新たな行動

まずは、小型犬3匹を出します。

サリーには、レオを出すまでの間、エリアの外で車の練習兼ねながらサリママと遊んで貰います。
今日のデイケアの長十桜(ちょうじゅろう)とごまめ。

『あっしには、関係のね~ことで・・・』 (長十桜)
グンがよくやるアレだわね(偶然口に咥える)。
グンも渋いけど、長も渋いかも ^。^
木枯文次郎って感じだったかしら??? このかたを知ってる人は、バナナやキウイ世代。 マンゴー達はきっと知らないね ^^;

それから、もう1匹デイケアのわんこ、アクビ。 4月で4歳になります。
最近は、知らないわんこへのガウガウ加減が減ってきているアクビ。

レオとエリーも投入~。

今までドッグランに連れて来ると、他のわんこから避けて、椅子の上に逃げるか私の足元(後ろ)にひっついてるかだったアクビ、久しぶりに会ったら、レオのお尻にくっついてました。
しかも、色んな子に乗ろうとする・・・ --;
でも、注意するとやめるのでグッドですね。
そうそう、写真を撮ろうとした時には止めてしまったけど、ごまめと絡み遊びをしてました ^^

エルダもやっと出されました。 車内では1回も吠えないけど、クンクン、ピーピーの鼻慣らしはまだまだあります。

お昼くらいに長いほうのエリアが誰も居なくなったので、移動しました。
小型と中型を分けます。 レオと遊んでくださり、サリママ、有難う~ ^^/


エリーは、車で休憩させていたので写っていないですが、集合写真を撮ってみました。
アクビも、ごまめも、勿論長十桜も、マテが出来ますね ^^

ごまめは、誰とでも遊びますが、興奮して吠える事をしながら相手を追いかけます。

ごまめは、長と遊ぶのが一番だ~いすき。

最後に、エリーをもう一度出します。


ワハハ~イ o(^▽^)o
エリーは、その場を盛り上げてくれる子でもあります。 エリーが走ると4匹が一緒に走ってました。

長とアクビだけにすると、長に近づくアクビに長がガウガウしますが、4匹だといい感じになるんですよ。 アクビはエリーのお尻を追いかけるから、長に行かなくなるのです。

『ここって、松ブルじゃね?
またか・・・ --;』 (サリー)
練習の場は、わんこは好きではないですよね、遊びの場は大好きですが、勿論 ♪
先にお茶をしていた見知らぬ3匹のワンちゃん連れに、4匹とも吠えずにいました。
相手の3匹の内の1匹(2匹?)がこちらに吠えていましたが。
アクビは、足柄ですれ違った小型2匹に大興奮でしたが、ワンワン昔の様に吠える事は無かったです。
で、ここでは3匹を見ても吠えずに居たアクビでした。

ごまめが、知らない人々が歩いてる光景に、一度威嚇しましたが、『大丈夫よ』と声掛けしてからは、落ち着いてフセして静かにいました。
長十桜は、お座りと言わなければずーっと立ったままでした、周りが気になるらしい。

『この場所は、つまらん』 (サリー)
お茶の後は、小型犬3匹を引っ張らせないように歩きながら、サリーの散歩を見ます。 子供が結構居たので、いい練習となりました。 サリーにはきっと大変に感じるでしょうが、この練習も必要ですからね。

我が家でのデイケアは非常に久しぶりだったためか、ママさんとの別れ際、ごまめは平気ですが、長はかなり騒ぐのです、ママから離れるのがイヤで。
2匹のお迎えは今日は夜まで。 お迎えまで同じエリアに居る事にして、長が抱っこと寄ってきてもごまめと2匹一緒に抱っこ出来ないので、初めは無視してましたが、ごまめがマットでぐうすか寝たので、長を抱っこしました。

明日、ママさんから離れる時は今日よりも平気になりますよに、と願いを込めながら・・・ ^。^