fc2ブログ

ランランラン ♪




                                137_201509222236081ea.jpg


062_20150922221129c8f.jpg068_2015092222113010b.jpg







069_201509222211311eb.jpg 071_2015092222113332f.jpg

077_20150922221652a4c.jpg 081_20150922221653407.jpg


                                                   083_20150922221654bad.jpg







090_201509222216566b5.jpg 088_201509222220464ef.jpg







昨日夕方に入ったお泊りワンちゃんのアプで、男子ばかりの中で緊張が大でしたが、今日はすっごく楽しめてますよ~ ♪

                         良かったね、アプ!


093_201509222224187da.jpg 094_20150922222420529.jpg

100_20150922222529b23.jpg 105_201509222228310d5.jpg

107_20150922222831708.jpg 115_201509222228332a3.jpg

111_20150922222833d96.jpg 127_201509222236054be.jpg

135_20150922223607b62.jpg 117_20150922223609d95.jpg

お泊り最高の11匹!

086_20150920210608743.jpg088_20150920210611ab4.jpg


095_201509202106125f4.jpg 083_20150920210610af3.jpg




100_20150920210917557.jpg 101_20150920210918cf0.jpg


108_20150920210919ba0.jpg 117_20150920210920dd6.jpg


写真はまだつづくーーー。



お泊りワンちゃん達のトレーニング+さんぽ

002_20150919210631614.jpg
昨夜の様子



004_20150919210633fda.jpg
朝の、ダルのおさんぽ。 



005_2015091921063580f.jpg006_201509192106340f1.jpg



008_20150919211603acd.jpg 009_20150919211605a1e.jpg


010_20150919211607d5d.jpg 011_2015091921161376c.jpg


013_20150919211815aa7.jpg 016_20150919211814662.jpg


017_20150919211815595.jpg 018_20150919211817e91.jpg



場所を変えて。

019_20150919212034cf8.jpg 020_20150919212039f71.jpg
奥のほうには、金時ママが金時とエリーとビスコを見ながらランチタイム。


021_20150919212039ab0.jpg 023_20150919212038223.jpg

レオとエリーを我が家に置きに行き、蓑毛の留守番ワンちゃんに餌をあげに行き、
サロンへと戻りました。

                                                      025_20150919212434b51.jpg


027_20150919212434b59.jpg 029_2015091921243689b.jpg


036_20150919212437d0a.jpg 038_20150919213008726.jpg


040_20150919213011259.jpg 041_2015091921301088a.jpg


                                             046_20150919213013b4a.jpg






雨が降れど、ドッグラン



着いた時には雨が止んでいましたが、暫くしてザーッと降って来ました。
でも、予報通りお昼になると晴れて暑くなりましたよ ^^;


852_201509182346478a7.jpg857_201509182346527d9.jpg
パグちゃんのアップルは、レッスン兼ねて来ました~。

犬の幼稚園に来たクラリス(オーストラリアン・ラブラドゥードル)、カール(ミックス)、ビビ(トイプー)、お泊りレフティー(ビーグル)、うちの子エリー(ミックス)。



848_20150918234008bd7.jpg 849_20150918234009d49.jpg
嬉し愉しドッグラン ♪


854_2015091823464930b.jpg 855_20150918234651429.jpg



                                                            859.jpg
                         レオとサリー






サリーとアップルが帰ったので、場所を変えてランチ休憩をしてから、

6匹一緒に入れて小1時間居ました。

カールはエリーが大好きですが、実はレオのことも好き。


865.jpg 864.jpg

                                                              863.jpg


867.jpg 868.jpg




                                 サロンにて

                                                      871.jpg 
               カールは椅子の下で休んでいます。


872.jpg 873.jpg
去年お泊りに来たダルとポッカです。 一年ぶり~。 


                                                             875.jpg
                             夜のさんぽ。

                   ダル&ポッカ

1日ほぼ雨

                                                               792.jpg


793_2015091721144166e.jpg




iphoneからアンドロイドに変えたら、サイズの大きさに手から落ちてしまいがち。
今朝もまた落ちていってしまいました・・・。

いつになく激しかったので、蓋の部分が取れてしまい接続不可。

ショップに行くしかなくなってしまい、代替機を借りました。 寄って、暫くラインが使えません。
Eメールなら使えますが、ラインの便利さになれてしまったら使いにくいです。 今までの型と違うので、尚更使い難い ><;

795_20150917211443b75.jpg
順番待ちの間、雨が少し止んできたのでレフティーの散歩をしましたー。


796.jpg 798_20150917211443756.jpg
「ここは何処??」 ちょっと不安げなレフティー。

ここはん、娘が3年間通っていた小学校ですよ~。

 

様子を見ながらの練習

                   お知らせです!!

風の心地よさを感じ始めましたね。

いよいよ、ドッグサークル復活ですよ~。
9月27日(日)、11時から手作りドッグランにてドッグサークルを開催します。

          是非足を運んで下さいね!


      002_201509162140128b1.jpg
ふわ~ ☆ 

                 「ねむっ」     (レフティー)


今日も練習ですよ、刺激物が低いところでね。 


003_20150916214014da5.jpg
サリーと運動会の打ち合わせも兼ねて、お茶の購入も兼ねて、レフティーの練習にやって来ました!
サリーが来るまで先に練習してましょうね!



004_20150916214016f46.jpg005_20150916214017cb3.jpg
しっかり歩いた後に(発散した後に)、カフェマナー。 遠くにふっと出てくる人に慣らす練習をー。


006_201509162149357ee.jpg 007_2015091621493304d.jpg
レフティーは刺激物が多過ぎると負担になり学べなくなります。
人混みでの練習を沢山やったから慣れるって訳ではないです。
刺激物・誘惑物が少ない中で安心さを教えていかないとこのタイプは逆効果。



                                               009_201509162149358ae.jpg
サリーも知らない人は大の苦手なワンちゃんでした。 だから人とのすれ違いを毎週練習していたのだけど、一昨年の夏場は何かと忙しかったサリママ、忙しさからその練習をしなかった頃、人見知りが悪化して吠えが酷くなったんです。 で、また練習を再開するように言ったんです。

練習すれば良くなって行ったサリー、今では緊張がぐっと減り触られても大分平気になりました。

そう言う風に持っていくコツを掴んだサリーママ、その練習が愉しくてって感じですよ。
コツが掴めなかった時には何度も失敗してました、でも、その失敗も必要なんです。

結果、今日も知らない人に話しかけられても吠えずに居て、撫でられてもお利口に居ました。

ただ最近ちょっと気になるのは、ママと今まで以上に密になりママへのくっつき虫が凄い!
ま、留守番は平気だからいっかー ^^




そして、時々気になって思い出すのはこのワンちゃん。
001_20150917072133c73.jpg
紀州犬の天浪です。 2歳の時にいつもの日課の肛門線絞りをしようとしたら行き成りがぶりと本気噛みをされたか、何かと危険さを感じたので我が教室へといらっしゃいました。

日本犬は気性が荒いのですが、叱咤激怒は御法度! 更に噛んでしまうワンちゃんへと、そして先日のニュースで観た紀州犬の様になってしまう可能性もあります。

天浪はレッスンを半年以上毎週やらないとならないと思ったほどでしたが、天浪の様子を見ながらレッスンを進めて行き、日々パパさんママさんしっかり教えたことを実践してくださったので、6回コースで卒業することが出来ました!

それから引き続き今でもうんちの後にお尻を拭いても全く怒らなくなっているとのこと。

あの頃、レッスンに通わず叱るだけになっていたら更に凶暴になって行き、今頃ニュースの紀州犬の様になっていたかも・・・、とママさん。

そうですね、接し方ひとつでワンちゃんは如何様に変わりますから。
ストレスを溜めずに、適切な接し方をされるとワンちゃんは幸せでいれます。



上のお写真は、先日戸川公園に行った時に撮ったシーンです。

この公園は広くてキレイで楽しめますから ♪
私も前は頻繁に行きました。 特に川は好きで。 また機会があったら足を運んで見たい場所のひとつです。
その時に天浪に会ったりして・・・、覚えてるかな~。

今回はドッグサークルに参加出来ないようですが、またの機会にどうぞ。









午後のさんぽ。 夕方近くに雨が降ると言う、その前に歩いておきましょうね。
010_201509162217582c6.jpg 011_201509162218000b6.jpg
金曜日からお泊りワンちゃんが増えていくので、時間がある時にはしっかりレフティーとのコミュニケーション取りを 散歩を通してしておきます。

何に反応するかもチェくしながら歩きます。猫には反応無しですが、大きめの鳥には興奮しました。
ここですれ違った人達には緊張は少なかったです。





013_20150916221802fd6.jpg 014_20150916221801ad2.jpg
今日はシャンプーに来ていたお友達のクッキー。 シャンプーの回数を増やしたから皮膚の状態が良くなっていました ♪

クッキー、大好きなレフティーに会えて良かったね!












レフティー、ひとり

                                                      011_201509152034123a6.jpg


002_2015091520341675b.jpg004_20150915201806848.jpg


                                                   003_20150915204728ebf.jpg





サロンにて
008_20150915201808193.jpg 

009_20150915204722067.jpg 010_20150915204719866.jpg
ゲンコツボーンは美味しいですかな??






            ☆ トリマーさん急募!!

週に2回以上出来る方、経験者のかた、ご連絡をお待ちしております。

                ドッグサロン・ルシアンの家 

犬の幼稚園、”愉しいっす”の巻き (本日2話)

                                                  002_201509142250221fc.jpg
                    サロンで待ち合わせしてるワンちゃん達をピックアップしてから~、





                やって来ました、ドッグラン ♪

                                              037_2015091423012754e.jpg
                  「しぇんしぇーい、はやく来てくだされ!」   (ワンズ)


021_20150914225025186.jpg040_201509142250287f0.jpg
デイケアのポメのレオン、            デイケアのオーストラリアン・ラブラドゥードルのクラリス

028_20150914225031337.jpg 019_20150914225027ab5.jpg
うちのエリー、                    ドッグランの近くにお住まいのゴールデンのパールちゃん

003_201509142254316a1.jpg 005_20150914225430906.jpg
デイケアのトイプーのポッカ、             デイケアのパピー、ルイ




023_201509142258581dc.jpg 024_2015091422590042c.jpg

025_201509142258597ad.jpg 027_20150914225902da8.jpg

030_20150914225902eba.jpg 031_20150914230350ed1.jpg
                           みんな、可愛すぎ! ^。^ ♪


034_20150914230351f5c.jpg 035_20150914230354d67.jpg



今日はコーディパパさん、レッスンに来ましたよ!
038_2015091423040633b.jpg 039_20150914230355ef6.jpg
まさか、デモ犬としてお役に立てる日が来るとは、一ミリも期待していなかった金時ママ、でも、レッスンに沢山頑張ってきた結果、上手にデモ犬としての役目を果たしていましたよ。

                   嬉しいね~。

コーディも絶対にそうなりますよ、現に変わりましたもの。
だけど、まだまだ若者、環境でいくらでも良くも悪くも変化していくんです。

悪くならないように、人間側が頑張らないとなりません。

1に発散、2に発散、3にレッスン、4に愛情、ってな。





知らないワンちゃんがエリアに入って来るので、中型大型ワンちゃんは林のエリアに移動。
041_20150914231233f79.jpg 042_201509142312361e5.jpg
他のワンちゃんと遊ばせたいようなので、小型犬を入れました。 ちゃんと躾けてる飼い主さんの様なので一緒に居させました。
そうじゃなければ、預かりワンちゃんを一緒してのリスクが生じると困りますから。

                                          045_20150914231234b6f.jpg
半年の月齢なので、近いルイと1番遊んでましたよ。






ドッグランの後は、今日は帰り途中の松ブルで練習をしました。

047_20150914231237438.jpg 049_20150914231238ba8.jpg
サリー、色んなところで練習続けてるので、ダウンさせるのも余裕を感じますねー。

頑張ってますからね!
サリーが病気でもやるべきことはしっかりやってるサリママです。


                                               050_20150914232118515.jpg
レオンもポッカも知らない人には警戒モード多いんです。 でも、週一でデイケアを始めたレオンは慣れるのが早くなって来ましたよ。

パピーのルイはシャイさは少ないですが、それでも油断大敵ですよ!
年齢と共に警戒心が増えていきますから、その時まで何もしないと吠えがふかーくなっていて、直すのが大変困難になることも珍しくないですから。






今日のニュースで、千葉で射殺された紀州犬、女性を襲ってしまったと・・・ >、<
しかも、飼い主さんの事も倒して襲っていたそうです。
躾をちゃんとしていなかったのでしょうか、年配者が飼っていた様だからうまく問題ないワンちゃんに導けなかったのでしょうね。

日本犬は気性が荒い傾向にあるし、頭が良いから、しっかり躾けないととんでも無い結果となります。



賑わう犬の幼稚園、ドッグラン編  (本日1話目)


『芝生幼稚園のみんな~、今日の出欠を取りますよー、今日は新入生がいますね。』    (うみママ)

             みんな、席についてーーー。


           聞いてる~~~? ^^;

少し慣れたかな?

001_2015091320041624f.jpg002_20150913200415f18.jpg
朝のおさんぽ。 少年サッカーの試合をしていました。

003_2015091320041796b.jpg 004_20150913200418bc4.jpg
なんせ子供が苦手なレフティー、それが大勢居るとそっちのほうに歩くのも拒んでいたけど、今日は割かしスムースでしたよ。

でも、基本苦手は苦手なので表情にはしっかり出てしまいます。




午前中のレッスンワンちゃんのポメちゃんのピノ。
005_20150913201012a1c.jpg 007_20150913201606b0c.jpg



009_2015091320101561d.jpg 008_2015091320101588d.jpg
障害物もクリアして行くと自信に繋がり良いんですよ。

初めはジャンプバーに逃げていたピノ、少しずつ慣らして行き、あっと言う間に飛べるようになりました!



010_20150913201012ce0.jpg 012_20150913201016842.jpg
あれれ??   ピノ、色が違いませんか??

そうです、ピノでは無いです。 パピーパーティに参加のポメのモコちゃんです。
明るくて元気いっぱいの女の子ですよ ♪


今日は、リコール(呼び戻し)、歯ブラシ、マズル慣れ、お腹見せ(ひっくり返し)、他のワンちゃんとの触れ合い等。
そして、これからやって来る警戒吠えへの対処のしかた、予防のお話もしました。

成犬時代を、大きな問題を出さずにより愉しく暮らして行けるように!!





                                               014_201509132016067c9.jpg
夕方散歩をしに、広場へとやって来ました。 ボール遊びはせず、広場を出て住宅のほうを歩きました。





サロンへ帰ると、室内ドッグランの予約のあったうみくん達ちわわーずがいらしてました ^。^
016_20150913201607766.jpg 018_20150913201608fdf.jpg

                                                       023_201509132027313a1.jpg



                                                  021_20150913201609f1a.jpg
                     みんなで、はい、「ワン!」


                  Odd one out ・・・




最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ