fc2ブログ

土砂降り!後の晴れ間


         『チョット待ったー! 』     (エリー)

姉御エリーは、お疲れのようですよ、カール。


        姉御エリー、休憩なう


     チー !    (カール)

・・・チ、チーって!?  

            うわっ ><;

カール! エリーにオシッコかけないで!! 


「あはは~、カールってば、おかしいじょ」    (みるく)


「ええ~い、ゴロゴロしちゃえーーー!」     (カール)


ミミズにゴロゴロせずに、

      『おいで~』     (私)







何時ものエリアではクロには吠えずに逃げる事を選んでいたけど、出だしに違うエリアで 海ママと海に吠えまくったカール。 吠えなくなるまで(慣れるまで)、網越しに練習させて貰いました。

因みに、みるくはカールが吠えると真似していました。

E・コッカー君にも吠えずに上手に挨拶していました(今日で2回目です、初回も平気でした)。





ボールが大好きなコッカー君、カールの咥えてるボールを狙って追って来ましたが、横取りはしません。
カールも、唸ったり怒ったりせずひたすら逃げてました。

スポンサーサイト



変わる!




デイケアでビスコがやって来ました。 ビスコも、目の表情に最近もっと素直さが出て来ましたね。

みるくも、表情が優しくなったとか、柔らかくなったと言われて、嬉しい限りです。 それでも、今までの ’オレさま’的な行動は垣間見れますから、今後も引き続き注意です!





広場で走らせて、後は歩きにしました。


ゆっくり歩けるようになった2匹ですが、早歩きになりがちなので、気は抜けません。





今日は、みるくのお見合いの日。 印象良くするために(?)、顔周りを少し揃えてみました。 身体も伸びてきましたがそこまでカットする時間が無かったです。

みるくをなかなか気に入ってくださりましたが、前に飼っていたゴールデンちゃんはとても穏やかな女の子で吠えなかったそうなので、可愛いとは言ってらっしゃったものの、

       『検討します』

この検討するって言葉は、確率的に良い返事って低い感があるんです、私的に。
なので、完璧に近く諦めていたのですが、夕方早速お電話がありまして、

       『我が家で飼います!』

との嬉しいお言葉を頂戴いたしました。

      『大丈夫ですか!?』

そんな言葉が私の口から思わず出てしまいました。

『前のワンちゃんとは180度違いますが・・・』    (私)


里親ワンちゃんなので、今後の躾けアドバイスは責任を持ちたいと思います。 なので、引き続き私はみるくに個人的に会えますね ♪

必ず、来客の手をかぷかぷするみるく、ずぼんを引っ張るみるく。 その行動、今日もしっかりお見合いのかたにしていました。 我が家に来てから、私には勿論娘にもやらなかったから、家族?にはやらないのでしょうね、だから、里親先でも里親さんにはやらなくなるでしょう、きっと、・・・たぶん?

その里親さん、クラリスママのお知り合いのかたなんですよ。 話の種を蒔いていてくださって、今回、お話が来ました。
  
        ありがたや~~~ ^。^




     「悪戯してましぇんよ、ボク」     (ビスコ)

お利口にしていた時に、コップに入れておいた氷をあげました。

2匹共ガジガジしていたけど、残しました。





2回目のお散歩に行きましょうね。








柴犬にガンガン吠えると言うビスコ。 初めに茶色の柴犬にあったけど、平気でした。 次に黒い柴に遭遇! 向こうも動かなくなってこっちをがんみ、

    やばやばやば~ ーー;

ビスコを吠えさせないように、みるくも気をつけながら、みるくが先に 「わん!」と軽く吠えたのですかさず注意。 みるくもビスコも吠えずに居てくれたので、ほっ。 しかし、黒柴ちゃん、なかなか動かずに居て、ビスコも動かずで、傍目に見てとてもおかしかったんじゃないかな ^^;

あんだけの時間柴犬と近くに居たけど、吠えなかったビスコ、今後も吠えないようにね~!

通りがかりのお宅のおばあちゃんが声を掛けてきて、みるくが吠えると思っていたら、静かでした。
赤ちゃんが居たママさんの時には、やはり、グンとリードを引っ張り近づこうとしていたみるくでした・・・。

小雨でも!


久しぶりのランです。 


前に会っていても久しぶりだと緊張・高揚するレフティーは、ガッと行くと困るのでリードを持ってゆっくり会わせます。 会っていた子なら、数秒で落ち着きます。
















みるくの番の時にはかなり降って来ました。 みるくも私のびしょ濡れ ><;
(後でシャンプーしようね)




明日はお見合いなので、キレイにしておきましょうね。


レフティーは、クレイパック中。 消臭効果もあるクレイパック。 さあて、レフティーの効果のほどは!??



















クラリスが帰った後、霧雨だったのでランだけ散歩に連れて来ました。
 



みるくを気に入った?

Dog Bark


他のワンちゃん達が居たので、こちらのエリアで練習してみます。 4匹くらい走って遊んでましたが、こちらの子達も向こうの子達や人には吠えませんでした。

ただ、海ママが近づいて来たら、みるくが吠え 釣られてレフティーも吠え立てました。 クラリスは、1~2回ワフと言っただけで済みました。 レフティーは今回のお泊りでは、みるくが吠えると警戒モードが増えていました。

家の中ではみるくも吠えることが少なかったし、レフティーは1回以外は感化されることなく静かでした。



レオが早く行きたかった場所へ~~~、


既に大型犬達が遊んでいたところへ!!




大はしゃぎのわんこ達 ♪








木を齧る13歳のおじいちゃん (かなり久しぶりです)。 歯から血が出ませんか~?















知らない人への練習タイム。




この後、大雨になったので ナナとみるくの歩きは出来ませんでした。



3時にひまわりを送り届けて、我が家で過ごしました。




帰る前に、クラリスのブラッシングをしましたが、前よりも嫌がっていました。

くるくる毛のワンちゃんをおもちのかたは、大変ですが、この季節は特に皮膚へのトラブル予防に、ブラッシングは出来れば毎日したいですね。

天気予報、ハズレ













山を降りたら、そこは雨だった・・・


まずは、この子達を先にエリアに放して、昨日は3回外にだしたものの少しの時間しか散歩出来なかったので、暫し発散させてからの~、


エリアには、レオとエリーを置いて、レフティーとみるくはリードで歩く事をします。





今回のお泊りレフティーの変化、初日からご飯を上げる時にわさわさ、くんくん、時々ワン!
数年ぶりの落ち着きの無さ。 ええ、結構凄いです。 今までが大人しく出来たから。 我が家では静かにハウスで待っていたのに。

その変わりようを前にもどしたいので、毎回落ち着くまで待ってからご飯をあげます。

今回、毎日落ち着きがないです。 
もしかして、前回のお泊りの後に、レフティーのご飯内容が変わったりしたのかしら??
お肉とか?


それ以外の行動は、変化無いのですがね・・・。
あ、他にもありました。 今回は、ドロップが余り出来ません。 リーヴィットは変わらず出来ています。



レフティーとみるくの散歩を長めに行っていたので、レオとエリーは気になったらしく2匹で我々が行ったほうを見ていました。

我々は、反対のほうから戻りました。


レオ、エリーと呼んだらエリーだけ来ました。 レオは耳が遠くなりましたね ><;


やっと聞こえたらしく、こっちに来ました。





みんなでエリアの中をぐるぐる歩きますよ~。








     「ねむいよ~」    (エリー)

そろそろ帰ろうね~、みんな。








ドッグランに着く頃には雲行きが怪しすぎて、雨が降るか心配でしたが、ぽつりと来ただけで全然降られずに わんこ達は走れました!


2時間しっかり居たしボチボチ帰ろうかと山を降りたら、地面が濡れていました。

         降ったんだね、雨。

そして、今日こそは食料を調達しなきゃ、と近くのスーパーで買い物していたら、出るちょっと前に大雨になっていました・・・ ><;

車に戻る時には、信じられない位の土砂降り!
我が家に着いた時にも更なる土砂降りに、窓を開けれない車にわんこを残すのは蒸す中可哀相なので、即救助!
わんこ達はそう濡らさずに済みましたが、私は何度も往復するのでかなりびしょ濡れ、ちべたい! 

レフティーも、そんなに濡れなかったのに、何故か奇妙な行動を取っていました。

屋根の無い場所に出て、雨の降る中 くるくる回っていました。
トイレをしたかった?

いえいえ、トイレはその前に済んでいましたからねえ。

その後はお庭をダッシュしていました。

おかしな、おかしなレフティーさん。 お陰でびちょびしょに。




雨!??


左から、今日のデイケアわんこのひまわりとカール、お泊り(だった)わんこのウィン。







遊ぶ遊ぶ! カールとウィンは仲良く絡み遊び ♪




ひまわりはレフティーのお尻に夢中。



「やっぱ、ランはたのしいっす」     (ウィン)





             ステキな笑顔 ♪



そんな横では、シリアスな顔のレフティー。


ボール、好きっ子たち。








レフティーもごろん始めたよ~。 


今日はみんなそのミミズの上でごろんごろん。


『ストーーーップ!』    (私)










エリーとウィンが遊び始めたら、


ひまわりがやって来た。 今日は吠えずに追いかけてましたよ~。







     「やべ・・・来る」     (レオ)

ひまわり、レオのお尻には夢中にならないでね ^^;



途中、2回ほど大雨にあいました。 暫し車内で待機。 走った後だったので、小降りになるまで みんな静か目に待てましたよ。






知らない人への練習。


まずは、ひまわりとカール。

丁度、おばさん達が近寄って来て話し掛けられたので、練習が出来ました。


お次は、エリーとレフティー。

この時は、子連れのご家族がやってきて レフティーのいい練習が出来ました。


そして、ウィンとみるく。

残念ながら、この子達の時にはすれ違う人が少なく、話しかけてくる人は居なかったです。
遠目での練習はいくつか出来ました。

(本日2話目)









午前のさんぽ。 小雨でも歩いて来ました。 トリマーさんの子供達が一緒に行きたがって、お手伝いしてくれました。 みるくは万が一リードが外れても大丈夫なように、2本使い。 一本は私が持っていたのですが、うんちを拾ってる間に、先に行ってしまいました。 

     『待ってーーー!(ひとりじゃ危ない)』     (私)


子供が居て興奮したのか、この散歩の時に見掛けた人に、ワン、ワン、とちょっとだけど吠えていたみるく。 
みるくの行動は、明日仕切りなおしましょう!




2回目の散歩は、ウィンとレフティーのみ。




ブラッシング、こんなに平気になってるって いいですね~ ♪
毛玉を引っ張っても怒りません。

「ボクも、さっき ブラッシングされたじょ。 ウィンはおりこうでちね。」    (みるく)





またもや、2匹で引っ張りっこ、取りっこをしていました。




バリケンに入れておくと、我が家ではピンポンや玄関での来客の声に吠えなくなってるみるくですが、お店のバリケンに入れておくとガンガン吠えます。 それに感化されるレフティー、でも、声掛けすれば落ち着いて行きます。 みるくは、抱っこして訪問者を見せながらフードを与えるやり方で下に降ろすと吠えずに居れるようになっただけ良いですが、今後の目標は、お店でのバリケンでも静かに居れる、です。

ウィンは、お店では突然ドアから人が入って来ても吠えずに居れます。 気をつけるのは、窓越しに遠くにひと気がある時です。

我が家でも、ピンポンには吠えないけど、外の人声や車の開閉の音に反応しますが、初日よりぐんと吠えなくなりました。

月一のドッグサークル  (本日1話目)

21日(土)、グランドでのドッグサークルの様子。

初めに、挨拶を通しながら ガウガウ相性が悪い子達の誘導の仕方や落ち着いて近くに居れるように、の練習をしてから、ヒールワークをして、


マテの練習中。


ウィンは、私が見れない時にタイガお姉ちゃんに見て貰いました。






お次は、群集の中でのリコールの出来具合を見るセッション。 

              レフティーを探せ!

そう、そこの場所から、呼ばれたら私の元へ来れるかどうか!


出だし、大好きな地面の砂をクンクン(もぐもぐ)するも、ちゃんとやって来ましたよ。

      かわいいではないの! ^。^♪


今度は、2匹ずつリコールします。 その他の子達はひたすら待たなければなりません。 

《注意点》
・ 動くわんちゃんにくっついて行かないように!
・ 呼ばれたら、真っ直ぐに飼い主さんの元へ行くように!


遅れて来た海とサリーは、このセッションから参加。





わんわん交換。 




     ”Sits & Downs”






今日の参加者は、フレブル、トイプー、ボストンテリア、オーストラリアン・ドゥードゥル、ボーダーコリーラブラドール、、ミニチュアシュナウザー。
(預かりわんこ、オーストラリアン・ラブラドゥードゥル、保護犬 マルチーズ)




22日(日)の室内でのドッグサークルの様子。
















まずは、触れ合いタイムから。 その後、リコールや”マットでマテ”や ”お口あーん、ボディタッチ”をやり、最後にまた触れ合いタイム。

ウィンも、マットでマテを無理の無い範囲で練習しました。


今日の参加者は、ミニチュアダックス、チワワ、狆チワワミックス。
(預かりわんこのビーグル、オーストラリアン・ラブラドゥードゥル、トイプー、保護犬のマルチーズ)


土曜日曜、両日の参加費合計       円でした。 

預かりズ


ここでは、警戒モードのウィン。 パーテーションが役に立つ ^^V ちょっと遮れば、安心します。




今日からお泊りのウィン。 まずは、ウィンを走らせましょう。 


お次は、レフティー。 曇りだけど、日が照って来てボール遊びの気分で無いレフティー。



みるくは、元気げんき!! 走り回っていました。 セルフコントロールを入れながら勝手に走らせました。





ウィンを住宅さんぽ。 歩いてる時には警戒吠えは無いですが、



場所を変えての散歩。 野球少年が居たのでみるくの吠えはどの程度になったか様子をみました。
その前に、駐車場で苦手なおじさん達を見掛けましたが緊張感ほぼ無しでした。 無視するようになってきました。

3時からのドッグサークルの時に、既にグランドに居た人やわんちゃん達にも吠えずに居ました。
後で、アルが近くに来た時にはちょっと吠えましたが、アルより大きい海には吠えずに、タイガやウィンには逃げずに近くに居れました。 だいぶ、大丈夫なワンちゃんが増えましたよ。



この中で一番小さいみるくが、一番引っ張ります。 レフティーとウィンは安定した歩きをしますが、ほんの時々何かを発見してくっと引っ張ることはあります。 

いい感じで歩いた3匹でした。

今日は、朝から夕方まで出ずっぱりの3匹でした。







ドッグサークル後、ボール遊びをして孵った3匹、ウィン、タイガ、ビスコ。 

めっちゃ楽しかったね、3匹で ♪

ビスコママ、タイガママ&お姉ちゃん、ウィンと遊んでくださり、有難うございました~。




レフティーがいびきを搔いて寝ている頃、まだ遊ぶ、この2匹って ^^w


何してるん?、と見ていたら・・・。


       つ・・・、強し、みるく!

ウィンとみるく、何度も取り合いをしていました ^^w







最後は、みるくが勝って終わったのかな? 面白かったですよ、取ったり取られたり。



ドッグサークルの模様は、明日のサークルと一緒にアップしますね。
今日の参加犬8匹、お疲れ様でした ♪
 
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ