fc2ブログ

人間とは違うロジックを持つ犬


今日デイケアのひまわりが8時過ぎに来まして、コロとステラと居させます。

コロと言えば、前回のデイケアでは私が離れると鼻慣らしがかなり酷かったのですが、今回は前回で学んだようで、ぐっと減りました。 それでもまだまだ鼻慣らしはあるので、今後も接し方を気をつけるといいですね。



お次に福が来ました~。 久しぶりですね ^。^

この時には、ステラをハウスに入って貰いました。 福もひまわり同様ステラが苦手気味なので。 小型犬同士様子を見たいとも思いましてね。 ステラが居なくなると、ひまわりは福にちょっとしつこく追い回しました。 コロも何気追っていましたよ。 





『ボク、きみがチョッと苦手でち --;』    (福)

何回も会ってるので、ステラは福に絡むことは無かったです。


コロもボーダーのステラに負けじとボールを取ります。






エルダもやっと入れて貰えましたよ。


ひまわりは後ろに居るので、余計に小さく見えますね。

     さて、そんなひまわり、チワワの警戒心をドバーッと出していました。


私がエリアに居ない時にひまわりはMさんに吠え立てていたんです。 

           なので、


Mさんに、ひまわりを見ないようにしてリードを持って頂きました。


       『ん~ ><; やでし --;』   (ひまわり)

この後、数十分ひまわりに付き合ってくださって有難うございました!




ゆっくり撫でてくれて、この後ひまわりは抱っこされても何とか平気になっていきました。

今度Mさんに会った時に、どう反応するか楽しみです。



隣のエリアでは、中大型犬が投げて貰おうとボールを待っています。








エルダが居ると福は我々の所へ来ないようなので、エルダをエリア外、もしくは隣のエリアに入れました。


すると、福は安心して近くに来ましたよ。











そう言えば、ひまわり、私が同じエリアに居れば吠える事は無かったです。 私とコンタクトを取るので、他を見ることはなくなるのです。 今日のひまわりは、私はエリアに居ない時に、エリアの脇を通るMさんに吠える事度々でした。 あんなに吠えたのは、昔まだ色んなものに慣れていなかった頃以来でした。

ひまわりも、男性は未だ苦手ですね。










        『あげないじょ!』    (ひまわり)

コロもステラも奪い取る事はしないので、守りのひまわりが怒る場面は無かったです。


勿論、福も取ろうとしません。

福は、やはり私がエリアに居なかった時に、山のほうに向かって何かにしきりに吠えました。 3回ほど呼んだら、飛んでやって来ました。 それからは、福は吠える事はなかったと思います。










海もお昼過ぎにやって来ましたよ~。 相変わらずの元気印です ♪





帰りに、サリママの要望で松ブルにやって来ました。 


ついでに、この3匹の練習にもなりますね~。



3匹が見てるものは・・・、


バイクのおじさんか、その向こうのサリーか!?




    『・・・あ、怒られてますよ ・、・;』   (コロ)



《今日の気付いた点》

☆ 福は、ハウスにコマンドのみでなかなか入らなかったです。 エルダは何度も会ってるのに未だに苦手です。 エルダに限らず、大型犬には出来るだけ近づきたくないようです。

☆ コロは、いっときハウスに入るのを嫌がる時がありましたが、今回は素直に入っていました(車の中限定です。家では入りたく無い様です) コロは、人や犬に吠える事はないです。 今の所気になる問題は2つ、私が離れた時のクンクン、ボール欲しさに飛びつくこと。

☆ ひまわりは、久しぶりとは言えMさんへ慣れるのに時間が掛かりました。
松ブルでも、知らないおじさんが後ろから通った時に、一発吠えをしました(それ以上吠えさせないようにしたので、一発で済みましたが、何もしなければ数回吠え立てたでしょう)。 それ以外は、他のおじさん達には吠えませんでした。

車酔いは、前よりも無くなって来たようですね。




《まとめ》
犬の行動は心や身体のバランスによっても変化しますが、’以前はこの状況は平気だったのに何故今日は吠えるの?’とか人間目線では理解に苦しむ事があると思います。 それを理解しようとしないとでは、犬に対しての接し方が全く違ってくるので我々人間は気をつけていきたいものですね。 人間にとっては同じような条件でも、犬にとっては新たなものと写ります。 犬目線で考えると、犬に負担を多く掛けすぎずに済み、人間の言う事を聞きやすくなるでしょう。 然るに注意しなけらばならないのは、犬の気持ちを考えてあげ過ぎること。 犬の気持ちを汲み過ぎると、問題行動が悪化します。
 


雨よ、降らないで~ ^。^  (ドッグサークル)


昨日の記事から。 午前中は雨がもちました。 ステラをボールに10分ほど走らせて、


エリーとお散歩。 この場所ではゆっくり歩けるステラです。 特に、目新しいワンちゃんが居ないと落ち着いて歩きます。

写真は撮ってないですが、レオともステラは歩きました。 前に出がちになっても、コレクションすればゆっくりになります(昨日は興奮MAXで引張りが凄かったけど)。

昨日は用事がいくつもあったので、散歩の後に車で連れ回したけど、最後の用事が済むまで静かに居てくれたわんずでした(レオとエリーは当たり前ですが、ステラもおりこうでした)。




昨夜の寝方が可愛いレオ ♪ 右手の位置が特にかわいいぞ。





            *** 今日のドッグサークル ***


午前中は20%降水量なので、時間を30分早めての開始にしました。 グランドに着いた時には降り始めていたのですが、念力が効いたようです!(?)

雨が上がり、参加ワンちゃんもゾロゾロ集まりましたよ。


ソルトは大興奮していたけど、ガウガウ言う事は無かったようです。 散歩中に興奮しないで歩く練習を引き続きしっかり~。 



遠方からの参加を有難う、ちわわの6ヶ月のメイ。 社会化が大切な時期、焦らずでも色々経験させて行くといいですね。

久々の参加のビスコ。 サークル間はボールは無いからね、私をずっと見てくれたけど・・・ ^^♪





さあ、今日のゲームはヒールやマテやリーヴィットが試されることですよ~、これを通して苦手なものがクローズア~ップ。


ここでは、マテとリーヴィットを要求されます。 1分くらいは余裕で待てるといいですね。 グランドに置いたボールを取らないように、”リーヴィット”も必要。


ここでは、リーヴィットトヒールを要します。 スプーンを拾う時に、ワンちゃんがボールを取らないように~。


しっかりママのコマンドを聞いてるって、嬉しいですよね ♪


ゲーム中は、わんこが余所見もしない事も大事なポイント。






今日の参加者: 前列左から、ボストンテリアのやしち、スムチワのメイ、トイプーのナナ、トイプーのコロン、フレブルのトラッキー(久しぶり~)、

後列左から、トイプーのビスコ、ミニチュアシュナウザーのソルト、ボーダーコリーのサリー、トイプーのプー太。

以上、9匹でした。 


雨が苦手なワンちゃんや風邪気味な飼い主さん、用事が押して間に合わなかったワンちゃん達、仕事になってしまった飼い主さん、参加が出来なくて残念でしたが、また来月に来てくださいね~。


今日の参加費    円は、ボランティアさんへ寄付させて頂きます。 





サークルが終わった後は、時間があるかたは遊んで帰ります。 ボール大好きな2匹、一緒に走ろうね。

ステラはずっと私の横に居させていたので、エネルギーを発散させて帰ります。 



おっ、コロも居ますね~。 今日から一泊です。

                  この子も、ボールきち。






           めっちゃ、楽しそうですね ♪

お出掛け日和  (昨日の続き)

      *** 昨日のお出掛けの記事の続き ***

昨日は、雨の一昨日と打って変わってのいいお天気 ♪ わんこ連れのお出掛けには最高のお天気でした~ ^。^ 


加茂荘では、フクロウも居るんですよ!! 懐かしい(?)

ハリーポッターでフクロウは一躍人気者?になりましたが、

実は、私が中学生のころ、(今は亡き)祖母が山で拾って来たフクロウの赤ちゃんが数ヶ月居たんですよね~。
赤ちゃんとは言え、やはり野生のもの、かなり凶暴でした。

怪我をしていたから拾って来たように記憶しますが、元気になったからか、はたまた、餌代が大変だったからか、いつの間にかフクロウは居なくなっていました(今は亡き父親が山に返しに行きました)。 

あ、そうそう。

加茂荘では、ふくろうを手に乗せさせてくれるんですよ。
私も根性出して、腕に乗せてもらいました~ ^^

私の顔を真近でじーーーっと見ていたフクロウに、私はド緊張ものでした ><;

フクロウに会いたい人は、是非、加茂荘へ~~~ ^^/




ダイヤモンドリリーの前に集合~!


彼岸花の一種と言われますが、どこがどう違うのでしょうかね。 ちょっと洋風ver? ^^w




入場料は900円でして、お茶もいただけますよ。 酒粕にきな粉がのってます。




ダイヤモンドリリーなどのお花の展示室にさよならをして、向かうは加茂荘の見学に。


     とっとっとっ。。。


(サリママ、運転然り、ところどころレオを見てくれて有難うございました~)





歴史の深さ・重さを感じますね~。 そして、スピリットも感じました・・・。 色んなストーリーが繰り広げられたんだろうな~。

仏壇も置いてあり、知らない方の仏壇の前を通るのは気が引けますね ^^;



斬新と言える、この生け方。 ストールを使ってるのがステキです。 川を表現してるのでしょうね。 竹は、芝生とか草のイメージかな。 茶色の畳が地面ってとこかな? 

何が面白いって、部屋の真ん中に置いてること。









趣のある日本庭園も(勿論)ありますよ。 イングリッシュガーデンも大好きですが、日本庭園の和のテイストも年を重ねる内にいいものだなと思うようになりました。 日本の古き良き時代を感じます。





向こうに見える部屋でみんなが待っていますが、見えるかな? ワンコ達もその部屋で待てるんですよ。 エリーも、お部屋を見たいと、鼻を鳴らしていました。 人んち訪問が大好きな子なんです。



      『届かないでし --;』    (エリー)

エリーは、鯉(さかなたち)も興味津々ですが・・・、


        『どれどれ~ ♪』   (ステラ)


エリーは、鳥のほうが大好き ♪ やっぱ、ポインターの血が騒ぐ。




帰りも寄ったネオパーサ静岡。 お土産を買いに~。 そして、ボーちゃんに会いました。 岐阜の子です。




      『えっ!?

うちに似てへん? まさか、我が子?』   (ステラ)

な~んて。 月齢がちょっと若かったな。 5ヶ月弱だったかな。 ナナと言うかわゆい女の子。
それが、第一印象の気質もステラに似てました。 ひっくり返るところとか。


下りのネオパーサで買ったデニッシュ・ハートです。 白ちわさんの情報では、上りのネオパーサ静岡には無いそうです。 

大きいサイズを5個、小さいハートも12個選べるんですよ。 これで、1,050円。 安いか高いか、それは、人まちまちですよね。 

パンのアンデルセンの可愛いお店です。






明日は不安定なお天気なので、ドッグサークルの時間を30分早めたいと思いますので、よろしくお願いします。

やっと行けました! 加茂荘 (前半)

           『富士山に登ったどーーー!(?)』    (エリー)


やって来ました~、静岡にーーー!

今日は、2年越しで行けなかった加茂荘のダイヤモンドリリーを見に、ちわわんさん達に会いに、静岡市まで来ましたよ。



サリママも休みなので、一緒に来れました。




         ちわわんさんと、ちわわんさんのお友達の白ちわさんもいらっしゃいました~。


ここの小型エリアは、中型大型エリアを通らないとならない。 それって、危険ですね --;



エリーもステラも中型犬としては体重が軽めなので、小型犬達と一緒に居れます。 ぷりんちゃん、13歳ですが今日も元気に楽しんでます。 白ちわわのレン君がお父さんで、他の2匹は息子達だそうです。 大人しくていい子ばかり。




折角静岡ネオパーサに来たので、お店を見ていくことにしました。


ガンダムファンは多いのでしょうね、世の中に。 マフラーを巻いたガンダムが居ましたよ~。 



どの時代も人気なスヌーピーも!




ランチは、フィオレンティーナと言うレストランです。 こちらは教会もあるので、ウエディングパーティーをするかたも多いようです。

この日は、この場所を借りて、プロポーズをすると言う男性がおりました。
(わ~、なんてロマンチックな男性なの~ ^^)

そう言うまめなかたなら、きっといつまでも奥さんは幸せだろうな~。
(あくまでも、奥さんだけにまめにしてね!)




外のみ、わんこOKです。 今日は他の犬連れのかたがいらっしゃらなかったのでの~んびり居れました。

ここで、カノンちゃんママが合流しました~ ^^V



イギリスが懐かしくなるね、イギリス生まれのレオよ。





マルゲリータのピザは、みんなで分けました。 大好きな味です ♪


生パスタの太さを選べるパスタもあるんですよ。 ふふ、ほうとうみたいでしょ?


デザートはティラミスと、


チョコケーキをみんなでシェア~ ♪

お洒落な場所で楽しい犬仲間と喋って食べて、リフレッシュが大いに出来ますね!
美味しかったナ~、面白かったナ~。






そして、勿論集合写真も忘れずに~ ☆

前列は黒系で、後列は白系わんちゃん。 








こちらが、菖蒲でも有名な加茂荘です。 


これだ~! ちわわんさんのブログで毎年見るのは。 わお~、見応えありますねー! キレイだな~。



こちらが彼岸花の一種、ダイヤモンドリリーですよ~。

ダイヤモンドリリーは、11月1日~30日までなので、皆様お急ぎを~~~。



後半は、明日アップしますよ~。 お楽しみに~ ♪

超~興奮

今日は朝から雨なので、デイケアわんずをピックアップした後はお庭で~。


今日のデイケアわんず、コロとナナ。 ナナはコロにはガウガウ言いませんでした、狭い空間と言う事もあるので興奮は低いです。


小雨になった時に、近所ミニさんぽ。 ナナはゆっくりめに歩きました。





さんぽから戻り、エリーとステラを加えます。


そして、レオも投入~。





それから若い3匹だけもう少し遊ばせてから、


部屋に入ります。 部屋では、ステラはコロをメインに追います。 逃げる男の子を追うなんて・・・ ^^;







昨日ひまわりのリードを返し忘れたので、返すついでにお庭で遊んで行ってもらいます。

まず、レオとエリーを出して、レオは早々に部屋にしまい、


遊び盛りの子達を出します。

コロは、早く出して欲しいと窓(カーテン)をガリガリしてました。
コロは、ママさんがぎっくり腰になってからずっと一緒に居たらしいので、今回のデイケアでは私が離れると、前よりも鼻を鳴らしてばかりでした。



狭い空間では、腰の悪いレオは腰に負担が掛かるのでレオは部屋で少し遊んであげました。 こう言う時じゃないと、部屋で遊んで貰えませんね~。

            『やったー!』

って、思ったかな、レオ。



その間、ひまわりおねえちゃんに5匹を見てて貰いました。 と言っても、コロはずっとドアにへばりついて、

     『めぐみしゃ~ん ><;』

と、やっていたそうな ^^;








興奮するコロに、娘が驚いていました。 今まではおりこうな感じのコロだったからね。

    『ええ~っ!? レディ&トランプス(コロのこと)って、こんな感じじゃなかったよ~』   (娘)

ふふふ ^^、
今日の急なデイケアのお願いは、そんな事が最近続いていたコロだったから、らしいです。

『なんだか、ナナのほうが別犬みたいに大人しいんだけど』   (娘)

そうなんですよ。 初めてナナがお泊りに来た時の、ぎゃあぎゃあ煩いナナを知ってますから。
潮らしいナナに、びっくら仰天!

ピンポンがなっても、ちっとも吠えずに、庭で何かに反応して吠えても、

    『シーーー!』

と言うと、直ぐに吠え止み私の顔をじーーーっと見つめるナナ。

声が入るようになりましたよ。






雨が上がったので、午後からは広場に散歩に来ました~。

エルダはすっかり今では、ボールに遊ぶワンちゃんが居ても、自分もやりたいと吠える事はないです(時間は掛かったけど、継続は力なり。練習したことは覚えていきます)。 

ママさんと歩きにいってらっしゃ~い ♪


前は、コロは誰かがボールを取ろうとすると遠慮の塊でしたが、最近足の事もありボール遊びを減らしていたのでしょう、今日は別犬のコロが居ました。 取ろうと必死でしたもん ^^;

ステラも、コロに取られまいと必死でした ^^w




垂直に飛ばなくても・・・。 ステラも、すっかりボール遊びの虜になりましたよ。 我が家に来たばかりの頃はこんなに夢中で何度も何度もボールを持ってくることは無かったのに。 どっちかと言うと、座り込んでガジガジしたいタイプでした。 まあ、それもそれでやりますけどね ^^; 最近では、壊さないように齧ることが多くなりましたよ。 練習しました、優しく噛む事を!!



ナナは、自分が取れないと分ると、ひとり放浪の小旅に行きました。




ステラとコロを車にしまってから、ナナを走らせます。 他のわんこが居ないと、ボール遊びをするナナです。
家にお返しした後に、遊び足りなくて大暴れしたら困りますよ、ナナさんよ。 さあ、走ってーーー!


手に持っていたボールに齧り付いたので、すかさず注意したら、

     『勝手に取らないよ!』

と言うと、顔を背けて、『とりませんよ!』的な態度。

ちょい昔は、注意を3回しなければ聞かなかったのに、今では1回言うと聞けるようになって来ましたよ~。
ふふ、嬉しいな~ ♪ 


おいでと言うと、ボールを持ってくる事もします。



それでもって、手のほうに持って来ます。

     が~、ドロップと言っても直ぐには離しません。 2~3回目で離します。

ま、ぅ~を言わないだけいいけどさ ^^w

絡まれやすい子絡まれない子


今日のデイケア、ひまわりです。 ひまわりお姉ちゃんと別れた後、追う事はしなかったひまわりでしたよ。




庭ではステラにそんなに絡まれないひまわり。





そして、もう1匹、デイケアのウール。 この子達はお互いに害無しです ^^V

ウールをお迎えに行った時、ワサワサが結構ありました ^^;
今回も、私が離れると鼻を鳴らしがち。





立ち耳同士は、ボールに遊びましたよ~。




横取りする事無く、


一緒に走ってました。 この時ウールは私の足元にずっと居ました。








ステラをばりけんに入れて、最後はレオとエリーを出します。 

             『エリーねえさん ^。^』   (ウール)

エリーが大好きなウールです。


ひまわりとウールをロープの上に居させて、レオ&エリーはその近くをまったり歩かせます。

           『レオさん ^、^』     (ウール)








               我が家に戻り~。


ウールよりも、ひまわりに絡みたいステラ。

      『こっちくんな!』    (ひまわり)

あまりにしつこいと、ステラに怒るひまわりでした。 そんな時は、しつこくするステラを落ち着かせるためにハウスに入れます。


    



            午後は用事があり、ウールとひまわりを連れて出掛けました。


知り合いのトリミングショップに寄りました~。


そこのワンちゃん達と触れ合わせました。 ウールよりも、ひまわりがみんなから寄られがち。 で、嫌なので怒る場面が。 相手のワンちゃんがしつこい時には、ひまわりはバッグに入れて寄られないようにしました。

ウールはわんこに寄られてもじっとして耐えるので、相手は興味を失います。 被害にあわなくて済みます。



相手も初めてのわんこに慣れちゃえば興味が無くなり、知らん振りしてくれます。   良かったね、ひまわり ^^



鍛えようーーー!


ソルトママは夕方からの仕事前に、ソルトを遊ばせます。






すっかり知ってるワンちゃん達なので、ソルトは興奮はほぼ無いです。 ガウガウは1回もありませんでした。



『美人だね~ ♪』

と、ソルトママ。 有難う~ ^^V


この子も可愛いでしょ? ^^w  藁まみれの小○○とか、瓜坊とか言わないで~ ^^www

最近、やたら元気なエリー。 結構走るんですよね。 半年前よりも、後ろ足が少ししっかりして来ました。 でも、要注意よ、もうヘルニアにはならないで欲しいから。 














    
ドッグランへの行きの車の中で、昔よく泣いた泣き方をするエルダで、また興奮泣きが増えたかと思って運転していたけど流石に煩い。 トイレかも知れないと途中で停車して出したら、車内にこぼれ物が・・・(止まる少し前に流れてきた匂いはそれか~)。 そして、車内から出した途端に・・・ ><;  (みなさんのご想像にお任せしましょう、食事をしながらブログを見る方も居るかもしれないから)

きっと、エルダママがご実家に帰られていて寂しかったんだろうな、それと、行きにエリーの獣医さんに寄ったから獣医さんが苦手なエルダは車内で緊張したのもあるかも、それにそれに、週末にエネルギーを発散出来なかったんだろうね、いつになく興奮するエルダでしたから。

       お腹は痛いし、ボールはやりたいし。


ま、元気な証拠だね。 しかしながら、お腹を労わるためにも、何度かリードに繋ぎ休ませましたが、吠える吠える --;

週に2回、ドッグランで沢山走るから、筋肉は鍛えられてるのだけどね、      

         エルダ、精神を強く鍛えてください !!

    『あまちゃんがいいでし~』   (エルダ)




お泊りビスコっち

               *** 昨日の記事 ***


広場にやって来ました~。 娘をバイト先に送ってから、ビスコだけ走らせましょうね(夜、静かに寝れるように!)。



クロルルママが、ゴンのフードを取りに来てくれました。 大好きなボールをやっていれば、


ビスコも大型犬を見ても吠えないです。



しかし、挨拶の時にはまだビビリます。

    『ワン! ワンワン!』

と吠えましたが、声掛けをして傍に近寄れば吠えないで居れます。




こうして、慣れれば近くでフセをすることも、


真近を通られても、ほれ、このように笑顔で居れるようになりました。


それでも基本大型犬は苦手なので、クロの顔がよって来たら、

       『やばやばでし~ ・。・;』   (ビスコ)

と、大事なボールも置いて来るほどの余裕無しでした。 因みにクロはボールを取りませんでした。




昨日は、私がダイニングから離れると毎回の様に騒いでいたビスコでした。
ドッグランでは後追いをして吠えるけど、室内では吠えない事を教えてから吠えなかったんだけど、前回の時から少し戻り始めています。

でも、夜中や朝方の吠えは無くなったので、ゆっくり寝れるようになりましたよ、わたしゃ ^^w





            *** 今日の様子 ***


今日は朝から雨降り。 朝のゴミをビスコと一緒に捨てに行ってから、お庭でビスコだけボール遊びをした後に、グルーミングをしますかに~。

      『なんでやねん!? --;』    (ビスコ)



お昼は、久しぶりに手抜きではないランチを作り(生クリームを使ってのチキン&ベーコンほうれん草クリームパスタ♪)、家族にサーブしてから、私はワンズを庭で遊ばせます(アルデンテにしたけど、私が食べる頃にはすっかり・・・、 ^^w 気にしない気にしない)。


    『メグミしぇんしぇい、あそぼ!』    (ビスコ)




     『あなたは、だれ?、いつからそこに~??』   (ビスコ)


    『動かないの~??』    (ビスコ)


実は、リラックマを齧りたいみたいなビスコ。 振り回したいんでしょ!? 私の脱いだスリッパも持って行きそうな素振りをしたけど、リーヴィットで止めてくれました。



『さ! なにして遊んでくれるん??』     (ビスコ)



ムギの進歩 ♪

今日でレッスンの2クールの最後の回、6回目です。 次回から3クール目に進むムギ。

毎週のようにプライベートレッスンに通うムギ、毎回私がハンドリングします。


3週間位前からでしょうか、ムギお父さんとの散歩中でワンちゃんにもほとんど吠えなくなったと言うムギ、人にはもっと前から吠えなくなっています。

今日も、ステラに吠えずに近づいて来ました。


      うん! いいお顔は続いてますね ♪





まずは、ハウスの中で扉を開けたままマテをさせます。 解除のコマンドが出るまでしっかり待てるムギです。 最長3分位待たせました。




             『ヒール!』   (私)

お次はヒールワークです。



それから、マットでのマテも行いました。 これは、ハウスの中でのマテよりも動きやすく、1回動きました。 でも、毎日家ではトレーニングをしていないムギなので、一週間に1回のレッスンでこれだけ出来るのは偉いですね ^^


マテやらなにやらやった後で、ステラと触れ合いタイム~ ♪


ステラはムギを追いかける事無く居ます。 追いかける子とそうでない子とちゃんと分けていますね ^^

          だから、ムギは安心してこ~んなお顔に。
      
                 ↓
                 ↓
                 ↓


なんていい笑顔なのー! ^。^ 嬉しいナ、外でこう言う表情になったムギを見るのは。








写真は無いけど、ボールを投げても追わない練習もしました。

今日は、外でのボール遊びも楽しめたムギでした。 今まではボールには走るけど持って来なかったのに、今日は何度も持って来ました。





ところ変わって、こちらは今日から一泊のビスコです。

六斗で走らせてから家に帰りましょう~。


集中して


今日の生徒さん達、レッスン前に早めにいらしていたので、ロングロープでボール遊び。 レオも、昨日に引き続き走れました。

公共の場では、他の人がそれを見て真似しないようにノーリーシュで居させる事は避けます。

昔、お友達が畑さんぽをノーリーシュで歩かせていたら、どんどん真似する人が増えたとの事。
おりこうならいいですが、そうでない子も真似するので、問題に結びつきますから危険です。




レフティーも出して、デモ犬に使いましたが、出した直後だったので、ヒールワークの集中が悪かった・・・ ><;



ボールに何回か走らせてから、エリーと交代。

写真を忘れましたが、エリーはスタンドステイとリーヴィットのデモ犬に使いました。



今日は、トイプーのナナ、オーストラリアン・ラブラドゥードゥルのタイガ、ボーダーのサリーのグループレッスンでした。

なのに、なのに、みんなのレッスン風景を、お顔を、一枚も撮らずに終わってしまいました・・・。
それに気付いたのは、ブログをアップさせる時。

いつも集中して、わんちゃんと飼い主さんのやり取りを見ているのですが、写真は撮っていました。 
今回もいつもと同じだった筈なのに、写真を忘れるなんて・・・。

      残念。





レッスン後に、ステラをボールに走らせ、




もう一度、レフティーを出して遊ばせました~。


やっぱ、レフティーはたまごボールに大興奮だね。


今日帰ったレフティー、今度は2週間後です。

前回も歯を見て思ったのですが、今回は特に凄かったのでお伝えしたところ、夜寝る前にフルーツをあげてるとのこと。 夜はフルーツははお控え下さいね。

糖分のあるフルーツは、朝は金ほどの価値があり、昼は銀、夜は銅というほど、身体に害が残るようですから。
なるべく、私も20時前に食べる事にしていますが、無性に食べたくなる夜ってありますよね~。

ワンちゃんで、赤ちゃんの様にタオルなどをチュパチュパして寝る子が少なくはないですが、そう言う子って、虫歯や歯垢が付き難いようです。

タオルの糸を飲み込まないなら、問題ないですからね。
(糸がお腹で毛糸玉になって、お腹を切った子も居ますから・・・ ><;)

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ