fc2ブログ

わんこの遊び仲間と、教育係りと

                                  043_20150521215404265.jpg
        アップルが今日はドッグフードを買いに来たので、コーディはラッキーにもアップルと遊べました!

コーディは、わんちゃんとの絡み遊びをしないと満喫出来ないところもあります。



036_20150521215401f3e.jpg041_2015052121540337f.jpg


                          037_201505212235130f3.jpg
アップルとはいい感じで遊べますが、時々興奮してラフになるので注意しながら様子を見ます。





デイケア(犬の幼稚園)に、ビスコがやって来ました。

052_201505212154051e0.jpg 050_20150521215410d2c.jpg
サロンで、今日初めてこの3匹を一緒のエリアに置いてみました。

ドッグランでは何度か同じエリアに入れてみたことはあるけど、広いし他のワンちゃんも沢山居たけど、今日のこの状況ではどうかなって・・・。

アップルがビスコを気に入って何度も絡んだのでビスコは吠えてしまったけど、アップルがコーディと遊べば、ビスコもその近くで居れます。


                             055_201505212202122ec.jpg
       アップル、またね~ ♪






              広場にて。

                                    057_20150521220214f95.jpg
               先にコーディをダッと走らせてから、


                 063_20150521220218ead.jpg
       ビスコを走らせます。


064_20150521220729330.jpg 060_20150521220728747.jpg



コーディとビスコをサロンでトリマーさんに託し、Chewyのレッスンへと出張レッスンです。
067_20150521220210aa5.jpg 068_20150521220212833.jpg
                暑い中、頑張ったね、Chewy!




088_20150521220731b6d.jpg 070_201505212207309c5.jpg
(トリマーさんの撮影)
午前中一緒にして慣らしたので、仲良く隣で寝ることも・・・。

宅急便が来た時には、コーディはがんがん吠えたらしいです、ビスコは軽く唸っただけで済んだようです。






レオとエリーは、朝から2時半までずっとお留守番だったので、シニア犬の頭を使わせるためにも、サロンに連れて行きました。
071_20150521221401c94.jpg 073_20150521221402727.jpg
コーディもレオに絡みたいのですが、ビスコはレオのプライベートゾーンが気になり結構くっつきました。

レオを怒らせたくないので、ビスコをレオから離れるように仕向けるのですが、またレオに行ってしまうので暫く様子を見てから・・・、


077_20150521221405a91.jpg 076_2015052122140367d.jpg
こう言う形に分けました!!  分けても、レオが気になるビスコであった・・・ ^^;


コーディの教育係りをよろしく!、レオ。



078_2015052122212866d.jpg 079_20150521222126726.jpg
余りおじいちゃんわんこに負担をかけれないので、レオはそっとひとりにさせて、エリーとビスコと居させます。

コーディはエリーの口をよく舐めます。 大好きなのは分るけど・・・ ^^;
エリー、ちょっと困ってるよ~。 怒りそうな顔もするけど、全く怒りもせず頑張ってます(構われて、何気嬉しいエリーだし)





                            083_20150521222128ad2.jpg

086_20150521223229c55.jpg
もう一度、レオと一緒にさせました。  遊ぶエリーとコーディを止めたいレオであった。







マテを頑張ろうね。

24日日曜日、10時からドッグサークル開催します。

004_20150521212616a2b.jpg001_20150521212618f05.jpg
朝のおさんぽ、エリーと一緒 ♪    

                        ゆっくり、ね!




          サロンの駐車場にて。
005_20150521212619b20.jpg
                 柴犬のアム(研修生のワンちゃん)と絡まず歩く練習。

研修生がコーディの足を踏んだら、研修生の足を噛もうとしました。
まだまだ慣れないようです、でも、ボールはちゃんと取れるから 進歩ですよ。





012_201505212126196de.jpg 016_2015052121262142e.jpg
レッスンわんちゃんの、カロリー。      マテの練習に励んでます!





020_20150521213231d6d.jpg 021_201505212132330c7.jpg
今度は、お昼からのレッスンわんちゃんの、福が来ました。



                                     024_20150521213234b12.jpg
                          克服したシーソーで。

                       025_20150521213235c16.jpg
         誘惑(食べ物)をリーヴィット出来ました!!





031_20150521213237f1b.jpg
コーディのお散歩をして貰いました。 今日のお散歩では特に大きな問題は無かったようです。

反復練習

        朝~、お庭にて。

今朝は雨だったので、11時までの間、3回ほど出してトレーニングしながら発散させました。

               031_20150519195608894.jpg
                     ダウンでマテの練習!


029_20150519195610ebd.jpg032_2015051919561072f.jpg

026_20150519200510ca5.jpg 023_20150519200510179.jpg
躾けの本や躾け教室で言われることがある例題。

    ’おもちゃを振り回したり、唸ったりする遊びは止めさせましょう!’

これ、我が教室では OKな行動なんです。

              ただし!!

     ただしですよ!


興奮してブンブン振り回してる最中にコマンドを出した時に、それへの言う事を聞けるワンちゃんにしていれば!、との、

                  
                   ”条件付” ですがね。


(興奮、楽しさからくる)唸りなら許して良いとアメリカでのトレーナーの行動学で学んだので、私はワンちゃん達に獲物狩りの行動はさせる事があります。 おもちゃを振り回しっぱなしや、咥えたものを素直に出さずに逃げ回ったり唸ったりするワンちゃんであるなら、許してはいけないですよ、勿論。

コーディもおもちゃなどブンブン振り回しますが、ドロップのコマンドで止めてくれ、お座りのコマンドでクールダウンが出来るようにしていってます。

ずっと興奮しっぱなしの遊びは危険ですので、注意が必要です。





  サロンにて

                            039_20150519200045dea.jpg
まず、リミットあるスペースに置いてから、


042_20150519200046937.jpg
網越しにレオとエリーと、金時に会わせます。

金時がレオとの関り合いが良い感じなので、コーディも入れて様子を見ましょうかね~ ^^;



048_201505192000471af.jpg 044_20150519200049c7e.jpg


050_201505192016330ff.jpg 046_201505192016348db.jpg
教育係りのレオに、コーディは一応聞くのですが、時々チャレンジしようとします。
金時には結構絡もうとします。






 お散歩タイム

062_20150519201636f66.jpg 081_2015051920163725f.jpg



                            063_20150519202026bae.jpg
レオもちょっとボールに走らせました。



066_201505192020236e2.jpg 068_20150519202024f70.jpg
金時をバリケンに入れて、金時ママはコーディの相手をします。 金時ママにもボールをちゃんと放すことが出来ましたよ。





               再びサロンにて。

                              072_20150519202026cb5.jpg
トリマーさんのバーニーズのオリオンと。 チワワのうみくんが室内ドッグランを利用に来ました。


077_20150519202452a54.jpg 074_20150519202451326.jpg
うみ君との絡みがラフになると一旦離します。


                       079_20150519202453fa7.jpg
うみくんが絡める子が居ないと寂しくなったので、車内で待たせていたエリーを連れて来ました。


コーディは、ダンボールで遊ばせたり、知恵玩具や骨を齧らせたり・・・。

もう少し、ラフさが取れていくと良いね!



夕方は、金時ママにコーディを15分ほど散歩して貰い、何に怖がるか興奮するかしっかり監視しながら歩いて貰う事をお願いしました。

(写真を撮り忘れてしまいましたので、ご想像を膨らませてください)


遊び大好きっ子!

                                    002_2015051920402697f.jpg
朝~、コーディをお迎えに行く前にお泊りれおんをお庭で発散。





8時45分頃お迎えに行き、直ぐに広場へとやって来ました!
                        004_2015051920403046a.jpg
まずはコーディを出します。


003_20150519204028345.jpg
次にエリーも出して、コーディと一緒に散歩。



                               008_201505192040325a6.jpg
そして、れおんの番。 この笑顔、遊びが大好きなんです ♪


006_20150519204030f31.jpg 005_2015051920470590b.jpg
                   っお、遠くに見えるは・・・!?



010_20150519204708190.jpg 012_201505192047079cb.jpg
そうです、サリーです!

肝臓の値がちょっと良くなったようです!! 良かったね ^^V


    『今日は足柄行きますか~?』
と、朝のサリママからのメール。

『午後から鶴見まで歯医者に行くので、近場で遊ばせるのよ~。』   (私)

そしたら、サリーもこの広場へと来てくれて、レオと一緒に遊びました ♪



                    013_20150519204709a4a.jpg
れおんは、今日は別々で遊ばせますよ。 



016_2015051920530950e.jpg 017_20150519205310462.jpg
どんなボールも、拘らなくなった、と言うよりも、ちゃんと返して貰える安心感を学んだので、直ぐに放してくれるようになりました。


                            015_20150519205307b6e.jpg





私が留守中に、トリマーさん達に見て貰ったれおんとコーディ。

                      018_201505192053111e1.jpg


             019_20150519205312384.jpg


れおんは、午前中の散歩でしっかり走らせたので、お迎えまでの時間おりこうに居てくれたそうです。
吠えずにゆったりと居たようです。 


コーディは来客があった時に結構吠えたり、トリマーさんのワンちゃん、オリオンに遊びを誘う吠えがあったそうです ^^;



今月の月曜日は、アップルと私の都合が合わずに、コーディと絡み遊びが出来なくて残念でした。
コーディがお互い好きあって遊べるのは、やはり、アップルやタラスコですね。 おっと、ドッグランで会うことがある、ゴールデンのパールちゃんも!

早くみんなに会いたいだろうね!、コーディ。

安心や自信を持たせること

018_2015051720055990c.jpg
今日のお泊りワンちゃん、ボーダーコリーのれおんです。

いつもの様に、我が家を楽しみにやって来ました~ ♪



009_2015051720060178e.jpg



016_201505172006020ca.jpg 014_201505172008581bd.jpg


008_2015051720085947e.jpg





サロンにて
022_201505172008594be.jpg
エアデールテリアのロックくんが参加のパピーパーティ。




パピーパーティ中、れおんの散歩をトリマーさんにゆったり1時間行って貰いました。

033_201505172009014ba.jpg
広場で30分ほど走ったけど、リードで引っ張って歩いたかな、どうかな~?




                  031_201505172009036ef.jpg
午後から、柴犬のさくたろうのプライベートレッスンです。 ママさんから離れて私と歩く事もしました。


苦手な音に、ママさんに抱っこーと頼るさくたろう。 抱っこせずに、落ち着かせる方法を伝えました。
ワンちゃんにも、安心さや自立心さも養うと良いですよ。


ハンドリング、監視の勉強

011_20150516215050b35.jpg
                     朝、軽くおさんぽ。 

           「ふわ~~~」     (コーディ)



020_20150516215052f3c.jpg018_20150516215054970.jpg



                             025_20150516215054cb6.jpg
カールとコーディを、それそれ研修生の方にハンドリングして貰います。

カールは、私から離れても前ほど嫌がらず、しかも2人に撫でられる事も出来ました!




027_201505162156200e6.jpg 028_20150516215622f82.jpg
カールは、レオとクラリスと平和に居れました。



                             030_20150516215623cf5.jpg
人間のランチタイムには、落ち着かないワンちゃん達はリードで繫いで置き、飼い主さんから離れても待てる練習もしました。

カール、いい感じです。 隣のエリアで食べている私を、座ったまま静かに待っていました。
コーディは、隣のアムが吠えると釣られて吠えてましたが、注意されていくと静かになり後半は伏せて待っていました。

その昔、カールは私が離れると吠えたり落ち着きに欠けていたけど、ここの所ぐっと結果が出て来ました。




                                034_20150516215626b8a.jpg




032_2015051621562553f.jpg 040_2015051622165583f.jpg
金時とも一緒にボールに何度も走りましたよ。 金時もカールには絡まないので安心です。 ただし、油断は禁物、目は光らせます。

カールは大好きなエリーとも走りました。 




                            045_20150516220645a25.jpg
今日のメンバーでは、コーディが絡み遊びが出来るのはエリーだけで、そのエリーも11歳のおばちゃま。 そんなに沢山は相手できず、研修生のかたに違うエリアでコーディを遊ばせて貰いました。

このかたにドッグランでコーディを初めてハンドリングして貰った時には、コーディは警戒や怒ってしまったことがあったけど、この日は慣れて来ていたので、ボールもちゃんとドロップして噛む事は無かったそうです。

大分、落ち着きある行動もしてきているコーディ、1歳近くになればまた落ち着きが出ますよ。
まあ、それでもジャックですから・・・ ^^;

044_201505162206437cc.jpg 037_20150516220642143.jpg




                                       041_20150516221657bef.jpg

ハンドリングを経験

001_201505142208355a9.jpg


                  002_20150514220835378.jpg
今日はChewyのレッスン。 ヒールとマテを行いました。 相方のDukeが居ると集中できないので、レッスン中は相方は犬部屋の中ー。





広場でおさんぽ。
004_201505142206370ad.jpg006_20150514220638cad.jpg
訓練お泊りのコーディと、今日のデイケア(犬の幼稚園)のビスコ。 コーディが絡まないように気をつけながら、2匹でゆったり歩きました。


      012_20150514220643bb9.jpg
その間、わが犬のシニア組はまったり待っていて貰いました。



009_20150514220640e65.jpg 008_201505142206408d3.jpg
今日は真夏日の様な暑さでしたが、丘の上は日陰に居れば風が気持ちよい!!

こんなに広くなくても良いけど、ドッグランが欲しいな、ってここに来る度に思う・・・。






                            我が家の庭~。
                             013_20150514221451df2.jpg


015_20150514221453aa2.jpg 017_20150514221453072.jpg




                               019_201505142214557e5.jpg






サロンにて

023_201505142218419b3.jpg 022_201505142218391e8.jpg



029_201505142218429b6.jpg 054_20150514222221da3.jpg 
コーディのハンドリングを復習する金時ママ。 コーディ1匹での散歩を15分行って貰いました(いろんな面を観察して貰いながら)



032_201505142218446bb.jpg 033_20150514222817ec7.jpg
そして、次は金時と一緒に散歩をしてもらうこともトライして貰います。  いってらっしゃーい!




                       034_20150514222219dcc.jpg
             その間、デスクワークをしていた私の椅子の下で休憩するビスコ。


今の内に頭も休めてね、次はビスコと金時のさんぽだよ~。


055_2015051422222282c.jpg 056_2015051422222426c.jpg
金時と横に並ばせて歩いて貰いました。



                             038_20150514222220930.jpg
             その間、コーディはデッキでボール遊びでリフレッシュ!


 

                               041_20150514223313210.jpg
           ビスコが金時の近くに行って寝始めたんですよ。

042_20150514223314907.jpg 044_20150514223315c1b.jpg


                           045_201505142233171fa.jpg
すっごい仲良しって感じに見えるでしょ? ええ、最近の2匹は自然な感じで居ます。




                              046_20150514223318e68.jpg
その静かな雰囲気は、パピーのコーディが入ることに寄りガラリと変わるのであった・・・ ^^w


052_20150514223848319.jpg
金時も半年ほど前は、マテが一秒と出来なかったのだから、いやー、この変わりに私も金時ママも嬉しいですよ ♪

てなわけで、お利口になってきたとは言えまだまだ大変さがあるコーディですが、同犬種・金時先輩を目標に、

                       頑張ろうね!



犬種やエネルギーレベルが高いゆえに大変なワンちゃんもさながら、飼い主さんを噛んでしまうワンちゃんも毎日のトレーニングとエネルギー発散は重要です!

訓練して来たのに、もしくは訓練してるのに差ほどの変化がない時には、ちょこっとやり方や状況を変えてみると良いですよ。




慣れさせるにもやり方が・・・

           クリアスカイ!

003_20150513201052067.jpg


001_20150513201051baf.jpg008_2015051320105464c.jpg
                       気持ちよいね ♪



ボール遊びも含め20分散歩した後一旦車にしまい、レオとエリーを10分軽く散歩。


008_2015051320105464c.jpg 016_20150513201056c6b.jpg
2回目は、10分ほど歩きました。  公園の外にも出て、人を見ても怖がらない練習を!




レオとエリーには留守番を・・・。

015_20150513201740886.jpg 024_20150513201746c89.jpg
コーディ、再びお散歩。 ゆっくり歩く事も欠かさず要求。



                              023_20150513201745fba.jpg
                今日は暑いぞ!! 水分補給もしっかりと。




026_20150513202159602.jpg 028_201505132022024d0.jpg
今日のカロリーのレッスンは屋外で。 グランドワークを行います。 


                              031_20150513202201192.jpg
              息抜きにご褒美タイム(木の棒です)

カロリーママさん、しっかり躾けることの中にも適度な息抜きさと自然の中での散歩などを好むことが私と似ています。
フロントラインの間を空ける事も、でも、虫に寄生されない体作りも、似てるなーと ^^w




                  ’塩梅加減’

      それがいいかなーって。



032_201505132022066d1.jpg 033_20150513202204375.jpg
日陰のところで、ゆっくり歩きの練習です。






サロンにて。
045_20150513203123b1a.jpg 

                    043_201505132031213c3.jpg
寝てるときの穏やかな時を狙って、トリマーさんは様子を見ながらマズル掴みや苦手な足を触ってくれました。
私以外の人にも噛まないように、トリマーさんにお世話をお願いした時に、体タッチを定番にしてもらっています。 

私が毎回ハウスからコーディを出す時に、口周り、耳、目、手足を触ることを続けてきています。 それに慣れさせた結果、神経質さや我の強さを我慢してくれるようになって来ました。






             046_20150513203123822.jpg
夕方は、トリマーさんに15分軽く散歩に行って貰いました。

コーディは何回かダッシュしようとしたらしい。 きっと、匂いに狂ったんでしょう。 そんな時には、立ち止まって落ち着かせます。

強いチェッキングは首や足に負担を掛けるので、よっぽどの事が無い限り薦めません。






台風が来るって!!

      219.jpg
「ふわ~~~」



                       226.jpg




231.jpg 232_20150512214723a9e.jpg
御近所のビビ。 ビビに絡まないように、好きなペットボトルをどうぞ!


233_20150512214726dc8.jpg






午前中のさんぽ。
238.jpg 241_20150512225622353.jpg


                             258.jpg


246_2015051222562461a.jpg 244.jpg





256.jpg 257.jpg
お昼には、パグのChewyのプライベートレッスンです。 暑い日でも、ここなら涼しいですね!






サロンに戻り、
                          250.jpg
柵で分けてそれぞれを相手することも必要です。 2匹が平和に居れるなら話しは別ですがね ^^;


253.jpg
ビビとは、激しい遊びにならないように気をつけながら一緒に居させる事もします。




                             254.jpg
金時ママの研修日で、金時は今日も色々練習しようね。




259.jpg 261.jpg
金時ママ、コーディの基礎練習を学び中!


                               267.jpg
引っ張りっこをしながら、ドロップの練習も。 自分のワンちゃんのみならず、コーディとも練習してください。 




268.jpg 269.jpg
金時ママからのコマンドも聞ける練習です。 金時はレッスンの成果がぐっと出てきていて、キャラも変わりましたよ。
コーディに怒らず、逃げる事をするようになりました。






夕方から台風の影響で暴風雨になると言う・・・。 激しく降ってくる前に帰宅しなきゃ、ですね。
今年は台風が早くやって来ているようで、今週末はお天気が怪しくなりそうです。




程よい天気

                                 213.jpg
                 お泊りコーディ、朝、トリマーさんとさんぽ。

50分ほど近くゆっくり歩いて貰いました。




198.jpg







     サロンにて。

206.jpg 208.jpg
             遊ばせながら、on と off の練習をしました。





                            212.jpg
                    夕方さんぽ。


最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ