fc2ブログ

それこそ、『どうした!?』


昨日は、ひまわりとコロのデイケアでした。

お庭で2匹を遊ばせましょうね ♪

姉御エリーには遊ぼうとしなかったコロ、若いひまわりとは誘って遊んでました。







久しぶりのひまわり、飛びつきが目立ちます。
お座りと言うと伏せをしたり、マテと言うと飛ぶ・・・。


ええ~!?

たった3週間でここまで変わるのは、

         『どうした? 』

でも、これ、ひまわりに向かっては言っていませんよ(今日のサークルでも話した言葉)。

ひまわりがどうのこうのでは無く、原因のひまわりお姉ちゃんにメールしてみました。

『何か変わったことはない?』

”特になにも”とは書いてありましたが、その返って来た文章の雰囲気で分かりました。


           気遣い以上の気遣いが原因。


怪我や病気をすると、どうしてもワンちゃんを労わります。 でも、そこに大きな甘やかしとも見える態度が、ワンちゃんを自由にしてしまいます。

あんだけマテるようになっていたひまわりですが、3週間で見事に崩れていました。
でも、それを指摘されたひまわりお姉ちゃん、今日のK9では頑張っていましたよ。
(台風の中のk9の模様は明日アップします)

 


2匹共、引っ張り気味。 

コロも初め気を付ければ引っ張らないようになるのですが、この日は何度か修正する必要がありました。
コロもこの週はエネルギー発散出来てなかったとか?

でも、ひまわりより早めに落ち着きましたよ。


ゆっくり~ (-。-;


暑い中、日陰を探しながらの散歩です。





反対方向からやって来た大型犬に吠えなかった2匹。

大型ワンちゃんはエルダなのですが、2匹共知ってるから吠えにくい訳ですが、それでも、遠目から突然見える(知人でも知犬でも)姿に吠えるワンちゃんも居るのは当たり前なことです。

この時にはマテと言われて多少待てたひまわり。



エルダお姉ちゃんに2匹を託して、私は隠れてみます。

      『ひゃーひゃー』

あ、コロ?
コロっぽい声ですが・・・。

もう一回隠れて、どっちが泣くかエルダお姉ちゃんに確認。



      なんと、ひまわりの方でした。






他のワンちゃんが来ました!

でも、 『マテ!』

会いたい気持ちを待たせる事で抑えさせます。



多頭飼いファミリー??

            可愛い系(ふわふわ茶色) vs クール系(まっくろ短毛)

人間の雰囲気もそのワンちゃん達にぴったり ^・^




おひさ~なクウでした。 前にドッグシッターをする時に預かっていたキーをやっと返せました。 長々とすみません、そして、お土産を有難う~ ^。^

また、足柄に来てくださいね~。





夕方にお庭に何度か出す度に、姉御エリーにまとわり付くひまわり。

でも、哀しいかなちっとも相手にされなかった・・・。 ごめんよ ^^;



さて、少し寝ましょうね Zzz





最近デイケアの時にはほぼ吠えなくなって来ていたひまわり。 私が庭に居る時に、ダイニングに入ってきた旦那に吠え立てました。 あれ~? あのおじさんには慣れていた筈・・・。 

コロは誘われ吠えはしてませんでした。

しかし、そんなコロ、庭で使ってたドリルの音だったのか、水遊びをするレオの興奮する様子だったのか、吠えたてました。 急いで庭から戻り、吠え止ませました。

2匹共、その一回ずつ吠えただけでした。 ひまわりは、ちょっと何かに反応したのですが、吠え立てるまでさせずに済みました。


コロが帰った後は、ダイニングにひとりひまわりを置く時間も作って様子を見ました。 それは平気でしたよ。 でも、私が行った時の飛びつきかたは凄かったです。 

スポンサーサイト



本日2話目 : ”かわゆい2匹”編


見合って見合って~!


    Chuuuuu ♪



      『えへ? 見てた~?』   (2匹)




あそぼ~ ♪





   『キャー、そこまでは・・・ ><;』   (コロン)





コロンと遊べなくなると、エリーと遊ぶウール。




少しずつ慣れて来たようですね、コロン。

行きの車の中も、前回の時よりも我慢して静かにいました。
帰りは、後ろのバリケン(大きめ)に置きましたが、静かでした。 でも、安心してまったりする余裕はまだ無いようです。

お転婆コロンが発揮される時は来るか!??



ウールは、昨日はリードで待たせていた時にピーピー言っていた時もありました。 
車酔いは全く平気でしたよ ^^V

本日1話 : 『置いていかないで~』編 


昨日は、ウールとコロンのデイケアでした。 まず、ウールをゆっくり歩かせながらエリアに入れて、お次はコロン。 昨日はウールはちょっと引張り気味で、コロンはゆっくり歩けました。




サリーのフォローアップを少しします。

付いておいでーーー!

『Megumiしぇんしぇ~、待って~』   (サリー)

前に何度かレッスンでお伝えしていたけど、今回はリードオフの状態でやってみます。

        リーダー意識を養うのに影響あり。

飼い主さんの歩くほうを気にして歩けるといいですよ。

ただ、これが出来るからって犬の問題行動が解決する一番のいい方法とは思いませんが、かなり重要ですよね。
これが出来るからと、飼い主さんをリーダーだと認めてる証拠になるかは、他の行動を見ないと何ともいえませんから、こればかりに拘るのは良くないですね。

トータルですね。 他の行動も良ければ、です。

       因みに、

あなたのワンちゃん付いてくるタイプ?
離れるタイプ??






エリーは一緒に走ってくれるのでサリーはエリーに行きましたが、今は人間と歩く時間ですよ。




あ、ありり~?? ^^;

サリーが追わないようにと、隣のエリアにコロンとウールと置いていたのですが、何処から来たの?

『置いてかないで~ ><;』

と、必死なウールだったようです。


ウールも入って来たし、コロンも入れますかね~。


昨日は風はあっても結構暑かったです。 日陰を求めるワンコ達。 ベンチの下には、エリーとサリーが入ってます。

コロンはレオがちょっと気になるみたいよ ^^


バニラは、ママと来ていましたよ~。 






暑いので、林のエリアに移りましょう。


4匹で触れ合いましょう。

昨日は、横の道を通るM氏に吠えたコロン。 隣のエリアに居る時や同じエリアに居ると平気なのですが、そこの道では怪しく感じたようです(ワンちゃん論理では珍しくないですよ)。
 


おふたりがコロンを撫で撫でしに来て頂いたのですが、なかなか近づけないコロンであった。





隣のエリアではクロ&ルル、レン、ゴンも遊んでいました。 途中からクラリスも来ました。 



クラリスは、エルダが居なくて手持ち無沙汰な時があったけど、違うエリアに来ていたダルメシアンと走れたようです。 良かったね~ ♪



みんな帰る日

みなさ~ん、来る30日にドッグサークルとK9を開催しますので、ご都合良かったらいらしてくださいね。



              *** 昨日の続き ***

昨日は久しぶりに会ったトラッキーの写真も載せましたが、同じく久しぶりに海とアルも会いましたのよ。


一昨日の夜には、険悪ムードの2匹だったので離して置いておきましたが、広いエリアなら争いになっても多少平気です。

ヤケクソ?で、お互いを警戒する2匹をエリアに放しました。

”えっ、先生ってば、そんな無茶なー!”
って思われるかも知れませんが、ま、人の手を血を出すほど噛まない2匹なら、きっとセーヴずるだろうし何かあったら止めるぞ、覚悟でした。

ガウガウし合った時の写真は撮れませんでしたが、思ったよりは酷くならなかったですよ。
本当は決着つくまで置いておこうと思ったのですが、私の脳と口が真逆でした。 結局、私の口から止める為の言葉が放たれました。


      2匹共にパタリと止めてくれたので、偉いですね。


その様子を車から見守っていたレンママ、有難うございました。
(私は自分で一言言ったかどうか記憶が曖昧だったのです、昨日は。でも、レンママが聞いていてくださいました)

それからは、2匹共距離を取っていましたよ。

ただし、サリーがサリーの(と言うよりも私の)近くに来たれおんに1回 ’イー’って歯を出しました。
すかさず私に怒られて、シュン ><;






エルダを投入。 エルダには平気になったサリーなので、エルダを追い掛けます。 れおんは楽しそうですね ^。^ふふ

れおんは口を空いてることが多いので笑顔に見えやすい。 怖がりなので、苦手なワンちゃんにはガウガウしますが、慣れれば、はい、この通り。 エルダには大分慣れました。



             はい、チーズ!

3匹がドバーっと走った後に、残りのワンちゃんを投入。






何度も言うようですが、バニラ、れおんとは安心するようになりお水も仲良く飲みますよ。 




海、飛びつきはしっかり無いようですね。 撫で撫でしたら身体全体をフリフリしながら身体を押して来ましたが、飛びつきません。 かわいいね~ ♪

海が寄り掛かって来ても倒れないようにもう少し私は筋力をアップさせなきゃかな?? ^^


アルも途中で遊びに加わりました。







海とアルは、朝早くから来ていたそうなので帰りましたが、合計4時間ほど居たのでは?

我々はランチタイムに~。

エルダは、すっかりランチタイムには吠えなくなりました。 レンはこの日は1回吠えたくらい。


私は車の中でバニラを抱っこしながらランチを。 バニラってば、ハンドルに顔を乗せながら寝ていましたよ Zzz










れおんはエルダには何回か会ってるので、結構慣れて来ましたよ。 エルダもれおんには初めの頃にガウガウ行きましたが、今ではれおんの存在にはすっかり余裕です。





さて、昨日はみんな帰る日でしたが、各々楽しめたかな~?



れおんのお迎えの時ですが、サリーはれおんパパとママに威嚇したり吠えたりしました。 隣で吠えるサリーに、エルダは余裕で落ち着いていました。 エルダはれおんパパやママは覚えましたから。 

サリーも何回か会えば吠えなくなりますね。 れおんも警戒はあるのですが、サリーはもーっと強いんです。 慣れてくればフレンドリーになるのですがね。

一昨日の夜に帰宅した旦那には、サリーもれおんも引き続き平気でしたよ。 

一昨日ははピンポンも、何回かあったのですがバニラも含めて3匹とも吠えませんでした。
 

お迎えに来るまでの時間、私の傍で寝ていましたよ ^^

『うち、しつこい!?』 : お泊りサリー編

今週の日曜日は、ドッグサークルとK9ゲ競技を行いますので、こぞっていらしてくださいませ。
16時からとなります。 例の場所で。




     『ぷい・・・ --;』   (れおん)

前に会った時に、この2匹は仲悪かったので、同じ空間(しかも狭い)に置くのは危険。
でも、ちょっと様子を見てみることにしました。


       静かなる威嚇
   

『あっち行けー!』

と、れおんはイーって歯を出しましたよ --;
(写真では歯を出す前でした)

サリーは引いたので喧嘩にはなりませんでした。 お互いに毛嫌い?してるので、柵を開けていても入らずに距離を取っていました。

そんな中、バニラはれおんともサリーとも平気でしたよ。
(ちょっと昔はチョーしつこいサリーに威嚇してましたが)







*** 今朝の写真 ***

      エリー&サリー

なんだか、エリー、おもしろい表情??


   『あそんで~』   (サリー)



         『ねえってばー!』


   『んね~、
あそぼ~よ~』


    『ねえ、ね~!』

と、とってもしつこいサリーにとっても困っていたエリーでした ^^;




(今日の大おまけ)

フレンチブルのトラッキーもドッグランに遊びに来てましたのよ~。  足も回復したそうで、良かったね~。


     『それいいな!』   (トラッキー)


バニラも吠えずに近くに居ました。


ボーダーサリーがガウガウ言ったら、トラッキーも言い返したけど、注意されてやめた2匹。




残りのドッグランでの様子は、明日アップしま~す ^^/
乞うご期待!!

お泊りわんこ : バニラ&れおん  (本日第2話)


今日はボーダーのれおんがお泊りです。 何時も口を空いてるので笑ってるようです ^^

ま、楽しいのは事実です。 我が家に送られてくると鼻を鳴らして早く車に乗せろと言いますから。




レオにしつこく匂いを嗅いで怒られてからレオを遠巻きにしますが、時々挑戦的な態度を取るんです。 あぶ~ --;

その時に呼べば戻って来るのでレオが怒らない雰囲気でいますが、緊張はしてます。
グンもそうですがれおんもレオにしつこくしないように注意を払う必要があります。



れおんは、ディスクを取るのが上手です。






       たのちいな (^○^)

バニラは昔は確かれおんに怒っていなかったかな? れおんは、何もれおんに仕掛けていないワンちゃんを(遠めでも近くても)いきなりガウガウ追いかける事をするので、要注意ではあります。

バニラはバニラママに近づく犬に怒りますが、私に近づく犬には怒りません。 今日は見事におりこうでしたよ、その辺は。 





ボール遊びも、奪う子は居ないので楽しく遊べます。



後ろのほうでれおんは柵にロングロープで繋がれてます。

ココが遊べるように。 れおんが繋がれるとあちこち探索に行けるココです。





水飲みも、バニラが飲んでる時に他の子が飲もうとすると怒っていたバニラでしたが、その都度注意されて来たので今日は1回も怒りませんでしたよ。

グンも昔怒られたのを覚えてるのでバニラが飲むときには待つんですよ。 でも、エリーが飲む時には一緒に飲みます。






私がエリア外に出ても、静かに待てるようになって来ました。 ただ、がんみはしますがね ^^






             
ママさんが居なくても頑張るバニラ。 今回のカットは、トリマーさんを変えたのかしら? 娘にも好評でしたよ。 おにぎり頭にもならなくて良かったね。 写真では伝わりが減少しますが、とーーーっても可愛いです。

デイケア: ココ&グン編 (本日第1話) 




金曜日の代わりに今日にして貰ったグン王子とココ姫。





ドッグランに来ました、この人数は他の場所ではまかない切れないものね。

あーーー!?? ボーダーのれおんがココに行ったーーー! --;

おっ、ココ、グンが苦手なれおんに吠えないぞ ^^
逃げる事もしないぞ。


れおんには安心なのかしら、伏せしましたよ。






親友?の2匹。 今日は走ってましたよ、一緒に。





今日は私のお昼を持って来なかったので、ドリンクだけ自動販売機(今時全部言う!?)で買って来ました。

そうそう、買いに行ったときには、長いエリアで遊んでいた2匹がココに吠えて来たけど、ココは吠え返さずにいました。 お座りを要求したら直ぐにしてくれました、吠え立てられて気になる中ではありましたが。

          偉いぞ!

ただ、この界隈は匂いの為か、行きも帰りも引張りがち。 なかなか前に進みません。 おお~、バニラが私が居なくて吠えているぞ~ -。-;

私の姿が見えてからは、静かになったバニラ。

          (ある意味)、偉いぞ ^^;



『みんな、こっちを見てまちゅネ。』    (ココ)

お気づきになられたかたはいますか? グンは居ません。 はい、バニラに怒ったのでタイムアウトにしました。







解除されたグンも走る走る。

タイムアウトが効いたのか、それからはバニラに怒ることをしないで居れました。
れおんには、今日も追い掛けられてイヤな気分に。 でも、威嚇したりする事は思ったほど無かったのです。 2回くらいかな。 以前はれおんが近くに来れば怒ってたことがあったから、進歩です。






     頑張るココ

みんなが集まって来ても逃げることはしなかったのですが、みんなが走る時には端っこに居ることを好みました。
れおんのせいです。 れおんには吠えないのでエルダよりは怖くないみたい。 もしくは、レオやレンと同じような匂いだからかな? 一回だけれおんにガウガウ言われたココ。 でも、それからも吠え付くことは無かったです。 

ココを走らせたい時にはれおんをロープで柵に繋ぎました。
そうすれば、ココは色々歩き回れました。







    グン、遊ぶ遊ぶ

今日もレオに挑発的な行動をするので、レオが嫌がらないように声掛けしました。 グンも声が入りやすくなって来たので良いですね。






この人数で疲れるのは分かっていますが、エリア内を歩くことをしてしまう私。 イギリスの散歩法が身に付いているのか貧乏性なのか~? --;

群れのリーダーが動けば付いてこなければいけません。 はい、この3匹は特に私の近くにワサワサ ^^







何度も車とエリアを行ったり来たり、その度にバニラは私を追いますが1回吠え立てて1回ピーピー言っただけでそれからは全く泣かなくなっていました。

ココ、バニラともちょっと遊んだんですよ ^^


今日のココは1回も吠えてない感じですよ。 ええ、全体的にみんな静かに遊んでいたのですが、ロープに繋いだ時にれおんがちょっと泣き、グンだけエリアに置いた時にはピーピー言ってました。

総合すると、私は始終歩いて走って疲れたけど、喧嘩することもなく楽しめたドッグランでしたよ ♪
 


ココのお迎えの時に、ココパパが鳴らすピンポンに吠える犬は居なかったけど、私がココを抱いて庭に出すときにはバニラとグンは数回吠えました。 グンのほうが目立ちました。 とは言え、長泣きはしなかったですよ。

ココが帰った後ですが、近所の人が鳴らしたピンポンにも誰も吠えませんでした。 ただ、やはり私が(玄関に出るために)離れるとバニラが微かにピーピー言いました。


我が家に来たらみなさん『お静かに!』してくれますね。
その分、ドッグランで思い切り遊べますからね~~~ ^・^
(犬への声掛けはバンバン飛びますが)

ママ無しでも頑張るわよ! : お泊りバニラ編


     クンクン、クンクン 


レオとは神妙に歩くバニラ。





エリーを出したら、エリーの顔をバシバシ叩いて喜びを身体で表現していたバニラ。でも、エリーは痛いと思うよ。 ^^;

エリーと歩く時には、嬉しいからリードを引っ張るバニラ。 エリーは新しい場所で無ければ、前日に散歩をしていれば興奮は抑えられます。



 エリーの頭付近に、バニラのアレがかかりました (-。-;

        『くっせー --;』   (エリー)






散歩後、しばし家事をする為にバニラをひとりダイニングに置きました。 ピーピーは言うものの、まだ私の許容範囲。 ダイニングに戻ってきてPCをやる時に、足元で寝始めました。

お彼岸の関係で、お隣さんに週末来れなかった身内の方がドヤドヤいらっしゃってました。 バニラは軽く吠えましたが、注意をしたらそれからは吠えなくなりました。

救急車の音に顔をあげていましたが、吠えずに我慢してました。


 落ち着いたバニラを呼んで膝に乗せました。 ネットに出ているワンちゃんが気になる様子のバニラ。

食い入るように見てましたよ。


          『あ、これ知ってるよ、ママも見てた。

ここんち、ボクちゃんちと同じ多頭飼いになったんだよね?

ボクちゃんもニック兄ちゃんと遊ぶのがだいちゅきだぞ ^^』  (バニラ)




忙しさでブログ訪問を出来ていなかったので、今日は久しぶりに足跡のブログに遊びに行きました。









さて、私も疲れたので少し休憩しますわ。 バニラとエリーを抱っこしてソファでリラックス。

寝なくても、身体を休ませるだけでも違いますからね。


    ぬお~ ( ̄^ ̄)

いいわね~、あなた達はぐわ~っと寝れて ^^;







さて、第二段の散歩に繰り出します。 エリーは留守番にしました。 バニラは今日からお泊りなので、散歩をしっかりしなきゃ。








             『寝る (; ̄ェ ̄)』  (レオ)

『レオが寝ちゃったじょ -、-』   (バニラ)

学べる内容!?


昨日の補足。

娘のお迎え時にはユウだけ連れて行きました。 ユウ、娘に緊張~。 大丈夫な時と緊張な時とまだあります。



色んな子に立ち向かうユウ、身体は小さいが気持ちはそれこそ、ドーベルマンってとこかい!? ^^;






昨日は、一日降っていた雨が止み、タバコ祭りの花火は打ち上げられました。



久しぶりにホームパーティを開きました。 いつもは手抜きなご飯が多いけど、この日は2日間に分けて準備。

この他にも色々ありますよ~(もうひとつの方でアップします)。 

みなさんからの頂き物もあり、お腹はいっぱい、話も盛り上がり、花火もきれいで満足~ ♪






    ・・・ ここから今日の記事 ・・・


フリーにする前に柵に繋ぎますが、エルダとサリーは吠えました。 多少、いつもよりも吠え止むのは早くなって来たかな~?








みんな、ゴン教授の言う事をしっかり聞いてるかな??

今日の内容は??、ゴン教授!

『1、ごはんは残さず食べる
 2、散歩に行きたいと文句を言う
 3、家に知らない人が来たら、しっぽを振る
 4、よ~く寝る』



あの~、なんだか、可笑しな内容なんですけど --;
しかも、ゴン、最近ご飯を残すくせに。

あれれ? よそ見してる子は誰かな。




ゴンは見掛けは一番年上に見えますが、エリーとそう変わりませんよ(5ヶ月だけ)。






今日はサリーのデイケア。 ご親戚に不幸がありまして、昨夜突然のお頼みでした。  仕事が入っていなかったので、受けれました(そう言えば、以前、預かりワンちゃんの人数の関係でサリーのお頼みを断ったことがあったっけね)。










今日のサリーのリコールは、距離を取らない所から呼ぶこと。 成功率をあげます。 サリーの狙うワンちゃんをまず待たせる(ほぼ、エルダのこと)。 それから、直ぐに来ないときには付けているリードを拾いに行くことと、ダウンさせて待たせてからリードを拾うことにするか。

捕まる~~~!と、急速に逃げる事はしないサリー。 レオの昔よりましですね。 レオなんて、近づこうものならサッと逃げる子でしたから(今じゃ、苦笑話になっている!?が)。 

しかも、私がエリアを離れると気に掛けることが多かったです。
エリーを初めに車に入れに行く時にも付いて来たし、帰る時に呼んだら素直に来ました。

その奥底には、 ”ママに会えるから”と思ってのことかどうか?? 



今日お渡しした時にアドバイスした事をしばし実行してみてくださいね。
見れない時にサリーが勝手に行動(ほぼ悪いこと)を起こさないように!!

習慣化させないように~~~。 良い事は沢山パターン化しても構わない位です。

勝負ついた!?


昨夜は、結局グンだけの散歩にしました。

引張りがかなり凄かったですよ ^^;

エリーはヘルニアになってから、散歩が非常に少なかった事から引張りが再開したんです。
でも、初めの数分引張りを許さずにゆっくり歩くことを教えれば落ち着いた歩きになります。

預かったワンちゃんはエネルギーの多さにも関係しますが、グンは引張りがなかなか取れない内の1匹。
多分、イージーウォークに頼ってしまい引っ張りを許して貰ってると身体も覚えているようです。

これはエルダもそうだったんです。

ドッグランは勿論、広場など嬉しい場所に来ると引張りが凄いんです。
何時もジェントルリードに慣れていて、力が弱まる分リードが張ってることに飼い主さん達は気づきにくくなります。

ここがイージーウォークもジェントルリードもハーネスも、使い方の落とし穴です。

カラーを小指に掛けて、引っ張られなかったらゆっくり歩いてる証拠ですが、するりとカラーが持っていかれる状態ならば確実に引っ張られています。

ワンちゃんは許されたことは心地よいのでそれが習慣化してしまいますので使い方を要注意ですよ。

リードは弛んだ状態です。


引っ張り以外では、言うことを良く聞いてくれました。 ただし、警戒吠えには気を使います。 吠えさせないようにアンテナ張りととグンの様子には耳でも注意。

そうしておけば、おりこうに居れました ^^

夜もバリケンで寝て、朝に出すまで静かに居ましたよ。

 


    『オイラ、グンだい!

雨はキライだい!!』





娘を駅に送る時にグンだけ一緒に連れて行きました。

エリーの席に座らせました。 外が気になるようで窓に手を掛けて眺めていましたが吠えはなかったです。
(吠えたら怖いお姉さんに叱られるしね ^^)


『メグミしぇんしぇいは、お姉しゃんでしたか!? --;』  (グン)

グンよ、そこは拾わんといて。





今日はユウのデイケアです。

グンとはすごい遊びをしますが。




エリーが居る事に寄り、少しすこ~し和らぎます ^^;








グンとユウの間で、ひずめをめぐって、物凄いバトルが何回かありました。

酷い時には私が入り止めさせましたが、バリケンに逃げ込むグン。 ユウが強い ^^;
グンはバリケンから出てこないので、庭に何度か出してリフレッシュさせることをしました。


ユウは、ママと離れた後はちょっと泣きました。でも、部屋に入ったらグンとのバトルにママを忘れ、それからはママ恋しくはしていません。 一昨日と昨日まで大人しかったユウらしいので、今日は凄いです。 降参してるグンを誘うはボールは齧るは自分の籠で遊ぶは・・・ ^^;

犬の間の取り締まり役のレオが入れば、ユウも大人しくなるのでしょうが、今のユウにはレオは使えません。







今日は、秦野のタバコ祭りですが生憎の雨です。 朝から雨です。 昨夜の内に、レオとエリーも広場に連れて行けば良かったな、とちょっと残念。

ま、2匹は静かにしてくれてるので助かります。

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ