fc2ブログ

集まった集まった~ ♪


     『えへへ~い ♪ 足柄だいすきでし!』   (福)

既に2つのエリアにはワンちゃん達が居たのですが、今日は暑いけど、林のエリアが空いてました、ラッキーでしたね~。 小型エリアにも他に来なかったので、福は小型エリアにずっと居れました。 



小型はエリーしか居ません。 




ボールを何度も何度も投げて、


何度も何度も持ってきました~ ^^V

ボールを守ることもしなくなったようです。 今日もいい感じの福。

ただ、違うエリアに向かって吠えること、何度も。 呼んでみると、直ぐには来ない・・・。
リコールは、前のほうが良かったです。 今日はなかなか来なかったので、リコールの強化をしたいですね。





一方の隣のエリアには、レオ、エルダ、そしてデイケアのクラリスも一緒。 今日は歯医者の為に13時には帰るので、9時には着いて一足早く遊んでました。





10時近くに、わらわら集まって来ましたよ~。 海アルが来ました。


そして、この子達もやって来ました。 クロルル、ご無沙汰でしたね。 レオは勿論(クロとは旧友)、海も、エルダも、クラリスも大喜び~ ♪


はっちゃけ、はっちゃけ~!




中でもこのトリオが一番賑やかである意味危険(我々にぶつかりそうで)。 非常に愉しんでいます ♪


『あは~、たのしいのなんのって ^。^』   (クラリス)

ベロがべろりんと出てしまうほどね・・・ ^^;



サリーもやって来ましたよ。 レオにロックオン!



集合写真を撮りましょうね、折角久しぶりに会ったわんこも居るし。
福は、一度こっちのエリアに入れたんだけど、余りの迫力に恐れなしたので、一緒に居させるのはやめました。









     OK~~~!

ボールを待っていた子達は私のほうに向かい、ご褒美を待っていたクロ・ルル、海、エリーはそれぞれのママさんの元へ~。 エルダなんて、すっごい顔してますね~ ^^; 女の子なのですがね、うふ、わんこには関係ないか・・・ ^^w






エリア外をリードで歩く事もしましょうね。 相変わらずゆっくり歩けますね、福。 

                偉いね! 

そう言えば、今日は地面の草や木を食べる事は少なかったようね。
散歩中は、変わらないかな?

大型犬達が賑やかで、静かが好きな福はゲートのほうに逃げていたシーンもありました。


スポンサーサイト



しばらくトップに置きます。

この写真、しばらくトップに掲載します。


6月1日、10~16時、南足柄市竹松741-1、富士ハウジングデザインさんのハウジングフェアが開催されます。 雨天決行!

今回は、ペット連れでも子供連れでも楽しめるイベントですよ。
みなさま、ふるってのお越しをお待ちしております。

ワンちゃんのチョーカーも作りもあるんですよ。 あなたのセンスが光る!! ^^w

プロのカメラマンによるワンちゃん撮影会もありますよ~。


お花が好きな方には、フラワーアレンジメント教室があります。 500円でトイプーが作れるって安いでしょ!!
先着30名ですよ~、早いもん勝ち! 急げ~ ^^/


しかも、焼きソバ、フランクフルト、ポップコーンが無料なんて、超嬉しいですよね ♪

今流行のゆるキャラ、足柄にちなんだ ’金太郎’くんがやって来るようです。
着ぐるみに弱いワンちゃんは、吠えない練習も出来ますね~、いいですね~~ ^。^


そして、ペットコーナーでは、ネット販売でも有名な ’わんのはな’さんも出展する運びとなりました(ご紹介して頂いたSさんに感謝致します)、無添加で質がよく美味しいおやつを如何でしょうか?

私は、イージーウォークをサンプルで展示したり、ミニミニアジリティーとわんことダンス部門をお手伝いします。 それに向けて、新しくアジリティー道具を2つ購入してみました。 ドッグサークルでも今後使えますしね ^^V

しつけ無料相談もありますよ!


            みなさま、おこしやす~ ^、^/

いい練習に


今日は、雨になってしまったので外でのノエルのレッスンが出来なくなりました。 我が家の庭でサリーのダンスの練習をするかサリーんちでやるかの選択に、午後から仕事のサリーママ、そして車酔いするサリーなので、我々がサリーんちに行く事となりました。

サリーの発散にも、レオとエリーの退屈しのぎにも、ウールの練習にもなりましたね!

一番嬉しかったのは、言うまでも無い、サリーでしょ ^^V



ウールにサリーのトイレエリアを貸して貰ったら、きちんとそこで1回しまして、で、その後直ぐに、

     あちゃちゃちゃ --;

敷物の上にもしちゃいました。
ごめんね~、サリママ。




ウールの練習、私から離れても大丈夫にね!  この時にはクンクン言わなかったけど、2回目の時には鼻を鳴らしちゃいました。




そして練習第2弾、ひとんちのサークルで待てるように!

ワサワサしたけど、泣かなかったです、ええ、1回目は。 2回目はレオのトイレを庭でさせるために出てしまったら、クンクン泣いていました。 庭から戻っても暫くクンクン。 静かになってから出しましたよ。






さて、我々のランチタイムにダウンで待たせます。

サリーのマットに便乗するエリー ^^;
他のわんこのマットが大好きなんですよね~。 サリー、狭いよね!? エリーが真ん中気味で失礼~!


レオ、サリーにと~っても近いよ~。 それゆえ、緊張してるし。 丁度レオが立っていた場所で、サリママがサリーに出したコマンドをレオも聞いてしまったのですよ。



そこに、ウールも投入。 


顔を見合わせるのを避けるのがわんこ、喧嘩をしないように、です。 サリーも前に居るレオの顔を見つめずに、何度もちゃんと顔を背けていましたよ。

そして、サリーも、顔が斜め真横にあるレオに緊張していたので、暫くしてレオを移動させました~。 緊迫感から解放されたレオ、顔をぺたんと床につけて休み始めました ^。^V



サリママ、お邪魔しました~。

ダンスの練習もやったけど、レオが居ると集中出来ないサリーです。







夕方は、獣医さんに行く前に軽く散歩をします。 雨もほぼ止んでいたのでラッキーでした。 今日は、降ったり止んだりの一日でしたね。 明日は暑くなるそうです、ふへ~ ><;





獣医さんにて。 ウールの練習第3弾。 遠隔操作。


        『お座り』

エルダは緊張し過ぎてお座りが出来ません。




エルダ、獣医さんがとても怖いけど、今日は漏らさずに肛門線がぷっとでただけで済みました。
(臭かったけどね)

前回のワクチンの時には、一年ぶりの獣医さんだったので、物凄く落ち着かなかったけど、今回は前回の免疫があったのでまだましでした。 本当は、3ヶ月に一回ぐらい、獣医さんに会いに行くといいのですがね。

エリーが行く時にでも誘いますので、練習しましょ、エルダ!

あ、そうそう!
先生に頭を撫でられても唸らなかったです ^^V

後は、早くオムツが要らなくなりますように~。

獣医さんと言えば、具合が悪くなったレフティー、昨日の朝パパさんに獣医さんに連れて行って貰ったそうです。レントゲンを撮ったけど、何も詰まってるものは見当たらず、でも、お腹が張ってるようなんですって。

昨日は注射を打ったから、辛さが和らいだようですが、レフティー、大丈夫かな??
なんでもないといいです。

代車にて、こわ~ ><;

今日は、鴨宮のシティーモールに入っているスポーツデポにTシャツを作りに行って来ました。
サリママ、運転を有難うございました。

そしてサリー、一昨日のトリミングとワクチン後、体調が芳しくないとの事ですが、嫌いなシャンプーできっと緊張や疲れがあったので、ワクチンが効きすぎたのでしょうね。

レオは、若い頃ですが、1回だけワクチンに反応して立ったまま状態が続いたのです。 これは軽いほうですが、重症だと死に至るので怖いですよ。

ワクチン、エリーには2~3年に1回にしてます(エリーの場合は、抗抵検査をして確認してるんです)。 アレルギー・アトピーも持ってる子と言う事もありますが、ヘルニアも患ったので、体に負担は減らしたいです。 ワクチンは、日本では毎年ですが、アメリカは狂犬病は3年に1度、他のワクチンは別々に受けれて、ワクチンに寄って期間が違うんです。(これ、小声で言わないとならないかな?、日本でも2年置きでいいとしてる獣医さんもあるようです) 

別々に受けるのは手間は掛かりますが、体には優しいですよね。
ボーデテラワクチンと言うのは半年でしたが、ディステンパー、パルヴォは2年毎でも大丈夫でした。

ノミダニも、(これもよく話しますが)、私は自分のわんこには毎月1回必ずつける事はしません。 5~6週毎にしています。 虫を殺す程強い薬品が入ってると聞いてからは、決して内臓にいいものでは無いと思うのです。




サリママのおうちに車を止めたので、帰る前に散歩をします。

こう言う場所を歩かせる時は、ハーブの虫除けをシュッシュ!!、っとふりかけます。


サラダバータイム、ダニにご注意!







うわ~ ( T_T)  ド緊張ーーー! 

緊張で始まり、緊張で終わった運転でした・・・。




朝、車検を出す為、代車を貸して下さったのはいいのですが、そのスタッフの方がガソリンを余裕に入れてなかったので、家を出て直ぐからガソリンマークがスクリーンに出ていて、帰りはエンストを起こすのではないかと心配になるほどこんな状態に・・・。 心配ならガソリンを足せばいいって話なんだけど、ガソリンも高いし(毎月ガソリン代は物凄いです ><;)、この代車、軽で小さいけど運転しにくいしバッグミラーやサイドミラーが虫眼鏡の様にぼやけて見えるから目が痛くなるし、雨も降って来たからわんこの毛や泥で汚しちゃまずいので、お出掛けはやめました。

あ~あ、銀行も行きたかったな~ --;

みんなもそうだった!?



エリアにいれる前に、ゆっくり歩かせて落ち着かせてからにしましょう。


ゲートで待たせてから入れます。





       今日のデイケアS


           『うふ ♪、

ちょっとふっくら女らしくなったでちょ?』  (ひまわり)


『早くしてくんろ、匂い嗅ぎの旅に行くっち。』    (グン)


『めぐみしぇんしぇ~い、ボールはどこ?』   (コロ)  


『シャッキ~ン! ほれ、おりこうに見えるじゃろ!』     (ナナ)








あ、失敗! ロングロープをしてから入れるんだった。

ひまわりがナナにアタックされ続けてます、ひまわりが怒ってるにも関わらず懲りない。
私の体や手でひまわりを守ろうとしたが、ひまわりはナナに向かって動いてしまうので、2週間前のグン(マテしていたから)の時よりもナナを落ち着かせるにかなり時間が掛かりました。




よし! 準備OK! いつでも捕まえれます!!



今度はバニラを狙っています・・・ ^^;

『この隙に、にげるじょ! ><;』   (ひまわり)




やっと出して貰えたレオ。 昨日も走ってるから、長めに待たせました。


バニラ、最近、時々レオに遊ぼうって行くんですよ。 レオは遊ばない子だから、とっととエリーを出しましょね! エリーが来ればエリーと遊ぼうとするから、レオはバニラから免れた!?




遠近法!? レオがトイプー達と同じサイズに見えません?









全員集合~! あれ?、ひとり足りんぞ。

        ・・・ナナです。


そうです、彼女は、タイムアウトなう。




『あんた、あたちにくんじゃねーじょ!(チラッ)』  (ひまわり)



私がエリアを出るとこぞって見に来るのはこの子達。

グンは、バニラと遊びながらバニラママに ’撫でろ~や作戦’、
その傍ら、レオは ’ボール投げろ~や作戦’。





ママ達のランチ時は、リミット。 リードで待たせます。


レオ&エリー

何をくっつけてるん? ^^w





  またかい・・・ --;

休んだ後は、元気復活でまたもやわんこに絡むナナが居た。





グンもひまわりも、そしてバニラもすっかりお兄ちゃんお姉ちゃん。

グンとバニラは、畑仕事のおじさんに吠えてました、何度か。 ひまわりは大丈夫でしたよ。 ナナも吠えませんでした。 ナナは、兎に角他の子にガウガウ遊びがしつこくて・・・ -。-;

ええ、今回のナナは2週間前のナナよりもパワーアップしてました -。-;
一ヶ月前までは、後退する事はほぼ無く、少しであっても進歩していたんですけどね。

ん~、今日はダメだしばっかりの行動をするナナ。 エネルギーが有余ってるのは分かるが、こんなに凄いのは初めてです。 ええ、保護犬のパスタも凄かったけど、あの子の場合は遊びが大好きで相手を選んで遊べたので怒られる事はナナよりも断然少なかったのです。 ナナ、賢いだけあるけど、悪巧みに使わずに良いほうに使わせたいな。

   ん~、一ヶ月預かっちゃおうかな~。

そう思って止まない1日でした ^^;

小さな積み重ねを作って行き、いい行いをしたら褒めていくと悪さは減っていくのはどのワンちゃんによくあること。 でも、一ヶ月ナナが居なくなったらナナお父さんは泣くに違いない、それは困りますからね。

今ではすっかり落ち着いているグンやひまわり、ボールがあれば何も要らない?コロは預かった時は静かですが、それぞれ昔は結構ママさん達は悩ませられてましたよ。

みんな、そんな時期はありました、当たり前、元気なパピーの証拠ですから~。

でも、ナナってば、過去ワンコに無い腕白ぶりでレオもびっくり?です。 大概のわんこは、レオに教育されたら学びますもの。 なのに、ナナってば、今日もレオに背後から吠え立てていましたよ。

           『あそべや~!』

レオは勿論、無視、でした ^^;

今日は1回だけナナはレオに怒られました。 私が地面にスリスリしてるグンを呼んでる時に、背後ではナナの『ひゃ~』の声。 でも、レオのガウガウはやさしめだったから、ナナはその後もレオに遠巻きに絡む絡む。

        ナナ、強いな~。

でも、そんなナナ、リードを短く持つと大人しくなる ^^w
ずっとリードを短く持ってればって!?、・・・。 ^^;


いじめていません、服従しろ!とも言ってません。 優しくでもナナが動いても手を離さず、これを行うことに寄り、どう行動するかに寄って私に(人)どう感じてるかの目安になります。




グンの問題は、やって来る人や犬に興味大で吠える事。 足柄にいると、他のわんこに会う機会が少ないので、その練習が進みません。 でも、今日は遠目に歩いてる人が居たので、何度も練習が出来ました。 網があるから一生懸命呼べば来るけど、網がなかったらその人のところに暫く居て、イナバウアなど披露しちゃったりするんだろうな。


ひまわりは、足柄では特に問題は無いです。 部屋で預かる時には、問題が出ます。 抱っこして~との飛びつき、です。 そうそう、今日お姉ちゃんから別れた後のひまわりは、『わお~ん』と言っただけで直ぐに静かになりましたよ。 今日はどのわんことも遊ばず、私の後を付いてきたり、匂い嗅ぎをしたり、フセで休んでたり・・・。 まったりめなひまわりが居ましたよ。 昨日は走り回ったのかしら?


コロは、ボールを投げてーーー!と飛びつくことがあったけど、吠えたりしないのでグッド!
私がエリアから居なくなると鼻を鳴らしてしまうけど、昔より減りました。 ジーッと見つめてますが。

コロも大人になったので、帰りはしっかりママさんの元に喜んで帰るようになりました。 ちょい前までは、私のほうに戻ってきていたのですが、それが無くなると寂しくも感じながら、でも、ママさんに戻る姿は見ていて嬉しいです。

うちに来るのが好きなワンちゃんでも、置いて行かれる時の飼い主さんの後姿を気にしない事もあるけど、なんだかんだ、やっぱ飼い主さんが一番ですね。

熊が出た~~~!? ><; 


珍しいですよ、今日は海ママとふたりだけでした。

常連の子達、クロルルは、来月には足柄復帰する予定、レンもぼちぼち復帰予定だと思いますよ。




ゴン、休んでばかりですね~。

折角ドッグランに来たんだからさ、


ゴ~ン、歩くよ~!





























熊じゃないです、ゴンのマテの練習中です。


我が家に戻り、エルダを引き取りに来たエルダママ、いつものように車のドアを開けたら、

『きゃーーー!』
と、悲鳴をあげた!!

あ、ゴンが入ってる事言うの忘れた、ってか、そこまで驚くとは私は予期してなかったのでした。
本当ですよー! 

『熊かと思った・・・ ><;』

涙声と涙目になってるエルダママ。

    あぁ、ごめんなさい、一言伝えてたら良かった。

後頭座席に立っているエルダを窓越しに見たかと思って、いつものエルダの場所には違うわんこが居ると思うわけ、無いよね ^^; いつもエルダはあの場所に居るからね。

エルダママの驚きに私もびっくりしたけど、エルダママの心臓はバクバクだったに違いない。

2013年、暑い中でのドッグサークル

          ご案内~ 

クラリスママの提案で、6月3日月曜日に山中湖のワフに行くこととなりました。
お休みでお時間があるかたは、一緒に如何ですか?? 行きたい方は、メールでご連絡下さいませ。



      ペタ~ン!


今日は、他のワンちゃん達を見たいから、レオとエリーはお留守番にします。
明日からまたいっぱい走れるからね、今日も身体を休ませよ~。







今日は曇りなので、河川敷でも平気かと思っていたら、何と晴天ではないですかい --;
これからのシーズン、日陰がない河川敷は暫くやれないですね。


参加予定のコロママは昨日の疲れで腰痛なので欠席となり、寅ママは、場所を間違えたそうで時間的に平塚に行けないとの事でしたが、今日は久しぶりのワンちゃんも合わせて、12匹集まりました~ ♪

左列、前から、
フレブルのトラッキー(2歳♂)、パピヨンのクッキー(11歳2ヶ月♂)、柴犬のウララ(3歳5ヶ月♀)、ダップー(ダックスXトイプー)のモコ(2歳8ヶ月♂)、バーニーズのバーニー(1歳9ヶ月♂)、

右列、前から、
チワブラ(チワワXプチブラバンソン)のグン(2歳1ヶ月♂)、トイプーのココ(2歳1ヶ月♀)、スムチーのひまわり(2歳1ヶ月♀)、トイプーのナナ(1歳1ヵ月♀)、トイプーのプー太( 歳 ヶ月♂)


遅れたため写真には居ないけど、

ボーダーのリン(3歳4ヶ月♀)、ボーダーのアンバー(推定1歳3ヶ月♀)




バーニーは久しぶり~ ^^ 今日は前半吠えずにいましたが、ボーダーが来たら興奮して吠えちゃいましたね。 でも、いい練習が出来たでしょ~。



トラッキーもおひさ~。 他のワンちゃんにガウガウするらしいけど、顔を突き合せても大人しくさせるに越した事はないけど、そうでなく、近くで静かに落ち着いて居れればいいんです。 誰かに吠えてしまったトラッキーだったので、リードを持ってワンちゃん達の間をジグザグ歩いたけど吠えさせずに済みました。

私がワンちゃんのリードを持って操ってるときに、そのワンちゃんを『あれ?、お利口に出来るな~。』って見てるのではなく、注意する時と褒める時のタイミングやどう操ってるか手元などを見ていてくださいね。


モコも初めは静かに居たけど、吠えてしまったので私がリードコントロールしたら吠えなくなりました。
モコママの場合は、手で身体を押さえて落ち着かせようとしていたので、それではなく、リードとコマンドでコントロールして落ち着かせて、落ち着いたらリードは弛ませてゆったりと居させるといいですよ。

前は結構吠えていたモコだったけど、『居るの?』って思うほど今日は静かめでしたね。




グン、ココ、プー太。

ヒールポジションから足の間に入らせることを行いましょう。


ナナ、ひまわり。


モコ、クッキー、ウララ。

そうそう、みなさん、グッドです~ ^^v





ヒールワークのセッション。

モコ、ウララ、クッキー。

ウララも落ち着いて来ましたね。 他のワンちゃんとの挨拶もこのメンバーなら怒る事無くいました。
近所散歩でもメスの柴犬とは合わないけど、他のワンちゃんには平気な事が多いそうです。
メス同士も気をつけないとなりませんからね。 




リン、アンバー、クッキー。

アンバーは迷ったのもあるからみんなよりも余計にエネルギーが有り余っていて、それはそれは大変でした。
リンと端のほうで少し遊んで貰いました。

途中、私の近くにひとり歩くわんこが・・・。 黒い。 ボーダー。

        あ、アンバーだ!

ママさんから脱走してこっちのほうへとやって来ていたのでした ^^w

いっとき家から脱走していたアンバーでしたが、ここのところ家からの脱走は無くなったそうです。
家が一番、って思えるようになった(そう頑張ったご家族)アンバー。

でも、フリー状態では、わんこが好きなのでひょっこり来てしまう。
でも大丈夫よ、昔サリーもそうだったけど、その内ママを意識するようになるからね~!






トレーニングの間の息抜き~。


息抜きシーン、その2.

ナナはロングロープを持たれてるので、ガウガウすることは無かったですね。


グンは最近落ち着きました、余り他のワンちゃんと走り遊びをしなくなって来ました。 大人になって来た証拠でもあるし、大人になっても遊ぶことが好きなエリーやお友達のルルの場合もあるから、これはタイプに寄りますからね。 近所のクロラブちゃんは12歳ですが現役で絡み遊びをしてるようです。

『オレっちはあぢーだけだ』   (グン)




ほのぼの~ ♪


    『あは~、しぇんしぇ~い☆』   (リン)




みなさん、今日は暑い中お疲れ様でした~。
苦手なことの練習は如何でしたでしょうか? 新しいことや応用も少しずつ取り入れていきますが、それには何より基本が大事!! 毎日5分(出来る時にはそれ以上)のトレーニングを引き続き、頑張ってくださいね。

今回の収益も、保護犬ボランティアさんに寄付させて頂きますね。
(本日のサークル費の合計、12,900円は来月と合わせて寄付したいと思います。
有難うございました~。 300円余分に入ってました、多めに入れて頂いたかた、有難うございました ^。^))


また来月、おさらいの場、ドッグサークルへいらっしゃいまし~ ♪

若く見えてもやっぱシニア


     クンクン、クンクン


『これって、だれがしたんじゃいな?』   (レオ)

どうも、あなたらしいよ。


『さっきまでレオがそこで、寝ながら走ってたよ。』    (娘)



どうもこれは、所謂、おもらしらしい・・・ ^^;
レオの何時ものトイレの量を考えると、少ないのでエラーでは無い。

エリーはそこに居なかったから、エリーがする訳もない。




この後にお庭に出したら、と~っても長いトイレをしていたので、溜まっていたのが漏れたんだな、多分。
今日は屋上で水遊びをしたから、かなりの量を飲んでいたんだね、2回トイレに出したのにまだ残っていたって事は。


去年までは絶対にお漏らしは無かったレオだったけど、今年から数回夜のおねしょみたいなものを発見!
そう言う年齢ではあるからね、不思議では無いんだけど・・・。

こう言うのを見ると、シニアの実情を実感します ><;







ちょっと進歩


今日のデイケア2匹、左からグン、ナナ。

今日は、解除の言葉が出るまで動かずに居ましたよ、ナナ。
グンは、この位のマテは知らないワンちゃんが通らない限り、序の口ですね。





ゴンも連れて来ました~。 ナナに吠えられてもち~っとも動じないゴン。 グンは、ナナに前回ほど絡まれなかったので怒る必要は無かったです。




中型大型犬が落ち着いて来たところで、全員同じエリアに居させましょう。

前回止められた事を覚えていたのか、ナナは今日はグンにはそんなに行かずに、中型大型犬に交ざって走っていました。慣れて来たね、大きい子達に。 そして、エリーには絡んでいました ^^;







ナナがエリーに近づき、

          Kiss ♪



ゴンは、今日は走るシーンは無かったです。 痩せても身体は疲れやすく重いのでしょうね。



『この子もわんこだよね?(クンクン)』   (ナナ)








『おまえを食べちまうぞ~』

とでも言うようなエルダの顔ですが、襲われずに済みました ^^





レオが日陰で休むとみんなも近くで休憩し始めました。

                仲間だね~ ^^






ママさんの用事があり、来るのが遅くなってしまったクラリス。 エルダと豪快に走ってました~。



最近、みんなに『撫でろや~』と行っても軽く撫でられるだけで、みなさん構い過ぎ無い事を協力してくださるので、グンの行動に変化がちょっとずつ出てるかな~。

家でのグンの行動が分からないので、何とも言えませんが・・・。

今日はごろんするエリーにマウンティングを1回しました。
レオのお尻にくっついて行くシーンも何度かありました。 レオのお尻って魅惑のいい匂い!?

そう言えば、今日はバニラと走らなかったような・・・。 私がエリアに居ない時(見ていない時)に走ったのかな~? なんだかまったりなグンが居ましたよ。




おっ、バニラ!!

今日はバニラの写真を忘れませんでした! ダンスの練習を宜しくね ^。^

暇してたレオ


玄関先のセージラベンダーが、こんなに立派になりました ^^/



朝、サリママからメールで、仕事が無かったら良い日陰があるのでそこに来ませんか~、と。

今日は、お昼頃に車検の見積もりがあるので、丁度それまで時間が空いてるから、行く事にしました。

              急げ、急げ~。


やって来たのは、ここ~。

おお~、涼しいね~。 砂利と日陰の草むらが気になるけど、ボーダーは走りが命! 去年までは毎日でも走らせていたものでした。 今年は、腰が結構重いレオなので、歩くだけの散歩も入れてますが、本人(犬)それは詰まらない。

良かったね、昨日もほぼ走らせて貰って無かったから、少しでも走れて嬉しそうです ♪










レオが疲れてしまい休み始めたので、明日の足柄の為にも走りおしまい。


折角だから、松ブルでお茶をしていきましょうね。


            『うち、

レオの目の前でチョー嬉しいぴょん! ^^♪』    (サリー)


良かったね、大好きなレオが居て。 レオ以上に好きな犬にこの先会うのかな?、って話をサリママとしたけど、 どうなんだろうね。 年齢には勝てない、哀しいけど、いつまでもサリーと走れないからな(しみじみ)・・・。 

時々思う、サリーはレオが居なくなったら、エリーよりもレオを探すんじゃないかなって・・・。
やめよ、この手の話は! レオはアンバーママも思う、神々しい犬、きっと、15歳まで生きれるよ! 
ボーダーの長寿は18歳だそうだけど、願わくばそのギネスを破ってみたいな~。









車検の見積もりナウ。

レオは車の中で、エリーはここに入れさせて貰いました。




ここのスタッフのかたの内、シュナウザー2匹を飼ってるかたが話し掛けて来まして、エリーを触りながら『わ~、うちの子よりおりこうだな~』と。

(普通の家のかたのワンちゃんより、お利口じゃなかったら、私的にショックですがね ^^;)

そこんちのワンちゃんは、沖縄に帰郷した時に、ベイの中でトレーニングを受けたとのこと。 2ヶ月みっちり受けてきたそうです。 奥さんの言う事を聞き、奥さんが一番、2番目は犬、3番目にご主人、とおっしゃってました、そのかた。

そうそう、この待ってる間に、エリーの身体から小さな小さなダニを発見! ><;
毛の上を這っていました。

ハーブの犬用虫除けをスプレーしたのですが、効果は大ではないので、今回は付きましたか。
丁度、フロントラインもする時期なので、早速つけましたー!

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ