年齢では無い

ボール遊びをしたくて、朝からピーピー言うれおん。
静かになってからお庭に出すと、すかさずボールを探しに~。
丁度、ひまわりがデイケアで来た時、ひまわりお姉ちゃんに『わわわわん!』とビビッて吠えたけど、注意したらそれからは吠えずに居ました。 知らない人にはまだ吠えるれおんですが、慣れるのは早いです。

トイレを済ませるやいなや、
『はやぐ中にはいりだいー!』 (ひまわり)
『ぼくちんはボールをやりだいー! -、-』 (れおん)
れおんにはボールを3回ほど投げてから、中に入ることにしました。 後で走るからね。
ってな事で、やって来ました、広場に~。

れおん先に走らせます。

『やっぱ、たのじいな ♪』 (れおん)
ロングロープが一本しかないので、レオは出せません(公共の場でのノーリーシュは気をつけます)。

お次は、エリーとひまわりを歩かせます。 遠目におじさんが社交ダンスの練習をしていましたが、それを発見したひまわり、吠えずにいれました(念のために声掛けしました)。
広場で匂い嗅ぎを少しさせてから、

この子達は外回りに行きました。 途中で不意に人を見掛けてもひまわりも吠えませんでしたよ。
レオはずーっと車内で待たせられました、
・・・が、今日はサリママは仕事前にサリーを走らせたいとの事で、サリーが到着してからレオをお任せして私は動物保護センターへと行って来れました。
サリママ、レオを有難うございます!

引き続き、カフェ練習です。 ひまわりは寒い中、静かに居ました。


口を空けてるエルダ、これはママから離れてしまったので吠えています。 本当は練習したいのですが、お店の中のかたへ御迷惑を掛けるので(大型犬ゆえ声がでかい)、途中でエルダを車に戻します。
変わりにエリーを連れて来ました。
そしたら、今度は・・・、

れおんが吠えました~ ><;
ええ、こう言うことってよくあります。
誰か寂しくて吠えてると影響されて吠える子もいますが、一緒に吠えずに吠えれなくなる行動は珍しくないです。
で、吠えていた子が居なくなると今度は違う子が吠えます。
我が家で預かった時もよく見掛ける光景で、ウールは私が見える所に居ると鼻を鳴らしやすいのですが、他に鼻を鳴らす子が来た場合は、鼻を鳴らせなくなるんです。
取り合えず、れおんには声掛けすると少しずつ治まって行きました。
サリーは最近練習に頑張ってるので悪化はしてないです。
私が車に行ってる間に知らないワンちゃんを遠目に見かけたとき、ひまわりは吠えそうな感じで、でも吠えずに頑張っていたそうです(サリママ報告)。
れおんは、1時過ぎにお迎えがいらっしゃったのですが、ピンポンにはれおんもひまわりも吠えずにいました。
お庭に出したら、ゲートから覗かれたひまわりは警戒吠えをしました。 呼び戻しをしたら直ぐに戻って来たのは偉いですね。
知らない人にはなかなか慣れないひまわり。 上から覗かれるので余計嫌な気持ちになるようでして、もう一度吠えに行きました。 ひまわりの前に立ちはだかり静かにするように言いました。
頑張って吠えずにいるひまわりの雰囲気を見たれおんお母さんが、
『まあ、おりこうね ^^』
と。
れおんを渡す時に、一旦ひまわりを部屋に戻しましたが静かに待っていました。

2時半頃から4時頃まで、ソファにエリーと一緒に居させました。 この距離感、お互いに微妙らしいですよ。