fc2ブログ

ママの休日に


偶然、

同じ格好をしている2匹、

        パチリ!





            『わ~~~い ^。^』  (レオ

朝から暑くて、疲れて、ママは顔を洗うのもしないままボー、ボーーーっと、オリンピックの結果を見ていました。


そんな中、おりこうにしてるおふたりに ’ご褒美’??

 


             いえいえ、



朝食に食べた娘のお皿がコーヒーテーブルに残ったままのマンゴー、駅に送って行ったのですが、その間誰も家には居ないので食べようと思えば食べれるのですが(低いテーブルだから)、2匹とも舐めてた感じも無かったので、偉いな~って感心して、ほじってほじって集めてあげることにしました。

         おお~、結構実が残ってましたョ ^^V






今日は仕事がなかった日。 こんな日は、外はかなりの猛暑だし、おうちでのんびりと身体を休めることにします。

でも、ワンコは動きたいはず。

だけど、今日は夕方まで散歩はなしなので、頭を使わせました。




腰が悪い2匹なので、昔みたいなトリック(例えばお辞儀やチンチンなど)はさせれないので、リラックスポーズや頭ペタン!をやりました。

その後で、これ~。


エリーは涎をたらしていました。 床の黒い点々はエリーの涎です ^^;
エリーは涎をたらし易い子です。

紳士的なレオは、涎をたらす事はそんなには見たことがないです。

あっ、エリーに劣るも優るも食いしん坊なレフティーは、涎をほぼたらしませんね~。
(眉間にはしわを思い切り寄せますが)
よって、食いしん坊の度合いや待てる度合いで涎が出るとは限らないと思います。
因みに、ドッグランでクロとルルの涎は結構見ます。





2匹の手に乗せてからは、待たせずに褒めてから食べさせます。

                Get it!!





         モグモグ

ムシャムシャ 




『もっと無いでしか??』   (レオ)



今日はほぼ家に居たのでテレビを見ながらソファーで寝ていましたが、オリンピックは、面白いですね。
でも、体操の団体戦の男子の部の様に魔物の力(!?)によって失敗する場面、ハラハラする時には、画面から視線をそむけたくなる時もあります。

逆転して銀メダルを取れたときは嬉しかったですが、ブーイングを受ける結果になったのはちょっと~ ><;

イギリスも体操で100年ぶりの銅メダルだったそうで、おめでとうーーー!

にっぽん、まだまだ頑張れ~ ♪
スポンサーサイト



暑くてもへのへのかっぱ!??



       『ひゃっほ~~~ ^。^』   (エルダ)

ドベドベエルダ、本当に嬉しそうですね~ ♪

エルダのうちから連れ出す時に近所の人達に緊張はするものの、全く唸らずに吠えずに通り過ぎることも出来、足柄では策越しに他のワンちゃんにワンワン吠え立てられたけど吠え返さなかったり、おりこうな面が多かった日でした。(実際は、声掛けをし続けてエルダが吠えないようにさせました)




     しか~し、ランチの時のマテは、煩くしました。



吠える度に我々から離されて行きます --;

最後は諦めて静かでしたよ。







          『ンニャ~ (^○^)』   (レン)

なんか私にはネコっぽく見えるレン ^、^



今日は、いきなりワンちゃんに吠え付く事無く、6匹での~んびりま~~~ったりな時間を過ごせました。
(約一名、馬の様に走る子は居ましたが・・・ね。 
一気に騒がしく、いえ ^^;、賑やかになります ^。^)





その馬のような子は、他の子が咥えてるボールをいやらしく取ろうとすることもほぼ減って来ました。




イエローラブのルル、幸せそうな笑顔 ^・^/


              いいね~ ^^






ソルトママ、この暑さで腸をやられてダウンしたそうですが、頑張り過ぎないでくださいね。
ゆったり休める時には家事を手抜きして休んでね。

ママ達が倒れたら、家は大変ですものね。


また、暑さが収まったらドッグランに来るとのこと、またみんなで遊びましょ~。



みなさん、隠れ熱中症にも気をつけてください。 体内の水分が2%減ると危ないそうです。
喉が渇いていなくても水分をとるといいですが、とり過ぎても危険信号が出ますから、適度に、ですね。

この暑さ、あと一週間は続くようです。

レッスン&デイケア、そしてカフェマナー


バニラのブログで、外食中に吠えていた記事を読んだので、今日はママに気合を入れるために呼びました。

        プラス、

この暑さでは、他の犬や人に会う機会がかなり無いだろうと思っていたので、おとり(?)ワンちゃん達を頼みました。


バーニーズのバーニーは普段の経験不足から、どうしても人や犬に興奮してしまうので、静かにする練習の機会を作りました。


先輩わんこの経験談を聞くことも励みになるので、レンママから昔はよく吠えていたレンの話をして頂きました。




レン、バニラ、ご協力を有難う~ ^^V



バニラ、レンは、ママから離れてのマテの練習、如何だったかな?




そう、おりこう。
バニラもバーニーもこの時には静かに挨拶出来ました。







今日は、ロイのデイケアでもあります。

大型犬は特に苦手なので、ロイには近づけませんでしたが、他のワンちゃんとは吠えずに平気でした。




ユウママとクッキーママが来た時には、バーニーは吠えずにいました。





いいお顔ではないですか!!

エネルギーをきちんと発散させればワンちゃん達は満足して言うことを聞き易くなります。

今のバーニーには、楽しいことが必要です。
飼い主さんと楽しめるゲームをしましょう、面白い遊びを通して教えれば、素直にコマンドに従うようになります。






昨日に引き続きさくらカフェに来ました。

ユウも、ロイも、そしてクッキーも静かにおりこうに居てくれました。




『挟まれてるよ~ ^。^』 (クッキーママ)


『痛くないっち、ケッケッ毛 ^^w』   (バニラ)   







昨日に引き続き、今日もリラックスしてランチが出来ました ^^



バニラの吠えない練習もしたく、ランチではバニラの雰囲気も感じながらランチをしましたが、バニラがメインの躾では無かったために、ずっとバニラばかり気をつけることはしませんでした。 私が出来る範囲でバニラが吠える前にバニラのサインを感じて早めに声掛けをする事もしたけど、やはり思うことは、ママが気づくのが遅めです。

そこの所、日々の中で頑張ってみてくださいね。

何はともあれ、家の中でテレビやピンポンなどに吠えたときに、今の様にママのコマンドを無視することなく(無視させることなく)、呼んだら直ぐに来るようにリードでやってみてくださいね。

そうすれば、吠えは減っていきますからね。


今日のランチの間の吠えは、まだ私の許容範囲スレスレでした。

次回のカフェマナーの時には今日よりも減らせるようにしましょうね ^^
(『ええっ!? またやるんですか??』 って、バニラママは言ってませんかな? --;)






世の飼い主さん達、

ママが大好きだからって事に安心しないように。
ママの言うことを聞ける子にして行きましょう。

ワンちゃんに飼い主さんを大好きにさせるのは簡単なんですが、言うことを聞かせるのは難しいんです。








娘を駅に送る時には、ユウを連れて行きました。

駐車してる時に外を歩いた人達に吠えたけど、『シーーー!』と言えば吠えやんで私を見てくれました。

『そう、グ~ッド  ^^V』   (私)


『しぇんしぇい、しぇんしぇい、
        ボク、おりこうでしか?』   (ユウ)

早朝か深夜レッスンに!??

何時もよりも一時間早いレッスンにしましたが、既にわんこには暑い・・・ ><;

こう暑いと集中も切れがち。

動く事よりも待つ練習に適した日になったかな?




お子さんのサッカーなどで週末のレッスンには参加難しかったけど、今日は午前中大丈夫で久しぶりの参加の空です。




先日、ご自宅に14名来客があったけど、威嚇することなく色んな方に撫でられる事を許した空だったそうです。

だいぶフレンドリーさが出てきました、と空ママ ^^

今日は久々だったけど、前回よりもコマンドが効いていましたね。
引き続き興奮を抑える練習とエネルギー発散を宜しくです。



ヒールワークやリトリーヴやタグゲームなどの後は、


ハウスで ’OK'の解除の言葉が出るまで待っていることの練習。


昔はイヤイヤしていたハウス、今ではこ~んなに待てるようになったグンとココ。


室内ではハウスに入れるコロンでも、外ではイヤイヤしちゃうので、ゆっくり練習していくといいdすね。
空も初めは直ぐに出て来たけど、いい事が来ると分かればジッパーを閉めても大人しくなりました。



待てる子は、ハウスのドアを閉めて、質問タイム。


今日出来た部分出来難かった部分、個体差と生活のリズムに合わせて少しずつ練習してください。








レッスンの後、お時間があるかたのみカフェマナーの練習を兼ねてランチをしましょう。

コロンパパさん&ママさんとコロンと。



今日は暑いので食欲が失せるから、サンドウィッチにしました。


そしてドリンク・スープ・サラダ・デザートセットに。



カフェの間、コロンが気を付ける点を2つゲットしました!

アドバイスした2つを練習すると、マットで動かないで待てるようになるし、どちらかが戻って来たときに必要以上に騒ぐこともなくなります。

今日からやってみてください ^^/





レッスンの時にもカフェの間もおりこうにしていたエリー。

暑いところ頑張ったから、アイスクリームをあげたくなったけど、いやいや、ここはシュプレモのドッグフードのみのご褒美を ^^V




(余談)
ランチ中は犬の話し以外もしていたら、コロンママの次男さんがこの夏留学先(コロラド)から戻って来るとのこと。 そして、娘の大学の先輩と分かり嬉しくなりました~ ^^

一年近くの留学故に、もう一度3年生をやるとの事。 おおっ、レンママの息子さんと同じ境遇だ。

なんだかんだ共通点が見つかると面白いです ^^

かなワンわ~、この暑さ --;

なでしこジャパンもやりましたが、男子サッカーもグラスゴーの奇跡と言われました、スペインに1対0で勝ちましたね!

いい感じのスタートではあ~りませんか!!

          怪我無く Go go go ーーー ♪


明日は隅田川の花火大会ですね。 大昔に行ったきりですよ、この先行く機会があるかしら~?
2万発が打ち上げれらるとの事で見応えはありますが、それよりもテレビ中継で見たほうがラクだと思うようになったのは、年のせいでしょうかね --;  フムフム


そしてそして、ドッグサークルは8月26日日曜日に開催します。 4時半過ぎに行いますので、ご参加をいかがでしょうか?





この暑い中、恒例のドッグランにやって来ました~。

日陰で走りなさい、あなた達~!




おっ、ユウがユウママと来ました~。

足の怪我はもう大丈夫との獣医さんのお墨付きで予定通りに来れましたよ。





今日のデイケアワンちゃんのグンとウール。





隣のエリアには、レオとレン。

レンの足も良くなってめでたしめでたし ♪




ラブラドゥードゥルのクラリスも来ました ^^




エリーではないです、クロも来ましたよ~。





林の日陰とは言え、わんこには暑いので、普段絡み遊びをする子達もまったりゆったりする事が多かったです。




ユウは、ママさんがホテルでディナーをするので、30分ちょいで帰りました。

ランチの間は、ユウは日本橋三越のペットショップでお留守番だそうです。

      おお~、三越のペットショップとは、何だか優雅に感じますね~ ^^

ラグジャリーな雰囲気かしら、それとも、普通でしょうか!?



ランチの写真、ユウのブログにアップされるかな?





我々のランチの時にリードで繋いで離れた所で待たせましたが、グンは静かに待っていました。 ウールは、私の方向に向かって飛び跳ねてしまうので、私の傍に置いてリードを短くして居させました。 近くなら、何時までも静かに待てます。

グンは、エリアにやって来るワンちゃんを見つけては走って行って呼んでも今日は戻りは悪かったです。
知ってるワンなら吠えないですが、何度も何度も呼んでも戻らなかったことが一回。 タイムアウトをされました。

 前回よりリコールは悪くなっていました。 ^^;



レフティーパパさん、ママさん。
ドッグランで今日来ていたメンバーに、預かっていたゼリーを渡しました。

クラリスママがレフティーをふいに抱っこした時に噛まれた事は、歯が当たっただけですので、ご本人すっかり忘れていましたよ。 素敵なゼリーに、みなさんから『宜しくお伝えください』との伝言を受けました ^^/

早朝?ドッグランとパピーレッスンと


にっぽん、Go go go---!!




9時には足柄に着き、1時間半しっかり居ました。

ボールへ走るのは何時もよりも遥かに抑えます。

いくら日陰でも熱中症になったら危険ですから ><;








途中、水汲みに何度かエリアを離れますが、3匹共に勿論静かに待ちます(エルダは、エルダ一匹で待たせるとまだ吠えますが)。


ボールを使わない時には、私も一緒に林の中を歩かなければなりません。 私が木の椅子に座るとわんこ達は(特にレオとエリー)動かないので、午後からはお留守番だから、エネルギーと2日間のストレスを発散させる為、(暑さと疲れで)倒れないように気をつけて歩きます。


今日は流石に、一時間半だけにとどめておきました。







さ~て~、今日のレッスンわんこは・・・。

チワワの福♂7ヶ月と、ビションフリーゼのナナ♀2ヶ月です。

最初は、怖がっていましたが慣れていくと普段のナナが出たようです。

ワンワンワンと福に吠えに行ってました。

   やるね~ ^・^






折り畳みのテーブルを使って、嫌がられない用にしながらのグルーミングの仕方を伝授。

ナナ、なかなかいい感じでブラッシングされました ^。^



福、静かにおりこうに出来ていました。
ちょっと前は、考えられなかった光景です(あばれていたので)。

       福お姉ちゃん、頑張ってますね~ ^^V

後は、フードを隠しながらやってみるレベルになりましたので、その辺注意しながらやってみてくださいね。



ごろんちょさせながら身体チェックもマズルも出来るようになって来たとのこと。

               嬉しいな ♪




福先輩達を見習いながらやって行きましょうね、ナナ ^。^

今日は、カラーを大人しく付けれただけでも嬉しかったようです、ナナママさん。

ブラッシングもあんな感じで行えば、直ぐにおりこうにいれるようになりますから、毎日、

    

       楽しく美味しくですよ~~~ V^^V




ユウ似のいい男!

ナナに優しかったですね。 お部屋も提供してくださり有難うございました ^^/

お仕事の日は


可愛い笑顔をくれたのですが、スマホは室内ではぶれますね。

おりこうなワンちゃんですよ ^。^



スタンプーのアイのカウンセリングに行って来ました。

この夏8歳になるアイの問題は、特に大きなものでは無いです。

なので、カウンセリングのみで終了。



飼い主さんの気にする問題もひとつなので、これから身体を労わる年齢だから、今日はt-タッチとストレッチなどをお伝えして来ました。

右回りは何とか出来たのですが左周りは苦手な様子があったので、身体に均一性を持たせるため、苦手な左を練習するようにアドバイスさせて頂きました ^^









仕事の合間にレオのお散歩をしました(エリーは散歩休みにしました)。


14時の暑い時間帯でも、この ’森’は歩けます ^^
(でも、虫が多いのは気になります --;)


30分ほど歩いて、後はお庭で水遊びでエネルギー発散です ^^V





夕方は、ノエルのプライベートレッスン。

          こちらもいい笑顔 ^。^V




先日具合を悪くして点滴を打ったことと、ペンションに初めて泊まった事がノエルにストレスが加わったようで、散歩中の吠えが戻ったとのこと。

でも、昨日辺りからまた吠えが減ってきたとの事。 今日のレッスン中も色んな方が見えるところで行ったのですが、吠えずに済みました。

これからも、油断せず基本に戻って緊張をやわらげてください。




障害物ワークもしました。

リーヴィットとドロップも引き続き頑張ってるとの事。

リーヴィットは日常、役に立ってるとの事。

今日は丁度ネコが居たので、ネコを使ってリーヴィットの復習をしました。

こう暑いとね~ --;

ロンドンオリンピックまで後3日!!

この暑さに拍車が掛かりますねーーー!?

日本、今回はいくつ金メダルを獲得するでしょうね ^^
何はともあれ、悔いなく今までの練習成果が怪我無く事故無く発揮出来ますように! ^^V




娘を送ったついでに(車を出したついでに)、広場に行って見ました。

     うわわ~~~ ><;

草ぼーぼーじゃん。

これじゃ気持ち悪くて遊べやしない・・・    -、-;shit


周辺を15分軽く歩いただけで帰って来ました。





歩きだけの散歩は、ボーダーのレオにとっては逆にストレスになるので、帰って来たときにはストレスをやわらげることをします。

レオったら、水をがぶ飲み!?

いえいえ、パクパクと水を掴もうとするだけで、写真の様にずっと飲んでるわけではないです。




ユウママに頂いたワンちゃん用プール。

一回使用しただけで、’先生宅で使ってもらったほうが活用的’と、くださいました。


             有難うございます~ ♪


子供用プールより丈夫に出来てますね。

でも、中型レオの足(爪)では、子供用プール同様直ぐに穴を開けてしまうこと間違いないので、レオでは使わないです。




ちょっと涼しくなった夕方は、

  畑~


今日は夕立もあるかも知れないとの天気予報。 昨日よりも不安定なお天気だったらしいけど、しっかりシーツやタオルケットも干せました! ^^/



曇っていたけど、犬にとっては暑かったですね。 エリーははあはあ言ってました。

って、時々匂い嗅ぎに急ぎ足になるからよー --;

レオは安定した歩きをするので、毛が多いのにサイズも大きいのに、はあはあは言いません。

この季節は、ワンちゃんのリードの引張りにはいつになく気をつけてくださいね。
熱中症の原因になりますから。

クウも来たよ~ 


朝の9時にママさんへの引渡しまで、散歩をします。

20分強、躾を入れながら歩きました。
人にも犬(レン)にも吠えずにコマンドを良く聞いてくれました ♪

昨日のドッグランに引き続き、今回はコマンドに従う事が多かった海でした。




茶うさぎ出没!?



トイプーの、’空’と書いて ’クウ’と読むクウで~す ^^

林が空いていたらクウもバテずに遊べるだろうと、一か八か連れて来ました。

林エリアが空いていて、ラッキーーー!! ^^V




大喜びで走るクウ。

ん?

茶うさぎ、ザウルス、そして、黒い粒はエリー!??


ふっふっふ、

黒うさぎ事、バニラでした~ ^^

             お久しぶりですね。





腰足を痛めているレオに引き続き、レンも今日は足を痛めていたので、エルダはおちびチームと一緒にいました。
(レンがエルダを追わないように)

エルダ、2回ほどクウを追ってしまいキャイーンと言わせていました --;

転がしてはいないけど、他のワンちゃんと絡み遊びをほぼしないクウにとっては、驚きやすいのです。



   レオ~ ♪

今日もまんまるおめめ ^^



    レン~ ♪

早く足が良くなります様に! ^^/
ゆっくり休んでね。




ママさんのお休みが月と金曜日になかなか合わないので、今月はもう足柄に来れないそうだけど、8月にはまた遊ぼうね~。 そして、車のパンク等、気をつけてね~。





クウをおうちから出した時に、省エネの為にエアコンは消して置きました。 そして、送った時にまた付けたけど、ちゃんと起動したかしら?

クウ、ママさんが帰って来るまで後ちょっとだね、ママに会ったら歓迎の嵐になりそうですね ^^

お泊り ’海’の一日


週末は混みそうなので、ドッグランには行かないのですが、今日は海のお泊り。 元気な海を走らせる為に、車を走らせました~。


昨日は、仕事優先にしたので、レオもエリーも走る走る!!

嬉しくって、レオのおめめはずっとま~んまるでした ^^





たまには、ボールで遊んでみたら!?と、ちょっと近くに投げてみました。 楽しくがモットーです。

そしたら・・・、


おいで~。

そうそう、投げたボールに走っていって呼んだら持って来ました。


その前に、ディスクでドロップの練習をしていたのが功を成しましたよ。




いや~、面白かったな~。 ^^

楽しい♪と思わさなければならないので、私も動きを出さないとならないので、ヒーハー状態にはなりますが(ヒーハーってそう言う状態のこと!?)、持ってくるのを見るのって楽しいです。


数回やったら、止めます。


それから、リードで来る復習もしました。

リードを付けようとしたら、『まだ帰りたくない、つかまるもんか!』ってワンちゃん、ドッグランでは少なくない筈。 小一時間経った所でそれを数回練習。

きっと、ママさんも引き続きやってると思うので、いい結果でした。







時々レンのディスクを持って行くので、興味が出てるところで、ちょっと借りてやってみました。

ほんの数分ですが、呼ばれて持って来ます。 数回繰り返し、飽きる前に止めました。
ボール同様、凄く楽しそうにやっていましたよ。


確か、同居犬のアルはボールきちだけど、海は興味がない子と聞いていたような・・・??
最近変わったのかしら?

兎に角、人とボールやディスクで遊ぶのはいいことだ!! ^^V







フリーばかりは良くないので、エリーとレフティーはリードでエリアの周りを歩きました。

その間、海は私達にくっついて網越しに歩いたり、届かないところでは、この様にジーーーッと見ている事もありました。

『しぇんしぇい、まだかな? --;』   (海)


でも、吠えずに待っていましたよ。







今日はお泊りだけど、海、ママ~って泣かないかな~?

『うん! ボク、男の子だっちゃ、頑張るっち!』  (海)


外から聞こえる音や声に、2回ほど吠えました。
その都度、静かに!と言われた海、それからは、お隣のお孫さん達が大声で走っていても吠えませんでした。

警戒心は結構あるので、今後も要注意ですね。





ペチュニアでしたっけ? 右側のお花、買った覚えがないんですよね。 お隣さんの植木鉢に咲いてるので、種が飛んできたのでしょうかね?

確か去年買って植えたのは違う種類だったと・・・。

みるみる内に、こ~んなに立派になりました。





エリーと一緒。

夕方は写りが悪いですね。 海の目、エリーのパピーの時に似ていますの。


海はエリーを遊びに誘うわけでなく、大きいほうもしてから、部屋に入るろうとしました。

おっ、おうちに帰る!って感じは無いですね、今のところ ^^

海も、コロ同様順応性がありますね。






(レフティーについて)
レフティーは今日の夜に帰りますが、今回は朝のトイレエラーが多かったです。
毎朝、一回は床にしていました ><;

そう言う時にはシートには うん○があるのでトイレに入れないので、No1を我慢できずに違う所にしてしまうんでしょう。

今までは、エラーがほぼ無くなって来ていたのですが、ヒートも関係あるんでしょうね、頻尿になります(30分しない内にすることも)。


もうひとつの理由に、以前はうん○を一度食べたって事も考えられます(たまに食べた痕跡がありましたからーー;)。

鹿肉に変えたら、うん○は食べなくなったようですよ。 食べた痕跡が今回はないようです。



次回我が家に来る時にはヒートは終わってるから、そしたら、エラーはしなくなるかな?


 
ご飯は、自宅ではタイマーにして貰ってからは、フードをお皿に入れる時にもワサワサ感が更に減りました。
この点は、かなりいい感じです。


リードでの立ち止まりは、今回のお泊り中は、さんぽ場所に寄っては諦めない事が何度もありました。
昔はよく立ち止まっていたレフティー、でも改善してからは、そのまま歩き続ければ、もしくは呼べば動いたのですが、前回来たときから執念が出ています。




最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ