fc2ブログ

遊び好き


お久しぶりのデイケアのれおんです。 今日も興奮状態で玄関に居ましたよ~ ^^


ディスクも好き ♪

ダーッと走らせてから、ノエルの短時間レッスンの相手になって貰いましょう。




前回エルダと会った時には吠えていたノエルでしたが、エルダの動きより大人しいれおんなので、サイズもエルダより小さいし色も茶色なので、ノエルは吠え立てることは無かったです。

初めは距離を取った所で練習して貰い、落ち着いたところで歩きながらすれ違う練習をしました。
まずは犬は外側で、慣れたら内側同士にしてすれ違いをさせます。


ノエルにマテをさせてる間、れおんをワサワサさせまして、誘惑物にしました。 れおんの動きにも構わず、ノエルママの目を見るノエルでした。






今回は、匂いを嗅ぐ挨拶はさせませんでした。
少し距離を取った所で安心して居れることを学ばせればいいと思います。

凄くおとなしいワンちゃんとなら挨拶は平気に出来るノエルなので、大丈夫なワンちゃんを少しずつ増やしていけばいいですね。

お次は、エリーと練習しました。 エリーはれおんよりも平気です。 ただ、顔がノエルの近くに来ると怒りますが、一緒に歩いてる時にはエリーのお尻に来ます。




途中、雨が降ったり止んだり。 れおんを2回目出した時も降って来ましたが、少し濡れながらもボール遊びをしました。 帰ったら、汚れた足を庭にあるシャワーで洗いましたが、シャワーにビビリ逃げ腰でした。 でも、唸らずにいました。 拭く時も勿論平気です。

体内時計では、大抵15時過ぎるとお迎えが来ると学んでいるので、その頃になると鼻を鳴らします。
17時を過ぎると、『今日はお泊りなのかー』と諦めます。

我が家に来るのは大好きですが、おうちはもっと大好きなれおんなのであります。







雨降りになったので、庭でボール遊びをすることにしました。

ボーダーのはちょい狭いですが、まあまあ遊べるのでれおん的にも満足 ♪

夕方の時間になると鼻鳴らしはなくなりました。

『今日はお泊りか~』
そう思ってるれおんです。

今日はお昼からの預けで、20時にお迎えに来るのですがね。


前に会った事がある人には吠えないれおん。 久しぶりに会った娘に、ごろんちょ~ ♪

このポーズに娘はご満悦 ^^V

機種変ならぬキャラ変!?

            * お知らせ *

今週日曜日は雨になるようです、その場合、ドッグサークルは28日日曜日の13:30から開催します。
来れるかたはカレンダーにマークして下さいね ^^/



今日のデイケアのグンと、ひまわり。 ひまわりはグンと遊びたいのに、エリーに好き好きダンスをしてしまう・・・。 


ひまわり、ちょっと切ない?? いえいえ、ちょっと隙があれば、ひまわりもエリーと絡みたいらしい。

              モテるなあ、エリー。



様子が分かるように、写真を撮りました。 今日は久しぶりに多めに戻してました。 今までは朝ごはんを食べていないと戻す中身が少なかったのですが、昨夜の夜のご飯はたっぷり食べたのかな? 丁度、バッグの中に吐かずに済んで良かったです、ひまわりはここのもうひとつの使い道を知ってた!?(通常はドリンクを置くところなんだけどね) 入っていたトイレシートを2枚使って拭きましたが、草がにょーって出てましたよ。 昨日の散歩では胸焼けがしたのかな、草もたーくさん食べた様子。

お昼位にも、”ぐぅぼぐぅぼぐぼ~っ”とやってましたが、この時には中身は出てませんでした。
ランに居たみなさんは大丈夫かと心配してたけど、元気はいっぱいあり、その後はサリーを追って追って走り回ってましたよ。



初めは、グングン引っ張り気味なグンでしたが、暫くリードコントロールしてると、ゆっくり歩くようになりましたよ。 ひまわりは、完璧な歩きでした ^^V




ようやく暖かな春の訪れに嬉しい気持ちでしたのに、今日は3月の寒さがいきなり戻って来ましたね。 防寒してたものの、このところの暖かさに油断していて、厚手の上着を持って来れば良かったーーー! 

人間は寒がっていたけど、さすがは毛皮族、元気はつらつですね。
その毛皮、着たいなあ・・・。



『そのチキン、おいちそうだわん』   (ラブ3色)


大きい子のエリアは黒・茶・イエローと色とりどり。


ちびっこエリアは、まっくろばかり5匹ですね。

     あ、失礼しました、4匹でしたね ^^w




エルダは、駐車場のほうで(車が来ない時に)ひとり走らせます。


ダーッと思い切り走らせた後は、


ちびっこエリアに入れて、柵に暫し繋げて落ち着かせてから、


ボール無しで暫く居させます。



まさしく、アヒルの口!

女子のモテモテ攻撃?の可愛さアピール?のアヒルの口です!


バニラ、ヒップ攻撃をしないしない! グンの面白さにはどうやっても敵わんよ。


グンのお笑いのセンスはピカいちだわね ^。^w

ユーモアたっぷりなグンですが、数回呼んでも戻らない時がまだあります。
なので、一度タイムアウトにしまして、




その後は、来たばかりのクラリスとソルト相手にリコールの練習をしました。

おっ、素早く戻ります。 遠めでも、知ってるわんこは直ぐに分かるので、直ぐに戻れます。
知らないワンちゃんとの練習を沢山出来たらいいのですがね。


ソルトのリコールのレッスンもしましたが、声使いにも気をつけてくださいね。
戻ってきたら、高めの声で 『So goooood!』と言えば、褒められたことがはっきり分かります。
呼ぶ時の声、褒める声、遊ばせる時の興奮させる声、落ち着かせる声、注意する声、etc
声の表情を豊かにするといいですよ。

レッスンおしまいには、褒める時の声が変わっていましたよ、『グ~ッド!』










『ひまわり、初めて懐いてくれたーーー ♪』
喜ぶサリママ。

『そうなんですよ、私にも来てくれるようになったんです』   (バニラママ)

前回のデイケアの時に、娘が言っていた言葉、『人懐っこくなったね』

まさに最近のひまわりはそうなんですよ。 


おすましひまわりが、デレ~になったかな?





しかも、今日はいろんなわんこと遊ぶことと言ったら半端ないです。


『またんかい!」』   (ひまわり)


そんなひまわりを止めようとするバニラ。



今まで殆ど絡まなかった2匹ですのに。



サリーを追うひまわりを止めるバニラ。 



その頃、エルダは隣のエリアのクラリス達と遊ばせることにしました。





    ごろん


        ごろん


『ボクもやりて~な~』
と、言ったかな、ソルト。







いったん休憩させていたエリーを出したら、ひまわりと走っていました。

ひまわり、今日はめっちゃ走ったね! 

お迎えまで我が家に居た時に、ひまわりはまたトイレシートに寝てました。


何と、エリーもこんなことをするんですね~。

滅多にこんなところでは座りませんが、パピーの頃にはよくトイレシートに寝てたタイプの子です。

            『ごはんはまだでしか? --;』   (エリー)

食い気たっぷりは、昔から変わらないエリー。

可愛いワン子達

昨夜は、色んな悪戯をしようとした福、まだまだ悪戯が好きなようです。 エネルギーが多いし頭も使いたいのでしょうね、同じような年齢のチワワのユウは直ぐに横になるのに、福は昨夜寝付いたのは22時近くでした。 

そんな悪戯好きな福ではありますが、偉かったんですよ、外の音に吠え立てずに遠慮して 『ワフ』としていたり、帰宅した娘にも旦那にも吠え立てずにいました。

しかも、夜の就寝時にはバリケンで静かに寝て、朝も出すまで静かに居ました。
まだかな、まだかなって立っていましたがね ^^

しかもしかも! トイレエラーは全く無かったです。
あんなにトイレでも苦労を掛けられた福お姉ちゃんだったけど、頑張りましたね。


昨日、何度も注意したので今朝はトイレシートの悪戯は無かったので、油断していました。 洗濯物を干しに席を外してる間に、

やられました~~~ ><;

このシートを取ろうとしたら、シートに向かって噛んで来ました。 私の手は流石に噛めなかったようです。
注意したら分かったようですが、2回目もやったのでリードに繫いで教えたところアタックして来なかったので十分褒めました。

悪戯してもいいおもちゃやラップの芯を床に幾つも転がしてるのに、それらには見向きもしない。
昔から好きなマットのガリガリもするので、注意するよりも、虫除けスプレーを掛けて置きました。



デイケア久しぶりだね、ウール。 だから、お迎えに行った時には喜んでサークル内で飛んでいたので、なかなか出せませんでした。


匂い嗅ぎにしばし夢中な2匹。



先週はかなり ’悪’だったナナ、今日はど~よ!?


福はウールと遊ばなかったです、今回は。 


やはり今日も福を狙うナナ!

         
                ’わる参上!’


おっ、桃太郎侍の様なレオ、困ってる福を助けるべくナナを追い払っています。 写真は撮れなかったけど、エリーもレオの後ろにくっついてナナを追い回しました。 でも、レオもエリーもナナに距離を取ってました。 そんなんでナナは効果あるかなって思ったので、私の声を付けました、

           『いけない!!』 

レオの様にどすのきいた声は出せないけれど、ナナはちゃんと分かってくれて、福に絡むのは止めてくれましたよ。

平和な時が流れるね、


              『えっへっへ、正義の味方参上!』  (レオ)


と思っていたら、いやいや、懲りないナナが居た --;
今度はウールを狙いました! ><;


でも、すぐさまレオが助けに行ったのでナナは逃げまして、ウールの足を休ませるも暫く抱っこをする事にしました。




レオの止め方は、わんこの行動に寄って変えています。 ナナには何か優しめですよ。


今日は、福もナナも初めからレオに一目置いていました。
前回は、ナナはレオにも絡んだので今日はタイムアウトばかりかと思ったけど、レオが上手にナナに教えていたので、私がナナをタイムアウトにする事は無かったです。

ナナ、今日はレオに教育された後は大人しくなっていました。
これが続けばいいんだけどね~。





    Chuuuu!

あ、因みにこの子達は女の子同士です。



椅子のハートの部分をよ~く見てください、


福は気付いていたのかしら?? ^。^

『あたちはここよ~ --;』    (ウール)


うふ、可愛いですね、こんなところから顔を出してるウール、面白い ^、^

ウールは、所々でバスケットに入れて日陰に置いて、所々で抱っこしたり、所々でフリーにします。




今日は暑かったので、シートを張りました。 少々の日陰しか取れませんが、無いよりはましですね。 何度か休憩タイムを作り、熱中症予防です。 ええ、毛皮族のわんこには暑いですからね、もう。











途中で、ボール遊びを少ししました、今日はエリア内をみんなで仲良く歩く事を重点に置きたかったのです。



帰る前に、3匹をリード散歩。 ウールも今日はゆっくり歩きました、福も変わらずゆっくり歩きます。 ナナがちょっとだけ引っ張りましたが、それでもゆっくりと隣を歩きましたよ。








一旦家に帰り、お庭で3匹を暫く居させました。 新しい発見! このスペースでは、ナナは福にもウールにも絡みませんでした。

この後、コープ宅配を取りに3匹を連れて行ったけど、福もお利口でした。
今日の足柄での福は、1回だけ数十秒吠えました、今日は近くの神社でお祭りがあり、ドッグランの近くの空き地に人が出入りしていたので、それに向かっての吠えでした。 『大丈夫』と言うと一応吠え止むので、その止んだ時をすかさず褒めたら、それからは吠えずにいました。

ウールは勿論何時もの様に静かで、ナナも吠える事もガウガウも無かったです。
福とウールに絡むことだけでした、悪事は。 前回のナナと比べると今日はお利口さが垣間見れました。






* ウールの5月のデイケアスケジュール、OKですよ ^^V

お泊りデビュー!


松ブルに行く前に、グランドで走らせますかね。


おっ、サリーも今日はグランドに来ましたよ。 エルダはボール遊びはさせずに、歩きのみです。 以前は、ボールをやりたくて吠えていたけど、今ではピーと鼻を鳴らすだけ。 エルダも成長してますね。



レオの足を休ませる間、サリーにママさんと離れて貰ったら、レオに向かって来る時の走り方が愛嬌たっぷりでした。

      『レオ~、レオ~~~ ♪』 って。







久々の松ブル~。 風が強かったので、本当の目的を達成出来なかったです。 また今度だね、エルダ。



ティータイムの後は、ほんのちょっとだけ歩きました。




夕方入りの福。 今日は一泊するんです。 明日デイケアで来るウールと走れるように。 福はウールが大好き。


頑張って休みの時には福お姉ちゃんが一生懸命に外で遊ばせてるので、最近の福は飛びつき、噛み付き、吠え付きが減ってきているそうです。 後半年でもっと落ち着きますよ~。 それまで仕事前の早朝のお散歩もお休みの長い散歩もガンバーーー! ^^/








昨日のテレビで、断捨離の話題をしていましたが、私もなかなか物を捨てる決断力に欠け、何度も何度もクローゼットから出しては引っ込める。

これも処分できない代物のひとつです。 10年前にイギリス赴任時にセールで買ったお気に入り。 合わせ易い靴だけど、でも、痛い! ><; 捨てれないのは、物(思い出)に拘るからと言うけれど、この靴の場合、値段に拘る私。

昨日の歯医者で横浜方面まで行ったので、たまにはお出掛け用の靴を履かなきゃと思ったら、春のカジュアルな靴がない! --;

そこでちょっと硬めだけどこの靴を選んだら、帰りは見事に足が痛くなりました~。裸足で帰ろうかと思ったほど。
 



           痛々しい足に。

歯も痛いけど、足も痛い >、<;

落ち着くこと


今日のデイケアわんこ、ヨーキーのあくび♂です。 


知った子には吠えません。 自分に害を及ぼさないエリーにはすっかり慣れているので、隣に居ても今では平気です。

その昔、エリーがちょっとでも近くに来ると逃げていたあくびでしたが、慣れる事はいいことだ!






お次はレオの番。 昨日の疲れがあり、ボールは少しだけにします。 なので、1匹でママとぐるりとゆっくり歩く散歩。





まだまだ若いあくびはエネルギーを発散させます。 このボールは気に入ったらしく、咥えながら走り回りました。

手に持ってくる事はしないけど、咥えたボールに手を添えて『ドロップ』と言えば何とか放します。


   『マテ』

と言いながらボールを拾えば横取りしないあくび。 言わないと、拾おうとするボールをカプッ! 

この場所で遊んだら、色んな花びらや草があくびにくっついてしまい、ブラシで落としても怒らないあくび。
何をしても人間を噛まない点は、いいことだ ^。^V




午後は、ノエルのレッスン。 他の生徒さんが居ない日なので、あくびを相手としましょ。
知らないわんこにはガウガウ犬なあくびなので、あくびの練習にももってこいです。


ある程度の距離を取ればガウガウしないあくび。 


ちょっと近くなると吠えます。 注意しながら何度も練習すれば落ち着いて居れる様になっていきます。

ノエルは後半あくびに吠える事もありましたが、でも、かなり頑張っていました。
ママさんの目をよく見て頑張っていましたよ、吠えてはいけないことを。

お互いにいい感じの所で止めにします。




そして、次の相手にエリー。 エリーには割りと慣れて来ましたよ。 前回に、エリーが振り向かないようにしてエリーのお尻の匂いを嗅がせる事をしたので、今回もノエルはエリーの匂いを嗅げてエリーは敵対視しないと分かると吠えずにいました。

ただ、まだエリーの動きにびっくりはするので、エリーとも引き続き練習は必要です。



エリーに吠えなくなったノエル、いよいよ、レベルアップの時来るか!?


ドーべのエルダが相手じゃ!

『えっ!? 聞いてないですよ』  
と、お互いの飼い主さんは思ったことでしょうが、私が ’やれる’と思ったら大丈夫!

やってみましょうよ!! ^^/


『あっち行けやい!!』

勿論、黒くて大きなエルダにノエルは 初めは吠えました。


エルダママ、エルダのリードが張っています、ゆったりとするとエルダも緊張しなくなります。

エルダに座って待ってて貰い、その周りをノエルに歩いて貰います。



『あたちのお友達のエルダだから、だいじょうぶでち!』 (エリー)

それをママにではなくノエルに言ってあげて~ ^。^/



仲間意識を持たせる為に、一緒に歩きましょうね。


途中から、エルダを気にしなくなって落ち着いて歩いていたノエルが居ました。 ノエルも変わって来ましたよ、以前のノエルなら、この短時間で大型犬に吠えないで居れる様になるなんてありえなかったですから。

ノエルママ、頑張ってますもの ^^V




エリーにも遠くからかなり吠えていたのに、今日はこんな近くにエリーが居ても平気でした。

いや~、私も嬉しいですよ、我が犬に慣れてくれて ^^♪

春の風


みんなが狙うは・・・、


             きのこ!!



チキンを頬張るルル。




初めの内は、エルダはみんなの居るエリアの隣に置いて、興奮絶頂にさせないで置きます。

それでも、ベロがでろ~~~ ^^;



ディスクで遊ぶエリー。 本当は、地面に落ちたディスクをガリガリしたい。




クロもルルも春爛漫ないいお顔。

その奥に居る子達にズームアップ。


レオ、疲れてるのにまだまだ遊びたい。 ゴン、横になりたいのに、スペースが無いらしい。







タグゲームをしてるルルとゴン、楽しそうだね ♪





ソルトも遊びに来ましたよ~。 今日は歯医者の為に早く来て早めに帰るので、ソルト、またね~。

隣のエリアには、クラリスもママさんのお友達のトイプーと居ましたよ(写真は無いけれど)。




ツーショット


『このまっすぐな道、走りて~ -。-』     (レオ)


             カシャ!
        

      『な~ぬ~?』    (レオ)


             『そう、落ち着いて』  (私)


      『ママ~ 』    (レオ)

甘えるレオは、かわええの~ ♪


音に敏感なボーダー、レオ。 携帯の写真を撮る音に敏感です。 デジカメの音には平気です。 違いは何故か、それは、携帯ではレオとエリーをモデルにして物と一緒に撮った時やブログで使う写真のモデルの後にご褒美としてフードをあげたりボールで遊んだ事がきっかけでもあります。 興奮する音になってます。 携帯で撮った後にご褒美をあげないほうがはるかに多いのですがね、貰った時のインパクトがさぞ大きかったのでしょう。


               ’音’

レオは小さい時から色んな音に反応して、それはそれは煩く吠え立てる犬でした。
セロテープを使う時の音、風船を膨らます音、郵便屋さんがドアに手紙を入れる音、隣のかたが木を切る音、それはそれは日常のあらゆる音に吠えまくってました。

躾を入れなかったら、とんでもない小僧になっていたに違いありません。 その手の吠えは、年と共に減る吠えではないですから。

トレーニングや躾を入れたので、家の中での吠えは殆ど無いです。 ピンポンにも、外の話し声にも、バイクの音にも吠えないです。 しかし、きっと、2~3日走らせなかったら、子供達が外でボールを蹴ったりバンシングするボールの音には吠える可能性はあるかも知れません。 性能良すぎて遊び好きなボーダーは、音や動きに過敏です。

外ではリードでの散歩中は吠えませんが、バイクが来た時に何も言わないとロックオン状態になったら吠えますが、その時声掛けすれば吠えません。 ドッグランでの時には、ガウガウ走り合うわんこを止めたい時や教育する必要のあるわんこに吠えたりします。 


わんこの吠え、何処まで許していいものかどうかは、それぞれの価値観だと思います。
遊んでる時の吠えは飼い主さんが許していいと思ったら許せばいいし、イヤなら吠えさせないようにすればいいし。

ピンポンも、番犬としての役割と思えば、許してもいいでしょう。
アメリカのAKCジャッジも務める経歴も長いトレーナーのゴールデン(11歳)は、ピンポンに吠えてましたが許されていたようです。 止めさせてる所を一度も見たことがなかったですから。

個人的には、私はピンポン吠えはアウトにしてます。
吠えたとしても、コマンドで止めればそれはいいと思います。

 

         
昨日今日と走らせてないですが、バイクの音にも吠えずに、2日間静かに過ごしています。
走らせてない代わりに、昨日は庭でシャワー遊びとトリックを、今日は軽い散歩とトリックをさせました。         

    『葉っぱを食べていいよ。』

目を見せてから、この言葉を言うと葉っぱを食べに喜んで行く2匹。


     

     パクパク パクパク





多頭飼いのかたは、こう言う事も楽しめますね。 


片方をフセかごろんをさせて、片方にはその上をジャンプさせること。 1匹飼いのかたは、人間がワンちゃんの上をジャンプしてください。その間、横になってるほうが動いてはいけません。 ローレベルでは無いですね ^、^

レオもエリーも腰が悪いので、ジャンプはさせずに、またがせます。 


エリーは、レオより下の順位なので、ごろん状態でも平気です。

これをさせた後は、昨日何度か教えたトリックの復習。


             ペタン!

昨日は、なかなか手で補助しないと出来なかったエリーでしたが、今日は2回目は補助無しで出来ました~ ^^w




           ペタン!


勿論、トリックが出来るからと言ってもお利口になる訳ではないです。これは、飼い主さんとの楽しい関係を築き上げるのにはもってこいだと思います。

トリックを組み合わせて応用すると、ワンコダンスのフリースタイルとなります。

進歩進歩


今日のレッスンわんこ、トイプーのノエル ♂

ノエルは、まだ苦手なわんこが多いけど、ビスコみたいな大人しめな子には安心するので、近くを通っても無視できるようになってます。


ボーダーのサリー ♀

昔は、なんでもかんでも見境無く吠えて追ってましたが、今では声掛けすれば(!)追わなくなりました。 声掛けしないと、狙います。 そこはボーダーの血がまだまだ騒ぐ。 でも、もう少し練習を重ねれば、落ち着きさがでますよ。


そして、トイプーのビスコ ♂

要求吠えが多かったビスコ。 前よりも減って来たと思いますが如何ですかな? 当面、ママさんに向かって吠えたら無視することを徹底してください。 そして、吠え止んだらすかさず褒めます。




グランドワークをやりますよ。




『メグミしぇんしぇ~い、見てる?』  (ノエル)

最近、毎回ノエルの顎にタッチして、ご褒美をあげてるので、『貰える?』と、気にするようになりました。
ええ、ご褒美狙いでもいいんですよ、私に興味を持てば。



ほんの少しですが、各自フリータイムも設けて、この後サリーは、ノエルパパさんに協力をしていただき、男性が声を掛けて来ても吠えない練習をしました。

ノエルパパさん、お手伝いを有難うございました~。






時間が大丈夫なかたは、カフェマナー練習も兼ねてみちぱんでランチをしました。 


ビスコ、ブルーを着ていないと女の子と通用するくらい、可愛いね。

そ! いつもお口を閉じて静かに、そして顔を上げて地面のものを食べないようにね。

今日のレッスンで行った感じを毎日の散歩でやれば、声掛けを沢山しなくてもスタスタ散歩が出来るようになりますよ。 

匂い嗅ぎを許す時間以外は、匂いに行かない様に草から離れて歩くといいですよ。




バッグの中に入ってるのは、ひまわりです。

ひまわりは、デイケアのお金を支払いに、寄ってくれました(坂道もあるのに、お疲れ様~)。

突然現れた黒いワンちゃんに、驚いて3匹とも吠えてしまったけど、ひまわりもサリーも止められてからは吠えませんでした。 ビスコは、レッスンが4回目と言う事もあるので、何回か吠えていました。

でも、ビスコは普段の散歩中は犬に吠え付には行きません。
人にも吠え立てないので、突然視界に入ったわんこを覗けば、ビスコは静かに居ました。

今後の課題は、勿論、要求吠えの軽減、長く待たせること、ですね。

サリーは、隣に止まったバイクの発信時には興奮して吠えたけど、私に止められて ”シュン”。
この練習は、その状況が与えられた時にやればいいだけで、あえてそう言う機会の多い場所に行き練習回数を増やす必要はないです。

それよりも、人や犬にも落ち着いて居れることを引き続き練習ですね。
エネルギー発散前や後に、イレギュラーに。


ひまわり、今日獣医さんで言われたように、お薬を口を開けて飲ませる練習を、初めはひまわりのご機嫌な時に練習して、慣れてきたら、ご機嫌ではない時にもなっていってくださいね。

このやり方、以前はデモで見せたかたもいましたが、最近はマズル掴みを重点にしていたのであえてやっていませんでしたが(マズルに慣れれば口開けも出来やすい)、次回のサークルでは口開けをやってみようと思います。

よく聞く話の中に、『夜は身体を触らせてくれるけど、昼間は嫌がる』とか、『気分いい時には歯磨きをやらせるけど、ちょっと何かあると、唸ることもある』とか。 ええ、結構この手の話は多いんですよ。

でも、ワンちゃんに気分を作らせてはいけないし、気分に寄ってやったりやらなかったりする事は許さないほうがいいです。




今日は、とある事情に寄りレオとエリーの散歩は無しでした。

代わりに?、頭を使わせる ’トリック’を幾つかやりました。
そのひとつに、最近やっていなかった、’ぺたん’をやりました。

レオは頭に触らなくても手で床をポンポンすると出来るのですが、エリーは全く出来ないので頭に触りながら教えました。 足で橋を低く作って、くぐるちょい前に顔が床にペタンと付くようにさせることもいいですよね。

後は、匍匐前進もレオだけやりまして、バッグは久しぶりにエリーにやってみたら、お尻を床に突かずに下がれました ^^V

みなさんも、散歩が何時もより短くせざるを得ない日には、トリック(一芸)を教えるとワンちゃんの頭を疲れさせるのでいいですよ。

おもしろ過ぎでしょ


今日のデイケアのグン。 よそんちではマーキングをする傾向にあるグンなので、マナーベルトを何回か装着したら、我が家に来るとハウスに自ら入って出て来なくなったグン。

嫌なイメージを崩す事にしました。

はい、お膝に抱っこ ♪
(抱っこ抱っこ~と飛び付く小型犬たちが聞いたら、羨ましがるよ)

そして、タダでは抱っこしませんよ、あたしゃ ^^
ええ、リーヴィットの練習兼ね々です。

最近、グンママはリーヴィットを頑張ってるのか、ハムチーズトーストはお気に召さなかったのか(そんなわけ無い無い)、距離を取って匂いを嗅いで無視してました。

           
              えらい!






今日は洗濯二重丸~!!


人間もつい走り出したくなるほどの、良いお天気です ♪


楽しく遊ぶわんこ達(人たち)



『ダハ、ダハハ、たっのじ~い ♪』   (海)

何時も陽気な海。



『でへへ~、チョー嬉しいでち』   (グン)

何時も面白いグン。


      出た! グンの十八番の ”さだこ~!”

怖すぎて、みんな退くか!?


グンのもうひとつの得意技?、イナバウワ!


そして、3つめの技をお披露目。 エリーの背中から生まれいでし・・・。 お笑いの頂点を目指す?グンならではの芸。







エルダも投入! 今日はこっちのエリアで興奮を極力抑えながら遊ばせます。





最近、このチビっこ達、


   『わ~い、わはは~い ♪』


こうやって遊ぶ事が多いです。 バニラとグンは男同士なので時々可愛がられる事を張り合って争うけど、エリーとは全く喧嘩をしません。 

なので、エリーが入った3匹の遊びは愉快です。



   『えっ?、いつのまに、エリーは隣のエリアに行ったんですかね?(さっきまでバニラと遊んでいたのに) --;』   

バニラママ、あはは、面白いナ、あれはアルですよ。


面白いほど似てるこの2匹。 犬種はひとつも同じじゃないんですよ。 

エリーは、通称ポインクス(ダックスxEポインター)
アルはと言うと、ひとつはラブ、ええ、ラブは当てれますね、そして、もひとつはボーダーコリー。


      ええっ、まじっすか

そう思うでしょ、みなさん。
大阪に住むオグもエリーと同じ犬種で、しかもアルそっくりなんですがね。

ペットショップが間違えたんじゃないの、って思うほど、ボーダー入ってる?っていつも皆で思うんですよ。



お客さん、痒いところがあったら遠慮なく言ってくださいね。

ルル、気持ち良さ気~~~ ♪


あれ? ボーダーのレン、どこに行く?

『わたくちは犬ではございましぇんので、むこうで休みましゅの』    (レン)

わんこは群れをなす動物と言われますが、時々そうではないわんこも居ますね。
それは、人間のそれと似ています。

      ひとりが好き ♪、かも。






ボールリトリーヴの強化トレーニングをしました。 ところどころで、ヒールワークも。

順番で、わんこ達を車に入れていたら、やっとクラリスが来ましたかね?


うわ~、しかも、ちっこくなった ^^;

クラリスはスタンダードですが、この子ミニチュアラブラドゥードゥルですのよ。 くぁいいです、びょんびょん跳ねます。






銀行に用事がありグンを連れて行ってみました。 中は勿論、抱っこじゃないといけないので、


抱っこしましたが、グンも震えますね、今まで何匹かここにつれて来ましたが、結構みんな怖がっていました。 機械の音や普段見慣れないものなので、ビビルらしいです。



(おまけの写真)

網越しにクロに迫るグン、『どうだい! イナバウワ~』 by グン

Day&Nightケアなひまわり


今朝、与一の近所散歩をしました。 20分弱歩きます。 


またね~、与一。

ママさんがお迎えにいらっしゃいましたが、与一、勿論大喜びで、でも我が車に乗ろうとしていました。
あり~? 何時も車には私が乗って中から引っ張らないと乗らないのに ^^

多分、レオが既に車の中に居たからかも??




『お、やってるやってる』    (エリー)

今日の時間を変更して、午前中のレッスンにしました。 ノエルとバニラのレッスン(急なお呼びたてに快く参加してくれて有難う、バニラママ)


何度か、犬同士のすれ違いを吠えさせずに行ってもらいました。 ノエル、初めの何回かはガッと向かっていくのですが、リードコントロールと声掛けで向かって行くのを諦めました。

この後、エリーも距離を取りながら近づけましたが、今日はエリーに吠え立てなかったノエル。 前回は、離れていてもエリーに警戒心・敵対心大にしていたのに、何度も会って来ているので少し慣れて来たようです。
   


今日は寒すぎて、写真を撮るのも忘れたほど。 レッスン風景が撮れなかったです、


レッスン後のレオとの遊び、5回ほどボールを投げたらもう帰ろうね、雨が降っているから。


            ほんと、さぶ~ ><;


* 公共の場では、職業柄フリーには出来ません。 周りが真似して、結局犬問題が起きて犬の出入り禁止が増えていく事になってしまうので。 皆さんも、人目に付くところでは気をつけてください。






今日は久しぶりなデイケアのひまわりでしたが、お姉ちゃんから離れてからのピーピー感がほぼ無かったですよ。
ただ、私の抱っこ抱っこと飛びつきはあったけど・・・ ^^;


散歩の準備をしていたら、おお~、雨が止みました! お空が明るくなりました。 さ、この隙に散歩に行こうね。



ちょっと久しぶりなエルダとの散歩です。

先週の水曜日に松ブルで散歩とカフェ練習を行ったエルダでしたが、次の日の散歩に変化が出たそうです。
いつもなら、ママさんとの散歩の時には新聞屋さんの所にたむろってるおじさん達に警戒するそうですが、その日は落ち着いて歩いたそうです。 そして効果は数日続いたそうです(今もそうか確かめるのを忘れました)。

松ブルでの皆でのティータイムの時には、エルダをあえてママから離し、私もひとつ置いて座りました。
バニラママとクッキーママがエルダの両側に居た形となりました。

初めは体に似合わないクンクン・ピーピーを言ってましたが、その内大人しくなりました。
その時に併用して、知らない人が近くに来ても吠えない練習もしました。


いい効果が現れて私も非常に嬉しいです。

自立心も養うことに寄り、無駄な吠えが無くなって行きますから。

また松ブル練習しようね、エルダ!




お次は、エリーと歩きます。 そうそう、ゆっくり歩けるね、ひまわり。



エリーと並んで草を食してる時、何者かが現れた!?




            
             にょ にょ~~~


      エルダでした~ ^^

『なんでちかい?』    (ひまわり)

つれないの~ 
と、エルダは思ったのか、


暫し待ってみましたが、ひまわりは黙々と食べていていっこうにエルダに振り向いてくれそうもないので・・・、


エリーに向けて、

            にょにょにょ~!



エリーの後ろにまわるも、エリー草食べに忙しくエルダどころではなかったとさ ^^;

遊びよりだんごな2匹でした。




ひまわりさんよ~、そこはおトイレであって、寝るところではありませんよ。 私の椅子の傍にマットを置いてるのですが、それがお気に召さなかった??


今日のひまわりは、ご近所さんの姿を発見するも、『わわわわ~ん!!』

はーい、タイムアウト。 しばしバリケンで落ち着いてね。
時々ワンと言ったりガリガリ引っ掻いたり。

        無視無視

やっと落ち着いた時には、夕ご飯を半分作り終えてました。

勿論、ひまわりが大好きな膝抱っこもしましたよ ♪
それから、膝の上でのお腹出汁も2回行いました。





夜、娘が帰って来た時に大喜びしたひまわり。

『こんなに凄かったっけ、ひまわり』   (娘)

娘の記憶では、前は飛びつきはしたけど直ぐにいなくなったそうで、でも今日は、娘的表現を使うと、『うちをアスレチックにしてる』喜びようでした。
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ