fc2ブログ

コーディお兄ちゃん、頑張ってます!

012_20150331215427b9b.jpg
やって来ました、足柄。 今日は春休み中のコーディお兄ちゃんも一緒です。
(あ、写真は金時とパパさんです ^^)



013_201503312154295c5.jpg 016_201503312154309b0.jpg
お泊りのぽんた君は、時々みんなの所に来ますが、基本匂い嗅ぎ探検に出掛けます。




017_20150331215707f86.jpg 024_2015033121570657a.jpg



020_20150331215705c10.jpg 039_2015033121594351e.jpg
レフティーとアップルのkiss?     小型パピーのこの動き、獲物追いになるよね!?


ルナを追うワンちゃんにはリードにして、ルナは3回ほどフリーで遊ばせました ♪
結構、お転婆さんですよ。




033_20150331215943e9c.jpg 031_20150331215944532.jpg
               仲良く飲んでね!!

コーディ、優しくよー!




                           036_2015033122114720a.jpg
隣のエリアでずっと1匹で待っていたレオ、有難うね!
エリーも投入して、


                           040_20150331215946d82.jpg
ママはランチタイムにします。 昨日ランドローフで買った洋ナシのパイ。 美味しいです ♪


お昼頃には、パールちゃんが、レオが居ると林のエリアに来てくれましたよ。

041_2015033122115015c.jpg 047_201503312211556a0.jpg
コーディはパールちゃんと遊ぶので一緒にいれました。 そして、アップルも!!

    。。。あ、アップル、パールパパさんのお顔をべろべろ舐めてたそうです ><;

今日も落ち着いてるね、とパールパパさんはアップルを褒めてくれて、金時パパは久しぶりに会ったコーディをめっちゃ褒めてました。

前は、ちょっと何かすると神経質にガウガウすることがあったコーディを知ってるから。

凄く変わったと言って貰えるとこれからの励みになりますね、コーディお兄ちゃんにとっても。

ボール遊びもお兄ちゃんは上手にやっていました。 コーディを触発させない様にしながら、でも、駄目な時にはきちんと叱る、それの繰り返しでコーディはもっとお兄ちゃんを信頼し噛まなくなりますよ!

お兄ちゃん、逞しくなって来ました ^^V


051_201503312225585b9.jpg 052_201503312225597d2.jpg
ヒールのポジション付けの練習。 やりたくないとリードをがじがじ!する場面も。

ちょっちょちょっとちょっとお兄ちゃん、貸してみ、リード、貸してみな ♪







                        024_20150331222601046.jpg
コロも、走りっぱなしは足にダメなので途中30分以上車内で休ませました。 

ボールが大好きなコロですが、様子を見ながら走らせました。 





スポンサーサイト



お花見

092_20150330222017510.jpg
昨日、夜に来たコロ、2泊で来ました~。


099_20150330222019f55.jpg098_20150330222020f37.jpg
みんなでお庭でフリータイム!

                      100.jpg




アップル、ぽんた(しつけ無しお泊り)、ビビをサロンで見てもらうことにして、6匹連れて桜さんぽ。
(サロン組の写真は、ルシアンの家のブログにアップします!)

101_20150330222535fca.jpg
松田のサクラは散って来ていました。 よく行く平塚の広場はこれからですが、今年は5日ほど早い開花ですね。
先週末は良いお天気でお花見を楽しめたようですが、今週末はどうもお天気悪そうです。

ドッグサークルは4月19日に移動しまして、4月5日はイベントで ”桜さんぽ with わんこ”の予定です。
お時間ある方はどうぞ~。


                      135_201503302225361ea.jpg


104_20150330222533b51.jpg 106_20150330222535a96.jpg
デイケアのカール、先頭を切らないでください・・・、    そうそう、みんなと並んでね!



                         118.jpg


                     119_20150330225350422.jpg



110_201503302234159d3.jpg 112_20150330223417ea0.jpg
                                「っあ!、動いたよ!!」    (サリー)

1時間、日陰で休憩入れながらゆったりと散歩しました ♪





116_201503302243292ce.jpg 117_20150330224329854.jpg
小田原のパン屋さん、ランドローフでランチしながら、カールの人慣らし。


114_20150330224328e4a.jpg 115_2015033022432701f.jpg




レオとエリーを留守番にさせて、

               サロンでみんなを触れ合わせます。
                               127_201503302247375b9.jpg


129.jpg 122_20150330224739c16.jpg


137.jpg



126.jpg 124_201503302253526f7.jpg




                        131_20150330224741c29.jpg
パピーのルナは、ブラッシングをマナー良く出来るように、練習して行きますよ ♪



忙しい日

                              001_201503302257389dd.jpg
引越しの為にお泊りに来たチワワXヨーキーのぽんた君。 吠えない静かなワンちゃんです。



003_20150330225739899.jpg



010_20150330225741f26.jpg 011_20150330225741814.jpg
『優しくョ!』   (私)              「あ~い!」     (アップル)

                 そ! Good girl ♪


012_20150330230052f07.jpg 013_201503302300554a9.jpg
『あー! しつこいよ』   (私)    「やばやばやば、おこられたっち --;」 (アップル)



029_20150330230314c56.jpg 028_20150330230315e69.jpg



                               018_201503302303160f4.jpg
お部屋の中でもフリーで触れ合わせタイム ♪

今日は朝からお利口なアップル!


ルナは、他のワンちゃんと一緒に置いていても、私が離れると泣きます ><;
サークルの中ではお利口ですが、それ以外はかなりの練習が必要です。

フード準備中の吠えは、声掛けで吠え止み、今の所静かに待つようになりました。

ルナも、直ぐに覚える事と苦手なものがあります。

まだ3ヶ月だから、スパルタに覚えさせる事はしないです。
この月齢に必要なこと、最低限のこと、生活の中で非常に困る事を改善していけたらいいです。





                お散歩~。

035_20150330230928a63.jpg 036_20150330230925fce.jpg
ぽんた君はマーキングしたくてグイグイ結構引っ張るんですね、サロンでは草食系に見えましたよ。


                           039_20150330230928b22.jpg
               そんな肉食系な面もあるぽんた君。



042_2015033023161884c.jpg 040_20150330230929107.jpg
アップルとの散歩は、アップルに好かれ過ぎたので 怒ってました。


                            041_20150330231350866.jpg
           「匂い嗅がせてくれてもいいじゃん!! --;」  (アップル)





                               045_20150330231621387.jpg

                       046_20150330231620a9d.jpg
写真には撮れませんでしたが、レフティーともう一度一緒に歩きました。 ぽんた君はレフティーとは大丈夫でした、この時はレフティーがしつこくしなかったです。
               
ぽんた君はお散歩が大好きなので、今日はしっかり1時間歩きました。 


049_20150330231944af8.jpg 052_201503302319465d5.jpg
今度はこの子達の組です。  アップルはロングロープに繫ぎ、走らせることもしました。 ルナはリードで歩こうね。




                サロンにて。

               057_20150330232441d41.jpg
                     雷ピカー  !??



058_201503302324545f5.jpg 063_20150330232443549.jpg
                 チワワのうみ君、筋力凄いです、倒されないです!


   
                            061_2015033023325179d.jpg
コーディ、久しぶりにアップルとも遊べて良かったね!


067_20150330232444cae.jpg 091_20150330233250d20.jpg



                      068_201503302328419c0.jpg
こちらのエリアには、オリオンとぽんた君。



076_201503302324457b7.jpg 078_2015033023283981d.jpg
トリミングに来ていたトイプーのちびまる!    ふふふ かわゆし ☆



079_201503302328418c1.jpg 086_20150330232843cc0.jpg




                              075_20150330233249972.jpg
抜糸が終わったコーディ、今日はお兄ちゃんとレッスンです。


パピーのお泊り訓練スタート!

今日は9時半からアップルのシャンプーでサロンへ連れて行き、

                                    003_20150328233306b33.jpg
広場でレッスン! レフティーの良い練習にもなりました、子供達への。




008_20150328233307f28.jpg 009_20150328233308967.jpg
13時に千葉のお友達一行(お姉さんも)が着きました! 今日から、お友達のパピーちゃん(3ヶ月ちょっと)、我が家でお泊り訓練です。黒い小さな塊がルナ、です。 レフティーがちょっとしつこくしました。


                     010_20150328233308cf4.jpg
人間のランチ中、ずっと静かに居てくれたトイプー4匹 ♪

ルナ、ブラッシングの練習もしていきますよ。 仰向けは合格でした!





2回目のお庭での触れ合いタイム。
012_20150328233310b89.jpg 013_20150328234304905.jpg



014_2015032823430515c.jpg 016_20150328234305822.jpg
メイがレオに挨拶したがっていたので、少し会わせました。

                    レオは、実はメイの初恋の相手の様です。 

アメリカ滞在中に、お転婆だったエリーにからかわれたメイを守ってくれたのがレオだったそうです(私が先に帰国した時に、旦那が会社に行ってる平日だけレオとエリーをお友達に預かって貰った事があったのです)。

          ナイト的なレオに、きっとメイはほろっとしたのでしょうね。

私も、レオが人間だったら絶対に恋してたわ!!




渋滞にはまると困るので、16時には我が家を出ました。 ルナ、同居犬のメイやお姉さんのワンちゃん達と離れるときには、私に抱っこされていて体が少し硬くなって来たので、見送りは止めました。

3時間みっちりフリーだったので疲れたのでしょう、サークルに入れてサロンへ行ってる間、ずっと静かに居たそうです。
私が帰宅してから娘に屋上に連れて行ったら、おトイレをしたそうです。 場所が変わってもちゃんとする子です。
警戒が多くないのでいい感じになって行くと良いなと思います。

どんなに警戒が低いワンちゃんでも、吠えが始まることは少なくないですから。



                      018_20150328235317179.jpg
           アップルの夕方さんぽ。

イージーウォークを使って引っ張らないように歩きますよ!


そうそう、今日は室内ドッグランに来ていたうみ君パパさんに2時間以上遊んでもらったアップルだったそうです。
(うみ君パパ、有難うございました!)


019_201503282353185f6.jpg 021_20150328235319b9b.jpg

                          022_20150328235320ebd.jpg


024_20150328235717443.jpg 023_2015032823571660b.jpg
来週は、この辺りのサクラも開花しますね!

30分以上しっかり歩きました。

イージーウォークでのコントロールは、セルフコントロールも兼ねてるので、我が家への帰宅中の車内や我が家でも静かに居たアップルでした!

             久し振りに静かでした。

お腹なのか、耳なのか、どっかイライラする感じのあるアップル。 それが落ち着かないアップルの一番の原因とは言えないと思いますが、今回は今日まで毎日パワフル続きで、前のお泊りで劇的変化があったアップルを知ってるかたがたは皆驚いていましたから。




025_2015032823571887f.jpg 026_20150328235719494.jpg
お次は、午前中1時間外に居たのと、トイプーちゃん達との触れ合いも沢山したので、夕方散歩は15分にしようと思いつつも、結局30分歩いてレフティーの心身を整えるようにしました。





027_2015032900041653f.jpg 028_2015032900041760d.jpg
レフティーの散歩中、トリマーさんに遊んでもらっていたアップル、帰る前に軽くトレーニングしましょうね。

フセの強化をしました。 マテは数秒ですが、ゆっくり伸ばしていけたらいいですね。














『新しい子かな?』

やっとタイガがアップルを受け入れつつあり、レフティーも少し慣れてきたので、朝少し一緒にしてみました。

001_201503272127237d6.jpg 003_20150327212725304.jpg
初日よりパワーが少し減っていますが、それでも元気ですよ~。  あ、レフティー、困ってる・・ ^^;




元気なアップル、昨日に引き続き頑張ってドッグランに来ましたが、変わらず元気です。
                  005_201503272127254b3.jpg


008_201503272127310d2.jpg
今日のデイケア、トイプーのロイ、久しぶりです ♪ ワンちゃんが苦手でしたが、ドッグサークルの時に慣れて来た姿を見て、更に今日の頑張ってる姿を見て、嬉しく思いました ^。^

あんなに尻尾が隠れていたこともあったのにね。


                         006_201503272136489cc.jpg
新参者が好きなアップル、特に男の子がお好きなよう ^^w

ロイを追いかけたけど、その速さに追いつけず ゼーゼー、ぺったんこ。


          011_20150327212729787.jpg
タイガも、ロイの様な子にはガッと行きません。 ビビもロイを遊びに誘わず距離を取ってくれていました。




012_201503272139328f6.jpg 013_201503272139346ae.jpg
レフティーと1度エリアを出て戻って来た時に、こんな形で私を待っていたワンズ ^^♪
かわいいですよ、背の順に並んで待っていました!(・・・いや、それ、ただの偶然ですよ)




015_201503272142023fc.jpg 016_201503272142029f2.jpg
知らないジャックちゃんにみんな網越しだけど、静かに挨拶していました! ^^V




                          020_20150327214850437.jpg



023_201503272148520d9.jpg 024_20150327214853eb2.jpg




026_201503272152239e0.jpg 027_20150327215223f40.jpg
金時、アップルが匂いを嗅いでたけど怒らず居てくれて有難う!

028_20150327215235ca5.jpg 029_201503272152292b5.jpg
微妙なワンちゃん達の動きが面白くて写真を何枚もアップしてますが、前の携帯と違って画像が良くないため見づらいのが残念です ><;

この中で、一匹だけ動きが同じ子が居ます、そう、もうお分かりですね、みなさま ^^w




今日もレオと遊んでくれて有難うございます、クロルルママ、M氏、パールパパさん。
                030_20150327215655dec.jpg
ドーべちゃんは、5歳の女の子ですごく落ち着いた子でした、ガイヤちゃん? ガリヤちゃん?

特に誰かと遊ぶわけでもなく、おもちゃで遊ぶわけでなく、ダイエットをしてるからと、お腹が空いてる様でバッグの中身を気になっていたようです。 かわいい子でした。


                     031_20150327220103565.jpg
                    両手に犬。。。




夕方、サロンにて。

032_20150327220102477.jpg 037_20150327220107bc2.jpg
オリオンに絡み怒られてますが、全く懲りないアップル。


036_2015032722112565c.jpg
シャンプーで来ていた福にも、絡む絡む!! 福、クールでイケメンだから女の子の心をくすぐるのよね~。


033_20150327220104516.jpg 034_20150327220107be8.jpg
「今度はレフティーが追われてるよ!」   (タイガ)


タイガも、前よりはアップルへの怒り方が優しくなってきたけど、アップルってば遊びたさが半端無いので、みんなに怒られてしまいます、でも、めげないって、すごいね!

早くコーディやタラスコが来るといいなと切に思いました ^^

アップルの遊び相手は、やはり中型犬以上の子で絡みに耐えられるラブクラスですね!!


そんな元気印アップルですが、今日パールパパさんから、「この子は初めてですね」と言われました。

アップルですよーと言ったら、大人しいから違うパグちゃんかと思った、って。

             うふふ、褒めて貰えて嬉しいですね ♪

アップル、頑張ろうね、そして、チワワの福の隣でツーショットで写真を撮れるくらいになろうね!!(それが目標?)

個性様々なワンちゃん達が一緒!

                           044_20150326212026263.jpg
                    お泊り訓練タイガ。

ヒールワークを合間合間にブレイクしながら、3セットやりました。



                001_20150326212026a20.jpg
                     お泊りアップル。



045_20150326212034c61.jpg 005_201503262120322e7.jpg
お泊りレフティー。          タイガはしつこく迫るアップルに ”おこ”

しかし、アップル、強し! 最近思う、本当にアップルはパグなのだろうか。 って。

ジャックのコーディよりもエネルギーありあり。 タイガに怒られてもめげない辛抱(?)強さ!
凄いな・・・、今回のアップル。 どっから来るんだ、みなぎるエネルギー。


010_20150326212031d9c.jpg 008_2015032621291717c.jpg
                              「今日は登れない ><;」 (アップル)


009_201503262129193bf.jpg 012_20150326212920830.jpg

017_201503262129226bf.jpg 013_20150326212922239.jpg




018_20150326213314131.jpg 020_20150326213313456.jpg


                           023_20150326213314361.jpg


50分ほど5匹で居させた後に、レフティーを車で休ませて アップルをリードでランの外を歩かせます。
                  002_201503262133174a6.jpg
引っ張らない練習をしながら、腹ばいになっても無理と言う事を学ばせながら歩きました。



           それからアップルを車で休ませて、

024_201503262137288e7.jpg
少し3匹でエリアに居ました。 


026_20150326213728e35.jpg 028_20150326213730e26.jpg
それから場所を変えまして、レオとエリーは車で休ませ、タイガとアップルとレフティーで暫し居させましょう。

                        029_20150326214259841.jpg



025_20150326213728c6d.jpg
もう一度、アップルをランの外を歩かせてから車で休憩。




030_201503262142574b1.jpg 031_20150326214259087.jpg
レオとエリーももう一度出しましょうね。


                     032_201503262143048c9.jpg
それから、レフティーをリードコントロールしながらタイガが私に吠えるかどうか様子を見ました。

タイガを2回長めにランに置きましたが、他の人がランに居なければ吠えない感じです。
1回目は、他のエリアに人がやって来たら吠え始めました。
警戒ではなく、早く私に戻って来い!!・・・と。

その時タイガはレフティーと一緒でしたが、レフティーは人達には吠えずに頑張って静かに居たようですが、途中で吠え始めました。声掛けしたら直ぐに止んだのは良かったです。


2回目は全然吠えずに偉かったのですが、その反動が飛びつきに出ました。


何かお利口に出来ると何かに反動が出るタイガ。 むむむ、頑張らねば!
今日はタイガの口が開くのが何度も --;




                         033_20150326215406ae8.jpg
今度は、レフティーとアップルと一緒に歩きますよ~。

038_201503262154031a1.jpg 035_20150326215405a79.jpg
                           地面の泥や葉っぱなどを食べない練習!も。

 
10時半から13時半近くまで居ました。 バリエーションを沢山入れたので、結局なんだかんだ3時間居ました ^^;





サロンにて。
039_201503262154086d7.jpg 043_201503262154073f6.jpg
アップル、いつになったら疲れるのかしら・・・ ^。^;












パワーアップ! アップル!!

001_2015032521283644b.jpg


                        004_20150325212834f50.jpg
              「あ! レオだ♪ 遊びたいな」   (アップル)

               無理です -、-



005_20150325212835123.jpg
ダッシュするかへばりつくかリードを噛むか・・・。

               ちょ、ちょっとちょっとアップルさん、前より元気すぎ。



                           008_2015032521301827f.jpg
                      日向ぼっこして帰ろうね。




012_20150325213019ee6.jpg 013_20150325213020eb6.jpg
エネルギッシュなので、アップルをもう1回出します。


                            014_20150325213022b7b.jpg
                     エリーに絡む・・・。






2回目のおさんぽ。
018_20150325213242f78.jpg 019_20150325213243eef.jpg
        シンクロ!?



015_20150325213240fb9.jpg 016_20150325213239a70.jpg
時々駄々をこねます、アップル。 「うちの行きたいほうに行かないならストライキでち!」


                      021_20150325213240ec4.jpg
そ!  ちゃんと歩くよ~。 

レフティーと一緒だと嬉しくて興奮が倍になったんだろうね。
直ぐにダッシュしようとするアップル、それを直すと行き成りベタッ!!







サロンにて。

025_2015032521360979e.jpg 024_20150325213609bc8.jpg
「レフティーとあそびたいっち」     (アップル)

ごめんよ、絡み遊びは苦手なレフティーなんだ。


                          026_20150325213611ce3.jpg
レフティーは絡み遊びは苦手だけど、耳をくんくん嗅ぎ続けるのは大好き ♪ 
だけど、相手からされると、怒っちゃうんだな~ --;




今日からお泊りのアップル。 すこぶる元気で、パワーアップしてました。 リードへの噛み噛み、それを止めさせると手へのガブガブ ><;  私はされなかったけど、途中面倒見てもらっていたトリマーさんには顔ずつきや耳をがぶり!(取れるかと思ったそうです -、-;)

あとは、顔を舐める事が多かったようです。

これは、ドッグランでパールパパさんに許して貰ってるのがとっても嬉しいアップル。
でも、他の人にも出てるようですね。 飛びつきも前より酷い感じです。

愉しいドッグランもいいけど、やはり、興奮し過ぎ良くないです -。-




レフティーは、我が家では今の所全く吠えません。 外の車の開閉の音にも吠えないのが続いてます。
我が家でのワサワサ感はすっかり無くなり、いつものレフティーです。




お泊りレフティーの妙な行動

3月はチャンスを逃してしまいましたが、4月は5日日曜日にドッグサークルを開催します。
弘法山をみんなで自然と親しみながら歩き、帰りに手作りドッグランで触れ合わせます。

10:30スタートの予定です。

002_20150325072452870.jpg003_20150325072454e53.jpg
まず、朝 お泊り最終日のロイと、お庭でトイレをさせた後に(所謂)悪戯をしないようにでもおもちゃとは遊んでいいことをします。

ロイ、スリッパは特に好きみたいだからね ^^w


006_20150325072454eb7.jpg 008_2015032507245808d.jpg
「えっ?、なによ!? やめてくんない?」  (レフティー)

              「ずん、ずんずん!」      (ロイ)

暫くしてから、2回目のお庭ではレフティーと一緒に居させながらロイがレフティーに吠えない練習をします。






                  サロンにて。
                    015_20150325073029944.jpg
まずは、日課のトレーニングをほんのちょっとやってから、


014_20150325073029290.jpg
ロイと一緒に居させます。


012_2015032507303014c.jpg 013_201503250730325b7.jpg
バーニーズのオリオン、出勤です!        バルコニーで、みんなで連れショ○?♪





021_20150325081123b65.jpg 023_2015032508112400b.jpg
バルコニーにて、一緒に "Sits & Downs"



025_20150325081125fd2.jpg 026_2015032508112848e.jpg
最初興奮していたレフティー、ありり?   でも、ちゃんと普通に戻りました!





2週間ぶりの福のレッスンです。
027_201503250811301ce.jpg 028_2015032508154792f.jpg
ヒールワークの復習。

                             030_20150325081551100.jpg


                         031_201503250815501c6.jpg
                  リコールの確認!

途中に、食べ物の誘惑を置きます。


                    『福、おいで!』    (福お姉ちゃん)

032_201503250815524fd.jpg 033_2015032508155483c.jpg
『リーヴィット!                      そう、Good ^。^』    (福お姉ちゃん)



出来てるところと、苦手になったところの確認をしました!
そして、家の中で練習して欲しい事、 ”マテ”が長く出来るコツを伝えながら、ティータイム ♪
                 035_201503250821045e9.jpg
『人の食事中、落ち着きが無くて』    (福お姉ちゃん)

この練習で、落ち着きが出て来ると思います ^^V

少しずつ時間を延ばしていきます、ワンちゃんに負担ない程度で。 そうすれば、カフェや旅行時もワサワサ感に悩まされず、食事を堪能できます ♪





                                 039_20150325082546dd5.jpg
ミニチュアダックスの米が、トリミングで来ました! 金時も折角だから遊んでいってくださいね ♪


037_20150325082547adb.jpg 036_2015032508254853a.jpg
レフティーのほかのワンちゃんへの接し方の練習にもなりました! 





ワンちゃんの行動って、元々持ってる気質も関係しますが、環境もかなり影響与えます。

その時の行動は本来の犬らしさから来てるので、どこまでお利口にするかしたいかは個人の自由で構わないと私は思います。ただ、周りの人が えっ!?ってびっくりしない範囲なら、と。



レフティーは、我が家に来た当初一歳でした。 うちのビーグルは吠えないとブリーダーさんに言われていたようですが、一歳の時にほ~んのちょっとずつ吠えが出てきたそうです。 まあ、犬だから吠えて当たり前なのですが。
ビーグルにしてはほんと静かでした。 ただし、吠えなくていい環境に居たのと、年齢的な事で吠えないでいたのです。

大体のワンちゃんは1歳位で吠え始めますから(その前に予備は蓄積されています)。

元々気質が大人しいワンちゃんなら吠える事は殆どしないまま一生を過ごす事もあります。
しかし、元々我が強いワンちゃんは、他のワンちゃんと一緒に過ごしていくと良くも悪くも吠える行動が出てくるのも当たり前の事です。

それが社会性です。


相手からしつこくされれば、「やめて!(わふわふ!)」、「遊ぼうよ(わん!、わん!)」と誘い吠え、「嬉しい(わん!!わん!)」と吠え、「怖い(わわわわん!)」、と吠える・・・。


レフティーは、当初ドッグランに行った時にはいつも放浪して臭い嗅ぎばかりしていてみんなの近くに居ない子でした。
半年経った頃から、群れの中に混じり それと共に意思表示を沢山覚えていきました。

”犬”として決して悪いことではないです。 ただ、吠えが酷くなると生活の中で困るので、吠えても人間が声掛けしたら吠え止むように教え続ける事をしています。

人に寄っては、吠えやまさなくてもいいのでは(吠えるのが犬だし、その内意味の無いものと覚えて吠えなくなったり、諦めて吠えなくなる)、と思う方も多々居ると思います。勿論、そう言う考えもあると思います。人間も様々なやり方で物を覚えるように、ワンちゃんもそうですから。

何が自分とワンちゃんにとってやりやすいか、どうか、でしょうね。


相手のワンちゃんに怒る事も、問題と言い切れない場合もあると思います。
ワンちゃんにも相性があるし、年齢や犬種から来る身体の状態や気質もあるから。仲良く出来るワンちゃんが居るならいいかな、声掛けをすれば相手を追ったり吠えたりすることをやめれる様になってれば尚良いかなと思います。


そんな色んな意思表示を覚えたレフティー、昨夜は妙な行動をしました。

わさわさ感が夜まで続き、ハウスのマットを引っ張り出して遊ぼうとしたり、マットはおもちゃじゃないから遊ばないように話したら、暫くしてハウスに戻りくるくる2回だけ回り、’シャー!’

         えっ、ええっーーー!?

 トイレの時にはくるくる数回回るし、ここ何年もハウスでしてないんですよね。

しかも、今朝はジョイントマットを引っ張り遊んでいました。 そんな事も4年ぶりlらいの行動。 まあ、プラスティックへの噛み噛みは一年に1回程度あるので、今も気にする必要は少しありますが。

初日のパピーパーティでわさわさ感を得て、月曜日のドッグランでの興奮を引きずっているのでしょうが、いや~、久しぶりの行動に目がまん丸になりました ^^w


それからは普通のレフティーに戻ったので、めでたしめでたし、です。



ワンちゃんも、いくつになっても色々あるものです。 だから面白くもあるのでしょうね。


ちょっと残念な日

015_20150323224119c6f.jpg



020_201503232241217cc.jpg 039_201503232241230ff.jpg



043_2015032322412324a.jpg


今日はとある事があり、ドッグランでの練習および遊びが今一でした。
預かりワンちゃん的には気にしてないのですがね・・・。

でも、サロンでいい練習が出来ました!


(残りの写真は明日アップします)

パピーパーティー開催!

                          001_20150322213652815.jpg
初め気をつければ、ゆっくり歩く事も増えて来ましたよ。

                  002_20150322213651f8a.jpg


005_201503222136520ae.jpg006_20150322213653426.jpg
40分近く歩きました。



                  サロンにて。
                            012_20150322213654eca.jpg
千葉に住んでるお友達もパピーちゃんを連れて参加! 写真は、千住犬のトイプーのメイです。


              020_20150322214003b97.jpg
           パピーのルナ、3ヶ月ちょっと。


             058_201503222156503b3.jpg
パピーパーティが始まって少ししてから、ロイをトリマーさんに散歩に連れて行って貰いました。



                  014_201503222142139fe.jpg
今日参加のワンちゃん達。 行き成りみんなリードを放さずに、落ち着いてるワンちゃんから放して行きます。

ゴールデンドゥードルのカロリーちゃん、3ヵ月半、同居犬のはる君、11ヶ月、パグのアップル、トイプーのルナ。

チワワのうみ君は成犬ですが、はる君のお友達なので一緒に参加。



                  025_201503222142131a8.jpg
早期社会性は大事ですが、パピーの内に慣れなければならない体触りの一環でマズル掴み、歯磨き、ホールドスチール、そしてマットの練習もやりました。



041_201503222142184af.jpg 052_20150322214215705.jpg
今日から14泊するわんこ、ビーグルのレフティー、そして今日1泊するトイプーのビスコも投入~!


                               059_201503222147430cb.jpg
投入前に、ビスコはトリマーさんに、興奮を抑えるために散歩に行ってもらいました。



043_201503222151030b6.jpg




046_20150322214741a10.jpg
パグのアップル、今日も沢山お友達と遊べたね!






         6時頃、ロイの2回目のさんぽ。 トリマーさんに行ってもらいました。
060_20150322214745f8d.jpg

ロイ、初めだけ吠えたワンちゃんも居たけど、後はずっとワンちゃんには吠えずに居れましたね。


他の様子は、ルシアンの家のブログにアップしてます、そちらのほうも覗いてみてください。




最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ