fc2ブログ

バトンタッチ!?





















フリーでいっぱい色んな子と居たから、みんな、お疲れ~。

             しばし、すやすやタイム Zzz


           狭いところに入って寝てるビスコ


           棚に入って寝てるレフティー


           真ん中でどてっと寝るウィン


           棚に寄りかかって寝てるステラ


それぞれ、寝方(寝場所)にも個性が・・・ ^^w







お店でもブラッシングをしましたが、


直ぐにくるんくるんになるので、家でもブラッシング~。 横になりながらさせてくれます。





20時にウィンがお迎えに来て、直ぐ代わりにチワワのミックスのマロが来ました。


まだパピーのマロは、元気いっぱい。 レフティーもステラも困って疲れてハウスに逃げ込む時も。


ステラは、成犬には肩の上や顔の前に出て、「う~」と言うけど、ビビやマロの様なパピーには優しい感じ。 さすがは、元?ママさん。










スポンサーサイト



暑いときの室内ドッグラン(?) 


今日のお泊りわんちゃん、ウィンです。 

ステラは、ウィンに自ら近寄り、

               「う~」

困るウィン    -。-;



夏は、7時には既に散歩に行けない暑さ。 なので、室内ドッグラン?、ウォーク?、で夕方近くまで過ごしましょう。


女4匹、何処へ行く!?



5匹がそれぞれの相手に落ち着くまでは、去勢手術後のカールを離して置き様子を見ます。  




大丈夫な空気になってから、カールを投入~。 


ちょっとそのエリザベスカラー、気になりますね。


レフティーだけ、エリザベスカラーを怖がっていました。 みんなと居る間は、傷口を舐めないからエリザベスカラーを外してあげようかと思ったらテープできっちり止めてあるのでやめました。 装着してから数日経ってるので、本犬は差ほど気になっていないし。 ただ、カラーが何かにぶつかると首にくっと入るのが気になります。 カラーの周りの毛はきっと摺れてる・・・。

 











レフティーも、好きなおもちゃが見つかると、カールのエリザベスカラーも気になりません。



デスクワークを少しやってる間、そこに居てね。

人が一緒に居ないと、殆どの子達は遊びに行きません。 柵越しに待ちます。





ステラが、ウィンをマークすることと、ひまわりは後半ステラにマークする以外は、みんな平和に居てくれました。

外の気配にも吠える子は、ウィンとレフティーが2~3回ほどありました。
カールは、途中バリケンで休憩してる時に、トリミング室から出て来たトリマーさんに吠えていたのでタオルを掛けて見せないようにしました。 まだ、こう言う時の声は入りにくいから。















子供と


まずは、午前中広場でさんぽ。


少しだけボール遊びをしましょう。




この後、お店にも暫く居てから、


我が家の庭に来ました。 トリマーさんの子供達も一緒。 レフティーはお店で子供に会っていたものの、


ここでの子供の動きに緊張・不安。

ステラは全く平気ですね。





日陰があるところを散歩。 子供達も楽しめたようです ♪


さあ、暑いから、お店に戻りましょう~。
(写真を撮るのを忘れました)

ここでも、ステラはレフティーにイケイケでレフティーは困ってました。 注意すれば止めるのですが、レフティーの動きが気になるらしい。

然しながら、夜は我が家で2匹で落ち着いて居れます。
(レフティーは自らハウスに入って、トイレと水飲み以外は出て来ないですが ^^;)

覚えてるも・・・


既に遊んでいたラブ達、クロ&ルル、海&アル。 久しぶりのステラですよ~。
(ステラとアルの上下関係が一発で分りますね)



               「めぐみしゃ~ん!」

って、喜んでやって来て、そんで今のママさんの元へ行くかなってイメージしてたんですよね、8ヶ月ぶりの再会を。


そしたら、しっぽを下げながら私の近くに来て目を合わさずに撫でられてから、直ぐの様に庭に駈けて行ったステラ。


                     えええーーー!?

忘れたの~~~?

んにゃ、そう言う訳ではないのですが、なんでここに連れて来られたのかなって不思議だったと思います。
里親さんの所は、愛情独り占め出来るステラに最も適した場所だから、

           「またみんなとの共同生活かい --;」

って思ったのでしょうかねぇ。

ドッグランに着き、エリアに放してからは 前のステラが居ましたよ。

            「めぐみしゃ~ん」

って、よく見てくる。



レフティーも、結構群れの中に居るようになって来ました。 5年前は、放浪の旅ばかりでみんなから離れる事が多かったけど。



エリアから離れると、ずっと待ってるステラ。







クロ、ルル、レオと遊んでくれて有難う~ ♪











エリーとレフティーとステラとこっちのエリアにも居ました。


草ばっかり食べる2匹。 レフティー、そんなに食べて吐きたいのかなって思っていたら、案の定一時間後に吐きました。






みんな、いっぱい遊んだので 

               おねむ~ ^^w







お庭にて。


またまたビビが遊びにやって来ました~。 ステラに大興奮。 いつも、新しいわんこに大興奮なんだけどね(わんちゃんはそうですね)。


ビビ、レフティーには直ぐに降参ポーズだけど、


エリーにはいつもお口を舐め舐め~。


ステラ、今回もレフティーをマーク ^^;





ちょっと小競り合いじゃないけど、レフティーとステラを離すことをして落ち着けさせながら一緒に居させました。




最近はひずめは齧らなくなりました、ってステラママから聞いていたのですが、持って来たひずめ、かなり集中してます。           

             「ママ~、わたちもほちい」    (エリー)

他のわんちゃんが食べてると(遊んでると)それを欲しくなるのは、人間と同じですね ^^w


        いつものように、ハウスに入るレフティー。

年上でも


朝の9時なら結構日陰があるので、ボール遊びが出来ます。

コロも、足が悪くならない様に、今日は15回投げただけで終わりにしました。
コロも年齢的にそう長く遊ばなくても良くなりましたね。


デイケアお初のトイプーのトト君、6ヶ月の男の子。




こう暑いと、室内で遊んだりトレーニングする事が増えます。






8月にお泊りのわんちゃん。 お泊り前に顔合わせに来て頂きました。

お泊りは、どんなわんちゃんでもOKな訳ではないので、1度会っておく必要はあります。


ちわわちゃんとトト君は絡み遊びをして、2匹は楽しんでいたようです ♪

トトもビビと一緒で、相手が年上でもそうひるまずにいきます。 トトもワンちゃんと遊ぶのが好きな子ですね。
ちわわちゃんは片方はワンちゃんと遊び、もう片方はおトイレに勤しんでました。









今日から8月13日か15日までお泊りのレフティー。 今日は新しい人やわんちゃんに大興奮していました。 ちびまるのレッスンの時には落ち着きモードになっていたので、ちびまるとも平和に居れました。



コロとレフティーを長めに待たせながら、ちびまるママとトレーニングのお話を。


熱中症に気をつけながら


              「めぐみしぇんしぇ~い! ボール投げて~。」    (コロ)

朝、週末って事ではまだ早い時間だったから家族が寝てるのでピンポンは押さずに携帯に連絡を貰う事にした訳ですが・・・、

              ひゃんひゃんひゃん~。

あ、来た!!

我が家の手前からコロの声が聞こえて来ました。 携帯への連絡の代わりになります ^^w

その喜び表現、嬉しいですね~。 別れ際、ご家族を気にするもちゃんとうちに入って来る。



ご近所さんのワンちゃん、ビビもちょっと連れて来てあげました。 コロにまとまりつくビビに、怒るコロ。 でも、その怒り方はやさしめだから性格が強いビビにはち~っとも効かない --;





ビビをおうちに届ける前に、コロとお散歩。 暑いから、日陰を求めながら歩きました。 短い時間にしないと、毛皮族は熱中症になってしまいやすい。

夏の暑い時には、リードを引っ張って歩くワンちゃんは相当気をつけないと、熱中症になりやすくなります。

コロは、ゆっくりと言えばそう歩けるので大丈夫ですね。 ビビも、こう言うところでは地面の匂いが気になるので行き成り引っ張ることはまだ無いです。



この時間、まだ日陰が数箇所にあるので歩けましたが、お昼過ぎると日陰が一切なくなるので ギリギリセーフでした。


この後は、夕方までずっとお店で過ごしたコロ。 写真を撮るのをすっかり忘れましたが 初めて会うワンちゃんとも勿論平気な子です。





良くなってる!


        里親ワンちゃんのおすましみるく

昨夜入りで、1泊2日居ます。 吠えがある程度改善されるまでサポートしたいなと思います。




雨の日も雪の日も暑い日も、ドッグランにやって来るのであった・・・。

こっちのエリアは日陰があるから居れるのですが、風が無いと熱中症になる感じなほど今日は暑いです!
運が良いのか、地形的にだからか、風が吹くのが幸いです。




ビスコもナナも、コッカーちゃんに前に会った事があるので吠えないし、ナナの遊べガウガウもなかったです。 みるくも、3回ほど会ってるので コッカーちゃんのパパさんの後ろ姿にも吠えずに居ました。



みるくとビスコ、仲良く水のみ、良いことだ! ^^V




今日のデイケアわんちゃんの、ナナとビスコ。



後ろの黒ラブクンに網越しにみるくとビスコは吠えませんでした。 ナナは1回吠え立てたけど、慣れさせたら大丈夫。 この後、リード付でこっちのエリアに来てくれて、いい練習が出来ました。 

ナナには、叱るよりもそのまま暫く吠えさせて ふっと止んだ時に褒めるほうが効果有り。 

みるくの場合は、みるくの前にサッと行き 『いけない!』と注意。 それから吠える前に、『静かに』と言うと吠えを我慢するようになってきました。 

ビスコの場合は、『ビスコ、おいで~』と言うと直ぐに来るので、そしたらボールを投げてあげます。 そうすると静かに居てくれます。 

この3匹は3人3様で、吠えをやめさせるのは基本、違う手を使います。
(その時の吠え方に寄っては、勿論同じやり方をやる事もあります)











隣のエリアの中型、大型犬たち。 左から、ラブ、クロ、ルル、レオ。









ナナも、バーニーズのオリオンの横で寝始めましたよ。

大型犬を苦手とするナナなので、大体離れて座ることが多かったのですが、今日はドッグランでもみんなの近くに居たし、協調性が増えてきたかも!

               良い事だ ^^V

元やんちゃ、今やんちゃ


お泊りワンちゃんのタイガと、デイケアのカール。

レオとエリーをエリアに置いて、2匹と外回りに~。

だいぶ、ゆっくり歩くようになって来ましたが、どうしてもダッシュしたくなるカール。
ゆっくり歩きが上手な、タイガです。



曇りではあっても、陽が出てくると日陰が無いこのエリアは暑い!!




カールをエリーと一緒に一旦日陰に置き、レオとタイガを遊ばせます。



昔の癖で、蹴って貰うのが好きなレオですが・・・、


         あ、あれ~ ^^;w

レオがボール待ちしてるところを、タイガが持って行きました~ ^^w

よ~く見ないと写真が小さくてわかりにくいのですが、集中していたレオの顔(耳)の表現が変わってるのがお分かりになるかと思います。

                        「・・・っえ!?」    

って。





お次は、レオを休ませてカールを遊ばせます。


タイガと豚ちゃんの取り合い!?



足の速さにかなりの違い。



絡み遊びも上手にします。 カールは出だし、カプッとする時がありますが2~3回後にはお口は出さずに遊ぶようになります。







             4匹一緒にしてみます。

カールはレオと同じエリアに入れるのはお初でございます。 初めて会うワンちゃんにはマウントをしたいカールなので、どうしても好かれやすいレオには会わせなかったのです。 レオの腰が痛くないならレオ(犬直々)から教育されるのはいいのですが・・・。

追い回されたレオ、カールに1度クッと教えたのでカールは分ってくれましたが、他のワンちゃんと一緒でどうしてもレオの匂いは気になるようです。

レオに行かせない様に、一ミリの隙も与えてはいけないよう私自信にぐっと集中を掛けます!!

















お店では、祝日に付きドアの近くを人が殆ど通らなかったので カールの警戒吠えは無かったですが、外の音には耳を傾けていました。

タイガの場合は性格が強い事から警戒吠えは無いですが、問題は要求行動です。

性格の強さ弱さのチェックは、一般的には 知らない人に ”ふふふ~♪”って寄って行くか(強い)、反対に警戒するか(弱い)、ですが、タイガもそうですがレオもどんな人にも ”ふふふ~♪”って行くタイプ。

タイガの場合は、”ふふふ~” よりも ”ははは~ん!”って感じ ^^w

エリーはパピーの頃はレオやタイガほどフレンドリーではなかったのですが、小さい頃に学ばせたので人に寄ってはちょっと立ち止まりながら(警戒)でも直ぐに ”ふふふ~♪”って行きます。









近所のパピーちゃんが遊びに来ました~。 この子もめちゃ性格強し ^^w





             やんちゃ 3匹組。

○○シッター


ベビーシッターもやるって?、うふ、必要があれば ^^V

ドッグシッターのほうがベビーシッターよりもラクって!?
勿論、その犬やその子供に寄りますけどね。                 













見れない時には、こうして柵の中のリミットある範囲に居させることにより、無駄な悪戯、要求吠えをさせずに済みます。





見学に来たチワプーちゃんと。



プライベートレッスンに来たトイプーのちびまると。

パピーちゃんの今日のレッスン内容は、

・ ブラッシング、トリミング台に慣れる事

・ おいで

・ マット

・ ハウス(コマンドで入れるように)

・ 他のわんちゃんとの触れ合い

 

賢い犬ほど・・・


今日からお泊りのタイガ。 

エリー、まさかあなた・・・。


ありゃりゃ ^^;


        「なんてこったい!(空いた口が塞がらないとはこんな時ってか)」    (タイガ)

タイガのハウスを占領!

エリーの迫力?に負けて、譲ったのでした。


                「オレっちのベッドなのに・・・」    (タイガ)

ほんと、エリーってば他のわんちゃんのベッドが大好きなことは昔から変わらない。




タイガはエネルギーが大きい子、それを満足させるには並大抵の散歩では、無理。

            でした、ちょっと前までは。

最近は、年齢もあり 前ほど一生懸命歩かせなくても、頭を使わせて躾をしっかりやれば、我が家で悪戯することなく大抵お利口に居てくれます。





賢い犬ほど、色々頭を働かせて人間にとって困る事をします。

              ”服従させれば!”

いえいえ、それよりも、エネルギー発散が1番!

           ( 疲れている犬はおりこう ♪ )


そして、エクササイズをしてから、日々のトレーニングをそのワンちゃんに応じて行うことをお薦めします。


頭を勝手に使わせない、人間が使ってあげましょう。 
と言っても、コンピューターでは無いのですから、24時間支配する事は不必要。
人間の生活の中に邪魔しない様に 自然に寄り添って居る事を出来るように、ですね。

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ