fc2ブログ

たのしうれしドッグラン ♪


お泊りビーグル・レフティー、デイケアトイプー・ビスコとナナ。



サリーが来たよ!って、みんな、知ってるワンちゃんは直ぐに分る。



ナナは、誰かと一緒には余り飲まないタイプ。 みんな、喧嘩せずに2~3匹一緒に飲んでましたよ。




いきなりレフティーが椅子の上に乗って休み始めました。 


     寝ちゃうの?、レフティー ^^w





ナナはエリーにガウガウするので、エリーを隣のエリアに暫し置きました。



そんな隣のエリアでは、クラリスママがわんこ用へと持って来たバナナをみんな貰っています。

エリー、良い時に隣に行けたね・・・、

     って、エリーはバナナが好きじゃないんだな~ ^^;


奥から、海、クロ、クラリス、アル、エリー、レオ、ルル、ちょっと離れて サリー。


ナナもサリーとそこが似てるんですね~。 みんなが貰っていても、群れの中に入らずに離れた所で待つ。

慣れているわんこ達とも隣同士意居るのは緊張するタイプ。
わんこの性格も十犬十色ですから、とっても面白い ^^





レフティーも、中型大型犬達の中に少し入れました。



ビスコ、私がエリアから出ると 今日は出だし1回だけ吠えちぎってましたが、後は静かに我慢していました。

      『静かにね』

この言葉、覚えたようです。

吠えずに、でも、がんみして待ってましたよ ^^w










みんなでマテの練習中~。









パン屋さんでの練習。



ナナもビスコも、静かでした。







              ここでの練習も必須科目のよう。

警戒ズ








1回目のお散歩。 雨が止んだので、住宅街の裏を歩いて、からの~、


公園を通り、大通りに出ました。 

学生、自転車、突然視界に入った人、

3匹共吠えずにいれましたが、レフティーは学生の集団が後ろから来ると立ち止まってしまいました。
普段は平気な大きな子でも、ガヤガヤ賑やかに歩いて来るのは 苦手なようです。 吠えないけど、困った困った、と顔で訴えていました。

みるくは、住宅での散歩中は吠えなくなりました。 公園とか広いところに、ふっと居る人達には声掛けしないと吠える時もあります。


 




40分サッサと歩いたので、程よく疲れたナナ。



2回目のお散歩は、広場です。


降りた途端少年達が目に入ったレフティーですが、吠えずに落ち着いて居れました。 とは言えど、ボールを持って端のほうへと行ってしまいがち。 出来れば少年達の近くには居たくないそうだ。



お次は、カールの番。 胴長なので、足腰を考えてボール遊びは 6~7回で止めました。

警戒心深いカールも、少年から寄り遠く歩くのでした。



そして一番エネルギッシュなナナは、ボールを15回位やってから、


今度は歩きましょうね。 ナナ、カール、エリー。


お次は、ナナとみるく。

たのじぃ ♪


エリアに入る前に、整えます、落ち着くように・・・。


本日のデイケアのカール。 びょんびょん飛びます ^^♪


みるくが追い掛けられました、前回同様に。 初回は苦手気味だったみるく、少しずつゴーゴーカールにも慣れて来て 私の後ろに身を潜めることが減って来ましたよ。




      「あっは~、めっちゃ たのじいじょ ♪」   (みるく)


        「オイラもたのじー ^。^」     (カール)






みるくが一番 私を見て来ます。






林のエリアが空いたけど、他のエリアに居た柴ちゃんずが移動しなかったので、こっちに移動しちゃいましょ~。







お泊りレフティー。


         「ぺろり(おいしそ)」    

と、思ったとか思わないとか。。。 みるくの白さ、練乳カキ氷をイメージしちゃうな。






エリーを好きなカール。 ほぼエリーには乗らなくなりました。





隣のエリアでは、レオがサリママに遊んで貰っています。



帰りに、サリママがずっと気になっていた ”遊女の滝”(どんなイメージでっか~?)に寄ってみることにしました。

秘境の地にあるんですね、いや~ ^^; 秘境過ぎて 県道には通り抜けない様になっていました(鍵が掛かっていました)。
タイヤがパンクしなくて良かったですよ(ヒヤヒヤ ><;)。

遊女の滝、看板が出ていたにも関らず 急な傾斜でとても降りれたもんじゃないです。 




帰りに、もうひとつ寄りました。


ここでは、人への警戒と自動車・バイク追いの様子を見る為です。

車通りをぐるりと歩きましたが、追う体制は無かったです、じっと見ますがね。



レフティーも少し出しました。 女の子のレフティーには余り興味なしなカール。


みるくも出しました。 みるくには直ぐにちょっかいを掛けたくなるカール。 

お泊りレフティー来ました (レッスンの話もありますよ)



夜の就寝から朝まで 約7時間しっかりバリケンに居るので、バリケンから出すとはっちゃけるみるく。
レフティーにはまだまだ絡まないけど、少しずつ慣れて来ましたよ ^^




レフティーとみるくだけ連れて来ました。 バルコニーでボール遊び。




子供達とお散歩。 暑いので、近場だけにしました。 



散歩から戻り、遊びタイム。 ハウスに一緒に入りたいと言うので、レフティーとみるくに『ハウス』で入って貰いました。


子供が苦手なレフティーなので、2回目は子供が平気なみるくだけにしました。


みるくは、子供達の傍に居るので 遊び相手になっていました。

フラフープをやったりすると、レフティーは隅っこに逃げてしまいました。 そう言う音も苦手なんですね。








昨日に引き続きお留守番のレオ。 一旦家に戻り、レオとエリーを庭に出して 水遊びでストレス緩和。




午後からは、また2匹だけ連れて来ました。 




そして、夕方からはグループレッスンです。


今日のレッスンわんちゃんは、左から ビスコ、ウィン、ウララ。

スタンドウェイトの練習中~。 これは日常で結構使えるので、時々練習してくださいね。


今度は、ドロップの練習。

この他にも、ピボット、リーヴィットの復習をやりました。

拾い食いをしたものを出させる事、『無理~ ><;』と思わないで、ちょっとの努力をしてみてください。
毎日数分でいいです、リーヴィットとドロップを必ず練習してください。

安心を与えれば、どんな美味しいものを咥えても コマンドで出させる事は不可能では無いんですよ。

厳しい言い方をしますが、普段練習せずに、咥えた時だけ 『いけない!』『ダメでしょ!』と叱っては、ワンちゃん達は良い行動を学びません。 取られたら嫌だと言う気持ちを学ぶ事が多い筈、そして、手を出された時には噛んだり、もしくは咥えたものを焦って飲み込んだり・・・ OMG ><;

勿論、叱って上手くいく事もあります。 マズルをこじ開けて 咥えた物を出す。 でもそれは、飼い主さんとの関係に寄ります。 普段から素直に言う事を聞くなら、多少手荒に叱っても大丈夫ですが、そうじゃない時には十分気をつけてくださいね。 手荒な事をしたら、信頼をなくします。



レフティーは、デモ犬で活躍ーーー! お疲れ様、レフティー ♪







レッスン後は、みるくを出しました。

みるくも、『見て』が上手。 これを言えば、吠えずに対象物を見てくれます。


デイケアs


まず、グンを出して 軽くトレーニング。 (チョー久しぶり)


お次は、ビスコとナナをゆっくり歩かせてから エリアに出しましょうね。







グン、今日はエリーとビスコに乗ってしまいました --;

そのほかには、問題は無し!
愛嬌たっぷり~ ♪





















今日もナナにガウガウ遊びをされるエリー ^^; ちっとも怒らないので、図に乗るナナであった・・・ -。-;








休憩タイム~。 初めはみなさん、静かだったのですがね~。 約2名が・・・。


隣のエリアでは、いつものように、クラリス、クロ&ルル、そしてレオが遊んでいました。
写真を撮った時には、海とアルは帰った後でした、残念!







うん、この距離でのマテは出来るよね!、ビスコ。


じゃあ、これは!??

失敗したくないので、数十秒だけにしました。






突然の訪問者にも、殆ど吠えなかったわんこ達。 男性が苦手なみるくですが、今日は体の硬直が感じられませんでした。 足柄で発散したからストレスも低く、心身共に落ち着くことが出来ました。

ビスコママがお迎えに来た時にも、静か目でした。

そんなみるく、明日はお見合いです!

少しずつ


今日のデイケアわんちゃん、カールです。


エリーには、声を掛ければ 乗らなくなりました、・・・が、みるくには興味津々!


みるくにあんまりしつこくする時には、ボール遊びをします。 ただ、エリーと同じく長い胴短い足なので、足腰を痛めないように回数を考えながら遊びます。

注; ボールを手に持って来ることはたまにしかしないので、これ、次回練習したいと思います。



 

隣のエリアでは、中型大型犬~、わらわら~ ♪


既に、クロ&ルル、アル&海が遊んでいました。

そこへ、レオを投入~(みなさま、お世話になりました)


ピレニーズの兄妹達もやって来ましたよ~ ^^


エリーも同じエリアにいれます。 エリーのサイズ(長さ!? ^^w)は、小型とも大型ともいれるので、お得感ある~ ^。^V





警戒が強いカールなので、何回も会ってるサリママにもまだ警戒する。 なので、協力して貰いました~。

まずは、美味しいお肉をあげてもらい、それからぐるりとエリアの中をカールと歩いて貰いました、カールの名前を呼びながら、大好きなボールを持ちながら、時には走って貰いながら・・・。

(サリママ、有難う!)

このリラックスする自然の中、私以外の人にも慣れて行けばいいです。



『サリー、カム!』    (サリママ) 写真提供有難う~。

サリーが呼ばれたのに、必ずエリーも行く。

多分、いえ、きっと、自分と似てる名前が聞こえて サリママの所に行ったらエリーも美味しいものを貰ったに違いない ^^w

1度でも美味しい物を貰うと、覚えるから。
(え?、1度きりじゃ無いって??)





お昼過ぎには、クラリスも来ましたよ~。


ここで初めてカールが網越しにクラリスに吠えました。 遊びたかったようです。 なので、一緒にさせてみました。


追われるのは嫌なカールですが、追うのは好きで 少し追い遊びをしました。





安心感を感じると、私から離れて 他の人や犬が居る方向でも冒険に行く事もする みるく。

今日もカールは、人にも犬にも吠えませんでしたよ(クラリスにだけ1回)。 吠えや唸りはなくなりましたが、ただ、フレンドリーに人に近づくまでには至りません。 まだまだ警戒はあります。 少しずつ慣れていこうね。 普段の散歩でもすれ違う人に吠えなくなったのは嬉しい事です。 






ハーネスではかなり引っ張るのですが、イージーウォークはやはり効果あり!!

チェッキングは、首の骨や背骨を痛めるのですが、イージーウォークは体に優しい道具です。
これを使いながら声を入れ、かなりゆっくり歩けるようになったら フラットカラーに移行しましょうね。





帰りは、ここに寄って 人への練習。

座ってるおじさんに吠えてしまったカール。 一発だけで、直ぐに止めさせました、そして、すかさず何気ない振りを装いながら(気付かれてた?)、おじさんの近くを通りました。 その時には吠えずに平気でした。

色んな年齢層の人を見れるので、今日もいい練習が出来ました。



スタジオでは、外の声や足音にも吠えずにいれました。

念のためにマナーベルトをしましたが、マーキングは無かったです。





吠えの習慣化に気をつけてください。 吠えてしまうワンちゃんは、庭に自由に行き来させないほうがいいです。
玄関先の来客吠えするワンちゃんも、仕切りを作ることで 警戒や興奮を抑えれるようになります。

プラ・レッスン(プライベート・レッスン)



今日は、レモンの家での出張レッスン。 同居犬のゆずとの絡みなど見る為に~。

人と遊ぶのが大好きな2匹、可愛かった~ ♪



夕方は、タイガのレッスン。 マテをしてるところ。 今日の誘惑物は、子供達。

雨の日が続くこの梅雨時には、タイガの様なエネルギッシュな子をどう室内で暴れず要求されずに居させられるか!?、ですね。

退屈しのぎに、頭を使わせるプチ・アジをお伝えしました。 場所もそんなに取らずに、ワンちゃんをより多く動かせます。





子供には平気なみるくです。 この子達と遊ぶのは2回目。 すっかり懐いていました ♪


Y君、Aちゃん、有難うね~ ^^v

6月ドッグサークルのお知らせ 

室内ドッグランで遊び中のワンちゃん達 ♪


今月のドッグサークルのお知らせです。

21日(土)15時から、22日(日)11時から、開催します。 
雨の場合は、両日 室内に致します。

こぞっての参加をお待ちしております ^^/

案外仲良し ♪


まずは、エリーとデイケアのビスコ、保護犬みるくと3匹で歩き、


お次は、ビスコとみるく。 結構、いい仲じゃない? ^^♪


ビスコ、何かに変身したりする!?




レオとエリーは、もう暫くお待ちください。 サリーが来たら、一緒に走れるよ~。





エリーは車の下の日陰で休み、レオはサリーと遊び、その間、2匹でおさんぽ。


曇りで良かったね! それでも、暑いから ボール遊びは加減しながら、です。

この後、日陰のある児童公園を歩きました。



かわゆいシンクロをお披露目~ ♪












誰かが貰ってる時に、「ぼくも、わたちも」と寄らないように、ちゃんと待てる練習。

暑くても


毎朝、こんな感じです。

去勢はしたものの、変化が出るのは個体差もあります。 1年後に落ち着く場合も多々あるようです。
マウンティングは無くなったようですが、エリーにしつこくします(舐めるんですよ --;)。

エリーは余り嫌がらない子なので、私が声掛けで止めさせます。 毎回、2~3回の声掛けで諦めるようになってます。




レオとエリーは昨日のドッグランで沢山遊んだのでお疲れモードですが、まだまだ若いみるくは今日は今日のエネルギーがいっぱい!!

体はちっこいけど、持ってるエネルギーはかなりのもの。 エネルギーが高いと、吠えやすいですからね、しっかりエクササイズと、トレーニングや躾をしないと。

ってな訳で、我が家で静かにして欲しいから、みるくだけ走らせますよ~~~。




さんぽが大好きなみるく、こうして走るのもだ~いすき!!


この後、レオとエリーは普通に歩くさんぽを軽くしました。 レオは疲れてるので、みるくよ、車が着く度にバリケンのドアをガリガリひかいたりクンクン言うのはやめようね~ ^^w





ここでは、外を歩く人や話し声への吠えが出ます。 然しながら、声が入るようになって来てるので、以前の連続で高い声での吠えは無かったです。 吠える前に ’予防’をしました。 安心して落ち着くと、知らない声が聞こえてきても すぐさま吠える事は無かったです。



さあて、みるくだけ 散歩に行きます。 何に吠えるか、どの角度で吠えるか、人や自転車や車が行き交う中、どの位の声が入るようになったかの確認さんぽですよ。

興奮しやすいみるく、出だしの引っ張りは半端無い。 でも、今日はフラットカラーで頑張るぞ!



突然出くわしたおじさんに一発吠え。  直ぐに方向を変えて、もう一度おじさんを見させながら、『見て。 ・・・そう静か』

それからは、突然見えた人にも吠えずに居れました。




立ち止まって携帯をいじってる時に、自発的に待っていたみるく。

           えらいじゃん!





エリーはいつも室内では私の傍に居るのが落ち着くので、また ダイニングに入りたいとやって来まして、みるくと一緒です ♪


最近は、我が家では抱っこして貰えないし、椅子に勝手に上がると注意されると学んで来たみるくは、大体バリケンに入る事が多くなってるみるく。 このツーショットの後も、バリケンに入って寝てました Zzz・・・
        

そんなみるく、里親さんがまだ決まっておりません。 ご縁は一体いずこに~~~?

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ