fc2ブログ

最後じゃないけど。。。


明日、里親さんのところへ行くステラ。 レフティーとのお散歩も最後ではないと思うけど(きっと、またその内会えるだろうから)、2匹でのんびり歩きましょうかね ♪


ちょっとエネルギーを出してから、リードを替えて散歩に行きましょう。 30分位の歩きでした。 この写真ではレフティーのリードは張ってますが、前に来させたからであって、実はゆるんでるステラのほうが前に出がち。 レフティーは出だしにツンツンすればゆっくり歩きます。

そして、レフティーは拾い食いも、ピーナツの殻とか何かを3回ほど口に入れたけどドロップで出してくれました。 ステラも、ドロップで出すので偉いですが、また拾う気持ちはあります。 レオやエリーくらい無視できるようになる日を目指そうね。





お次はレオとエリー。 15分ほど歩きました。


この後は買い物をしてから、


こちらの公園に~。 まずは、レオとレフティーを歩かせます。 赤ちゃん、子供やお年寄りがお散歩していました。 レフティーに吠えさせずに、いい練習となりました。

レオは、おじいさんから『人懐こいな~ ^^』と、撫で撫でされました。




お次は、ステラを連れて駅の市役所連絡所に用足しに行きます。


ゆっくり歩けるようにもなったけど、知らない場所は前に行きがち。 リードツンツンして落ち着かせながら歩きました。 帰り道は落ち着いて来たので比較的傍を歩きましたが、早足になりがち。 

駅の中を通りましたが、ショップや人混みの初めての場所にしっぽが下がりっぱなし。 おばあさんに可愛いねと声を掛けられたけど、緊張感があったので、シッポはふりふりしませんでした。

怯える様子は無かったですよ。
スポンサーサイト



一足早い?クリスマスイルミネーション ♪(ステラとの思い出に)


『向こうはド派手に遊んでましゅね~』

大きなサイズだから、派手に見えるよね。



ナナもこっちに入りたいって?

      『やめてけれ~ ><;』   (ナナ)

足を突っ張るナナ、気は強いお転婆さんだけど、大きいサイズは苦手。
(慣れれば『走れ』と吠え立てるが)



人見知りをするナナなので、こうして時々抱っこしていただきます。 みなさん、ご協力を有難うございます!



サリー、そのドーナツは美味しいですか? ^^w



ドーべなのに、追われやすいエルダ。 クラリスも来ていて、エルダと走って楽しめました。 クラリスはエルダが好き ♪(因みに、女子よ)






小型中型犬は、こっちでこじんまり?遊びますよ~。


エリーがレフティーの真後ろに座ったのが面白い ^^


ステラの足を疲れさせたくないので、途中で車に入れて休憩を取りました。
エリーもヘルニアを再発させたくないので、休憩です。

レフティーは匂いの旅に出掛けている間に、ナナとボール遊びをします。


いつもはみんなが居るとボールを持ってこないナナですが、ひとりで遊ぶと手にちゃんと持って来るんですよ。 ナナお母さん、頑張りましたね ^^V


     『投げてくらさい』   (ナナ)





今日も海ママのお友達のピレさんが遊びにやって来ましたよ~。


     『わふ~!』

と、一発だけですが、吠えたレフティー。 前回ゆっくり鳴らしたので、今回は前ほど時間を掛けずに会わせました。


             あ。 追われた!


    犬の習性で、みんなが走り出した!! でも、レフティーを追い詰めたり転がす子は居ませんでしたよ~。

             『な、なんでついて来るン?? --;』   (レフティー)

          あなたが走るからよ。


走ると追われる事を学んだナナは、立ち止まっています。 偉いね~。 私が歩くと、ゆっくりついて来ました。 負担を掛けないように、少し居させただけでやめました。



クラリスもまだピレさんに慣れませんね。 シッポが下がりっぱなし。 その内、一緒に走れるといいね。



エリーもステラももう一度エリアに出します。


エルダも、今日も初めのほうはピレニーズのテラが怖くて、『わわわわん!』と2回ほど吠え立てていましたが、相手がどしんと構えてる子なので、慣れて行きました。

次回は吠えないでよね、エルダ。



ステラよ、みんなに ’さよなら’を言って来た??


             『ううん、 ”またね”って言って来たの ^。^』  (ステラ)

そっか、そうだね、またね、だね ^^/
   




娘のバイトが今日は無いとの事で、明後日には行ってしまうステラと最後に一緒にさんぽしたいと言う娘。 ナナもよくステラと遊んでくれたので、一緒に連れて行くことにしました。 ナナも、ステラを忘れないでね!

(ナナお母さん、ステラへお餞別のおやつを有難うございます。)




やって来たのは、ここ、松田キラキライルミネーション。





娘が、ショップに入ったら、ナナもステラも入りたかったらしい。 ナナは娘がずっと歩かせていたので、だいぶ慣れて行きました。 なんと、今日は帰って来た時に娘に唸ったナナでしたから、仲良しになれたようで良かった。(ナナ、忘れないでよ)


この場所では、普段ゆっくり歩くナナも、ステラもかなり引っ張り気味でした。
40分以上歩いたかな? 今日はそんなに寒くなくてよかったね。



レオとエリーと写真を撮りたいと言うので、ハートの場所へと連れて来ました。 娘は、特にレオと撮りたいのです。 時期13歳になるので、この先何枚写真を一緒に撮れるか気になるようです。

『エリーは歩くのラク~ ♪』  (娘)

『レオのほうがもっとラクよ』   (私)


お次は、エリーとレフティー。 レフティーは去年ここに連れて来たときにかなり緊張したので途中で車に置きに行ったほどでした、今回も少しの時間にしましょうね。 前にも来た事を何となく覚えてるのか、去年よりは平気でした。 初めは興奮して引っ張りましたが、リードコレクションをすると直ぐに引っ張らずに歩きました。 

子供がはしゃぐ声にも走る姿にも吠える事は無かったです。 ただ、びっくりはしていました。 『見て』を言い、緊張を和らげます。

帰り際、いきなり子供達が『触りたい!』とエリーにやって来たので、エリーだけを触って貰いました。
見た目に可愛いレフティーも触りたかったみたいだけど、『子供が苦手なの』と伝えて、距離を置いて見させました。 

レフティー、来年も来ようかね!?



折角なのでペンギンあんまんとパンダ肉まんを買いました。 各300円です。 たっか~ --;

『くそまずい! 吐きそう』
と言いながらも食べ切った娘、私は最後捨ててしまったのを娘には、ひ・み・つ!! ^^;



(おまけの写真)


昨夜の海。 キッチンに居る私をがんみ中。 結構な時間見られていました・・・ ^^w


そして、朝も、

          『じーーー』   (海)

そう言えば、今朝5時40分頃に 『わおおおおん!』と警戒吠えをしていた海。 2回吠えたのでそれ以上吠えさせたくなかったので、バリカンからステラを出し、ステラにトイレをさせてからダイニングにフリーで居させて、変わりに海をバリケンに入れました。 中型用のバリケンが一個しかなかったから、トイレが大丈夫な海はそのままダイニングに置いていたのです。

前にも誰かがバリケンを使った時に、海はリードをテーブルにくくり付けていたので吠えなかったのですが、今回はくくりつけずに居ました。

次回は、バリケン、もしくはくくりつけるぞ~!

きをつけーーー、 前にならい!


    Take 1

だれっすかい、後ろ見てんのは!? 寝てる子も居るし~ --;


    Take 2

何が居た? 2匹除いてみんなあっち向いてるし~ -、-;


     Take 3

だんじゃ~、仁王立ちしてんのは!?


Take 4

またまた後ろ向いてるし・・・。




ふ~、やっと全員前を向いたわね、少なくとも Take 8 は取りましたよ ^^;

7匹居ると誰かしら違う方向を見る。





まず、一番若い海をエリアに入れて、次にステラを一緒にしました。


ビスコが余りにも吠えるので、落ち着かせる為にバリケンに入れて、レオとエリーを投入し、


ウールもレフティーも加えます。

6匹まとめて居させますが、大きい子が(誰でしょ?^^w)ウールを追わないように気をつけます。


ウールとエリーを一旦車にしまい、レオはエリアの外に繫いで置いて、興奮が落ち着いたビスコをいれます。 ビスコは海にすかさず追われて、海を注意をしたけど声が入りにくかったので、直ぐにタイムアウトにしました。 


     『あ~らら~ ーー;』   (海)




その間、この3匹でボールで遊ぼうね。



もう一度海を放します。 楽しそうだね ♪





    『とらないで!』    (ステラ)


レフティーはシリアスな表情が多い、海もビスコも楽しんでるよ。



レフティーはどっか放浪の旅に出かけ、海は他の子の口からボールを奪うのでまたタイムアウトをされ、ビスコとステラをしばし遊ばせます。

タイムアウトをする度に、声が入りやすくなります。





ビスコの足を休ませるのと興奮を抑えたいので、今度はレオとビスコを交代します。


         『か、顔がちっけ~ --;』 

めっちゃ緊張するレオ、海もまさかレオの真横に居たとは自分でも意外だったらしい(右に行こうとした海でした)。





海はまたもやステラからボールを奪おうとするが、


絶対にレオからは奪わない ^^w




気まぐれレフティー?、放浪の旅から戻ると今度はボールに興奮!


         『やっほ~い!』   (レフティー)



今度はみんなしまい、ビスコだけボール遊び。


そして、海を加え、


今度は海を柵につなげて、レフティーと遊ばせます。















足のことがあるので、一番休憩が多いウール。 エリアの時も抱っこをする時もあるけど、車での待機も何度か。 なので、ランチ中はウールをお膝に。 心のケアをします。


レオと、ウール、エリー。 平和な3匹ですね。





ウールから仕掛けて遊ぶ事が多いんですよ、ウールはエリーが大好き ♪



ウールを車に戻し、海を入れます。


エリーが海に追われ、いえ、海と遊んでいます。 因みに、エリーが他の犬に追われていてもレオは殆ど止めません。


転んだ拍子に、そのまま降参ポーズのまま。




レフティーもエリアに。





最後は、この3匹を。


7匹を出したりしまったり、色んな組み合わせで会わせました。
一気にみんなを出すほうがラクなのですが、いくら遊びの場でもある程度の学びは必要ですからね。





お泊り海は、警戒吠えが何回もありました。 遠くのエリアからの気配を察したり、Sさんがワンちゃん達とエリアに近づいて来た時、近所を人が通ったとき。

Sさん達に吠えた時には、リコールの練習を出来ました。 

海は初めは吠えるけど、慣れちゃえば平気なんですよね~。 でも、ビスコはSさんと話してる間、何度も吠えました。 後半はボール遊びもしたくて要求吠えもしたけど、大概はバブルス達に向かって吠えました。 なかなか慣れなかったですが、次回会った時には今日より吠えない筈。 大型犬が苦手なビスコですが、海にも慣れましたから。

ウールは、お迎え時はやはりまだワサワサ感があります。 ま、その位いいじゃない、って皆にはよく言われます。 吠えるのも最近は出ていないので、このままキープですね。

足への ’ツンツン’要求は未だ取れませんが、これは引き続き無視、ですね。

レフティーは、今日はボールを素直に渡してくれない事がありました。
う~、とか久々に言われちゃったし・・・ -。-;

そんな時には遊びを中断します。

ステラは、室内でのわんこへの威嚇はまだ出ます。 外では一緒に遊ぶのですが、室内では自ら寄って行き、う~と言う時も。 今回は海に唸るので、ステラはハウスに入れることもしました。

室内でも、海は外の音に反応すること、2回。 海もハウスに入れて落ち着かせることも必要なので、そこに入って貰いましたが、その時には比較的反応は少なくなります。

 

さんぽのはしご


月曜日が大学が休みだったので、ディズニーに行って来た娘。 勿論、ネイルはディズニーさを ♪

暴風雨の影響で、舞浜からの電車がストップして帰宅できなかったので、頭痛が悪化して帰って来ました。
寄って、今朝も起きれず大学を欠席。

               ふ~ ><;

サークルに入っていた時にはどんなに具合悪くても行ったり、バイトも薬を飲みつつ行くのに、肝心の勉強は休んでしまう・・・って -、-;



さて、こちらは昨夜のレフティーの歯磨き。 かなり嫌がるけど、これ以上悪化してほっぺに穴が開くと困るからね、磨きますよー。



六斗に来ると言うサリーでしたが、ドッグサークルが日が合わなくて御無沙汰してるノエルの様子も知りたいし、レフティーの練習にもなるので、グランドに来ました。

まず、ノエルはステラと会わせたほうがいいので、レオをサリママにお願いし、


ステラとご挨拶。


ステラには初めから大丈夫だったノエル。 久しぶりだけど、今日も大丈夫でした。


それでも、ノエルは緊張していたと思います。 転移行動をしているようです。









レフティーとは以前は大丈夫になっていたのですが、今日は前足を伸ばしながら向かって来るレフティーが嫌だったノエルは吠えまして、レフティーはもちそれを買いました。

4回目でやっとレフティーは買わなくなり、ノエルもレフティーに慣れて行きましたよ。


昔のエリーも、相手に吠えられるとよく買っていましたが、ここ数年は買わなくなって来ました。
って事で、レフティーも練習して行けば、そうなって行くでしょう。


レフティーに敵意がなくなったノエルは、お尻を向けることを出来るくらいになりました。 ボクは害はないよ、との意味もある行動をしました。




松ブル練習タイム。


サリーはママが居なくなると、近くを車やバイクが走っても吠えません。 ママがチョー気になるんです。

突然現れる人に驚きやすいレフティーなので、ここではいい練習が出来ました。


我々がティータイムの時にはダウンを要求。


   『あ、富士山に傘雲だ・・・、


      静岡地方は雨になるかもでち。』    (レフティー)






次にやって来たのは六斗です。 ビスコのお泊りなので、ここで待ち合わせ。 ビスコが到着までまずは・・・、


この2匹を歩かせます。



次は、レフティーとステラ。 ビスコの車が来た時に警戒モードになったレフティーですが、直ぐに『見て』と声掛け。 1回も吠えさせずに済みました。



ボール遊びを私とやりたくて、大興奮していたビスコ。 ママが帰る時も、ちらりと見ただけでした。 そんなに私が、いえ、ボールが好きかい!?




さあて、遊びますよ~、ビスコっち。


足を痛めると困るから、歩く事もしなきゃね。 レオと一緒にさんぽ。



最後に、もう一度ビスコだけボール遊びをします。









エリーとレフティーは仲良く同じマットに横になりますが、ステラはビスコを追い回すので、ハウスに入って貰いました。


『ふ~、モテる男はツライな~』    (ビスコ)

あ、そうだ、ビスコは男子だったね。

わんこに吠えない練習・ステップ1


レッスン前に、ステラを少し走らせます。 光に向かって走れ~。



プライベートレッスンのケビンが来ました~。 初め、ステラに吠えましたが、吠えたら離れて貰い、を数回繰り返し、


ゆっくり近づいて貰います。ステラがカーミングシグナルを出してくれたので、安心したケビンです。 ステラが害が無いと分れば安心して近くに居れます。


ステラもグイグイ行かずにいたので良かったです。 お互いに横を向きながら害が無い事をアピール。


お尻の匂いを嗅げればより安心さが増しますね。


ステラを使いながら、すれ違いの練習をしまして、


お次は、グランドワークも行いました。 障害物をコマンドを聞きながら進む事で、信頼感・自信を築き上げていけます。 色んな障害物をクリアしながら、心と身体のバランスを取ると落ち着いたわんこになっていきます。


カメラ目線?のケビン。 




レッスン後は、ステラを車にしまい、レオとレフティーの番。 

歩くのみの散歩ですよ。


  ’顔上げて’の練習を最近はしつこくやってないから、歩く間殆ど地面と仲良しなレフティーです ^^;


    おお~、レフティーの大好物のどんぐりがいっぱい ♪

土曜日のレッスンの時には異常なほどにどんぐりを探し食べていたレフティー。 リーヴィットやドロップを何度と無く言われたので、今日は初めの数回言っただけで後は食べずにいてくれました。



       くんくん くんくん


  『たべたいな~、でも、だめだし・・・ -、-;』   (レフティー)


『一粒でいいから、だめでしかね?』   (レフティー)

          ダメっしょ! ^^www

曇りのち雨

昨日の疲れを引きずりながらも、雨が降る前にドッグランへと家を8時ちょいに出ました~。


わんこの走る姿を見て、疲れを吹っ飛ばせ!

今日のデイケアワンちゃんのひまわり。 


    so~ serious!

            シャキーーーン!

ボール、行くよ~。


        ほ~れ!!



レフティーがゲット。





ひまわり、回り込んでボールを取れるかな??







ドーベルマン、エルダが脱走!

そう、巷を賑わせた?ようですが、石川の訓練所から雷の音を聞いて怖くて逃げてしまったそうです。
クロルルママ達が、エルダの事かと思ったとか。

こっちのエルダも怖がりです。


同じ犬種で同じ名前がいるもんですね~。




黒系ワンちゃん、小・中・大。







中型大型わんこが遊んでるエリアにみんなで移動~。









もう一度、隣のエリアに移動~~~。


『ソルトも来たよ』   (ステラ)














今日のひまわりは、前回よりもMさんに吠えるのが減りましたが、まだまだ怖いのは消えません。

一旦慣れたのですが、暫く会っていなかったら少し戻ってしまいました。

          この後も、Mさんは・・・、


マッサージしながらひまわりの気持ちを解き解くMさん。 何とか抱っこまでこぎ付けました。

緊張していたけど、前回よりはいいですね。



男性が苦手なひまわりは、犬の男の子は平気さ! ソルトを追って走っていました。 ソルトもお友達が増えてきましたね。





我が家での写真は無いですが、ひまわりは、2回ほど外に警戒して吠え始めたのですぐにシーっと言い、それ以上は吠えさせませんでした。 ’大丈夫’とひまわりの表情から警戒が消えるまで数回言えば、落ち着いて寝始めました。

ひまわりは、抱っこして欲しいときに飛びつくことはまだあります。 無視してると、私から距離を取って横になります。 

車酔いは、(ひまわり用バッグの中を見ませんでしたが)吐いてなかったようですが、どうだったのかな~。
持参したご飯は殆ど食べずに、ぺっぺしてました。

ひまわり、リコールはいい感じ ♪

いざ、茨城へ~


今日は、アメリカ滞在中に知り合った日本人お友達のお宅に行きます。 お天気もいいし、絶好の行楽日和ですわね。

隣に乗ってるK子さんにスカイツリーの写真を頼んだら、

『あれ~、スカイツリーが左に見えていくよ~ ><;』


        な、なんですとー!?

右車線に居た私、そのまま流れに沿って運転してしまいました ><;
そういやあ、さっき、ナビが何やらかんやら言ってたっけ・・・ -、-; OMG


お友達のお宅に到着ーーー!


かっ飛ばしたので(内緒)、予定より遅れること15分程度で済みました ^^;

 




お友達のボーちゃんのピント、やっぱ、ママのステラにくりそつですね。 特にこっち側から見るお顔。



           にょにょにょ~ん!

アメリカでの生徒ワンちゃんだったメイです。 
千葉から来ました。 遠いから、なかなか会えないですね。 メイとは3年ぶりの再会 ♪






   『うちがかじるじょ!』  
と、ピントから上手に取ったレフティーでした ^^;



高所恐怖症のわんこには、ここは無理ですね。 ここんちのライカやピントがお気に入りの場所だそうです。 エリーも、ステラも、そしてレフティーも ’お気に入り’に追加ってさ ^。^





お友達のご主人が朝にうってくださったお蕎麦です。 そば粉にも拘りがあるそうですよ。 コーヒーも入れてくださる御主人は、男の鏡ですわ ^^/


デザートもしっかりお腹に収め、




             さあ! 林?探検に出発~~~ ♪
               (自然公園です)


       イギリスっぽ~い

まさに!!、ですよ。 イギリス生まれ育ちのレオには、懐かしいものを感じたと思いますよ。

ここはとても広くて平日は人も少ないので思う存分遊ばせられます。











       草食系!?


   ’レフティーを探せ!’

この季節、茶系は紅葉に溶け込むので探し難いですね。







レフティーんちからも近いから、来た事あるのかしら?、ね、レフティー。 今度は、レフティーパパさんママさんも一緒にみんなで会えるといいね!

今日海外出張から戻るレフティーママなので、レフティーはまたこのまま我が家へと連れ帰りました。


(おまけの一言)
ここにレフティーを置き忘れたら、レフティーは自分ちに帰れるかしら~?

     『めぐみさんちに帰ったりして ^^w』


因みに、我が家まで129キロほどです。



ステラがお腹を壊してしまったので、予定より帰る時間が遅くなってしまいました。 すみません、みなさま ><;

薪を使ったストーブの暖かかったこと・・・ ^。^♪
こちらのお宅、四季折々楽しめますね。



帰りは、何故かナビに惑わされ!?、千住大橋方面に導かれ、扇千住だったかで降ろされて、とんでも無い方向へと行ってしまいました。 小菅JCで右のレーンに居たからなのか、ナビに悪戯された感じ。 しかも、渋滞にはまり家に着いたのは21時半過ぎ。

茨城を出たのは、17時10分でしたのに >、<;

場所変更で失礼しました。

今日は、いつもの場所の駐車場に空きが無く、場所変更に伴い御不便をお掛けしました事をここにお詫び申し上げます。 来年からは、雨の日やグランドが使えない様な時の不便さは改善されて行きますので、宜しくお願いします。


ウィン、ベタベタ草がくっついて大変でしたね ><;


ナナ、連絡が取れずにお待たせしてすみません。




           にょにょにょ~ん!

               だ、誰!?


ミニチュアダックスのパピー、米と書いて ’よね’です。



’麦’とは書きませんが、チワワのムギとも触れ合いを上手にしていましたね。




夏にレッスンに来た時には大きいワンちゃんには特に吠えてたのに、今日はムギの声を1回も聞いてません。 吠え付くよりも嫌な時には逃げる事を学びましたね。



やんちゃが目立ったタイガも、今ではママにアイコンタクトを沢山取るようになり落ち着いて来ましたね。

ひまわりは、自主練での参加です。



デモ犬をやってる時にはいいのですが、それ以外でリードをポールに繫いでると、今日はかなり煩かったんですよ、レフティーは。


      
             まさか、

『デモ犬をやりたいのに、ここにつなぐんじゃね~し』
って、思っていなかった~?

ま、それもひとつの要因でしょうが(時々ご褒美を貰えるから)、人やワンちゃんの動きに興奮・緊張していたと思います。 

『うちも動きたいでち!!』    (レフティー)


その傍ら、ステラは静かに居ました ^^


米のお姉ちゃんがレフティーの傍に居てくれたのに、時々吠えていたレフティー。 お姉ちゃんに吠えていたのではないですよ、念のため。 子供が苦手ではありますが、ひとりふたりなら平気なんです、この位の年齢なら。




(今日の内容)
挨拶の仕方、マテ、リーヴィット、ドロップ、マット&ハウス、マズル、ヒール、リコール。

苦手なものは練習を多くして、焦らずに克服していけるようになるといいですね。




レッスン中に掛けた2匹の負担を、散歩で発散させてから帰ります。

家で留守番してるレオとエリーの負担は、って?、まあ、何とかなります ^^V


ひまわりが歩いてるのですが、ジーッと見つめてちょっと警戒するレフティーでした。 










(今日のおまけ)
しかし、今日のあんな煩いレフティーは初めてでした。 理由はなんであれ、負担が多かったのは事実ですから、次回に気をつけていかなきゃ。 本来は、どんな場面でも興奮や緊張が多く出ないように慣れていくことが大事です。 レフティーに足りないものを見直すいいチャンスとなりました。

ステラはと言うと、あの性格なので問題は出ていないですが、タイガが顔の近くに来ると(自分でも近づくくせに)、ぅ~、と言う事があります。 その位ですね、今日の気に掛かる点は。


安心さ

まず、クラリスをエリアに入れて、グンとナナをゆっくり歩かせます。 グンは興奮して引っ張りやすいですが、ナナは歩きの時にはおりこうに横に居てくれます。 グンが落ち着いてから、グンとナナを柵に付けて、レオをエリアに入れます。エリーも出して柵に繫いで置きます。 次にレフティーを出して、他のエリアに居るワンちゃんに慣れさせる為に近づいて行きました。

新参者にはかなり緊張・高揚するレフティーなので、ゆっくり会わせます。
それから柵に繋いで、ステラも出して柵に繋ぎます。 

この間、ドーべのエルダは、『あちきも早く出してけろー!』と吠えていました。
なので、なかなか出して貰えません。


グンてば、レオに網越しに 『遊ぼう~』とお誘い中~。


みんな、吠えずに静かに待ってます。




やっと、エルダも出して貰えました。 そう言えば、グンもパピーの頃はよくバリケンから吠えていたな~。 でも、数ヶ月経った頃から出してくれ吠えはなくなり、今ではバリケンの中では全く吠えません。 初めの頃は、酷く吠えていたのが懐かしいな。

手前左から、保護犬のボーダーのステラ、預かりわんこのビーグルのレフティー、デイケアのチワワミックスのグン、デイケアのトイプーのナナ、うちのわんこのエリー、友達のわんこのエルダ。

エリアの左から、うちのわんこのボーダーのレオ、デイケアのオーストラリアンラブラドゥードゥルのクラリス。




ステラとエルダをエリアに入れて、クラリスと走らせます。


サリーが来ましたよ~。

レフティーをエリアに出してると、他のエリアに居た知らないワンちゃんがエリアを出たので、そのエリアに小型犬達を移しましょう。 その隣のエリアでは、お友達わんこのが遊んでいますから。



今日も、クロ・ルル、レオとクラリスがお世話になります~。
(クラリスは、ナナを追ってしまうので同じエリアに入れれないのです、ステラ位小さければ一緒に居れるのですが、クラリスは、でかい・・・^^)


グンを隣のエリアに入れて、レフティーをピレニーズに慣らす為にこちらのエリアに来ました。 隣のエリアに置くと網越しにガンガン吠えるだろうから、その行動を強化したくないので、初めは抱っこしながらピレニーズのお尻の匂いを嗅がせて少し安心させて、ゆっくり会わせました。


慣れて来たとは言え、かなりの警戒心を持つレフティー、そこに勝気ときたもんだ、新参者には吠えるんですよ。 ええ、昔はエリーも相当やばかったんです。 今は、リードでゆっくり近づいてからリードを離せば問題なく挨拶出来ます。

数回ピレニーズのテラに吠えてからは、吠えずに居れたので、グンのエリアに移します。



ゴン、今日はお別れの日です。 2週間前に ”いつでも里親募集”に載せたのですが、年齢やサイズからも問い合わせが無くて半分諦めていたんです。

そしたら、数日前に問い合わせがありました。

    『どなたも引取りがいないのなら、我が家で良かったらいかがですか?』

  ・・・と。

今までもシニアわんちゃんや虐待されたワンちゃん、殺処分になる寸前のワンちゃんを面倒見てきたかただそうです。 セブンドッグズと言うブログを書かれているようです。

そこに、ゴンも掲載されるのでしょうね。 

ゴン、幸せにね! みんなと共に過ごした時間を忘れないでね。 きっと、天国からゴンパパさんも喜んでみてるよ! ゴンパパ、ゴンの事はもう心配しなくて大丈夫ですよ。

みんなから愛されたゴン、新しいホームでも愛されますように。



ちょこっとだけ、ナナをピレさんに会わせてみましょうね。

初めは、緊張するナナですが、同じエリアに数時間居れば、その内『ワンワン(あそべやい!』と吠え立てるようになります。 中型のレオや大型のエルダには吠えるけど、海には吠えないけどね。 その海にも、きっと、その内慣れて行くでしょうね、ずっと一緒に居させれば。



ピレニーズの ’テラ’さんですよ。宙と書いてテラと言う。 海ママのお友達。


そしてこちらは、’ステラ’ 

きっと、世の中には、’カステラ’と言う名前のワンちゃんが居るに違いない ^^



    
                 おや~?

その真ん中の子は・・・、


そうです、トイプーの空と書いてクウです。














知らないワンちゃん、ボルゾイが入って来ました。 エルダが追い遊びをしていましたよ。


時々腰足を休ませていたエリーを、もう一度エリアに入れます。



レフティーは、新参者なのでボルゾイにも吠えました。 3回ほど追いながら吠えていましたよ。 呼んでも直ぐに戻らないので、度々タイムアウトにしました。



かわいいかわいい、とグンは撫でられてました。

グンは、今日は網越しにやって来る犬に吠える事もなく、同じエリアに入って来ても吠える事は無かったですが、ボルゾイお父さんに網越しで数回吠えました。 近くに行き、『大丈夫だよ』と言うと吠え止みました。






クウ、久しぶりに会えて嬉しかったよ ♪ また遊びに来てね。





レオとクラリスがお世話になりました、サリー、海。





我が家に一旦戻り、グンとナナとクラリスを庭で暫く居させました。 クラリスは、狭いスペースではナナを追わないので安心。



(今日のまとめ)
・ 飼い主さん達が同じスペースに居なくなっても、吠えずに静かに待てるワンちゃんにするには、不安を与えない事。 声掛けをしながら(待っててね、と)ワンちゃんを置いていかない事、戻った時にも声掛けをしないこと(待ってたね~、とか) ワンちゃんが不安にならない時間を練習して下さい。 初めの数秒が大事。 安心を与えれば、吠えずに済みますし、待てることは他のところにもいい影響が出ます。

大変!!


福、そんなに嫌がらなくても・・・ ^^;

他のワンちゃんが余り得意でない福なので、隣に座るのも嫌だったようです。
(因みに、全くわんこが苦手なのではなくて、福はウールの様な子とは平気です)


今日のレッスンわんこ、アンバーがやって来ました~。

      『え~、また隣でマテかよ・・・ --;』   

    って、福は思ってる~?


この距離が精一杯な福でした。




アンバーは、レフティーとハロウィンパーティーの時に遊んだようでレフティーに興奮していました。

(写真では私に会いたがっていますが)
レフティーと遊びたくてレッスンに集中しないので、一旦レフティーは車にしまいました。

福には行かないので、福はリードを柵に掛けて近くに置きました。
初めのほうで、上を歩くおじさんに吠えましたが、声掛けで吠え止みました。 その後も人や犬を見かけましたが、緊張・警戒するものの吠えませんでした。 静かに居るときに何度か褒めました。




ヒールワークの時に、ステラをデモ犬に使うので車から出しました。

手を使ってのヒールワークを楽しく覚えてくれたステラなので、参考に!
(写真は無いですが)



福の近くに行ったステラですが、福は吠える事もしません。 昔は、散歩中に知らないわんこに吠えていた事もあった福ですが、そう言えば最近はどうなのかな? 福お姉ちゃんとの時は平気なんでしょうね、最近はよく言う事を聞くと言っていたから。 でも、福お父さんの時にはどうなんだろ??



アンバーはステラにも興奮してガンガン動いてました。

前の様に吠え立てることは減って来たようですね。

アンバー、緊張もあるけど遊び追いをしたいボーダー独特の興奮がありますからね。
リードを短めに持って、それ以上アンバーがワンちゃんを勝手に追いかけない様に、今日お伝えしたやり方を続けてみて下さいね。 一番のポイントは、リードを張らせない事、落ち着いた時に褒める事。



『もう勉強はいいでし。 誰か、あたちと遊ばんかい!!』   (アンバー)




茅ヶ崎の帰りは、ここに寄ります。


まずは、レオとエリーと福で広場をぐるりと歩きますよ。





福、レオやエリーから離れがちに歩きますね~。 レオもエリーも、福の雰囲気を読み、行かない様にしていたのですがね。




3匹をゆっくり歩かせた後は、エリーを車に乗せてレオと福は木にリードを結わえて、ステラをボールに走らせます。


福に行きそうになる時に声掛けをすると私のほうに戻って来ました。





お次は、レフティーの番ですよ。


たまごボールは大好きなので、いい走りっぷりをします。



そして、またまた福の番です。


最近はめっきりボールに自分の身体を擦ったり守ったりせずにボールを持って来るようになってますね。

こうして、デイケアなどの時に出来るようになった事の確認が出来ると嬉しいです。








レオもやっと走らせてもらえましたよ~。 静かに待っててくれて有難うね~。 





     ずん!   


      ずんずん!!




そうそう、何が大変だったって、朝にひとつ用足しをして平塚の広場に向かったのですが、広場の草刈もキレイにしてあったので、

     『ラッキー』

とばかりにみんなを順番で出そうと車のハッチを開けたら。。。


     わーーーーーーーーーーーー!

ステラが居ないーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!   ><;


まさか、まさか・・・、あ~、><; 庭に置きっぱなしだった~っ!?




そうなんですよ、いつもの手順を変えてしまったのが原因でした。

いつもは預かりワンちゃんを先に車に乗せて、次に(預かりなんだけど自分ちの子同様の)レフティー、ステラを乗せて、そしてレオとエリーを最後に乗せるのですが、今日はレッスンの時に車で待たせるので、少しでも ステラを庭でワサワサ歩いてもらいエネルギーを発散させておくか、と思い、レオとエリーを先に乗せたんです。

           それがまずかった!


最近、パターンを変える事に付いていけなくなっているようです --;
年を感じる今日この頃です >。<; 



12時まで家に居ると言う娘に電話をしても、

     まだ寝てるようで電話に出ないしーーー -、-;



急いで(スピード違反で捕まる覚悟で!?)広場から家に戻ったら、庭で隣の方と話してるステラが居ました。

隣のかた曰く、お花の手入れをするのに玄関に出たらステラがやって来たとのこと。 でも、車がないから、里親さんでも取りに来る為に庭に置いて行ったのかなと思ったと・・・。 隣の方は私が帰る数十分前に玄関に出たそうです。 って事は、少なくても40分はひとり庭に居たと言う事になります。 吠えてる声は聞こえなかったって言うので、吠えずにずっと庭に居たステラだったようです。


いやー、こんなヘマは初めてです。 いつもどんなに疲れていようがワンちゃん達に迷惑を掛けたことは無かったので。


今後、こんな事のない様にパターンは変えないで気をつけなきゃ!!


    『もう置いていかないで』   (ステラ)

       大丈夫よ、もう忘れたりしないよ!!




朝に私のヘマで時間をロスしてしまったので、福を一時間延ばしました。 で、部屋の中で他のワン達と過ごさせます。


レフティー、ステラ、福の3匹は喧嘩したり噛みつくことは無いので、ダイニングに3匹を置いて2階に洗濯物を取りに行きました。 その時、一声 でかく『アン!!』・・・と聞こえて来ました。

ダイニングに戻ると、レフティーとステラはバリケンに入って大人しくしていました。

        福がどっちかに威嚇したようです。


私がダイニングに入るとステラがバリケンから出て来ました。


困ったな、とボディポスチャーを出す福に、ゆっくりではあるけど近づきたいなとしてるステラ。  


その雰囲気に、’威嚇されたのはステラかな~?’



どうも、レフティーのようですよ。 バリケンから出て来なかったレフティーを呼んでみたら、福を避けてまたバリケンに入って行ったレフティーでしたから。

ステラは他のわんこや人間が他のわんこに叱ると、『やばいやばい』とその場から逃げる子なんですよね。
そこは、レオに似ています。


最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ