fc2ブログ

デモ犬復活!


昨日はレオとエリーの散歩は出来なかったので、今日は一番初めにレオを出します。 ちょっと歩いてから、


ボールで少し遊びました。




お次は、この似たような感じのおふたりさん。 レフティー、今日もゆっくり歩けました。 いつも通りに戻って来ましたよ。


エリーはリードの範囲でワサワサさせ、レフティーはボールに走らせます。 昨日はボールをしてないので、今日は自分から何度も何度も持って来ました、カジカジをしないで。

20回以上走りましたよ~。






そして、レオをもう一度出します。 バニラがやって来ました。 今日からお泊りだ!


そして、レッスンのコロンも来ました~。

またレフティーを出し、コロンのレッスンにお供させます。 うちの車の近くに居たバニラとバニラママは無視し、離れた所に居たコロンにロックオンしたレフティー。 バニラとは金曜日に会ってるので、別に匂いを嗅がなくてもいいらしいです ^^; 失礼をば~、バニラ。


ちょっと興奮していたけど、吠えずにおりこうに近づきました。

       『コロンママ、こんちわん♪』   (レフティー)
 

まあ、少々顔面から行ったのは良くないですが、相手が知ってるコロンなのでそのまま任せてみました。

これが、新参者ならもっと時間を掛けて近づけます。

レッスンでは、レフティーを使いトレーニングを入れたボールの遊び方をお見せしました。
私の期待に応えてくれたレフティー、有難う~ ^^/


この一連の動きを1回のコマンドでスムースに出来るように、を目標に練習してみてくださいね。

一番のメインは、スタンドウェイトです。 これは毎日やるといいと思います。




レフティーパパがお迎えにいらしたので、レフティーは帰って行きました。 ここからはバニラを預かりました。


今日は、ジャンプバーを取り入れてのことも行いました。

これは、時々ゆっくりやっていけばいいです。


今日のアドバイスの成果が、どの位で現れたかどの位問題が改善されたか、次回のドッグサークルで教えてくださいませ。 2週間あるので何かしら変化があるかと思います。




思いがけなく暑くなったので、家で遊ばせることにします。


はい! 屋上水遊び。


    のそのそ   (バニラ)

水で遊んでるレオを避けてるのではないようです。





バニラは、水が苦手なのでたらいには近づかないですね。



       ・・・ならば!!


30分ほど居た所で、身体が暑くなって来たバニラを水に浸けてみましょう。と言っても、足だけですがね ^^w


     『な、なんてこったー』     (バニラ)


   ミズ(水?)ラボー (miserable)

この深さでも困るらしい。







エリーとバニラをダイニングに置いていたら、起きて来た娘が触れ合いをしてくれました(一体何時まで寝てた!?)。

     『しぇんしぇ~い』   (バニラ)

私を見つけるとこっちに来たい顔をします。 私が居なければ娘に甘える。



リビングに連れて来た時には、勝手にソファに乗られまして、すぐさま注意を受けたバニラであった。

     『ソファに上りたいでち』    (バニラ)

ダメでしょ、今日は床に居て下さいな。

私個人的には、問題が深い子多い子は人間の家具(ベッド・ソファ・椅子)や膝の上にはなるべく乗せません。 





暫く私も寝るので、バニラもここに居ましょうね。 動き回ってマーキングをしないように、リードをくくりつけてました。





我が家では、ひとりにして居ても鼻も鳴らさなくなったバニラ。 なかなか自立していますぞ ^^

これをバニラ、自分ちでもやれる環境ならいいんだけど、バニラママひとりじゃないから、なかなか難しいかな ><;

それでも、出来る範囲でいいので、しっかりバニラに自立心を養わせるようにしましょうね。
今日、バニラママが帰った後、ずっとママを探しっぱなし。 落ち着いたのは、我が家に帰って来てからでした。
スポンサーサイト



今話題の?銀座へ


いつもは、わんこが私の横には居るのですが、今日は、dogでは無くてbagですね。

雨では無かったので、サンダルにしました! 履き易いと思っていたけど、やはり帰りは足の指などかなり痛くなり辛かった~ ><;

昔はヒールを長時間履いても平気だったのに、今では毎日ひらべったい靴しか履かないので足も平べったくなったのでしょうね。

今度から帰り用に、スニーカーを持っていこうかな・・・。





銀座のPIAS PLAZAの12階にあるフレンチ、タテルヨシノでのランチです。 こちらは、39種類のお野菜が入った、

      'Assiette de legumes, image jardin de MONET'
          ’季節の野菜、モネの庭園をイメージして’

アピオス、アマランサス、グラバリリーフなどの聞いた事もないお野菜たちが沢山!

(他の写真は、おいおいもうひとつのブログにアップします)



ここ、今までで自分が払ったレストラン(ランチ)の中で一番高いお店ですよ。
ランチは3つの価格設定があり、一番安い4,500円+タックスを選んだのですが、ミネラルウォーターもお金を取るんですね~。

最近、マダムキラーのあのシェフのお店ではミネラルに800円取られた!と批判した話があったけど、
高級レストランは、しっかりお金を取りますね、ほんと。

それは知っていたけど、800円は高いですよね。

今日のところも、結局5、860円だったので、その位だったのでしょうね。

ま、たまにだから、いっか~ ><;

因みにこちらのレストランのドレスコードは、ランチはスマートカジュアル、ディナーはフォーマルです。
フォーマルってことは、イブニングドレスですよ、カクテルドレスではなく。

         持ってね~ ^^;






創立して88年、銀座松坂屋さんが閉店を迎える事となりましたね。 今後はこの場所は大規模のビルが出来るようで、楽しみですね。

閉店セールなので、掘り出し物があるかちょこっと覗きましたが、さっと見ただけですが、年齢層が上向けですね。 勿論若いかた向けの商品もありますが、私の目に入ったのは、おばさんぽい感じ。

いいものは既に売れたのでしょうね、きっと。






我が家に着いたのは、5時半過ぎ。 今日のバニラのお泊りは、明日の朝に変わりました。


よって、レフティーの散歩をすることにました!

今回のレフティーは結構気になる行動をするので、近所散歩で苦手なものがどの位増えたのかチェック!!

まあ、レフティーの行動は普通の人から見たらおりこうに分類するかも知れません。
しかし、職業柄、今回のぶり返し行動は気になる所。



前回の住宅街散歩は、興奮が出ていたレフティーで、コマンドが入らない時が何度もあったけど、今日はいい感じに戻って来ました。

いい感じが戻ってきたのに、明日の帰りになるとは・・・。

今回の興奮状態が出やすいレフティーの原因は、ご自宅で何かあったかどうかは分からないかも知れませんが、もし、お気付きのことがありましたらお知らせ下さい。

散歩が足りなかったとか、ボール遊びが多過ぎたとか、怖がるような事があったとか、小さな事でもいいです。




今日は、ちゃんとダウンも1回のコマンドで出来ました。



帰り際、あることがありまして、ビーグルのクウママが私に抱っこされてるレフティーを撫でてくれたのですが、ここまではまあ問題無かったのですが、ご主人が近づいて手を出したら、非常に驚いて落ちそうになったくらい暴れていました。その後、もう一度、クウママさんが近づいたらもっと慌てたレフティー。 飛んでしまうほど! いや、飛んでしまいました!

余りの怖さだったでしょうね、彼女にとっては。 噛みはしなかったけど、あんなに驚いたレフティーは初めてでした。

抱っこしていたのには訳があったのですが、レフティーの弱い箇所が発見できて良かったです。
今後、抱っこされてる時に、近づいて撫でられる事に平気になっていける事を課題にします。
(知ってる人には、勿論、抱っこの時に撫でられても驚きはしません)


今までは、子供時々おじさんにビビッていたレフティーでしたが、自分から近づけば平気です。 怖がりのわんこによくある行動です。 警戒心が強い子は寄って来られるのが苦手。 自分から行くにはいいのですが。

そう言う子は、大概お尻を他のわんこに嗅がれるのが苦手。 レフティーは全く大丈夫ですがね。

ほんと、色んなタイプがありますから、わんこにも。



これから、抱っこをしてるところを触って貰う練習は、やり方があるので、レフティーパパさんママさんはまだ練習しないでいですよ。 次回のお泊り時に、私がやってみますね。


帰ってから、ダイニングに入って来た旦那に吠えたら、さっきの影響となるのですが、吠えなかったです。
それどころか、ハウスから出なかった様子。 怖がって出なかったか!? 私は違う場所に居たので、レフティーの表情までは確認出来ませんでした。


40分以上の散歩で程よく疲れて寝ていただけならいいのですがね、旦那がご飯を食べている時でもハウスから出ない事はあったから。





(おまけの話)


今朝、今日のお出掛けの為に、天然ダイヤモンド入りのネイルを塗って乾かしていた時のこと・・・。

あぁ・・・、レフティーってば、寄りによってこんな時にプーをするなんて・・・ -。-;
乾くまでプーを暫し放置だったので、うっ、く、臭い!!



(余談)
お友達の飼ったボーダーの話を聞けまして、ボーダーを買った理由が分かりました。
近々、見に行かなきゃーーー!

夏休みの楽しみにしますかね~!

追いかけっこ大好き ♪


途中でクラリスをピックアップする時に、ナナを下に置きました。 外が見えなくなるので、警戒モードが蓄積されにくくなります。

この場所のほうが、目的地に着いた時の嬉しい雄叫びや吠えが出にくくなります。 今回は、リードコントロールよりも、シグナルと声掛けで静かに居させる事が出来ました!




初めは、興奮で声が入りにくいナナなので、ロングロープにします。 今日は、大型犬も居るから暴走やギャングになることは少なかったですよ。

エリーに1回吠え立てて遊びを誘っていてちょっとだけ遊んでもらったようですが、レフティーには軽くけしかけていたら怒られてしまったナナでした。




わんこと遊ぶのが好きなクラリスを隣のエリアで走らせてから、こっちのエリアに移動させました。 

ナナがバーッと走った時に、追い掛けてしまいました。 小型犬のチャカチャカした小動物の様な動きは、大型犬の捕食本能を搔き立てます。 こう言う興奮の中でのリコールは、まだ弱いクラリス。
今日はクラリスにはロープを付けなかったから、しっかりした練習は次回です。

ただ、クラリスの追いかけっこは、相手を転がさないのでまだいいですよ。
ナナもまんざらでも無いので何気クラリスを誘う事もあります。

追い掛けに集中しているので、何度も呼ぶ必要がありましたが、数回追った後は集中が減るので声が入りやすくなります。





エリーを追うクラリス。 追われるよりも追うほうが断然好きなクラリス。 わんこの中には、追われるのが好きな子も居ますがね。 エリーは両方好きなタイプ。

犬同士の遊びでは、追いかけるほうと追われるほうの立場が変わることはよくある事ですが、 
追われるのが好きじゃないワンコは、追っていた相手から追われると怒るときや嫌がって困ってしまうときがあります。





隣のエリアで遊ぶは、前からレオ、サリー、アル、海。

今日のアル、いつになく静かでしたね。 今だから言えるけど(あ、前にも言ったわね)、アルのわんこへの吠えは凄いなって思いましたもの ^^;

ママやパパの呼び声にも振り向かずに煩く走り回っていた子でした。
でも、海アルママ、頑張りました! 素直に私のアドバイスを受け、ママさんが普段の海やアルの癖を踏まえて自分のものにしていった事を感心します。

勿論ここに至るまで、ある程度までしか改善されなくなり平行線をたどっていた時に、ママさんが間違ったやり方をしていたことも発覚しそれを訂正しても素直に聞いてくれて、それからまた進歩が現れ、でもまた更なる変化が出なくなったので、違う方法を与えた時もそれを信じて続けてくれた結果がいい感じで出ています。

なら、初めからその方法を、と思うかたも居るかもしれません。

それを初めから薦めるワンちゃんも居ますが、アルの場合は、あれはあれで必要だったと思っています、少なくても私はそう思っています。

その子のレベルや性格に応じて今は何が一番いいかを考えてアドバイスします。

勿論、多頭飼いの2匹を一緒にランで放すと、コントロールは簡単ではないです。
そこが、海とアルの改善への道の誘惑ともなったのです。 勿論、1匹すつ出して練習することも取り入れました。 でも、時間や体力の関係で2匹いっぺんに出すことも勿論あったので、そんな時には同時のコントロールが難しく隙を与えることもあります。


そして、そこに他のわんこも入るとそれはそれは大変さが増します。
昔、JKCの訓練士さんに言われたことは、『ドッグランでの中での訓練は出来ないよ、遊びの場なわけだから。 競技会の様なリングや訓練場とは全く違うのを犬は使い分ける。』と。

自分の犬だけならコントロールしやすいけど、他の家族のわんこも入ると違ってくる。 遊びモードで誘ってくるし、誘われれば自分ちのわんこも遊びモードになるし、ええ、確かに効率は悪いでしょうね、その中での訓練やしつけ。

でも、出来なくはないです。 かなり根気や体力は必要ですが。 わんこ達の動きがコロコロ変わる中では簡単では無いけど、でも、何度も教えていけば学べます。


サリママも、

    『サリー、おりこうだな~ ^^』

そうしみじみ今日言ってましたものね。

レオとの遊びを通して、私からもママからも注意される事があるサリーだから、小型犬を追った時にも声が入りやすく、今日もナナを追った時に一声掛けたら、止めてくれました。

後は、嫌な事をされたときの、『イー』が取れればもう何も言う事はないかも、です。
どのワンちゃんも、ひとつ位改善されにくいものがあるから、サリーの場合、『イー』なのか!?
いえいえ、きっと、改善されて行きますよ!! 

 





   うわっ、蛙が1匹!??   でっか~ ^^;











久しぶりにクッキーがドッグランに来ました~。 この前は、雨でレフティーと余り触れ合えなかったからね。


     ”ご無沙汰~”のChuuuuuu~!!



    小型から大型までワラワラ~





海アルママが仕事の為に帰る前にサリーとのハーフレッスンを行いましょう。 今日は、ジャンプバーとダンベルを使ってのレッスンです。

ホールド、難しいと思いますが、わんこの様子を見ながらやってみてくださいね。




            みんな、一緒!




本来は、安全を考えて小型と大型犬は分ける必要があります。

が、時々、大丈夫そうなわんこ達や状況の時には、あえて練習の為に一緒に居させることもします。

そんな時には神経は使いますけどね、大型犬が小型犬を間違って蹴飛ばさないか、って。

今日のメンバーも気を付けてボールを投げてくれたので(小型犬の居ないような所に)、みんな、怪我無く楽しめました。 有難うございました~ ^^/

みなさんも色んなわんことドッグランで居れるので学べる事があるから面白いと思います。

そしてそして、今日もレオとも遊んでくださり、みなさん、有難うございました!




レフティーをちょっと追ったけど、吠え立てる前に私が間に入ったら、聞いてくれたナナでした。 これが、遊び初めに出来たらいいですよね。 まだ若いから、出だしはかなりハイになるのでまだ一発でやめませんが、もう少ししたら聞いてくれるようになります、他の子がそうだったように!!

直ぐにおりこうになる方法は、首にショックを与えたり天罰方法を使うと早いですが、それはそれで危険性もあるので、時間は多少掛かっても、わんこ自身が理解して改善していく事を頑張って教えていきます。


ナナ、他の子が咥えてるボールを横取りしようとしないです。 うん、いい事だ!






ドッグラン後は、練習の為に松ブルに寄りました。



途中、ソルトも合流出来ました。

トリミングしたてのソルト、くぁいいね ♪


ここでは、ナナは1回吠えたけど、クラリスは始終静かに居ました。

ソルトの身体の重心は、前回のレッスンの時よりも真っ直ぐにありましたが、知らないわんこには前のめりになるので、普段から重心を垂直に置けるようにすることを忘れないようにしましょう。

バニラも、今日も注意しましたが、重心が前のめりになり興奮させたまま歩かせるので、しっかり気をつけてくださいね!




後半はクラリスを車に戻し、レフティーを出しての練習です。 今日は足柄も松ブルでもゆっくり歩けました。 


    『おっ、いいもんめ~っけ』    (レフティー)

子供が落としたキャンディーです。

レフティーは、この手のものは弱いらしく、3回目のリービットでやっと近寄るのをやめました。 リーヴィットを言えばやめるのですが、また戻るんですよね~。 


『もう注意されたくないでし!』   (レフティー)

3回目の後はあえて近づけようとしましたがキャンディーから逃げようとしていました。


この後、他のわんこもリーヴィットの練習をしたことは言うまでもないです。

1回で止めてもう近づかない子、全く興味を持たない子、ママに言われるだろうと初めから近づかない子、色々だったと思います。

この様な誘惑物があったら、また引き続き練習をしていくことでしょう、みなさん ^。^/

積極的に取り組むみなさんに、私は嬉しいです ♪

ぶり返し!?


今回のお泊りでは、何だか落ち着きの無さが気になりまして、今朝はレフティーだけ歩かせます。

住宅散歩では、コマンドが1回で入り難くなっています。 しかも、目をそむける --;
いっとき、住宅散歩でもお行儀良い歩きを持続していたのですが、最近は大抵畑や公園(グランド)やドッグランが多く、近所散歩が少ないのが影響している!?

この辺で出会ったワンちゃんに、2匹連続で 『ワフ!!!』
一発吠え以上吠えさせなかったのですが、興奮が異常でした。

何とか落ち着かせてから、進みました。


澄んだ冷たいお水を飲んで、リラックスしてください。レフティーよ。

遠くに見える人が気になる様子。





左手のリードの持ち方ですが、べつに汚かったわけではないです、2本指で持っても弛んだ状態を確認しながら歩かせたいのです。



3匹目のワンちゃんに会いましたが、後ろから、ダーッと行こうとするレフティーでした。 吠えはなかったですが、身体が前のめり過ぎ! 


この興奮度、昔のレフティーを思い出します ^^;

人にも、突然視界に入ると驚くようです。


レフティーは、賑わう場所が苦手です。 この界隈ならひとけが少ないので、苦無く歩けると思います。
自分はワサワサするくせに、ガヤガヤ・ワサワサした所が嫌いなわんこ。



ちょっと広いスペースなので、フレキシブルリードの範囲で自由にさせます。 紫陽花が綺麗 ♪


人が行き成り来たので、少し警戒したレフティーでしたが、大好きなボールで遊んでいたので吠えなかったです。

前回のお泊りの時は、今回ほどの警戒心は無かったのですが、前回のお泊りからの期間、何か変わったことがあったのでしょうか?

     ふ~む






川は慣れている筈ですが、足場の関係もあるのか、ちょっと慎重に行ってます。



入っちゃえば、どんどん入っていくレフティーでした。

さて、ちょっと暑くなって来たから、身体を濡らして帰ろうね。

1時間半近く歩いたので、帰る頃にはひとけにも慣れて吠えるような素振りは減っていました。






午後は、エルダも一緒に畑さんぽ。 ここで出会った人には吠える様子は無かったです。

 



レオとエリーは、今日の散歩は少なかったので、リフレッシュの為に屋上で水遊びをしましょうね。

      『まだでしか~?』    (レオ&エリー)


洗濯物を取り込んだり、暫し待たせていた2匹。 勿論、吠えずにワサワサせずに待っていました ^^V






* ドッグサークルのお知らせ。7月13日土曜日の15:30から。 復習・練習の場にどうぞ!

Let's play(sing?) in the rain ♪

昨日は、散歩だけにしてボール遊びはしなかった為でしょうね、夜にワサワサ感がたっぷりなレフティーが居ました。 寄って、今日は雨だろうが槍が降ろうが走らせなきゃ!!

午前中のアンバーのレッスンは結構降水量が多かったので延期とし、河川敷でレオとレフティーを走らせる事としましょう。 エリーは、お友達K子さんのお宅の庭でちょっと探索してから、おうちの中でクッキーと待っていて貰いました。 クッキーのお庭で拾い食いをしたことがあったレフティー、それがよっぽど嬉しかったんでしょうね、お庭に着いたらピーピー言っていました。

無理無理、あなたは何を食べるか分からないから、ここでは遊べません。


河川敷も覚えていて、引っ張る引っ張る!! --; 何度もコレクションしても、もう大興奮で直ぐに走ろうとしました。 でも、絶対に許さない!

一昔前のエルダのよう。 エルダの興奮は、レフティーよりも落ち着きが出てきています。 レフティーもご自宅の散歩ではゆっくり歩いてるとは思うのですが。 我が家に来た時も知ってる場所でも初めての場所でもきちんと歩けていた時が続いたのですが、今回は特にリードを引っ張ります・・・ -。-; 


ロープを付けて走らせました! 嬉しすぎて暴走中。 どっか逃走するんじゃないかと思われるくらい、ダーっと走り、呼び寄せたら戻ってきたので、

      ほっ!


8月で5歳になるレフティーですが、場所に寄ってはまだまだ手が掛かります ^^;


レオも興奮する子ですが、レフティーの様な暴走はせず、専らボールを追いたいタイプなので、遠くに走って行くことはしません。 ボールを投げてくれる人の近くで待ちます。


・・・あ、

イギリス時代は、よく暴走されたっけ・・・ ><;
思い出したくない過去。

パピーだからって言う事もあるけど、それにしても、普通の犬には無いタイプでした。







それぞれに遊ぶボールを持たせました。 大雨なので、お互い短時間でガーッと楽しめる様に!


帰りは、大分落ち着いていたレフティーでしたが、時々興奮が戻り、ガッと出がちに。
数ヶ月前は散歩中はゆっくり歩けるようになっていたのに、また引張りが出ているようです。




クッキーんちに戻り、エリーをピックアップ。 クッキー、有難うね、エリーと居てくれて。 レオ、エリー、レフティーを車に乗せて、K子さんとラスかにお買い物+ランチ。

クッキー、お留守番、よろしく~。





お買い物帰りに、クッキーのお庭でちょこっとだけ出しました。

レフティーと久しぶりだったので、大雨の中、クッキーも少し出しました。 レフティーが拾い食いをしないように、目を光らせて追跡!! リーヴィットを言えば、取り合えず食べないでいてくれます。 
 

あらま~、午前中よりも雨足が酷くなっていましたよ --;
明日も金曜日もお天気が悪そうです、え? 土曜日も~!?

雨の場合、今日購入したサンダルは履けないので、結局家にあるヒールになるってことに・・・ ^^;
そしたら、折角今日買ったサンダル、

        
         いつ履く!??



エリーとレフティーを拭く間に、


レオもちょっと出しましょうね。 

みんな、2時間半車内で待っていてくれたので、身体をちょっと解してから帰りましょう。
(今日の気温は、窓を少し開けただけでも平気でした)







このシーズンは、タイトルは ’レイン’。

傘のデザインが可愛い~ ♪


爪に書いて遊ぶのが好きな娘。 土曜日のお出かけの為に、私の爪にもアートして貰おうかな~。


このシーズン、気をつけなければならないのは、洪水・床下浸水などの災害もそうですが、夏風邪ですね。
特に子供やお年寄り。 お友達の子供2人は、一ヶ月ほど治らないらしいです。 ジャックラッセルのパピーを買ったばかりなので、2人+1匹の面倒は大変だろうな・・・。

我が家にもしパピーが来たら、おお~、仕事を中断しなければならなくなる・・・、それはまだまだ出来ません。

顔を見ることはいい事だが、人を見るのは・・・ ーー;


エリーが匂いを嗅いでいた時に突っ込んで来たレフティー。

『うちにも嗅がせてけろ~』   (レフティー)

        
             おいおい ^^;



ちゃんと歩きましょうね。




ウールは、車が広場に着いた時にワサワサしたので、2番目のチームにしたんです。


レオと歩くのはまんざら悪くはないようです。






レフティーを探せ!!

ウールは、私がリビングで休んでると鼻を鳴らしやすかったのですが、ここの所、静かに待てるようになって来ました。 ただし、姿が見えるとクンクン言います。

でも、今日は鼻ツンツンが少なかったです。 



ウールは、レフティーとこの距離を保つのが精一杯でした。


今日はダウンで3分ほど待たせただけにしました。 ご褒美は、お散歩です。




畑さんぽ。


まずは、エリーとレフティーの番。





そして、レオとウール。 ウールはリードをドロップして少しだけ自由にしました。 2回ほどガーッと走っていました。


(前に居る)エルダも大分落ち着いた歩きをするようになりましたね。



       大中小揃いました!


この後はレオを車に入れて、レフティーをまた出しました。


     
エルダと一緒に歩きますよ~。 おお~、エルダはとても綺麗に歩いています。 緩んだリード、

       『いいね~』   (櫻井が演じた家庭教師風に)

油断すると、リードが張ってる時があるので、気をつけてーーー!



エルダの背中の毛が抜けてるのが気になるが、悪化しないといいね。

その落ち着いた歩きを継続できるように~ ^^/






ウールとレフティーと歩くと、


    ありり??


ウール、実はレフティーが苦手みたい。 離れよう離れようとします。





土曜日からのお泊りレフティー、今日の夕ご飯時に旦那に甘えていた?ようです。
『こら』とか何とか言う声が聞こえてきて・・・。

急いで行ってみたら、足を掛けていたレフティー --;

私が食べてる時には絶対に手を掛けたりせず、恨めしそうに見るだけ。

きっと、さっきはマウンティングもしたのかも。 旦那にはちょい(うんと)小馬鹿にする。




(余談)
アメリカで知り合ったお友達、今は茨城に住んでるのですが、何となんとーーー!
ボーダーのパピーを飼い始めたんですってーーーーー!

いいな~いいな~いいな~~~ ^~^

今度会う時にお話を聞けるのが楽しみ~ ♪

進歩進歩 ♪

22日のイベントでの ’わんことのダンス’の動画は、リンクしているバニラママのブログ【黒ウサギ】にアップされてますので、是非覗いてみてください。  ひまわりとトラッキーの面白い?プールシーンもありますよ~ ^。^


さて、昨夜もぐっすり静かに寝てくれたウララ。 朝もバリケンを開けるまで吠えずに居ました!
朝ごはんを終えた旦那がダイニングから去る時に何度か吠えていたのが聞こえました。

その時私はシャワーを浴びるので離れていたのですが、シャワーを浴びてる最中もウララの吠えが聞こえました。
シャワー途中だったけどバスルームから出て、『煩い!』と注意したら、止みました ^^V

それ以外は、吠えは全く無かったです。 『んにゃ~』と言う事は少しありました。 




     (海ママ、写真提供を有難う)

今回のお泊りウララ、お利口さが増えていました。 前回は危険な感じがあったのですが、今回は結構いい感じ。
レッスン2クール目を受けているのですが、復習を重ねて来ている感がありますね。




そして今日のデイケアわんこの福。 福も表情がほんと変わって来ました。 先週は、ちょっと厳しい目に戻っていましたが、今日は他の子に威嚇する事も逃げ回ることもなかったです。 先週は、みんなから逃げゲート近くに行くことが多かったのですが、今日はほぼみんなの近くに居ました。




ウララがサリーと大丈夫なのを確認してから、エルダを連れにエリアを離れました。

サリママ、仕事で帰る前にウララを見てくれて有難う~~~ ^^/



エルダは、今ではウララを獲物的遊びの対象にはしません。 今日はウララを追う事無く居ました。



隣のエリアに知らないワンちゃんが入ってきたので、サリママがエリーと福をこっちのエリアに入れてくれていました。

(写真ではレフティーになっていますが)



興奮大のエルダを暫く休ませます。



エルダに邪魔される事なく、レフティーは暫しボール遊びに集中!









海とアルがエリアに来たので、ウララとの様子を見たく、レオと小型犬達は小型エリアに移動。



     

福はレオにはボールを守りません。

           『・・・あ --;』    (福)





危うくレオにキスしそうなレフティーでした。


レフティー、目の下のクマ?が気になる・・・。





福、大分みんなに慣れて来たようですね。 今回は、誰も福を追う子は居なかったから福は安心だったことでしょう。




片や、安心していない子がここに・・・、


ウララです。

初めてフリーの状態で海とアルに会うので、まずは海と様子を見ました。 海ママが、『ウララに興味があったかの様に見えた』けど、リードをドロップしてみたら、海は遠巻きに居ました。



白い子は、光に反射すると見えにくくなるね。


次にアルもフリーにしましたが、この時にはウララに吠えたりしませんでした。 エルダもフリーに!


ウララが海とアルと争いにならない事を確認し、福とレフティーとはまだ一緒にしたくなかったので、暫し海とアルと居て貰いました。

海ママ、ウララとも遊んでくれて有難う~。



エルダはこっちのエリアに移しました。






今日は、サリーと時間が合わなかったのでアルのプライベートレッスンとなりました。

CD2に出て来る内容を少し行いました。 ジャンプをさせてボールを取ってくること、これに類意したものをアメリカの競技会でも使っています。






日陰で休みながら遊ぼうね、熱中症にご注意!


ウララが、海とアルのエリアから逃げ出したい行動を出したので、


小型エリアに入れて様子をみましょう。



レフティーとウララがボールで争わないようにちょっと要注意。

エルダがウララからボールを横取りしようとすると、直ぐに譲ってました。



おお~、福のポスチャーが!! でも、ウララがしつこく寄らなかったので福は威嚇せずに済みました。

ウララは、今日のメンバーの子達に自分からちょっかい掛けること無かったので、平穏にいれました。
時折、ひとりでダッシュしてエネルギー発散をしていましたよ。

ちょい前は、新しいボールを守っていたウララでしたが、今回は飽きるのが早くなって来ているので、守りも結構減りました。 自分の身体をボールにスリスリする行為がぐっと無くなりましたね。

福はこれをまだやっていますが、ウララの様に時期ぐっと減りますよ。





福の引渡しの時に、レフティーとウララを歩かせました。

車の外から聞こえる声に、レフティーは吠えなかったです。 最近、それ、無くなって来た感じです。 こう言う場所での突然現れる人には緊張はするけど吠えないです。



ウララは、行き成り吠えたのですが、バリケンの中の福に向かって吠えた様子。 福がじっと見ていたからね。
決して、『かわいい♪』とウララを褒めた福お姉ちゃんの言葉に吠えたわけではなかったです。

あれま! 


プールをヤマトさんに運んで送った後に、広場が近くなので少しだけ散歩に寄りました。 日陰があるので、そこを歩けましたよ。


今朝、レフティーに一撃したウララ。 ウララが寝床にご飯時に使ってるうちのバリケンに、レフティーが近づいたんです、そしたら、ガウ!!っと。 直ぐに注意したので、それ以上攻撃しなかったのですが、1回やってしまったので、今日は2匹をバラバラに部屋に出すようにします、念のため。

で、散歩も、エリーと組みました。

昨夜はレフティーとウララ、一緒に出していても全く平気だったんですがね・・・。 夕ご飯後も平気でしたよ。きっと、ウララが使っているバリケンでガムやフードを入れた知恵玩具をあげたので、バリケンがいいものと思い守ろうと思ったんでしょうね。



さて、ウララの歩きですが・・・、

出だしは引っ張るとの話ですが、ええ、ええ、^^;
ワッと出がちなので、コレクションを数回やったら、後は落ち着いていきました。

いつも、トイレをしたくて急いで目的の場所まで歩くと聞きましたが、それは絶対にさせないようにと言いましたが、その後実行していたですかね??

我が家では、朝起きて庭で用を足させるので、急ぎ足をさせない要因のひとつでもあると思います。



エリーを車にしまって、ウララだけマンツーマンで躾を入れながら歩かせました。






お次は、レオとレフティーのコンビ。 レフティーは最近お泊りに来ると、匂い嗅ぎが凄いですね。 歩いてる間、下ばかり向いています。 一時、顔を上げることを覚えたのですが。






さて、別の広場へとやって来ました。 今日は、11時からコタのプライベートレッスンがあります。 ソルトは自主練で来ます。

ウララをぐるりと歩かせてからロングロープで木に繫いで、ボールを与えて置きましたが、破らないで遊ぶようになりましたね! 執着心も前より減って来ているようで、飽きるのが早くなって来ました。




その間、レフティーを歩かせます。


次にエリーを一緒に。 ソルトがやって来た時には吠え無かったけど、コタがやって来た時に、吠え声に反応して『ワフ~』と一発。 その後、広場に遊びに来た親子に、吠えさせないように 『見て』をやっていたのですが、何かのきっかけで一発『ワフ!』。 車にリードを繫いでレフティーから離れた時に、ボールを取りに来たおじさんにびっくりして、『ワン!』と一発。 でも、それ以上は吠えませんでした。 念のため、大丈夫だよと声掛けしておきました。

続き吠えは無く、今日は一発吠えだけ3~4回。 それ以外は全く吠えない1日でした。 

コタとの挨拶時も、暑さが影響したのか、ちっとはレディーらしさを身に付けて来たのか、お利口に行動していました。 

昨日は本当に煩かったレフティーでしたから、今日もどうなる事か!?と思ってましたが、落ち着いて来ました。
それだけ嬉しいのでしょうけどね ^^;



コタのレッスン中は、レフティーをデモに使ったり説明の為に使いました。



ソルトは、コタが気になっていたけど前に一度2度?会ってるので、吠えずに居ました。 しかしながら、身体はぐいっと前のめりでした。


コタは、我が家のお泊りから帰ってから、ピンポンへの吠えが減ったそうです。
人間のご飯時も、いつもはワサワサしていたそうですが、今ではテーブルの下にフセて待つようになっているそうです。

テーブルの下に入るのは我が家では教えていないですが、私のご飯中、テーブルの真横に置いたわんこベッドの上で大人しく待つことは早めに覚えてくれたんです。






レッスン後、レオをボールで遊ばせました。 暑いので、ものの15分やったかどうか。 昨日、結構遊べたので今日はまったりしてくれています。





ウララはロングロープの範囲で広場に2時間以上居た内、3回ほど歩かせたりボールに走らせたりしたので、結構お疲れのようでした。

ソルトやコタにも、そして遊びに来ていた親子にも吠えずに居たウララでした。

煩かった時代のウララを知っているソルトママ、

『静かになっていいな~』   

そんなウララ、確か、お庭に来た人には未だに吠えると聞きました。








帰り際、ちょこっと寄ったのはここ~。 日赤広場。 人が行き交うところも歩かないとね、レフティーの練習です。 曇って来たので13時頃でも歩けました。

エリーとレフティーとぐるりと大きく一周歩きました。 


この場所で見掛ける人には吠えないですが、ひとけがある所を歩く必要があります。


ここでも、匂い嗅ぎ~ ^^;

ウララはここでは出しませんでした。 後でね~。





娘を駅に送っていく時にウララも連れて行きました。 ウララ、時々車の中のバリケンで『んにゃ~』って言うので、ちと様子も見たくて。 車に乗せたけど、そのまま何処にも降ろさずに家に帰って来ました。


『あり? お出掛けじゃなかったにょ?』    (ウララ)

近所をプチプチ散歩しました。 近所のかたを見掛けたけど、吠えずにいました。

室内でも、ウララもレフティーも、物音や話し声に吠えなかったです。





ボール遊びを20回ほどやってあげたら、結構疲れたようです。

3歳過ぎたので、大分落ち着いて来ましたよね。

ただ、フードボウルを守るのはまだありますね。 リーヴィットを言いながら(手を噛まれないように念のため)棒を使って取り上げました。 吠え付くことはなく、顔をフードボウルに入れる守りをするので、噛まなくなったかも知れません。 でも、今回のウララ、ちょっと様子が気になるんです。

トレーニングの時に、フードを上手に使わないと、フードに言う事を聞くという、良くない結果になりますので、その辺り次回のレッスンでお話しましょう。





レフティーもお庭に出して、走らせようと思いましたが、今日は満足な様子。 私に甘えて来て暫くスキンシップをしたら、部屋に入りたいと・・・。

ちょい前は、身体を触った後はダーッと走り回ることをよくやっていたのですが、レフティーも8月で5歳になりますから、まったり感が出て来ましたよ。


さて、明日は足柄だ! みんな、一杯走ろうね ^^/

晴天の下のイベント ♪


    イベントの日

サリパパ&ママと10時頃に到着して、準備の合間にわんこを遊ばせました。
サリパパ、プールを設置していただき助かりました! 有難うございます。



その後、バニラ、海、プー太と到着。 みんなで、記念撮影  ^^V




開始まで時間があるので、プール遊びをして火照った身体を冷やしましょうね。 海もプールを楽しみましたよ。


レオも水遊びが好きだけど、サリーも負けてはいません。






ウールも久しぶりにイベントに参加出来ました~。 ナナもコロンも遠方から有難うございます。

トイプー女子3匹の語らいは何だったでしょうね? ^。^


『あなたの鼻の周りのカット、素敵でしゅね』

    『いえいえ、あなたこそ、頭のふわふわ感、ステキ!』

『あ~ら、あなたのぱっちりお目目も、かわゆいでち』

とかなんとか・・・ ^^




ミニスケールアジリティー。 


今回は、タイヤとシーソーが売り切れだったので準備が出来なかったので、急遽、わんのはなさんからプールをレンタルしました。

以前、ユウママがくださった新品同様の小型犬用のプールも使用しました。 誰か入ったかな~。 エリーの水のみ場と化したような・・・ ^^;





クロとルルも、そして、ヤアノも来てくれました~! ヤアノが他のわんこと怒らないで挨拶出来てる!とヤアノお母さんが嬉しそうにお話されていました。 

ヤアノは、尻尾を下にして無害さをアピール。

苦手な子も勿論まだ居ますが、大丈夫なワンちゃんが増えていけばいいですものね。


まだちょっと緊張してますね、ヤアノ。 でも、沢山のわんこの中でいい経験だったのでは?




ユウは、ウララにちょっとカウっと言いましたが、ウララは怒らなかったのでそれ以上ユウもガウガウは無かったです。










昔の生徒さんです。 柴パグのプッシュと同居犬の柴ポメのポテト。

初?のプールは、ビビッていたけど何度目かには慣れて来ましたね。 


エリーはポテトと会った事あったっけ?










バーニーも来れました! バーニーは、こう言う場ではすっかり吠えなくなりましたね。 他のわんこにも吠えずに挨拶していましたね。









初プールに慌てるトラッキーの図。

トラッキーも来てくれて有難う~。 今月はイベントを開催した代わりにドッグサークルを休みにしたので、今日参加出来て良かったですね。




寅の後ろにひまわり、その後ろにバニラ。


そして、寅の前にエリーが居た。





仲良しラブトリオ ♪ 左から、海、ルル、クロ。 今、訳あってママは居ないけど、クロもルルも元気で頑張っていますね! 2匹共、とてもおりこうでした!! 流石、M氏。



凜も久しぶり! 来てくれて嬉しかったです ^^

アジリティーも、前より楽しむようになりましたね! また今度一緒にやどりきのアジに行きましょ~ ^。^/





今日のお泊りウララ、他のワンちゃんと友好的に挨拶が出来るようになってきましたね。 相手に唸られても怒らなかったです。

ただ、足にリードが絡まると凄く怒るのは昔も今も変わらないね。



持参のボートに乗るひまわり。 偉いね~、ひまわりお姉ちゃんは自転車で来てくれました。 お疲れ様~。 逞しくなったねぇひまわりお姉ちゃん、あ、日焼けのせいかな?

まずい、29日まで(銀座に行く用事ありなので)なるべく日焼けをしないようにしてたのに、今日はしっかり焼けてしまいました ><;


ボートデイトする~?

この後、ユウは飛び上がった!


先に浸けられてるプッシュ。

『ユウ、泳いでみ』   (ユウママ)


泳いでる!? もがいてる!?




予報通り、雨が降らずに暑い日となりました。 プールの事はチラシに載せる時に考えていなかったので、客足(犬足)に影響が出たのでしょうか、場所柄でしょうか、知らないワンちゃんは一組も来ませんでした。 後は、子供連れ犬無しが2組、犬無し人間のみ少し。 

しつけ相談のかたは一組あっただけで、後は生徒さん達がいらしてくださったので賑やかになりました。

みなさん、週末の忙しい中、有難うございました~。


片づけをお手伝いして下さったサリパパ&ママ、ひまわりお姉ちゃん、海ママ、プー太パパ&ママ、バニラママ、レフティーパパ&ママ、有難うございました!!

そして、ダンスメンバーのバニラ、プー太、海、サリー、お疲れ様、頑張りましたね、暑い中。 そして腰が弱くなったエリーではあるけど、頑張りました!






嬉しいですよね、こうして私が行くのを待ってるなんて ^^



ウララは落ち着いて寝始めたのに、レフティーはまだワサワサ。 今日からレフティーのお泊りで、受け取りを住宅公園で行いました。 そこでボールに走った筈ですが、我が家に着いてもソワソワ。

我が家に来る時は、レフティーにとって嬉しいのでかなり興奮するのですが、それにしても今日の吠えながらの落ち着きのなさは凄かったですね~ ^^; ここの所、来たばかりは非常に興奮します。

 
ウララは、今日はみんなに『静かになったね』『いろんなところを触っても怒らなかった子だったっけ?、ウララって。』との声。 ええ、ここ半年以上前からかしら、ウララはサークルに来ても吠えなくなっています。 前は、ワンワン酷かったんですよね、今だから言えますが(あ、前も言ったかな?)。 

新しいボールの守りも徐々に減ってきているようです。
まだ治っていない問題もありますが、今日の環境の中では ’おりこう’に居ました。


そんな褒めるとこが増えて来たウララですが、あちゃちゃ、盗み食い?(舐め)をしました・・・。

暫くこの記事をトップに置きます。


    (写真:チワワxプチブラバンソンのグン、♂)

             ”頑張れ~”




さて、イベント情報のお知らせです。

6月22日土曜日、秦野住宅公園の広場にて、13から16時までワンちゃんイベントを開催します。

内容は、わんことダンス(Team Megumiのパフォーマンスと体験)、ミニスケールのアジリティー、そして、小型犬用プールも常時置いておきます。 それから、”わんのはな”さんから3メートルのプールをレンタルしますので、中型大型犬も暑くてもプールでバシャバシャクールダウン出来ますよ~ ♪

他のブースでは、手のマッサージや無料ネイルも開催するそうです。

みなさん、こぞっての参加を宜しくお願い致します ^。^/

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ