の中で・・・

001_2016012523425741a.jpg
                      偶然!

この並び方、意図的に置いた訳ではないのに同じデザインが並びました ^^w


   
002_20160125234258478.jpg 004_201601252342597a8.jpg


006_201601252343023ae.jpg 007_20160125234301886.jpg
010_20160126001345365.jpg




サロンで見ていて貰うワンちゃん達のお散歩
012_20160126001347d0d.jpg 014_20160126001347621.jpg


015_20160126001349da0.jpg 017_20160126001352c4c.jpg
しっかり50分歩きました! 
(エリィーが後半遅れがちで歩いていました、苦しそうではないのですが、何かおかしい)


雪が降らない沖縄が雪だったのに、こちらは日曜日も青空でした。 雪の予報だったにも関らず、不思議なものですね。




ドッグラン組
029_20160126002214dab.jpg 022_20160126002212542.jpg



026_20160126002216df3.jpg



金時が加わります。

032_20160126002217d84.jpg 035_20160126002217dd2.jpg
今日も休みがちなレオ。 そんなおじいちゃんを気遣う余裕が無い?パピーっこ達。

                   『あぶないよー!』    (私)




さて、ぼちぼちトレーニングと行きましょ!
今日はトリートは使わずに10分近くやって貰います。

036_20160126002635a66.jpg 037_20160126002636c43.jpg
「しぇんしぇーい!」   (ルイ)

私のほうに来ようとしてましたが、ちゃんと金時ママの言う事を聞いていましたよ。



039_20160126002922dc0.jpg 040_20160126002919453.jpg
「メグミしぇんしぇーい ><;」   

カールもこっちに来たがるワンちゃんですが、でもでも、ちゃんと頑張っていました。




042_20160126003233307.jpg 043_20160126003235b14.jpg
そしてやはりモモも出だしは私のほうに来たがりました。 でも、ちゃんとピシッと言うことを聞けましたよ、しかしながら思うように行かないとリードを噛んでしまう反抗的な態度はまだ垣間見れます。



どうしても面倒を見てる私に来たがるのは仕方ないことです、それでも私以外の人の言う事を聞けるようになるのは素晴らしい事なんです。 トリート無しで聞けると更に良いですからね。

ご自宅でも1分でも良いです、反復練習が大事!!



044_201601260040227de.jpg 046_2016012600402352c.jpg




     サロンにて

049_20160126004024826.jpg 052_2016012600402645b.jpg


060_2016012600402752e.jpg
サリーママが馬肉を買いに来ました。 袋を触っていたら、みんな食いしん坊さんですね ^^w
(約1名除いて)




063_2016012600461909a.jpg
カールのお迎えの時、カールお母さんに今回のお泊りの内容を説明してる間、金時ママとトリマーさんに3匹の散歩をして貰いました。




062_20160126004621d85.jpg
さあて、帰りましょうね。 6時45分近かったので、モモはお腹が空いたとハウスの中で吠えましたが、静かに!でやみました。
エリィー、そのバッグはきつくないかしら? ^^;












ビール酵母は如何?

001_20160124232613180.jpg002_201601242326142f1.jpg
お庭で外の空気を吸いながらリフレッシュと、おトイレを~~~。



003_20160124232615c29.jpg 005_201601242326172b3.jpg
004_20160124232616907.jpg
朝ごはんの後に、ビール酵母を与えました。 背中のあばら骨が気になるトム、少しずつ体重が増えて来たモモは美味しく完食しました! カールは匂いがキライな様で食べなかったです。

うちのレオとエリィーも毎日のように与えています。 彼らはこれも大好きなんですよ~。





                      サロンにて

012_2016012423331429b.jpg 014_20160124233315b97.jpg
 

015_20160124233317508.jpg 016_20160124233318124.jpg
レオだけ同じ場所に・・・。 今月頭からぐっと腰が弱くなったので、歩くのも辛いようです。
最近はサロンの階段を降りるのを嫌がるようになったので、抱っこで下す事も増えました。

なんだか寂しさが募りますが、割り切りも必要なんですよね。 と言い聞かせるのですが、もしもの時はどうなるのか怖い気もします ><;


来年の話をすると鬼が笑うかもしれませんが、来年の16歳の誕生日を迎えられるように頑張りたいです!!




018_20160124233319ebe.jpg
マルチーズのモモは、すっかりスタッフさん達に慣れまして、カールも今日初めて会ったトリマーさんに直ぐに慣れましたよ。

カールは、若い方には早く慣れるようになりましたが、年配者は、特におじさん(おじいさん、おばあさん)にはトラウマが凄いようです。

今日のモモは、カールにガウガウ遊びをふっかけ始めました。 そうされてもカールは怒らずに居てくれましたよ。 怒る前に私がモモを注意したので怒らなかったようですが。 その後、どこまでカールが怒らないか様子を見ようと2匹に任せたら、すっかり落ち着いたモモが居ました。



024_20160124234101321.jpg
昨日はピノパパに懐いたカールが居ました~。 ピノママにはもっと早めに懐いてました。




022_20160124234302238.jpg
トリマーさん達に遊んでもらったモモ。 抱っこをして貰ったトム。 撫でてもらったカール。

写真は無いですが、午前中に散歩に行ってもらいました。 





036_20160124234300c31.jpg
午後のさんぽ。 カール、モモ、そしてエリィーと歩きましたが風が強いのもあり、写真を撮るときに携帯のカバーが邪魔でうまく撮れませんでした。 








預かり訓練ワンちゃんと、レッスンワンちゃんと

001_20160123235205124.jpg
朝~、我が家にて。

昨夜就寝後は泣いたり、バリケンをガリガリしたりを数回あったカール。 
普段我慢していない部分(人から離れる)練習をしたのと、自宅では就寝時はサークルだけど我が家ではバリケンにしたので、その2つの理由から来てると思います。

お泊り訓練2日目はきっと良くなって行きますよ!


005_2016012323520634c.jpg 006_20160123235208d82.jpg
007_20160123235209376.jpg
お散歩タイム ♪

2匹でゆっくり歩かせます。






                  サロンにて

014_2016012323573666c.jpg 015_20160123235737bee.jpg
噛む問題ありで、預かりレッスンのトイプーちゃん。 今日は初めて飼い主さんと離れたので、不安いっぱいでした。


020_201601232357390e7.jpg
お泊り訓練のモモも、色々覚えて来ました。 表情も変わったけど、人見知りやワンちゃん見知りも改善されて来ました。




023_20160123235739c0e.jpg
レッスンワンちゃんのピノ。 他のワンちゃんとの触れ合いも大事なので、毎回触れ合わせます。

個々のトレーニング (本日の第2話)

002_20160122223451e6e.jpg005_201601222234537ed.jpg


006_20160122223454c18.jpg 010_201601222234558ed.jpg





  サロンにて

053_20160122223909c55.jpg


055_201601222239110d6.jpg 059_201601222239124ab.jpg


065_20160122223913ee7.jpg 067_20160122223915b58.jpg




060_201601222245216e3.jpg 071_20160122224523fc6.jpg

073_201601222245241fa.jpg 074_20160122224525535.jpg
076_20160122224527640.jpg


最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ