fc2ブログ

色々なおはなし


昨夜届きました!! すごいです ♪

DogBuffClubShonaの看板です。 福岡のPotetoさんにデザインして頂きました。
シルエットは、アメリカでエリーとラリー競技をやって時の写真をお友達に送って、そこにレオを加えて、HPなどに使うときのシルエットとして作成していただいていたもの。

このシルエットをPotetoさんに送り、文字や色配置をお願いしました。

ポイントは、シンプルで飽きが来ないもの、ひし形風に飾れること。


Potetoさんはデザイナーでお忙しいのと、距離も離れてる事からお願いしてから一年がかりになりました。
私もバタバタしていて、色を決め兼ねていました。 ええ、結構悩むんですよね~、これが!

住まいが近くなら、PCを前にしてPotetoさんが色を画面で変えてくれてこれはどうだこーだ話しながら出来たら決めれるのですが、なんせ、レストランでメニューを見て優柔不断になる私、意外に困りました、色選び。

何パターンか載せた出力紙を送ってくださって、公私共にお忙しいのに、本当に有難うございましたーーー。
(塩麴ドレッシングとおせんべいをご馳走様でした)


ライラックやイエローも大好きで、でも、黒白も好き。 


マジェンダは、Potetoさんの案です。 私の年齢には派手かと思ったけど、そっちの色もあったほうが面白いと、今回3パターンを作りました。

あとは、どこか置いて下さる店舗かなにかを探せれば、グッドですね!



仕事は資金が無い関係で店舗は借りれないので我が家で細々とやっているので、しかも、通りに面してないので近所以外の人目につくことは無いです。 だから、玄関に置いても意味なくなります。

とりあえず、置いてもらえる場所が出来るまで、我が家の庭に置きましょうかね。


とりあえず、PCテーブルの上に置いてみました ^^Vイエイ




このデザインのステッカー、欲しいなとサリママ。 まじっすか!?
チャンスがあれば作るよ~。

『このステッカーを買わないとレッスンが受けれないってどうですか?』  (ココママ)

んや~、そしたら、誰も来なくなるっしょ --;

ステッカー作ることになったら売りますので、是非、購入ご協力を~~~(作る前から宣伝だい!)





一番大きいサイズで、黒白。


ライラック系。


マジェンダ。




今日は雨になってしまったので、午前中のココとサリーのフォローアップは我が家の庭で行いました。




まずは軽く遊んでから、ヒールポジションの確認をしました。



非常に寒かったし、お茶の準備もしていたので中に入って貰う事になりました。


昔はここでパピーパーティをやった事もありましたが、最近は全く室内でやって無かったので、生徒さんを中に通したのは久しぶり。


ココは、時々’家政婦は見た’になるんですよね~。 今回は、ママの後ろから・・・ ^。^


サリーははっちゃけて観葉植物を食べたりあっちこっち尻尾で小物を落としたり・・・、あはは ^^; 我がわんこが今はやらない事を色々やるわね ^^w

懐かしいな、パピー期が。


団欒中は、明後日の試験の話になりましたが、少しでも気持ちが楽になったら良いと思って呼びました。



丁度、総合高校に娘さんのバレー試合で来ていたサリママ、近くで丁度良かったです。
これからまた応援にいくそうで、寒い中、気をつけて~。



おふたりが帰ろうとした頃、渋滞で遅く着いたレフティーの登場! もう少し早かったら、一緒に遊べた!??かな。


エリーを一緒にしたら、レフティー用のバリケンに入ったエリー。

『それ、うちのおうちだと・・・おもう。』     (レフティー)



寒いからだね、トイレの回数が増えてる。



食糞防止のお手伝いにも、腸内細菌を整えるにも、ヨーグルトを召し上がれ ♪

The デイケアs 

(先日の記事の中の誤字があったこと、お詫びします。 千石原、正しくは仙石原でした。 レンママ、ご指摘有難うございました)


まず、デイケアのナナを出します。

日ごと、物凄かった引っ張りは少しずつ減って来ていますよ。




         『ひゃあ~~~ --;』   (ナナ)


ラブ3匹の中に投入~!

小型犬を追って遊ぶのが好きなルル、でも、ルルは昔よりも声が入るようになっているので、直ぐに戻りました。





                 ナナを隣のエリアに置いて、


グンのヒールワーク。

ぐいぐい常に引っ張ることは無くなって来ていますが、まだまだ前に出がち。





                ナナの居るエリアにグンを投入し、


ココのヒールをみましたが、前回よりもいい感じが伝わって来なかったので、ほんの数歩歩いてはお座りをさせ、これを少しやっただけで、カムで前に来る事を何回かやっただけに終わりました。

テストまでもう少しだから、今日は軽くしました。

今までの積み重ねが結果に出るので、2~3日詰め込んでも当日失敗するのは困るので。

後は、いつもの様に接しました。





ナナは、ココと遊ぶ?のが一番面白い?みたいです。

嫌がるココと・・・ --;



グンとも絡む遊びをします、ええ、嫌がるグンと・・・ --;


ちょっとでもしつこくガウガウすると、リードを踏んで行動を落ち着けさせます。

先週よりも声が入るようになりました ^^V



ナナのがむしゃらさが減って来ました!!

デイケアの1回目には注意されると私に飛びつきガウガウもしていたナナ、先週からかなり私への態度を改めてくれるようになりましたよ ^^V

おいでと言うと、素直に来る様にもなってます。

来ると言えば・・・、
グンも、他の犬や人が遠くに見えた時に網越しにへばりつくのですが、呼ぶと一回で来ます!!

でも、今日はボールを持って来ないので、ボールはほんの少ししかやりませんでした。
何故持って来ないか!? 途中で、他の子に邪魔されるからです。

なので、失敗を増やさないように、ボールはや~めた!
代わりに私と走るよーーー!!

ついて来たついて来た、グンもナナも、ココも何気に近くに来る時が。勿論、うちの子エリーも。
(ココはナナを敬遠して遠めに居たか、私の腕の中か、クロルルママの腕の中なデイケア日でした)





マテのコマンド、先週もそうですが直ぐに聞くようになりましたね!

引き続き、トレーニングの復習を宜しくです ^。^


ナナをイヤだなと思いながらも、近くでマテが出来ましたね、ココ。(ココにとっては、近いんですよ)





クラリスは網越しにグンとガウガウやってました。

ここの所、クラリス、復習をさぼってたかな?
先週に引き続き、リコールがめっちゃ悪かったですよ。









途中、大型エリアのほうに向かって結構吠えたので、タイムアウトのココ。

      
             その先は、ええ、ここでした。
                         ↓



みんな、優しいよ、クロもルルもゴンも! クラリスはまだまだがむしゃらに小型を追っちゃうから、一緒にはさせれないね。

レオとレンは結構平気なココ。

グランドで~


昨夜、ワサワサするウールにフセと言ったら、私により近く居たかったのね、それ、辛そうな格好に見えるが・・・、わんこには痛くないんだね?





ウールは、スリングの中~。

競技会まで秒読み!??

まだまだ気になるサリーのヒール ^^;

先日の小旅行で、サリママの勘違いが分かり、それを直したらヒールの時のアイコンタクトに良い影響が出たそう!!

     ほっ ^^

良かったよ、最近のヒールの時の目線がかなり落ちていたから何でか不思議だったのですが、一番の原因が分かって良かったです!!

今日は、お天気が良かったので2回洗濯を回し、野暮用で寄り道をしてしまったものだから、サリママが仕事前に居れる間に早めに行けなくて失礼しました!





こう言う自然、レンには初めてらしく、はっちゃけましたね~。

私もびっくりするくらい ^^;

石が多かったので、ウールはスリングの中~。






エリーを車に置いて、ウールを走らせる番に。

気をつけていましたが、ひっつき虫、またやられました~ ><;

付いていたひっつき虫は全部取ったけど、残ってなかったかな?




『しぇんしぇ~い!』
と、必死に走ってくる姿、チョーかわいいね ♪


でもね、幾ら可愛くても、注意するときには徹底して注意するよ、わたしゃ ^^

こんなかわゆい子でもね、

      な~んてね。



だけど、嫌われない、そりゃそうだ!

いい子にしたくて愛情込めて注意してる、

うん、わんこはちゃんとそれを分かってる。

有難うね~ ♪



犬に謝る飼い主さん、結構居ると思います。 謝る状況・内容もマチマチだから何とも言えないが、私は犬に沢山は謝らない。

でもですね、感謝や励ましは結構します。


        『有難うね』

勿論、声に出さなくてもわんこには伝わる。

       
         言葉を使わない動物だから ^^


一生懸命に応えてくれた時、わんこ達に心の中から伝える、

       『頑張ったね! 偉いね!!』

デイケアワンズ

まず、ウールだけ連れて10分ほど歩きました。

      ゆっくりだよー!


おおっ、私の好きなヒョウ柄をきちょる!!

この色、そしてこの位のヒョウの割合が私の好みだな~ ♪(いいな、ウール)^^wいひ
くどいヒョウ柄は自分が着るにはあんまり ^^;好きではないです。



人や犬に吠えやすい警戒心たーっぷりなバーニーですが、私が連れてるからですね、吠えません。

はい、今日のデイケアわんこ、ウールとバーニーです ^^♪



レオとバーニーをエリアに入れて、その間、

エリーとウールをリードでゆっくり歩かせてから、中に入れましょうね。



エルダは、皆を出しても吠え無かったけど、ここに到着するまでの間、最近良くなっていた吠えが少し後退していた。

先日、エルダお姉ちゃんと足柄に来たから、やはり、前回お姉ちゃん一緒だった時同様、煩くなる影響が出てました ><;

まあ、車で1匹待たせた時には鼻を軽く鳴らす程度で全く吠えなかった事には驚いたが。

でも、帰りの車では、足柄出発から家に帰るまでずっと鼻を鳴らしっぱなし。

     これ、お初 --;





エルダってば、バーニーにアタック! 昔に比べたら、手加減してるけど、まだ新参者を狙うことをする。 

エルダは、相手が怖かったり苦手だったりするとアタックに行く事があるが、慣れればどつく事はなくなります。

前回は、バーニーから先に追い立てられたけど、今回はエルダが追い立てた。

でも、声が入るエルダ、しつこくしなかったのは偉いえらい。


その時他のわんこ達は、そと~。





ウール、ボール欲しさにレオとエルダの前に出た!!

でも、この2匹、ゆっくり走っていたのでウールにはぶつからず、ほっ。

ウールは、足とお腹の調子を見ながら、降ろしたり抱っこしたり、車の中で休ませたり・・・。





この時にはまだウールにしつこく無かったバーニー。


ウールが気に入ったらしく、興奮して来たバーニー、マウンティングするかもしれないので、直ぐにウールを抱っこ!!

でも、バーニー、偉かったのは、ウールを抱っこしてる私に飛びつか無かったこと ^^V



暫し、ウールを抱っこ(結構、ずっしりくるね)。





前回、初のデイケアでは、遠くに行ったきり我々のほうになかなか来なかったけど、今日は全然違うぞ。 『おいで』と言うと、前回は何回呼んでもなかなか来なかったけど、今日は早い早い!!

しかも、私がエリアから出ると、必ず入り口に来て、私を待つ!

      凄い変化。

でも、相変わらず、車に乗るのがイヤらしい ^^;




何気座った時に、『マテ』を言い写真を撮れたけど、解除の言葉が出る前に動いちゃったバーニー。 マテの練習も引き続き頑張ってくださいね。





2回目車から出したエリー、バーニーを誘って走った走った===

エリー位の大きさだと、バーニーはそう興奮せずに遊べます。


前回は、我が家に入る時に躊躇したバーニー、今日はすんなり、いえ、自ら進んで入ろうとしました。

慣れて来たのはいいんだけど、次回のお泊りの時には程よい緊張感を持って来てね、吠えないように、と。
(緊張で吠えなくなる犬も居れば、反対に吠えが酷くなる犬も居ますが、バーニーよ、吠えないほうであってね!!)

じゃないと、合鍵を預かる事になってるから、誰も居ないおうちに帰しちゃうぞーーー!!
(おどしてない??)




              な~んてね ^^w


わんことお泊り ♪


昨日は、お泊りに行く前に雨の足柄で遊ばせました~!

雨は予定よりも早めに降って早めに上がったので、この時も沢山は濡れなかったのでまあラッキーでしたよ ^^




         昨日一泊した、宮城野のホテル。




4人部屋、洋室タイプ。 浴場と露天風呂があるので、4人で入りに行ったのよ~ ^^;





箱根は、思ったより寒くなかったです。

着いた時には既に日が落ちていたので写真は撮れなかったですが、ここはドッグランが付いてるので、そこで1時間半以上遊ばせました。

暗くて帰って来るまでこんな事になってるとは分かりませんでした --;

付いてしまうんですよ~、雨上がりで濡れてたし長毛だから >。<;

絡みに絡み付いて、困りました! お腹周りもいっぱい!!





         わらわら~ ^^♪


見事に、黒と白色のわんこばかり。

           名づけて、ブラックホワイト隊~!
 
『あは~、そのまんまじゃ~ん!』    (クッキー)



お昼頃と夕方と走らせたので、我々は犬を部屋に残しレストランで予約していたコースを食べました。




2,100円コースで、サラダバー付き。 ドリンクは別途料金です。

いいな~、アルコール飲める人って --;
飲みたい、でも、具合悪くなる・・・ ><;

ざくろ黒酢で、いっか~。


ご飯の後は、露天風呂へ~。 大きくは無いけど、ゆっくり入れました ^^V

露天風呂があるのとドッグランがあるのは、ポイント高いですね~。





一番若くてエネルギッシュなサリーは、何時までもワサワサ歩く事が多かったけど、吠える事は無かったので、静かなひとときでした。

部屋の真ん中で横に寝たレオを見て、びっくりしていたサリママ。

ええ、リラックス出来るところなら、真ん中でごろんちょする子です。


クッキーは、余り抱っこはしない子だけど、ママの膝で、くつろぎタイム ♪





朝は、6時半まで誰かが起きるまで寝ていましたよ、みんな。
誰だっけ?? 一番初めに起きたのって。


今日は朝霧に行くので、トイレをするだけに寄ったドッグラン。


軽く散歩して、さあ、ご飯を食べに帰りますよ~。





コンチネンタルブレックファースト




では、サリママ、また運転を宜しくです ^-^

こちらは、千石原の戦いで有名になった千石原。 遊歩道?があるそうですが、犬は連れて歩けるのかな?

今回は時間が無かったけど、今度宮城野に来たらここに寄って見ようかな?




朝霧高原、ハッピー牧場に来ました!

ここは柵無しドッグラン!  だから、馬に走ってしまったレオ ><;
エマージェンシーリコールが効いたので、柵の中に入って馬を驚かすことは防げたけど、しばらく馬がかなり気になっていたレオ。

時々、『ぶるるる~ん』って泣くのが気になるみたいだ。
バイクのエンジン音に似てる!?(いやいや)

吠える犬を止めることがプログラムされてしまったレオなので、きっと、無条件に反応するのでしょう。
エマージェンシーリコールを3回も使うはめになりました。






          放牧中

動物の糞を食べる犬って多いですよね。

今日は、大変なことが・・・ --;
(その子の名誉のために私の口からは言いませんが)





自然に触れ合えて、いいお顔~。

私も、リフレッシュ出来ましたーーー!




帰りに寄った、ネオパーサ沼津。

ここが噂?のネオパーサ沼津。この時期だったので、花籠にはお花は無かった模様。 また、お花の綺麗な時期に来て見たい。



ドッグランは狭いですね、まあ、フリーだから文句は言えないか ^^;

隣接してるドッグショップには、お洋服がいっぱい!
クリスマスやお正月バージョンもあって、先日の仮装大会の話で盛り上がりました ^^/


時間も無かったし人間も疲れていたので、必要な買い物だけで犬は降ろしませんでした。



今日はお天気に恵まれて、充実した2日間でした。 今回は、みんな目だった悪さは無かったです。 レンもテーブルの食べ物へのリーヴィットも出来ていて、成長した姿を垣間見れて嬉しかったです。

サリーもワサワサ感はあったけど、レオにも怒られずに5匹ストレス無く過ごせましたね。

クッキーは、牧場は似合わない犬種ではあるけど、走って楽しんでいましたね~ ♪

ブラックホワイト隊は、いい想い出が出来ましたよ。


サリママ、2日間長時間運転を有難う、そしてお疲れ様でした!
持病?の腰痛は大丈夫かな~。 お大事にしてくださいね。 

お出掛けの日


                  (わんこサンタ、byユウ)

       昨日の記事で書き漏れがありました、

受け付け係り(お金管理)をしてくださったウララママさん、有難うございましたー!



さて、昨日は本当に皆様、有難うございました ♪
お陰さまで、楽しいひと時が持てました ^^

今回は、私の手際の悪さ、ランチの量など反省点を家に持って帰りました。
次回の見直しになりました~。

これに懲りずに、是非、またいらしてください。

遠方から来られました方々、本当に有難うございます。




面白い写真をアップし忘れました。 プレゼントを回してるところ。


で、これらの中身は・・・。




















みなさん、どれが手元に来たのかしら?

仮装大会の賞品を撮るのを忘れました --;

一番のお薦めは、私とおそろの星のキャンドルですよ。
手作りの展示会で見つけました!!

一枚一枚動くのが、みそ!!

誰が何を当たったのか、チェックしなかったんだった・・・、残念。 誰だろ?





    さてさて、

今朝は、私も昨日の疲れが残っていたので、朝からの雨は大地と私の身体には 真に’めぐみ’の雨になりました。 ただ、これから私は犬と一緒にお泊りに行くので、雨はがっかりな訳で、そうすると、’めぐみ’の雨か!?と疑問はありますが、まあ、宿先で走れたら、と思います。

向こうに着く頃には、雪に変わってくれないかな~。

では、2回目の洗濯をまわし、食器洗浄機に食器をぶっこみ、掃除は・・・、ま、いっか~、明日にしよう。



     ではでは、行って来ま~す ♪

X'mas Party with doggies


昨夜、モコとモチと戯れる?娘。


なでてたら、モチはお腹を見せて、モコはやっぱ、


私のほうに来たがるーーー!




さあ、今日はドッグサークルのイベント、クリスマスパーティーです。

早めに来て遊ばせました。

先日カウンセリングしたワンちゃんも参加。 ただ、今まで沢山ワンちゃんとのお付き合いは無かったので、いっぱいいっぱいになったとの事で、途中で帰られました。

ええ、でも、頑張りましたね! 



受付をしてから、エリアに入りましょう ^^


小型と中型・大型とに分けます。



BBQの準備を有難うございます!





ボルゾイの、



同居犬の、




ちわわんさんと、そのお友達。



ゲームのひとつ、’だるまさんが転んだ’


ひまわりが優勝!





ちわわんさんのお友達、パールちゃん達。 可愛いの~ ♪





ランチタイム~ ♪

みなさん、思ったよりも少なかったので申し訳ないです! この点が一番反省することです。 次回は気をつけますね。




『ごはん、残しておいてよね!』
なんて、言ってないですからね~。




さて、今回の目玉コーナー、仮装パーティーの始まりです♪



やっぱ、クリスマスツリーにはかなわんぜよ ^^;

仮装大賞1位(タイ)に選ばれました!

来年は、(使わないと勿体ないから)ツリーに白い雪をつけてのバージョンにしてみたら!? ^^Vイエイ


い、いもと!??

すご~~~い! ^^V

仮装大賞 3位に選ばれました!



流石は日本犬、着物がよ~似合いまんなあ ♪

仮装大賞1位(タイ)に選ばれました。


うさぎサリー


黒い天使


あんぱんマン




サンタの衣装を忘れたレンパパと、プレゼントの袋??



クリスマスプレゼントの袋から出てきたのは・・・、お正月!




クリスマス、from Hawaii


トナカイユウママ、ルカパパは、なんだっけ? 



ソルフィー(グーフィーになったソルト)


バーニーとプレゼントを運ぶ小サンタ?





ちわわんチーム



となかいおにいちゃんとココサンタ


小人? いえいえ、クリスマスツリーでした。


お、お正月! ちび獅子舞!



ちびサンタとちびトナカイ


どれもこれも可愛くてステキでした~ ♪






最後に、クリスマスプレゼントを歌を歌いながら回します(隣の方へハートも伝えながら、ね ^。^)。









途中からずっと車に置いていたレオを出して、エルダお姉ちゃんに遊んでもらいます。   有難うね~。


(お詫びとお礼)
イベントが終わった後に、みなさまから頂いた金額の合計と、ドッグランに支払う分とユウママに立て返して頂いた分、それらを分けていたら、頂きすぎてる事に気付きました。

経費は、BBQ食材それに付随のもの、合計13、647円掛かりまして、それを予め予定参加者で割っておりましたが、今朝の参加人数の変動は計算に入れずに頂いてました。

申し訳ないです。

当日ランチの参加者大人33名、子供1名でしたので、子供を350円にしたので、大人はひとり403円となるところ、500円を頂きました。

みなさまが帰られた後だったので、ちわわんさんに返金分の話をしましたら、
『返さなくていいとみなさん言ってますよ』との返信。

ですので、今回の多く頂いてしまった分、3、201円は、寄付金にまわします。

みなさま、失礼致しました。



それから、BBQを手伝って下さったノエルパパ、ソルトパパ、ココパパ&ココママ、クッキーママ、ユウママ、コロンパパ、グンパパ、レンパパ、サリパパ、ルカパパ、ひまわりお姉ちゃん。食料調達に車を出してくださったユウママ。 けんちん汁を作ってくださった寅ママ。 ゲームでお世話になったルカパパ、グンパパ。 私が見れない時にモコとモチを見ていただいたクウママ、ユウママ、グンママ、グンパパ。 レオと遊んでくれたレンパパ、エルダお姉ちゃん。 ゴミを持っていってくれたクッキーママ。 写真を送って頂いたバニラママ、ココママ、お世話になりました!!


そして、各地からお友達を誘っていただいたちわわんさんに感謝致します、そしてそして遠方から来ていただいたちわわんさんのお友達、真に有難うございました!!



今回の様な形は初めてだったのと、まだまだイベントに不慣れな私なので、落ち度が沢山あったにも関わらず助けていただき有難うございました!

みなさまのご協力なくして、今日のクリスマスパーティーを成功させる事は出来ませんでした。

これで、今年一年悔いなく終えることが出来ます。 そして、これを元に、来年はよりよいイベントを提供出来るように努めます!!

ですので、これに懲りずにまた参加して頂けると光栄に存じます。

更なるパワーアップを期待していただけるようなイベントにしたいと思いますので、みなさま、ご指導をお願い致します。


最後に、本当にみなさま、有難うございました ^^♪

久しぶりのお泊りモコと、初のお泊りモチと。

我が教室では、数年前からペットホテルとしても営業していますが、近所の方がお隣さんの小さな子供が早朝に煩くする事を指摘されたことを小耳に挟んで、それから尚一層、預かりわんこの吠えには気を配っています。

それもありかつ前の経験からも、正体の知らないわんこをいき成り預かる事は避けることにしました。
レッスンわんこでも、私をすっかり安心してる子ならデイケア無しでもいき成りお泊りも大丈夫でしょうが、ママっこの場合はまずデイケアを薦めています。

最低1回預かり、その時の様子でお泊りは大丈夫そうと判断しますが、まだその子の心配がある時にはデイケアの回数を増やします。

余りにもママから離れた時のストレスを大きく抱える子は、短時間から始めます。

なので、パピーレッスンを受けたモコの同居犬、モチは私は素性は知らないので、一度デイケアをしました。

モチは、名前の様にもっちり(見た目も中身も)してまして、動じない、ええ、ドッグランで周りが走っていてもベンチの上でぐーすか寝ていたっけ。


ドッグランの中でよく聞く言葉があります。

               『この子、おりこうですね』

でも、私はその場でだけではワンちゃんを判断しない。


きっと、モチも何かあるはず・・・。

        ええ、

吠えはまだ無いようだけど、モチの本性(?)が見えた!!

モコとモチとの関係も見えた!!



ダップー(ダックスXトイプー)のモコ。 もう2歳ですね。

警戒心が強く怖がりなので、吠えますが、我が家ではそう吠えない。 吠えても、声が入るようになりました。
前回のお泊りで苦労したな~ ^^; でも、その甲斐があり、今回は酷くない吠えに、ほっ。

と、思いきや~ ><;

分離不安症・・・。

私が離れると泣く泣く ><;

モチはまったく平気、お餅のようにまったりだ。
性格が真逆なモコとモチ。  モコミチ!?と言いそうになる。





わんこベッドを貸してあげたら、モチはそこで寝るが、


モコは私の足元に! モチにベッドを負けたのか、私の傍がいいのか!? 


モチ、ドッグランでは非常に大人しく手の掛からないタイプに見えたが、そこはやはり犬。
あったあった、問題が。



もしかして、食糞する?(って、言ってた様な・・・)

わんこのご飯の準備時には吠えると聞いていたが、おお~、吠える吠える、結構吠える ><;
他の子に準備してるだけでも、吠える吠える・・・。

前にそう言うわんこが居たっけ・・・。

    ええ、レフティーさん。

でも、躾を入れていったら、ご飯時の吠えは結構直ぐに取れた(我が家滞在の時にはマナーが良くなってる)。



それから、柵越しに、レオやエリーに唸るのは、モチ。(時々だが)

お座りをさせようと、手に持ってるご褒美に思い切り飛びつくのは、モチ。

ご褒美をあげようとすると待てなくてがぶりと手にかぶりつくのも、モチ。
(うう、今もがぶりされた指が痛い ><;)

水を飲んでいて、モコが近づくと唸って飲ませないのは、モチ。



まだ5ヶ月ちょいだから、今の内に気をつけて置かないと大変ですよ。
特に食べ物絡みは・・・ -。-;

日常の行動に、しっかり躾を入れて行ってくださいね。

基本のお座りを、1回のコマンドで聞くように!!



普段はゆったりな動きのモチですが、食べ物となると犬が変わります、行き成り予想以上のすばしっこさで来ます(動物だもの、食べ物は生死が掛かってるから仕方ないとは言え、やはり、マナーは覚えさせたいです)。


一見大人しそうなわんこに限って、実は、深くややこしい問題がある事は多々あります。
普段、そう感じないからパピーの時に放っておいた場合が大半だと思います。 成犬時には治りにくいこともありますので、パピー期の学ぶ時期に気をつけてあげてください。












お庭で~

モコは2歳になってるので、前の様なちゃかちゃか感は減ってますね。 大分落ち着きましたね。
しかし、今の警戒心は年齢と共に増える部分ですので、要注意です。

モコは、自分ちではモチと遊びますか??

我が家では、なんだか、モチから逃げてるところがあります。
自分ちでは大丈夫だといいですが。





ユウママと、海老名のCOSTCOに明日の買出しに行って来ましたー。

懐かしいな、この雰囲気!


プルコギサンドを食べましたが、ううっ、唇に出来た口内炎が3箇所痛い ><;

歯の痛みが落ち着いたと思ったら、その時の治療の時に(静脈麻酔でも嘔吐反応が出たらしく、器具で傷ついたみたい)出来たので、今度はこれに悩まされている・・・。

明日のBBQ、食べれるかな~~~ --;うぅ






買い物前にぐるりと歩きましたが、雨の中だったので、濡れました~。 トイレシートで拭き拭き。

買い物後は、まだ降り続く雨なので散歩はしなかったけど、バリケンから出して、リフレッシュ。





後ろで唸り声が密かに聞こえてくる・・・。

振り返ると、半分乗られているモコ。

あ~、モコが乗られてるのがイヤだと言ったのね、でも、モチは揺るがない!
ずん!!と座ってる。

あ~、結局モコは譲ってしまった・・・。

なるほど、モチはすっかりモコよりも上なんだね。

犬の上下関係は年齢ではないからね。

モコ、頑張って耐えてるみたいね、でも、きっとまんざら悪くはないよね、同居犬、モチとの生活。
(昔、モコが先住犬のフルにそうして来たように、逆にその立場になちゃったね)

デイケアわんこと、レッスンわんこと、遊びわんこ in Ashigara

いよいよ、来る日曜日はワンちゃんとのXmasパーティーですね。

当日のお願いとして、幾つか記載します。

折りたたみ椅子もしくは敷物、お皿と箸等をご持参下さい。
ドリンクは各自ご準備下さい。

ゴミ箱は無いので、ゴミは各自お持ち帰りください。


11時から開始予定ですが、早めに来られても全く問題ないです。
私は10時頃に行っております。

エリアは、右手の長いエリアを貸切してます。 駐車場は当日指示いたします。
当日、隣も空いていた場合は借りる予定です。

まずドッグランに入る前に、私の所にいらして受け付け(ドッグラン会員以外は入場料の支払いと、貸切&BBQの費用も初めにお支払いをお願い致します)をしてください。

それから、小型と中型・大型を分けて遊ばせてください。
相性が合わなくて喧嘩した場合は、エリアから一旦出て落ち着かせてください。
それから様子を見てエリアに入れてください。


11時に、手の空いてるかたはBBQの炭おこしをしていただきたいと思います。
火が起きて落ち着いたら、焼く準備をします。

ランチを前半後半に分けます。 ランチ時間は各チーム30~40分位とみています(ゲームの進み具合にも寄ります)。

食べる準備が出来る少し前に、焼き係から声を掛けていただきます。
出来次第、召し上がって下さい。

前半チームは小型犬で、中型・大型は後半です。

前半チームは、自分のワンちゃんをリードに繋いで一緒にエリアの外に出て、BBQの場所で椅子を置いたり敷物を敷いてそこでワンちゃんと一緒にいてください。

その間、中型・大型は簡単ゲームを行います。

ゲームする中型・大型ワンちゃんもリードに繋いで下さい。
多頭飼いの方は、ハンドリングしないワンちゃんは申し訳ないですが、エリアの内側に繋いで置くかしてください。


13:40頃にはランチとゲームを終わるようにして、次に仮装大会へと移りますので、大会に出るワンちゃんは車に戻って準備をしてください。 出ないワンちゃんはエリアで遊んでいて構いません。

みなさんの準備が出来次第、エリアの近くに速やかにお戻り下さい。

それから、遊ばせていたワンちゃんもリードに繋いでエリアの中の屋根のあるところに居て下さい。
それから、仮装ワンちゃんと飼い主さん達に入場していただきます。

大きな丸い輪になっていただき、一周歩いていただきます。

私を含む、手の空いてるかたに(あらかじめ紙を渡しますので)、どのチームが良かったか投票して頂きます。
5名ほどにささやかな賞品を準備しております。 それは私からのプレゼントですので、中身が気に入らなくても何も言わないで頂けましたら光栄に存じますので(^^笑)、よろしくお願いします。


次に、輪になったまま座っていただきます(地面のコンディションにも寄りますが)。
ワンちゃんもお座りかフセでいさせてください。


クリスマスの歌を歌っていただき、プレゼントを回していただきます。 ストップした時に手にしたものをお持ち帰り下さい。 こちらも、私からのほんとにささやかな贈り物ですので、中身の好みはあるとは思いますが、申し訳ないです、お持ち帰り下さると嬉しいです ♪

その後、仮装大会の結果発表に移させていただきます。
(輪になったまま居て下さい)


以上を持ちまして、クリスマスパーティーはお開きとなりますが、お時間の許す方は遊んで行って下さい。

何かご質問があればお願いします。
(要求がございましたら、時間が迫ってるので難しいですが、応えれるかどうかは別として、頑張ってみましょう!)








グンをヒールワーク、マテ、おいでなどのトレーニングをしてからエリアに入れたら、

『グン、CD1に出れるじゃないですか!』
と、サリママ。

いえいえ、無理ですよ。 色んなわんこと触れ合いをさせてきたし、人が大好きなグン、それらに行かない様にするトレーニングは結構大変ですから ^^;

既に遊びを覚えたワンちゃんはそう簡単には行きません。
リングの難しさを知っている私なので、そう言えます。

リング経験(プロレスラーじゃないですよ^^;)が無かったら、グンもJKC公認の試験に出せるぞ、と思ったでしょう。

ただ、訓練所で開催される小さな規模の試験なら受けれて合格する可能性はありますよ。

グンも、やりますかな?? ^^wひひ







ナナは、引っ張りが前回よりも減って来ましたね。
今日は、セルフコントロールを入れました。 その後、ゆっくり歩かせながらエリアに近づきます。


そして、入れられた先は・・・!?


中型・大型のエリア~。

サリーとゴンが匂い嗅ぎに来ましたよ。 びびってるナナ。 ずっとびびりっぱなしなら、可愛いのだけど、歯をむき出して喧嘩(遊び)に誘うからな~、ナナって ^^;

サリーは、他に友達が居るので、ナナには何もせずおりこうね。


『サリーを呼びま~す』   (私)

ママの元へと直ぐに行きました ♪

クロ~!  久しぶりだね~ ^^
ママさんパパさんの実家では美味しいもの食べてきたのかな??




クラリスも久しぶりだね、みんなとのドッグラン。







こちらのエリアでは、

相変わらずグンに戦いを挑むナナ、あまりにもしつこい時には、タイムアウトです!


『その場所は・・・、はいな、ゴンと一緒!! ^^wにっ!』(エリー)




エリーに慣れた今日は、エリーを誘う誘う! 誘われればエリーは追いかける子、そんなエリーのまとわりつくグン、そしてそれに興奮して追うバニラ。

            可笑しな4人模様 ^^wいひ




30分レッスンわんこ達

フィギュアエイトや、

距離を置いた所からのコマンドを出す事や、


リコールの練習をしました。

わんこに寄って得意不得意があり、サリーはリコールは上手でしたね、隣でママに呼ばれたレンが走っても動きませんでした!

   すごいすごい!!

ただ、動きを入れると集中が続かないタイプ。
アイコンタクトを取っていないと匂いをとったりしてヒールを忘れます。

凄く短い歩数で集中をメインにすることもやっていてくださいね。

バニラは、ママが焦ったばかりに距離を離れすぎてバニラに不安を与えることをしていたので、バニラ、また待てなくなりました。

今日のアドバイスに気をつけて、不思議に思ったら直ぐに聞いてくださいね。


レッスンの時には、グンはリードにして私と居させ、ナナはエリーとエリアに居させました。
が、ナナはずっと私達の側に居てワサワサ、飛び飛び。

でも、吠えはかなり減っていますよ。

知らないベルジャンシェパード(3種の内の、ターヴュレン)が網越しに来たけど、吠えずに居ました。
グンは吠えたんですよね~ --;

で、遠くから呼んでもなかなか来なかったけど、頑張って呼びました!
何回目かでも来たら、次に呼べばもっと早く来ます。
その練習をしました! いい練習が出来ました。

慣れれば、グンもその子には吠えずに近くに居れました。

今日のグンは、エリア内ではほぼ今までと変わりないですが、リードでの服従訓練は様になってきました。

ナナは、おいでとマテも前回より良くなってます。
ケージが嫌いなので、毎日少しずつやってくださいね。

わんこへの絡みはまだまだ凄いですが、私への抵抗はなくなって来ましたが、手に持ってるものに直ぐに飛びつくのでそれをしないように我慢する練習をしました。

少しずつ、悪い事(いけない)が分かって来ましたよ。

デイケアわんこと、フォローアップわんこと、散歩と。


火曜日は、初めからワサワサが凄くて、今までで一番酷かったのには驚いたが、ママさん、あれから頑張りましたね。

私が入って行っても、動きません。 ドアが開いていますが(きっと、前歴のあるご主人が?閉め忘れ^^)、出て来ません。




       あ、気付いた??
           ↓
           ↓
       

ウールママはあいにく16日は仕事なのでイベントに参加出来ないから、みなさんでどうぞ、と頂きましたが、参加者は35~38名なので、この頂き物は、いつもドッグランでウールがお世話になってる皆様と分けますね、ステキなプレゼントを有難う~。

来年のクリスマスパーティーには、是非参加出来るといいですね ^^






『向こうに見えるは、ちゃかちゃか娘だな』   (レオ)


レオ、人のバッグを覗かない!!

落穂拾い?、うんp拾い?、いえいえ、ボール拾い中のサリママ ^^



『昨日、レオが居るのに、’おうち帰るよ’の言葉で一回で戻って来ましたよ』
と、不思議そうに言うサリママ。

こりゃー! 不思議じゃないのだぞ!!

そうなるように、何度私がサリママを導いて来たかお忘れかい!?
毎回の私からの指示は、ただの煩いオバサンが小言を言ってる、のでは無いのだよ ー。ー;



色んな流れを見て、次はこれをやろうとアレンジしたりしていた結果の事。
だから、私にはちーっとも驚く事ではないのです。

あんだけ色々指示を出して、サリーがちっともママの言う事を聞かずに無視してレオに首ったけのままっだったら、それこそ、私にはびっくりだわよ ^^;


いいですねかね、サリママ、もっと、サリーがママを一番好きだと自信を持ってくださいね。
ただ、まだ私の言う事のほうを聞きますが、それも、その内ママの言う事も私と同じくらいもしくはそれ以上に聞くようになりますからね。

そう信じて事を進ませてくださいね。

何時も、『やるかな~?』とか、『戻るようになりましたね、何でだろ』とか、不思議がらないでくださいね。

そうなるように指示してる私の事も信じて~ん!



いつも元気印のママ、サリーはそんなママに似ているのか(?)エネルギーいっぱいだけど、言う事を聞くようになってくると面白いでしょ?? ^^V





レオが怒らないからって、そこまで突撃するかいな!?

レオ、どつかれて怒らなくてもいいけど、交わしてね、サリーのキスを!!





サリーが11時半に帰ってから、車に40分ほど待たせていたエリーを出します(代わりにレオが留守番)。

エリーとウールと20分ほど歩きました。


グランドの端のほうに顔を突っ込んで戻って来たウールの顔は、ママさんには見せれないほど・・・ ><;

引っ張って取りました、どろぼうさんを。

ぎゅっと引っ張っても本来は怒ってはいけないんですよ、ええ、勿論、ウールは怒りません。

あなたのワンちゃんはどうですか~~~?
普段からブラッシングなどの時に多少毛を引っ張ることもやっていてくださいね。





すっかり冷えた私のランチ ^^;

午後からの仕事に控えて、食べておきましょう。
この時、ウールは助手席で私の横~ ^^

本当は膝に来たがったけど、運転の時にも来たがるようになるから、心を鬼にして助手席に置きました。


雪化粧の富士山が綺麗 ^^

どうか、16日も晴れますように!




さて、ウールは悪戯予防にバリケンに入れて、食後はレオとエリーのお散歩。



              いい場所、発見!


ただ歩くだけは退屈なレオ、片や、エリーはルンルンで歩くんですよ、探索好きなエリーなので ^^



最後にウールとレオを歩かせました。



足柄も遠いけど、ここも遠いですね、1時に出たけれど我が家に着いたのは1時35分は過ぎていた。
で、洗濯物を急いで取り込み、ウールだけを乗せて、カウンセリングのお仕事へ!


ゴールデンの男の子です。 6歳。 私やレオやサリーやゴンと同じみずがめ座 ♪

変な感じですかね、ゴンも風の宮のみずがめ座って。 うお座っぽいと言ったら、うお座のレンママにお叱り(?)を受けた ^^;


穏やかでおおらかな雰囲気を持つうお座だと、そう言う意味ですよ、ええ、そうです ^^

今度、生徒さんのワンちゃんを星座別に表にして見ましょうか?
何か共通点がみえるかも ^^♪



カウンセリングでは、テリトリー意識から初めて会うウールに警戒吠えすると思うので、ウールはバリケンに入れました。

おりこうにしてくれて有難う~、ウール。

その後、やまとに福島に送る荷物を搬入しにウールを抱っこして行ったら、膝の上でぶるぶる震え始めた。

    ん??

知らない人だから? 獣医さんか何かの建物と勘違いした??
震えていただけで、身体は硬くなかったし唸りも無かったです。


最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ