fc2ブログ

2015.2月 青空ドッグランでのドッグサークルの巻き

                           001_201502282008183b8.jpg
今朝8時前、明日の夜までの一泊で来たコロです。 ビスコは引き続きお泊り~。



                     002_20150228200822529.jpg
レオはドッグサークルの間、車の中で待たせるので、20分ほど走らせます。


004_20150228200823c54.jpg
参加者のタイガとマロンが来ましたよ ♪


007_20150228200825027.jpg 006_20150228200830c87.jpg
『それー!』    (タイガママ)     仲良くボール取り!

ゴールデンのマロン、今週更に落ち着きがありましたネ。 ママさんが本腰入れてのレッスン参加の成果です。



010_2015022820185911e.jpg 008_201502282018583b4.jpg
                     「メグミしぇんしぇーい! たのじいでし」   (コロ)




                    012_20150228201901861.jpg
おっ、ビスコではないかいな!   
レオと交換しました。 暫し車の中で静かに待っていたビスコです。


016_20150228201902d0d.jpg 018_20150228201903658.jpg
アプちゃんも頑張って参加に来ました~。 尻尾が入る時もあれど、今日も積極的に動く姿も多々ありました!



022_20150228203442fba.jpg 025_201502282034536b3.jpg
カールも、サラ、コロンも来ました~。




                         020_20150228203443979.jpg
フリータイムの後は、ぼちぼちスタディータイムよん!



025_201502282034536b3.jpg 027_2015022820344753d.jpg
出来る子は、ご褒美のトリートは使わずに、使うとしてもボールを。


とりかかりとしては、トリートを使うと覚えやすいしやる気も出るので、トリートは便利ですよ。
ただし、いつまでもそれに頼らずに、です。



030_2015022820405295f.jpg 029_20150228204053d9e.jpg



                           032_2015022820405537e.jpg



                 033_20150228204056490.jpg
「姉御エリーが倒れてましゅ! --;」    (ビスコ)

              「救急車よびましか?? 見守る事しかできないっち、ぼく」  (コロ)

  
ごろんちょのデモ犬としてエリーを使ってるところでした!
ごろんの状態で待たせます。 これが出来ると、飼い主さんへの安心感・信頼感・素直さに影響あり、ですよ。



038_2015022820405841f.jpg 



              マテをさせて、後ろを通っても動かないように!!の練習のコツ。
036_20150228205222618.jpg 041_20150228205226dbc.jpg

042_2015022820522504f.jpg 043_20150228205225c2a.jpg
ビスコがちょっと動いたけど、前はもっと動きやすかったから、進歩してます(実は、これをお泊りの間練習しました)。
コロは動かなかったですよ。

ただ、この2匹、コロンパパさんに交互にリードを持って頂きましたが、私じゃないとピーピー、ワンワン。

「メグミしぇんしぇいー、離れたくないっち(ピーピー)」    (コロ)

              「人に預けんなっち! こっち来いや(ワンワン、ワンワン)」   (ビスコ)


性格が正反対に近い2匹なのである。





(今日の参加者)
イングリッシュ・コッカー : サラ、

オーストラリアン・ラブラドゥードル: タイガ、

ゴールデン : マロン、

トイプー: コロン、アプ、

ポメラニアン : ぽこ

ミックス : カール、


(お泊りワンちゃん達のコロ、ビスコ)


参加費は、ぺロドッグズホームさんへ寄付致します。

今日参加していたポメのぽこちゃん(テムズママさん、長く保護活動をされてます)、推定4歳くらいですが、まだ問い合わせがないようです。

フレンドリーだし、歯を見ようとしても噛まないし、攻撃性も無いです。

是非、みなさま、詳細を知りたい方はぺロドッグズホームさんへどうぞ!


 
スポンサーサイト



遊んだあとは、お利口に出来ます、カフェマナー。

      001_20150227220144579.jpg
今日のデイケア、クラリス。 オーストラリア・ラブラドゥードル。



002_20150227220144d09.jpg003_201502272201457f6.jpg
お泊りのビスコ。 マテとヒールワークの強化!





006_2015022722014767b.jpg




011_20150227220555b5f.jpg 017_20150227220844cd4.jpg
ジャックのコーディ、今日もルルと遊ぶ ♪
もっと噛み方が柔らかくなれば、小型犬とも遊べるようになるね!



009_20150227220552355.jpg 014_20150227220555e54.jpg


           015_20150227220558ebc.jpg
               ビスコも中型・大型犬に交わる。



018_2015022722084232e.jpg 019_20150227220844dc1.jpg



              020_20150227220849b7e.jpg



021_20150227221843443.jpg 026_201502272218457cd.jpg




                                029_2015022722184775f.jpg



028_201502272218491f5.jpg


034_20150228215421046.jpg 035_20150228215422348.jpg






074_20150228215425dca.jpg 038_2015022821542220d.jpg
2月8日生まれのレオ、14歳、2月23日アル、5歳、2月24日サリー、4歳、3月15日生まれのクッキー、13歳。

                     みんな、おめでとう~。 そして、元気で長生きしてね!

サリママ、ポテトケーキをバースデーワンちゃん達に有難う!

              040_20150228221656419.jpg
          子供の小さいときのお誕生会を思い出すな~。




041_20150228215426f3d.jpg 042_20150228220307b5d.jpg


044_201502282203099b9.jpg



051_20150228221901feb.jpg 072_20150228222013916.jpg
ここは、ワンちゃんにわんこソバが振舞われます ♪


                            061_20150228221900825.jpg
          我々人間のデザートです。 クロルルママ、ご馳走様でした!!







(本日おまけの写真)

                          071_201502282203037b9.jpg
               「サリママ、ご馳走さま~!」     (金時)

077_201502282203050b1.jpg 076_20150228220305f0e.jpg
「うまうまでし~ ♪ ママも真似して作ってみるって! やったあ」  (タラスコ)

意外におちょぼぐちなタラスコ ^^w


タラスコママ、金時ママ、写真をありがとう!




ドッグランに平日来れるかたは、カフェマナー練習しながらランチを一緒にいかが??

誰の言う事も聞ける様に。

001_20150226195901b33.jpg003_20150226195902a3c.jpg
フセでのマテが落ち着いて出来るようになると、素直さも出てきますね。



002_20150226195904665.jpg
ビスコは昨日トレーニングをいい感じで頑張ったから、今日はサロンに置いていけます。





005_20150226195904f73.jpg 006_20150226200109fb6.jpg
雨が降る前に、20分ほど散歩をしました!



雨なので、普段出来ないサロンの必要品を買いに出かけてる間、ビスコとコーディはトリマーさんに見て貰いました、
(その様子は下記にて)。



   007_20150226200111907.jpg
                  2匹、仲良く?ハウス。



008_201502262001104f9.jpg 009_20150226200113716.jpg
今日は室内でアップルのレッスン。 コーディと遊ばせますよ。




                         010_20150226200113e86.jpg
お泊り希望のワンちゃんの顔合わせです。 シュナちゃん、10ヶ月です!
(お住まいを聞いてるうちに、なんと、トイプーの空(クー)のご近所さんと発覚)






ここから、10:40から14:00までサロンに預けたビスコとコーディの様子!

                   *** ビスコ編 ***

032_20150226202316fe7.jpg 031_201502262023175b3.jpg


030_201502262023205f6.jpg 029_20150226202318c2e.jpg


                         028_20150226202321d27.jpg




017_201502262032044e7.jpg 016_201502262032068df.jpg

015_20150226203207ace.jpg 014_20150226203209c71.jpg





                    *** コーディ編 ***

018_2015022620264727a.jpg 019_20150226202649aa2.jpg


019_20150226202649aa2.jpg 020_20150226202650d75.jpg


021_20150226202651473.jpg 023_20150226202922c95.jpg


024_20150226202924d6f.jpg 025_20150226202925d8b.jpg


026_20150226202926aaa.jpg 027_20150226202928d2d.jpg



冷たい風でもわんこ元気!

006_201502252201119be.jpg005_201502252201137f6.jpg



017_201502252201141ab.jpg 018_201502252201170eb.jpg
金時とマロンのレッスン。

すれ違いで、相手のワンちゃんに行かない様に真っ直ぐ歩けるように!


                           022_20150225220117357.jpg
ビスコも一緒にトレーニングをしました。




011_201502252207442dd.jpg 013_20150225220746c88.jpg


                                  015_201502252207473fb.jpg




024_20150225220749a3e.jpg 026_20150225220752d54.jpg



031_20150225221330e09.jpg 032_2015022522133142d.jpg


                            039_201502252213341f6.jpg



034_20150225221335332.jpg 044_20150225221337692.jpg



                         045_201502252218001f2.jpg 


048_20150225221802aa0.jpg 051_201502252218028e4.jpg




今日はレッスンもあり、コーディが遊べるワンちゃんが居なかったので、サロンで見ててもらいました。
055_20150225221805052.jpg
じっくり散歩に行って貰いました。



                           053_20150225221804b6a.jpg


058_20150225222311a73.jpg 059_20150225222311bf9.jpg





                  (今日のおまけの写真)
                       063_201502252223132e6.jpg





体に触っても平気な子に!

003_2015022419581557c.jpg



006_20150224195817b9e.jpg

                        009_201502241958216a3.jpg
ビビに派手に遊び出すと、ダンボールで発散!




013_201502241958189b8.jpg 010_20150224195822255.jpg
少しずつ、リードが弛んだ状態になるように学ばせています。




                    015_20150224200341e1f.jpg
 
                           018_20150224200335de4.jpg
腹水がまだあるので疲れやすいと言うサリーを、元気付けに行って来ました!

                      笑顔がイイね!

レオと歩けて幸せそうでした ♪




午後からの仕事に、レオとエリーはお留守番!




                    サロンにて。

    020_20150224200339055.jpg
コーディをフリーでいっぱい遊ばせます!


                      021_20150224200337a33.jpg
私の今日のランチ。 コーディの練習の為にフロアに座って食べます。

おりこうに待てました!!



024_201502242007284fe.jpg  023_20150224200730bf0.jpg
家庭優良犬テストの内容をいくつかやってみました。

苦手な部分をゆっくり、角度を変えながら慣らして行きました。


                       026_20150224200730115.jpg

 
029_201502242007333b0.jpg  027_20150224200733d35.jpg
気質が荒かった福、なので仰向けは毎日の様に行うように薦めてました。 パピーの時にそれはそれは家族を咬んでいた福も、今ではこんなゆったりとごろんを出来ます。 この状態で色々触っても、もう怒りません。


金時は、ごろんをやったことが無かったけど、3週間前に教えてから毎日の様に練習したので、ごろんマテの最中に足のストレッチをしました。



031_201502242015374d8.jpg  033_2015022420153723d.jpg
コーディを金時ママに触って貰います。 優しい表情ですね。



            035_20150224201539d4e.jpg  

                                 036_20150224201541417.jpg
1回だけ ”ガウ”と言いましたが、咬みはしませんでした。 余り長くやるのはやめました。いい感じでやめます。




037_20150224201542438.jpg
少しだけ金時と触れ合わせます。

お泊りまでの準備、デイケアのロイ

            007_20150223213704eb4.jpg
お泊り訓練のジャックのコーディ、デイケアのトイプーのロイ、デイケアのカール、近所のビビ・トイプー。


                           009_2015022321370617d.jpg
                          うちの子、ボーダーのレオ。

「おっ、若造、今週も来たね!」    (レオ)


013_20150223213708c2c.jpg010_20150223213708da2.jpg



                               014_2015022321422352e.jpg



017_2015022321422947e.jpg 018_2015022321422662a.jpg
コーディは、ミニチュア・ブルテリアのタラスコやイエローラブのルルに遊んでもらいましょうね。


022_2015022321422891e.jpg




                                    024_20150223214229058.jpg




027_20150223214642db4.jpg 028_20150223214644004.jpg





                                         031_201502232146471c5.jpg


                        032_201502232146478d1.jpg




033_20150223214953fb5.jpg 035_201502232149538ca.jpg
みんな、柵にへばりつくかの様にして待っていました。



                       037_2015022321495538f.jpg
            コーディがトイプー達と遊べるようになるとイイナ ♪




040_20150223215356856.jpg 039_2015022321535969b.jpg
ロイを気に入ったタラスコ、しつこくしていあtら、カールがタラスコを怒りに行ってました。

へー、カールも止めるようになったんだね。

                                 041_20150223215358ee2.jpg
      あらら、ロイが逃げちゃったよ。



ロイは、他のワンちゃんが苦手なシャイボーイ。 でも、みんなの近くに何気居ましたよ。
緊張していて、居るのか居ないのか分らないほど静かでした。
7月のお泊りの時まで、少しずつ慣れていこうね!




                               044_201502232154019e4.jpg
途中、休ませていたコーディをタラスコとまた遊ばせました。




                    045_20150223215402a6b.jpg
「ママ、まだでしか?」      (レオ&エリー + ビビ)


           ビビ、今月で1歳です。 大人になった訳だ。 

タラスコママからよく褒められます。有難う、タラスコママ ♪
タラスコも直ぐにお兄ちゃんになっちゃいますよ。


似たような2匹

              003_20150221215322ae4.jpg
朝、40分近く歩きました。


                          002_201502212153248ff.jpg
こう言う場所の臭い嗅ぎをしたくなるけど、おトイレを掛けさせたくないので、臭いを取ろうとする瞬間、

             『レッツゴー』
          
               で、通り過ぎます。                              





タイガが帰ってから、代わりにビスコ来ました~。
寄って、散歩にみんなで行きます。

004_20150221215329fc6.jpg 005_201502212153252f1.jpg
レオを繫いで置き、エリーと一緒に歩きますよ、ビスコ。


015_20150221215329b7d.jpg 016_20150221222222c88.jpg

20分くらい歩いてからボール遊びを10分ガッとやりました。





                      018_20150221215952335.jpg
一旦、ビスコを車で休憩。  レオと少し歩きましょう~。




                           012_2015022121595563e.jpg
                    もう一度、ビスコとエリーを出しました。


013_2015022121595815b.jpg 014_20150221222223713.jpg





                           017_20150221222412ab5.jpg

                   ビスコとボール遊び。


ほんと、タイガと同じくボール遊びが好きだね! 

タイガとビスコは似てるところがある男の子。 勿論明白な違いはあれど、基本的な気質がそっくりんこ ^^w



                                 007_2015022114374450a.jpg
               
                009_20150221143423f1a.jpg

「あっしには関係の無い事でして・・・」   (木枯らしビスコ次郎)





明日が雨だと言うので、3匹を交互に出したりしまったり、長~~~い散歩をしました。





一旦、我が家に帰って ビスコも私も休憩! ネットをやってる時に、まったりしてたビスコでした。



そして、夕方散歩。

022_201502212159552e9.jpg 024_20150221215958fc2.jpg
階段は、上るときは走る様に行こうとするのでゆっくり歩くように練習しました。
前から来る人やワンちゃんとハプニングに繋がるので、階段は隣を歩くようにすることをお薦めしますよ、ワンちゃんのみなさん!




黒ラブ軍団!?

 002_201502202106279a2.jpg
10時に着いた時には、既にラブラドール軍団が遊んでいました!


                 006_20150220210629e7b.jpg



007_20150220210630914.jpg 012_20150220211050241.jpg
ジャックゆえ、小型犬とはなかなか上手く遊べないので、中型以上のサイズのワンちゃんとなら安心して遊ばせられます。

          ・・・が、今日は中型で遊べる子は居ないので、ルルに遊んでもらいました。




020_20150220211051c08.jpg 015_20150220211052394.jpg
お泊りのタイガ。              デイケアのクラリス。

                2匹共に、オーストラリアン・ラブラドゥードルです。




027_201502202113178cd.jpg 028_20150220211317246.jpg
まだパピーのコーディなので、大型犬だらけのエリアには置けないので、クラリスを隣のエリアに移動してコーディと様子をみました。

そのサイズに怖さも感じ、吠えながらガウガウしたコーディ。 大丈夫よ、と言う内に慣れて来て、体に柔らかさが出て来ました。




大型犬が居るエリアに、エリーも投入。 クラリスも戻します。
031_20150220211320679.jpg 032_20150220211435494.jpg



036_20150220211657b41.jpg 038_20150220211658274.jpg





コーディの居る隣のエリアにタイガとクラリスとエリーを移動。 ビビも投入。
040_201502202117033cc.jpg

041_2015022021170404f.jpg 042_20150220211701af1.jpg
ビビは、いつもエリーにくっつく ♪




043_201502202132266a3.jpg 047_20150220213228390.jpg



048_20150220213228540.jpg 050_20150220213232898.jpg



                                  051_20150220213232fe5.jpg




052_20150220213731524.jpg
ちょっとだけ空と絡ませました。 空を好きなコーディなのだ。



060_201502202137339d7.jpg 062_201502202137345f7.jpg
寒いしそろそろ帰ろうかと思っていたら・・・、パールちゃんがやって来ましたよ。


067_201502202137365ca.jpg 068_20150220213738b5c.jpg
            パールパパさん、何かくれるらしい。



                            073_20150220214240e64.jpg





結局、今日は5時間ほど足柄に居ました。 帰りの運転が辛かった~ ><;

ぼちぼちスパルタ!??  前からスパルタ!

                                    004_2015021921164885c.jpg




                                009_20150219211650c05.jpg



014_201502192116523f6.jpg 017_20150219211654e2a.jpg



019_201502192121573df.jpg 021_2015021921215517f.jpg



023_20150219212157402.jpg 028_20150219212158b6a.jpg
人が通る度に、吠えない練習が出来ました。  色んなものを拾うので、ドロップの練習も沢山出来ました!






朝、サリママからの着信。 ”松グラに行きますが先生は~?”

サリーの容態を詳しく知りたいのもあるし、レオを会わせて元気をあげたいのもあり、松田まで行きました!
                                    029_2015021921261059c.jpg

033_20150219212611439.jpg 035_20150219212613755.jpg
サリー、腹水はもうちょっとあるようですが、食欲が戻って来たそうです!
ホルモンの薬の量を調整しながら検査を受けながらの状態は今後も続きます。

『寿命は全う出来なくても、7歳までは頑張って欲しい』   (サリママ)

いえいえ、もっと望んで下さい!!

レオはガンガン走って来た子、そんなタイプは短命と言われることも・・・。

                9歳まで生きたら嬉しいナ、

そう思って来ました。

『私の成人式までもたない気がする ><;』    
そう、17歳の時に言っていた娘は今年22歳。 

まさか14歳まで長生きするとは思っていなかったあの頃。 

今思うは、長生きすることよりも今をどう生きるか! 楽しく生きれるようにするか!、です。






サロンにて。
036_201502192128421f5.jpg

039_201502192128449c9.jpg 040_201502192128453fa.jpg
福お姉ちゃん、忙しさから復習を出来ず、福の行動に問題が出てきたそうです。

数ヶ月前に気になっていたんですよね、福は大丈夫かな、と。 マイルドなタイプのワンちゃんなら、3歳過ぎたら特に何もしなくても大きな問題行動は出ない、でも、気質が強い子は甘やかすとムクムクと我が強い芽が出てくる。

福は、優しい大人しいワンちゃんが好き ♪

なので、ハーフケアに来たアプちゃんを一目でお気に入りに ☆





                                  042_201502192128468e8.jpg
          わんこが好きなタグゲーム ♪




お庭にて。(コーディはサロンに置いて来ました)
043_20150219213213152.jpg 049_201502192132153eb.jpg
(退屈してるだろう)ビビを誘いました。 ちょっとの時間一緒に触れ合わせます。 


051_2015021921321613b.jpg 056_201502192132172e1.jpg


                              058_20150219213434c9a.jpg





おさんぽ。
065_201502192134403c5.jpg 064_20150219213436bb7.jpg
柴犬とすれ違いましたが、タイガは少し興奮して隙あればガッと行く感じだったので、ウェイトを掛けました。
相手のポスチャーもリードを引っ張ってガウガウ来そうな雰囲気。

アプちゃんは全然平気でしたよ。

ただ、さんぽ中、ずっと尻尾はさがったまんま。 家族とならフリフリするんだろうなと思ったら、家族との時も尻尾は入ったままだそうな。



アプちゃんをお返しする前の散歩中、トリマーさんにコーディにして欲しいことを伝えて行きまして、
                                 068_20150219214050629.jpg

069_20150219214050e6f.jpg 070_20150219214052774.jpg


072_201502192143438f9.jpg 073_20150219214344c52.jpg


                                 074_20150219214346a78.jpg



075_20150219214506ff7.jpg 076_20150219214505fd8.jpg



トリマーさん(ハッピーママ)、写真加工をありがとう!
流石若いから(私の娘より1歳若い!)、上手よね~ ♪


コーディの変わりように驚いていました。 まだ改善箇所はありますが、癇癪を起こさなくなったのは本当嬉しいです。

実は、信頼をだいぶ持てて来たので、昨日はスパルタを入れてみたんです。
勿論、信頼関係がないとやってはいけない事、逆に悪化しますから、咬み付が。

トリマーさんの言う事も聞いて、お利口な面が増えて来ましたね、コーディ。

前からスパルタのタイガはと言うと・・・。
今日は福のレッスンの時に、タイガにも命令を掛けましたが不満げでした。
その前にハウスに入れていたから、エネルギーが溜まった中では、お勉強はヤダと・・・ --;

どんな状態でもコマンドを聞けるように、が目標です。




雨が降らずに・・・

002_20150218204954827.jpg004_201502182049564c8.jpg
まずは、お庭でコーディの新しいおもちゃへのドロップの練習をしながら遊ばせます。


そこに、今日からお泊り訓練のタイガがやって来たら・・・、

008_20150218204957fa2.jpg 007_201502182049584d3.jpg
ガウガウ遊びをするコーディに、引き気味なタイガ。

                 「ママ~、だじげでー --;」    (タイガ)

昔はやんちゃだったのに、絡まれても怒らないで我慢するタイガ。
(相手に寄っては喧嘩を買うこともたまにあるけど)






009_20150218205222556.jpg 010_20150218205220ca3.jpg
予報では雨や雪だったけど、晴れて?来たので、広場に走らせる為に来ました!

まずは、若いコーディをエリーと一緒に出します。 タイガと一緒にするとガウガウするので、エリーとの組にします。

25分強、ガーッと遊ばせまして、お次は・・・、

014_201502182052239d1.jpg 015_20150218205223c91.jpg
ボールをちゃんと持って来るチームです!

ここ半年以上前からは、かなり良いマナーで他のわんこと遊べるようになっています。
昔は、口から取ろうとしたこともあったけど、すっかりお兄ちゃんになりました ^^V




020_20150218210151401.jpg 021_20150218210150ba7.jpg
足の弱いレオを繫いで置いて行き、タイガと歩きに行きます。 坂道、ゆっくりね。


                            023_201502182101538f7.jpg
今度は上り坂、結構傾斜があるんですよ。 笑顔だなんて、余裕をかますタイガ。



025_201502182101524ff.jpg 027_2015021821052394b.jpg
レオを探せ!!                      ↑ そう、あそこです、見えますかね ^^




018_20150218210522df0.jpg 017_20150218210524a73.jpg
レオとタイガともう一度走らせました~ ♪


タイガを車にしまい、レオをまた柵に繋ぎ、

                              028_20150218210931023.jpg
                 コーディをゆっくり歩かせる練習です。

遠くに見える人に吠えない練習も出来ました。



10分ほど1匹で歩かせてから、

029_20150218210932662.jpg 030_20150218210933afb.jpg
エリーと一緒に歩きますよ~。 ここではエリーに絡まないで歩く事を要されます。




散歩の帰りに、サロンに寄りタイガとコーディをトリマーさんにお願いしました。

                                    032_201502182113016c1.jpg
バーニーズのオリオンと距離を置いて休んでいたそうです ^^w

コーディは、大人2匹に絡まないように、2畳ほどの個室に入って貰いました。
(そこでウンチをして大変なことになったコーディ!?)

写真には無いですが、コーディはトリミング台でブラッシングの練習もしました。



その間にレオとエリーを家に置きに行き、郵便局などの用事を済ませ、次の仕事へと準備~。



この後の出来事は、もうひとつのブログで紹介します。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ