fc2ブログ

苦手な者同士だったけど・・・


ノエルの庭?で、仲良しになる練習。

向こうに見えるは、ソルトとサリー。 

この2匹も曲がり間違うと危ない時があるのですが、サリーはレオに夢中なので、ソルトへの警戒は薄くなっていました。



仕事休みのノエルママも来ました。 ソルトと犬猿の仲に近かったけど、最近の2匹なら喧嘩には至らないと思い、ロングロープにして一緒に居て貰いました。

お互いにガウガウしなかったのが嬉しく感じます。




レオはサリママにサリーと一緒に遊んで貰ってる間に、



            ウールを少し遊ばせ、





ソルトとノエルと会わせます。

ウールには2男子共に昔から大丈夫です。




ウールの足を休める為にも車に一度しまい、エリーとステラを出します。


ステラがうまくやってくれる事を信じながらロープを垂らしたまま近づけさせてノエルに会わせます。


初め警戒緊張していたノエルですが、自信も見せているステラに吠える事無く居れました。



ソルトにお尻を嗅がれても逃げませんでした。





久しぶりのエリーにも吠えずに居ましたよ。 エリーには慣れていたけど久しぶりだからどうかと思ったけど、エリーが警戒・興奮していないので平気でした。











もう一度ウールを出しました。 

とんびが狙っていたけど、連れ去られずに済みました。 小さい犬はさらわれる可能性あり。
昔、レオが遊んでいたボールを持っていかれた事があったけど、あれ、巣に持って帰って遊ぶのかな~?(まさか --;)






夕方は、ソルトのプライベート・オプション・レッスン。 ソルトの吠えは、テリトリーの家の近所が凄いので、今日は出張レッスンとしました。


     『だれか来んかいな?』    (ソルト)

エリー気質に似ていて、わんこの匂いを嗅ぎたいソルト。



私がハンドリングした後にママさんに渡します。

ソルトママのお友達のワンちゃん、シーズーのココ君と練習させていただきました。



エアデールテリアのアース君に凄く吠えると言うソルトでしたが、今日はうまく会わせたので吠えませんでした。


アース君、ココ君、優しい子達でした~ ♪

次回会った時も吠えないでいてね、ソルトよ。

暖かいのか寒いのか・・・

今日は暖かいと予報で聞いていたので、薄着で出掛けてしまいました。
朝のバタバタで上着を忘れてしまい、林エリアに居るとちょい寒いくらい。



今日で5泊目のウール。 初日は結構ワサワサ感があった彼女だけど、少しずつ前の感じに戻っているウールです。 


    しっかりと避けたウール、流石犬!、エルダに引かれずに済みました。 ステラと暴走するので、少し遊んだ後はウールはスリングでの抱っこにします。



ちょうど薄着で寒かったから、スリングか暖かい ^^V



ガウガウしないよ!と言うと、エルダに大分ガウガウせずに居てくれるステラですが、エルダが大回りでガーッと走ると興奮極まってガウガウするステラ。 今日はエルダが3回ほどステラに怒ってました。 エルダに怒られても懲りないステラ。




なんだかんだ仲良かったりする2匹。











隣のエリアで遊ぶわんこ達。





ドッグランの帰りに、サリーのレッスンで寄ったのはここ。 ここは声を掛けられたり、程よい誘惑物があるので、サリーには絶好の練習場です。





吠えても吠え止むように。


朝から晩までのデイケアのマルチーズのミルク。


最後に我が家に来た時は、吠えが減っていたのですが、あれから日が経っているからか、完璧に初めの状態に戻っていました。

余りに吠えが酷いときには、ハウスに入れて落ち着かせます。
その後、スリングに入れての抱っこ。 落ち着くまで、マッサージしながら抱っこ。 







    胴体を2つ持つ犬!



ミルクは大きなわんこには怖くて吠えるけど、ウールやステラには平気で近くに居れます。 ウールのほうが安心するし、好きなタイプのようです。



ボールで遊ばせましたが、ミルクはここではボールには興味なし。










天気予報が外れ?、午後も酷い雨。

なので、我が家の庭でレッスンをすることとなりました。



あれ? ヤシチの家に、幼稚園児が居たっけ~!?

いえいえ、ヤシチでした。

     『かあしゃん、ボクちん、こわいでち ><;』

気は強いが怖がりのワンちゃんは、リードの散歩の時には吠えがち。
飼い主さんを矛にして吠えます。 

飼い主さんを違う意味で頼って、吠えないワンちゃんにしていきましょう。















ワンちゃんがコマンドに聞くようになる点をお話しましたが、それを意識してみてくださいね。

何事もワンちゃんが飽きる前にやめることです。 ワンちゃんから先にやめようと言わせないようにするといいdすね。

ヤシチは、初めてノーリーシュで触れ合いをしましたね、いい経験だったと思いますよ。
あの後は、家での変化はあったかしら?

アルは昔のエリーを思い出します。 今日伝えた方法もひとつの手です。
ただ、余り沢山使わないように。 


ウィンママは、リードを引っ張ることと姿勢に気をつけるといいですね。

みなさんに言えますが、日々の生活の中で自由とルールを見直すといいでしょう。

ワンちゃんが何か悪さをする前にそれをさせない方法や、まず、退屈を与えないようにする事を気をつけてください。 かと言って、構い過ぎにもご注意を。






暗いので、写真を撮れませんでしたが、ミルクも入れてみました。 初め酷く吠えるけど、時期やむことを知ってるので、初めから下に置いてみました。


まんまるお目目の・・・ ♪


     『めぐみしゃ~ん!

きょうはドッグランじゃないのね~』    (ステラ)



先日の畑さんぽは、レオとエルダと一緒だったからか引張りが出ていたけど、ここでは酷くなかったのですが、自分ひとりで歩いてる気持ちはまだまだあるステラです。



次は、ウールの番です。 ウールは前回のお泊りよりも引張りがあります。 ピーピーも結構多いです。 でも、そんなに深刻に考えなくていいです。 また、赤ちゃんのお世話の中で余裕がある時にちょっとトレーニングすれば前のレベルまで戻れますから。


ウールは他のわんちゃんとも喧嘩しないから、ムギともいい練習が出来ます。



     そ! 今日は、プライベートレッスンのムギ。 

本当に、表情が穏やかになりました。 散歩中も、犬への吠えもかなり減ったとのことです。 松グラで30分散歩しながら、年配のダックスのお友達も出来たり、柴犬とも挨拶が出来たりして良い変化が現れてるそうです。 色んなかたからも、表情が変わったと言われるとのこと。

     私も嬉しいよ、ムギ ^。^


      『てへ ^、^♪』   (ムギ)

問題が沢山あるワンちゃんほど、頭がいいと思います。 そんだけ頭を使いたいのだから。 反応が素早いのは頭の回転が早い証拠。 そう考えたら、煩く吠えるワンちゃんへの気持ちが変わりませんか? 吠えるワンちゃんを飼っているかたがた、色んなゲームをして頭をこっちが使ってあげることをお薦めします、言う事を聞きやすい子になっていき、問題行動がぐんと減りますよ。 (因みに、改善するにはそれひとつでは無いです)


ムギも、数分のマテも出来るようになり、リーヴィットも覚え、グランドワークも喜々としてやっていました。

アジを一緒に楽しめそうなムギです(私は体力が無くて付いていけないが ><;)。

木の平均台も1回教えたら、自発的にやるシーンも。

アイコンタクトも取るようになり、進歩進歩。







レッスンの間でムギも息抜きします。 ウールと触れ合わせながら、カプカプしないお勉強も!





そうだよ、カプカプしたくなったらそっぽを向こうね。







またもやウールをムギお父さんに見ていただき、ムギはステラと一緒に歩きましょう。 仲間意識を持つ事、ステラの動きにびびらないでカプカプしない事、知らない人に吠えなくなったけど場合に寄ってはまだ吠えるので引き続きムギの行動を観察しながら歩きます。


近くで匂いを嗅いでも怒らない事も大事。


大抵の人には吠えなくなったムギですが、怪しい人の形には注意です。
野球少年を応援していたひとりのお母さんの立つ位置が怪しいと感じると思ったので、気をつけながら近づきました。 緊張してるムギが分りましたが、声掛けせずに様子を伺っていたら、軽く唸り始めたので声掛けをして止めさせました。 フードをうまく使いながら、安心感を持たせながら通り過ぎることをさせました。



ステラのおちりに、1回カプしそうになった時に注意したので、それからはカプをせずに大人しく歩いたムギ。


ステラよりもゆっくり歩けますね! 






この後は2匹を連れて、知り合いの知り合いの二宮のトリマーショップにお邪魔虫~。





数日前にステラの爪を切ったのですが、前足だけで後ろ足は切るのを忘れていました。

丁度、トリマーさんが切ってくださり助かりました ♪

ウールも、ステラも、大人しくていい子だと褒められました。
最後のほうに、ウールが鼻を鳴らしながら籠から脱走して私の傍に来ようとしたので、知り合いの方になにやら言われたウールでした。

要求吠えの時には、無視が一番効くのですがね。

今日の総集編  (本日3回目のアップ)


うろちょろ走り回るウールを追い掛けそうになり、サリママに呼ばれるサリー。 練習の成果が出て来ましたね。 さっと戻れました。

レオにも1回で戻れたら、凄いですよ~。


じゃかじゃか走るナナを追っても、いい感じでママの所へ戻ったサリー。









クロ、顔の腫瘍の手術お疲れ様! そして、20日で10歳だね、おめでとう~ ♪











ソルトはウールとも走りました。 楽しさで、飛行犬に!



ウールは、途中スリングに入れて抱っこすることもしました。






エルダを追うのも大好きなステラ。 







隣のエリアには、海とアル、クラリスも遊んでいました。



初めて会うワンコには緊張と興奮するエリーなので、リードを付けてゆっくり会わせます。 オールド・E・シープドッグでも大きな子なので、エリーは久しぶりにリードを凄く引っ張っていました。 でも、そのまま行かせると絶対に、

    『ワン!!!(誰じゃい)』

と言う可能性は大。

色んな方法はあるけど、今の身体の状態のエリーには、リードでゆっくり会わせるのがベストです。
ゆっくり会わせれば吠えずに居れます。






娘を送る関係でナナ、グンを送る前に一旦我が家に戻りお庭に出しました。


走るには狭いスペースなので、ナナを追う事無く居たステラ。 


ウールは、ステラにチュッ!


シャッターチャンスを逃したけど、エリーにもチュッ、


そしてまたもやステラにチュッ ♪



ステラがエリーにチュッと。





ナナはいつもお庭では逃げ腰です。




”おれっちグン”編   (本日の2話)


    今日のデイケアわんこ

          『おれっちは、グンだい!』


若かりし昔は走ってばかりいたけど、2歳も過ぎるとぐんと落ち着いて来たグン。  匂い嗅ぎは大好き。






グンがエリーと走り遊びをし、ソルトも交じっていました。 グンとソルトは以前(まだお互いが慣れる前)争いをした事があったのですが、今日は一回だけ危ない場面があったので、その時にその中に居たソルトママに動いて貰いました。 その甲斐あり、グンが怒りたくなることは避けられ、ソルトも喧嘩を買うこともなく平和に居れました。

ワンちゃん同士の危険な雰囲気を少し感じたら、直ぐにその流れを変えるといいですよ、人間側が動きを入れながら。 早目早目に、ワンちゃんの異変の前に行動を変えれるかどうかは、人間の責任となります。

自分のワンちゃんの癖を知っていれば問題を出さずに済むので、観察と早めの判断をすることを気をつけて行ってください。








ナナに絡まれて怒っていたグン。 ステラが飛んできてナナを追いかけます。

助かったグン。 ステラに感謝!?





最後にもう一度ウールを遊ばせました。 グンもソルトも、お嬢さん系ウールに、メロメロ~!?

暴走ナナの章  (本日の1話)


久しぶりの酷い絡みガウガウ。 

ステラが来てから、ナナが誰かにガウガウとラフな遊びを仕掛けてると、ステラに追い掛けられるナナなので、逃げる為にエネルギーを発散出来き、周りは平和になります。


     『おいー! 


   走れっちーーー!!』   (ナナ)



被害犬?エリー。 ち~っとも怒らないエリーに、図に乗ってるナナ。 

      『うるさいでち、このおチビちゃん -。-;』   (エリー)



エリーの耳を齧らないでたもれ ^^;







ステラがやって来ると、誰かに絡んでいたのを止めるナナ。

    『ステラおばさん、しつこいでし』   (ナナ)

あなたといい勝負だね ^^w






追われ過ぎると嫌がるナナ。 でも、追って欲しくて絡むことは多々。


レオが同じエリアに居ると、追ってる子が止められる。

ナナ、良かったね?、助けられて。 エリーなんて、一度もレオに助けられた記憶がないのよ、
エリーが追われていても・・・ ^^;





エネルギーを発散すれば、誰かに絡まずに静かに居る事も増えて来たナナ。
ドッグランに向かう車の中ではいつも起きていたのに、最近では(安心から)寝れるようになり車にも慣れて来ました。 目的地に着いても、雄叫びどころか吠える事も無く降ろすまで静かに待てるようになりました。
(我が家限定か!?)


待つことで言えば、エルダは今日は興奮酷く、車内で早く出せと吠えたり、帰りの車の中ずっとピーピー言ってたり、かなりワサワサ感あり。

日頃の接し方の見直しを宜しく~。

プラ2 (プライベートレッスン2つ)


『めぐみしぇんしぇ~い!』

物凄い勢いでやって来たアンバー。


     『・・・はあはあ、お久ぶりでし』   (アンバー)

3週間くらいぶりかな。


待たせてるときに、ママが後ろをまわると動いてしまいがちなアンバーでしたが、ここ最近お尻周りが平気になって来たそうです。 ヒールワークも、前より集中するようになりました。 マズル掴みも、ホールドスチールも、出来るようになってきたので、後は、わんこへのガウガウですね。


ってなことで、今日はステラから始まり、わんこ相手にマテやマナー良い挨拶の練習をしましょうね。




何度も何度もステラはアンバーから回避して歩きます、がん見してるアンバーだから。

前回は、アンバーのガウガウわんわんが凄かったけど、今日は吠えずにいます。 身体は前のめりだけど。








『大丈夫よ~』






お次は、エリーと。



『アンバーママさ~ん』

と、挨拶するエリー。






最後はレオの番。

レオに、一番興奮していました、今日は。


レオで、ヒールワークをお見せしましたが、あの2種類を練習してみてくださいね。
しっかりずっと目を見るようにしながら。





そして、茅ヶ崎から伊勢原へと~~~。

ウールのお迎えに来ました。 今日から6泊です。


今までで一番ワサワサが凄かったです ^^;

落ち着くまで待ちまして、


やっと4つ足をフロアに着けましたが、ウールのレベルではここで声掛けはしません。


      そう!! グッガール!

自発的にお座りする事を心で唱えていました。







そして、一旦我が家に帰りランチを搔き込む様に食べてから、ウールと向かうは・・・、


     ・・・公園、

    では無くて、


ミルクのレッスンで、ミルクのおうちに来ました。


ミルクの吠えは、50%減ってるようです。 今日お話した事を続けてみて下さいね。 ミルクママのミルクに対しての気持ちが変わったと思ったのは大分前でした。 ミルクママ自身で気付いたのは、ここ最近のようですが、その変化した気持ちを大事にしてください ♪

トレーニングに励むって事よりもその気持ちが大切~。





ウールには積極的。 

『よろちく、ベイビー ♪』    (ミルク)


    もしかして。。。!??


       ミルクの初恋?? ^。^

             白い恋人達、なるか!?






     『いい子、いい子』   (ミルクママ)   



              『ぎゅ~!!』   (赤ちゃん)

これ、1年後のウールの図を想像できますね。

長いお留守番

10年に一度のハイレベルの勢いを持つ台風26号は、本当勢力が凄くて、家は揺れるし煩いし、昨夜は寝れなかったです ><;

近所から色んな物が飛んできていました。 我が家は庭の被害がちょっとあった位でした。 ラティスが倒れていたり、物置入れのドアが空いていてネジが取れてしまったり。 まあ、軽度の被害だから文句は言ってはいけませんね。


午前中には雨が止んだので、散歩にやって来ました。


あなた、今日は引張りが酷いわね~。

      『えへへ~、

でもさ、レオが遅すぎでし』   (ステラ)

そうなんです、レオは凄く遅く歩くようになったので、ステラと私が普段歩くペースの1/2くらい。
ステラ的に普通に歩いてるんですよね。

でも、レオに合わせて歩くわよ!




留守番前に、しっかり1時間歩かせましょうね。





今日は用事があり午後から出掛けて来ました。






ステラは我が家に来て初の長時間留守番を経験しました。
娘は自分の部屋に行っていたけど、吠えたかどうかの声は聞こえるので確認した所、静かだったそうです。

5時間の留守だったにも関らず、今も静かに横たわっています。
夜にちょっとワサワサしちゃうかな・・・?

エネルギッシュなボーダーで苦労したから、このステラのエネルギーレベルは助かります。


仲いいんだかなんだか・・・

今朝は、ゴミ出しにタイガを連れて行き、お庭でボール遊びをしながら躾けをしました。

タイガは、ボールを直ぐに投げないと吠えるんです。 それを取るための躾をしながら遊ばせました。
タイガママさん、今日お伝えしたそのやり方をしっかり続けてみてくださいね、他の面でももう少し自我が消えていきますから。



さて、雨が降る前に散歩に行きましょ~ぞよ。

今日は、レオもエリーも連れて来れました。


レオとエリーの目線の先は・・・、サリーも走らせる為にやって来ましたね。


   『タイガの顔(目の辺り)、イギリスの兵隊みたい』

と、娘。

       おお~、似てるね~ ^。^


最近落ち着きが出て来たと言うタイガ。 平日は10時間ほどお留守番をしてるけど、吠えずに居ると言う。

       偉いですね~。 

朝にボール遊びで発散させる事をお薦めしたら、20~30分走らせる事を続けているようです。 その甲斐もありますね、静かに留守番出来るのって。 ママさんが帰って来た時の飛びつきも、きっと、もう少しすると無くなって行くでしょう、飛びついた時に撫でなければ ^^V



エリーさんよ、チラ見じゃダメっすよ。









さてと、おふたりさん、遊びましょうね。



レオにロープを使ってるので、タイガのロープの片方をステラに付けました。 このロープいいですよね。 私も次回はこれを購入しようか考え中。 ただし、細いので軍手をし忘れると手が摺れます。






向こうでボーダーが遊んでますが、ステラもタイガも行きません。 ちゃんと私と遊ぶと分かっていますね。



レオはレオを追うのが好きなサリーとボール遊びをしてます。

サリママ、お世話様でした~。







行くよ~、ステラおばさん、兵隊さん!


     ほれ~!!





タイガとステラ、仲が良いとは決して言えませんが、仲は悪くは無いですよ。 タイガが何か企みを持たなければステラは唸る事はしないでしょう。

     タイガは、ステラには乗れませんね ^^V

ボール遊びも、喧嘩をせずにひとつのボールで遊びます。



タイガ、家に帰ってからわんこ達を探したのかな~?
3泊だったし、誰かしらの気配が脳裏に残ってる事でしょうから。

明日は暴風雨のようですので、みなさま、お出掛けする場合は気をつけてくださいませ。

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ