こっちは平気かと思ったら、今度はそっちかい
バリケンに入れてからは、今朝は5時半頃まで寝てくれたので良かったですが、その前からチャカチャカ、ワサワサ響く音・・・。 今度はレフティーかい --;
ゆっくり寝かせておくれ~ ><;
レフティー、食糞はかなりの確立でなくなったとブログで伝えていましたが、昨夜、な~んか嫌な予感がしてダイニングを覗いてみたら・・・、
ああーーー -。-;
食べてる!!
形と色から言って、ビスコのです。 離れた所から注意したら止めてくれたのはいいのですが、あ~あ、他のわんこのはまだ食べてしまうんですね~。 場所に寄っては、他のわんこの糞の匂いに寄っては食べないのですがね。
そんでもって、今日の夕方のレッスンの時にも食べちゃいました。 草むらの近くを歩いていたら、いきなり前に行ったと思ったら、『バグッ』っと。 あんな勢いで行って食べるとは驚き ><;
そう言うのは初めてでした。 あんなに行き成りな行動。 よっぽどいい(臭い)匂いだったのでしょうね --;

今朝のシーン。 朝トレです。 それぞれ、弱いものを練習します。 ビスコは食べ物が乗ってるテーブルに手を掛けない事。

声掛けすれば我慢するようになって来ました。 毎日、練習するといいかと思います ^^/
写真は撮ってないですが、レフティーはお座りマテが苦手になり直ぐにフセをするのでその練習と、スタンドウェイトの練習をしました。
コタは、庭でお座りマテをほんの数秒やってみました。 音が聞こえる中、お座りを早めにするようになって来たのは嬉しいです。
午前中の散歩に来ました~。

サリーが六斗に来ましたよ~。 わんこからは怪しい感じに見える人が歩いてきたので、折角だからサリーに練習して貰い、コタも近づいてみました。 吠えませんでした、声掛けがはいって来ました。

レオは、サリママに遊んで貰ってる間に、私はビスコ、コタ、レフティーを見ます。 エリーは、サリママの車に結わえて置きました。

ビスコは、私と遊ぶのが好きなので、他の子達がボールで遊んでいても一緒に交ざろうとしないのはいいですね。

本当にビスコも、ボールが大好きになりましたね ♪

レフティーも出してボール遊びをさせました。 ビスコのボールを取らないように、レフティーが好きなボールを使いました。

ビスコが遊んでるボールを取らないように気をつけながら、レフティーを走らせます。
暑いので、休憩しながらね。

一旦閉まっていたコタも出しました。 この時にも、サリママには吠えませんでした。 サリーの事も知ってるので、吠えません。

レフティーとビスコを車に繫いで、コタを歩かせます。

この後は、お泊り3匹だけ違う公園を歩かせました。 一匹ずつ歩いて、私との関係を深めるのが目的です。



丁度、コタの番の時に知らない方が歩いてきたので、吠えない練習が出来ました。 コタ、少し余裕が出て来ました。
夕方からのレッスン。

レッスン前に少し歩かせます。 まずは、人が苦手なコタの練習を。 この時には吠えさせませんでした。

お次は、ビスコを出しました。 写真を撮る間はしっかり待てるので助かります。

まずは、チワワのむぎ、プライベートレッスンです。 むぎ、ハウスに入るのは嫌じゃ無い様です。 吠えないし出せーと言わないし。 本来は、犬は狭い場所が落ち着くので、ハウスは安心の場となるのですが、中には苦手意識を持ってしまうわんこも少なくないです。

2部は、グループレッスンです。

今日から、タイガと同じ出身のウィンも参加です。

この時には、ちょっと大きなサイズのワンちゃんにちょっと吠えました。

この時は、ビスコを出していましたが、写真を撮るのを忘れました。 初めてのワンコに吠えていました。 ボールを与えて遊ばせている内に慣れてきたので良いですね。 大型ワンちゃんに会う時には、ボールを出すと吠え予防になるでしょうね。 そして、中大型犬 = 楽しいものが貰える、と学べば中・大型犬にも吠えなくなっていくでしょう。

最後にレフティーをもう一度出して、軽くボール遊びをしました。 騒いでる子供の声にも、走る姿にも、ボールをやっていれば警戒がぐ~んと減り、吠えません。
時と場合に寄っては、警戒が入った時に、大好きなボールを出して意識チェンジをするんです。 フードとボール、どっちでも効果あり。 ただ、健全?なのはボール遊びですね。 フードは直ぐになくなるけど、ボールはずっと遊べる。