警戒心たっぷりなワンコ達

『面白いの発見!』 (レンママ)
鉄パイプの中に出来た氷の棒。 中に戻すと、にょきにょきって出て来るんですよ ^^

『うっひゃっひゃ!
それって、すごくね~』
って、思ったか思わなかったか・・・、今日お初のデイケアのバーニーズのバーニー。
警戒心たっぷりで興奮症のバーニー。

歩きも凄く引っ張ったので、イージーウォークを薦めましたが、ゆっくり歩けるようになってますね。 ほぼ、リードは弛んでいる状態で歩けますよ。
ただし、胸と脇の下にある違和感(イージーウォーク)があるので、コントロールされてるので、これを外したら多分、わっはっは~い!と、引っ張るのでしょうね。
そんなにエネルギッシュではない犬種(ちょっと走ればゆったり出来る)なので、ボーダーの様な大変さはないでしょう。
初めの興奮を抑えれば、普通のフラットカラーにリードを付け替えてもOKになって行きますよ。

ココはドコ?(ココを探せ!)
人や犬によく吠えるバーニーは、網越しにサリーに吠えたけど、同じエリアに入るわんこには吠えない。
(これもよくある行動で、怖いから網越しなら吠えれるけど、いざ同じ場所に置くと吠えれない。)
ええ、そう言うワンちゃんは、結構居ますよ。 サリーもそうで、ソルトも、そしてココもそうです。
警戒心多く気が強い子。
しかしながら、ココは結構犬への吠えは変わってきましたよ。エルダ以外には吠えませんでした。
エルダに吠えた時は、私が一緒にエルダと歩いていた時で、隣のエリアに来たエルダには吠えなかったですね。
ココは、遠めに歩いてる人や犬にも吠えずにいましたが、私が遠くへ行くと私に吠えました。
バーニーは必ずと言っていいほど遠目の人にも吠えましたが、レンママが2回通って頂いた時には2回目は全く吠えませんでした。

Theボーダーズ、並んで歩くの面白い。

『めぐみしぇんしぇ~い ><;』
ココ、頑張ってこっちまで来ました!
サリーは、ママさんが仕事の為に11時に帰りましたが、また金曜日ね!

中型大型と同じエリアにして、こっちは、エリーとココのみ。

エルダ、今日もボールをほどほどにやろうね。


バーニー、まだ緊張していますね。

バーニーは結構長い時間ひとりで遠めに居ましたが、動き始めましたよ。

おおっ、バーニーはレオに行くか!?

・・・と思いきや、待たせられているエルダに来ました。
エルダ、匂いを嗅がれても動かなかったのは偉い!

バーニーは、ボールに走るのは嫌いじゃないようで、投げたら追いましたが、エルダに負けました。
エルダ、レオには遠慮しますが、年下や弱い子には遠慮はしないですからに~ ^^;
『よこしな!』 (エルダ)
ちょっと、その性格を直して行きましょね --;

ココもボールで遊ぼうね!
静かに待っていたご褒美です。 ええ、私がエリアを離れる度に吠える訳ではないです。

取って来るが手には持って来ない、近くでドロップを直ぐするココ。
ランチタイム ♪(エリーは腰のために、一旦休憩入れます)

ココにはあえて何も言わずに、私は地べたに座っておにぎりを食べ始めました。
何処に行ったか、ココ!?
私の後ろに伏せしていました ^^

『リーヴィット!』 (私)
意地悪でないですよ、あくまでも躾の一環ですよ。
(何も大人しく寝てる時にやらなくても・・・)
勿論、動かずに匂いも嗅がずに我慢しましたよ、ココ。
偉いでし!! ^^V
ランチ後には、軽くトレーニングを入れます。 ココにはほぼご褒美は使わず、褒める言葉をご褒美にします。

向こうに見えるおじさんが気になっていたけど、解除されるまで動かずにそして吠えずにいましたよ。

この後、ヒールワークをしましたが、なかなかいい感じ ♪
ただ、CD1で合格するには、かなりいい感じになっていないとなりません。
本番では、リングの中の匂いを嗅げないまま始めるので、緊張や興奮からいつも以上に出来なくなるのは当たり前です。

ココのトレーニング後、エリーを出します。
エリーも、元々警戒心は強いほうであったけど、頑張りまして、色々克服出来ました。
緊張してる時に声掛けすれば、吠えずに済みます。
ただし、気をつけてください、きちんとその言葉を理解させていない場合には、ワンちゃんが吠えてる時に声掛けすると悪化します。
要求で吠えてる時の場合ですが、叱ると一旦止めるからと、声掛けするかたも居ますが、声掛けの後に何かしてくれるかと期待してるだけで、静かにしなきゃと吠え止んでる訳ではないです。
トレーニングでしっかり成果が出ていないワンちゃんの要求吠えには、絶対に無視をしてください(もしくはタイムアウト)。
なまじ声掛けすると反応して貰えた嬉しさで、要求吠えは悪化します。

ママがバーニーを構ってる間、ごろんごろんしていたエリー。 見事な芝犬に変身!?
『生まれたばかりの子牛?』 (ココ)

バーニーは、呼んでも直ぐには来ません。 たま~に来ますが、リコールをもっと改善の必要性あり!です。
自分の気分で戻ったり戻らなかったりするのは、ワンちゃんがリーダーになってる可能性大です。

エリーを優しく追っていたバーニー、レオやレンには注意しながら近づくバーニーなので、試しにココも入れてみた!
やはり小型の動きには素早く追う! ココは途中で止まってくれるので、バーニーにいつまでも終われずに済みました。 ココを見てる間に、リードを拾って、ココを救出!! ^^/
もっと、声が入るようにならないと、小さくて可愛い系の女子とは一緒に出来ないや ^^;

緊張過ぎてるバーニー。

静かな2匹。
庭からやっと部屋に入ったバーニーは、警戒と緊張で動かない。
ココも、隣には、ドッグランで追われたバーニーが居るので緊張~。
バーニーの見直す箇所が、今回のデイケアで浮き彫りになりました。
23日からのお泊りに備えて、デイケアの必要性があるとお薦めした訳ですが、吠えが酷いバーニー、はてさて、我が家では一体どの程度吠えるのか、それは未知である。
(警戒&緊張から吠えなくなる子、逆の子、まちまちだから)
今日のココは、総合するとなかなか良い感じ ♪
ちょい昔、余りにも泣くので早々に返されたワンちゃんがおったそうな、
でも、その子は、頑張った、いえ、その子のママも諦めず可哀相と思わず頑張った、私も頑張った。
その結果、その子は、我が家でのお泊りも平気になった、デイケアも結構楽しみに来ている、
そして何よりも、今まで抱えていた煩さも70%ほど減ったそうな。
その子の名前は、
ココ。
^^V
アドバイスをよく聞き、頑張ればワンコも変わるのだ!!
『あの時、返されて身に染みました! 問題犬にしたのは、私なのだと。』
(当時を振り返るココママ)
それに気付くか気付かないか、気付いても治そうと頑張るか頑張らないかで、ワンちゃんとの楽しい生活の幅が増えると思います。