fc2ブログ

たいフ~んな日、再び!?

今日は、雨が降る前に足柄に行こうと、7時30分頃にエルダをお迎えに!

何時もよりも遥かに早いお迎えにエルダママを驚かせてしまいました ^^;

明日の代わりにエルダを連れて行き、ゴンも連れて行こうと思っていたら・・・、クラリスママから急なお願いが。

『私の具合が悪いので、クラリスを今日お泊りでお願いします! とりあえず、仕事には行かなければならないけど、クラリスの発散までは出来なくて ><;』

・・・と。


       たいへ~ん! 



今日のデイケアだけならいいけど、突然のお泊りは今日は都合がちょっと~ >、<;

私の今週の予定に付き、『今日はなるべくは日帰りで~~~』と伝えておきました。
今日沢山走れば、大丈夫よ!!


ってな事で、今日のゴンのドッグラン行きはなくなってしまいました --;
で、変わりに20分歩きましたよ!!(途中で、帰りたくないと言われるとあの力に(体重に)勝つにはかなり体力が奪われます ><;

ゴン、今週は私がご飯の管理をしてるから、痩せれると思うよ ^。^♪



散歩に行く前に、ゴンのご近所のお話好きなおばあちゃんに捕まってしまって、15分ほど(もしくはそれ以上)話しました ^^;  おばあちゃんたら、ごみ捨てに来る人来る人と話している様子。(アハw)

車内で待っていたレオ、エリー、エルダ、長い時間お疲れ様~。





クラリスをお迎えに行って・・・、

       着いたぞ~、足柄!!

クラリス、エルダと走ってこ~~~い!!

まず、この若いエネルギッシュな2匹を10分ほど走らせていたら、突然の雨 ><;
レオは一昨日打ったワクチンの影響があるのか、走ってる2匹を気にせず車内でまったり居ました。

まだ何とか大丈夫な降り方なので、暫く2匹を勝手に走れせてみました。



雨がちょこっとあがったので、レオを出します。

このあとエリーも出して、30分ほど経った頃いきなりの大雨!!

レオもエリーもランのゲートに向き始め、車に戻りたい雰囲気が伝わって来ました。
4匹を車内に入れて、少し止むまで待機!

じゃんじゃん降る雨、止みそうで止まない雨。
でも、1時間だけで帰るのはもったいない、遠くから来てるのだから!



受付のほうに車を移動させて、2匹を出します。

車内よりもいいでしょ!?

私は、持参したコーヒーとパンを頬張り、雨が止むのを車内と受付を行ったり来たりしながら待ちます。


エルダとクラリスも車内に戻して、合計50分ほどの雨宿り。



    そして!!


なんとなく小雨になったので、もう一度出しました。

この位の雨ならへいちゃらさ!









一時間ほどして、また大雨が~~~ ><;

もう13時になっていたので、帰ることにしましょう。

明日、また来れますように!との思いを残して・・・。







夕方は、ノエルの2回目のレッスンです。 途中、またもや雨が降りましたが、大したことはなかったので無事レッスンを終えれました。

デモ犬!? クラリス ^^V

大きなクラリスに怖くて何度か吠えていたノエルでしたが、途中は大丈夫になりました。
でも、クラリスとの挨拶は今日は無理なので、また今度。


ワンちゃんが咥えてるものを無理やり取ることは信用問題になるので、十分に気をつけてください。
物々交換をしていけば、絶対に信頼してくれて、コマンドのみで口から出すことが出来るようになります。

タイミングとコツに気をつけてください。


たいへ~ん、だった日

昨日(日付が変わって今朝ですよ)、夜中の1時を回って娘がやっと帰って来ました。

この時間に帰ってきた人、結構居るんですね~ --;
迎えに来た車の数が凄いです。



『電車が動いていない、充電が切れそうだから音信普通になる。』

との、娘からメールが入ったのは23時頃。

慌ててニュースを見たら、小田急も止まってるではないですか! 復旧の見通しは!?

充電が切れたら駅に何時に着いたかのメールが来ないと迎えに行けない・・・、どうするん!?
家の電話に連絡が来るだろうか、そもそも、家の電話番号を覚えてるんだろうか、彼女は!!

心配で眠い頭も冴えてしまう・・・ ><;





この台風の中、スケジュール通り21時までダンスサークルに参加していた娘・・・ -。-;

こう言う日は、早めに終えて帰ってこなくちゃ!
ヘンなところ律儀、友達と先輩限定、だけどね(昔から親と先生にはそんな事は無い)。



お迎えのメールも、何とか充電が残っていたようで、良かった~ ^^

しかし、本当に大変な日でした。



小田原の一部の方でも避難警告が出ていたし、今日出掛けた時も、木が倒れていたり台風の爪痕はあちこちにありました。


6月に台風が来るのは8年ぶりとのこと。 今度は5号がやって来る・・・。
今回の教訓で、今度は早めに帰ってくるだろうな、あの子。




昨日一夜をひとりで過ごしたゴン。

外飼いだから慣れてはいるだろうけど、やっぱり、煩かったよね、風の音。

ゴンのフードが入っている収納ボックスの蓋が外れていて、中がびしゃびしゃになっていました。
ここにも、台風の痕が!

今回は、ゴンのシャンプーも頼まれていたので、余りにも毛がぼっさぼさで抜けてもいるので今日は簡単に庭で洗うことにしました。 また、ゆっくり時間を作ってシャンプーしましょう。

簡単と言っても、大きいから1時間掛かりました。 ゴンのお庭も掃除して、


さ、プチ散歩に行きますよ~。






お次は、ウールの番。

今日のお迎えは、10時40分頃になってしまいました。

まず、ウールんちの近くを歩かせます。

色んな音にも驚かずに、おじいさんの歩行補佐のガラガラカートにも驚かずに、おりこうに歩けました(時々引っ張るから、『ゆっくり!』のコマンドは必要です)。



今にも降って来そうな雲行きですが、降らずにいてくれて洗濯物が乾いて助かりました ^^

足のことがあるから、15分くらいの散歩にします。 また、午後からも歩くからね。









まずは、レオを歩かせてウールは抱っこ。 15分の抱っこはいくら小型犬でも腕がキツイ! スリングに入れれば良かったかな。
 



お次は、エリーと歩かせます。









そして、畑に場所を移動して、まずはレオとエリーを歩かせて、



お次は、ウールが集中するようにウールのみで歩きます。 そして、車がほぼ来ない場所で、車が万一来ない事を確認しながら、リードをドロップして躾をしながら歩きます。 こう言う風に、リードを通さないで言う事を聞きながら歩く事もかなり大事ですから。

散歩中には匂いにはまる事がよくあるウールなのですが、今日は初めてこの練習をしましたが、なかなかいい感じでしたよ。


ただ、安全な場所を選ばないとなりません。 むやみやたらにノーリーシュにするのは良くないです。

たいふ~ん !

   台風4号が近づいています。 雨は午後からと言う予報、予定通りレッスンを行いにやって来ました。


         何年ぶりでしょうか、寄のドッグラン。

いつの間にか料金が変わっていましたが、その分、うん○袋の設置やトイレの後の水も配給してます。
うん○も所定のごみ箱に捨てていっていいのですよ。 これ、帰りの車内が臭くならなくて嬉しいですよね。





          やっほ~~~ ♪

追われるのが好きな凛と、追うのが好きなサリー、いい感じで遊べました ^^V



でも、遊びよりも今日はアジリティーを取り入れたレッスンですよー。


             『えへ、久しぶりっす』   (レオ)

アジリティーは、基本、興奮するレオです。 トンネルは結構好きなんですよね~。 タイヤやドッグウォークはちょっと苦手。 シーソーは嫌い!  エリーは出来るのですよね、これが ^^(うっしっし)

アジリティーにはルールがあるので、ルールを覚えた上で遊ばせるとヘンな癖がつかなくていいですよ。
今日の教えたルールを忘れずに、今後遊んでみてくださいな。






雨が本降りになる前に出来て良かったね~ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2時間半いましたから、結構発散出来ました。


今日でアダルトビギナーレッスンを終えた凛、お疲れ様でした。 
月一のドッグサークルには今後もいらしてみてくださいね。

           『はい、反復練習を頑張ります!! ^^/』   (凛ママ)


ここのドッグランは、駐車料金(500円)と人間(ひとり200円)、そしてワンちゃん(1匹)300円なので、決して安くはないですが、たまに来てアジの練習するとしようかな、また、ぼちぼちと。




今朝のお弁当作りもさながら、今日から頼まれていた(留守番の)ゴンのご飯をあげに7時頃行って、その後娘を駅に送り、それからサリーママと約束してる時間に急げー!!

朝からバタバタ忙しいのと、アジは体力を使うので、今日は帰ってから2時間ほど寝ちゃいました ^^;
夕方はゴンのうちに行きちょこっと雨の中家の周りだけ歩かせてからご飯をあげて、それから獣医さんでレオのワクチンを打ってもらいました。 加齢から来てる目の老化に、点眼剤も買って今日から点眼します。 かなり軽度ではあるようですが、いつ何時白内障になる可能性があるとも断定出来ないようで、でも無いとも言えないそうで、病気を遅らせることは大事なので、なるべく点眼剤を使うほうでいってみます。

元気っていいもんだ ♪


玄関先のラベンダー、前にクラリスがママさんと来た時に手を掛けてしまい ’ポキッ’と音がしまして(あわてた私の表情は隠せなかった!?)、咲かないだろうと思っていたら、生きていました!! ♪

ちょっと垂れてしまいましたが、見事な咲きっぷり。
って言うか、手を加えていないのがバレバレ ^^;





明日から台風のせいで雨がやって来ると言う、今日は昨日の分、走るぞー!

昨日は思う存分走れなかったレオだったので、今日の興奮は凄かったです --;


それにしても、一番年上のレオなのに、一番よー走るは走る・・・。

後半、熱中症になる位、暑くなって来ました。

まだ今日は曇っていたから良かったけど、これからの季節、走らせ方に気を付けなきゃ!





今日は、2回ほどダッシュをしていたエリー。 それ以上の走りをさせずに、まったり居るようにしました。




この下はひんやりしますのよ~。

そう、そこでレンと仲良く大人しく居なさいな。



今日は、クロ&ルル、レン、エルダ、そしてバニラも来てましたよ。 みんな、元気に走りました~ ^、^V
(バニラママ、チョコアイスを食べながらの運転も危険だが、居眠りには十二分に気をつけてください。 ホイールがアレしちゃったのには、驚きましたよ ><;)

2012年第5弾: ドッグサークル&K9


朝に雨が残るような予報でしたが、9時に家を出るときには止んでたので目的地に向かいました。

      着いた途端、

              ザーーー!!



でも、お空は大丈夫そうだったから、止むまで待ちまして、10時前にはすっかり止んでいました。
みなさんの気合で吹っ飛ばしたかな!!






すごい久しぶりの柴犬ウララとシェルティーのミランも来ました ^。^

バーニーズのバーニーも、3週間ぶりかも。 週末は息子さんのサッカーなどでなかなか参加出来なかったですものね。













《今日の参加者 12名》
トイプーミックスのコロ、トイプーのココ、ノエル、
チワワのひまわり、ユウ、チワワミックスのグン、
ボーダーの凛、サリー、レン、
柴犬のウララ、
シェルティーのミラン、
バーニーズのバーニー



 ユウも昨日のデイケアに引き続き、頑張って来ましたね ^^






ドッグサークルの後は、ココとレンとK9ゲーム。
今日は、Tidy upと、ポール、Over there、ちょこっとフリースタイルを行いました。
やることは沢山ありますが、全部やろうとせずに、時々必要に応じて必要な時に練習してみてください ^^



『今回から参加費を改正いたしましたことを
            ご了承くださり有難うございました。』  (レオ)



レッスン中のワンちゃんは500円、レッスンしてないワンちゃんは1,200円、K9に参加のワンちゃんは両方参加で2,000円とさせて頂き、集まった費用は全部寄付させていただきます。

今日の参加費用は、11、100円でした。
みなさんのご参加を有難うございました。




《今日気付いたこと》
・ 外での多種多様な誘惑に負けないように魅力あるフードを使うと、飼い主さんに注目します。
その時の注意点として、’釣る’ではなく ’導く’ことに気をつけてください。

・ 誘惑が非常に低い家の中では、一回のコマンドで出来易いので、フードは使わず撫でるだけで構わないですが、まだレッスンを始めたばかりのワンちゃんは、きちんとできるようになるまではフードを使うことはお勧めます。 ただ、使い方を間違えるとフードが無いと出来ないワンちゃんになりますので、その辺を注意!

・ 解除の言葉がないと動いてはいけないことを教えると、もっとコントロールしやすいワンちゃんになります。ご褒美を貰ったらすぐに動いてしまったり芳しくない行動の後にご褒美を貰うと自由奔放な子になって行き、いざという時に飼い主さんの言うことを聞けなくなりますので、その辺りもチェックです。

飼い主さんを好きだと言う事と尊敬する事とは違います。 飼い主さんが居なくなると追う子はいっぱいいますが、言う事を聞けるかどうかに注目してください。

厳し過ぎても優し過ぎてもワンちゃんには良くないです。 飼い主さんの言うことを聞くといい事が起こる、と理解したら色んなことが出来ていきます。 それには、’楽しく’導くです。 上手な褒め方注意の仕方をチェックしましょう。

・ 問題が増えたり前に出来てたのに出来なくなったワンちゃんは、日ごろのストレス発散やその方法が適切か、
ワンちゃんの要求に知らず知らずに従っていないかを要注意です。 自分では気付かない内に、引っ張られているリードにくっついて行くことが多々ありがちです。 今日もそう言う姿があちこちでありました。
問題があるワンちゃんは、ちょっとの事でも許さずにするといいかと思います。

ワンちゃんには矛盾はよくないですから。



今日聞いた話で、他の教室に長年通って居た(いる)ワンちゃんでも、何かしらの問題は残ってるとのこと。 教室では優秀に出来てるワンちゃんでも、それ以外の場所で反映されないと意味を持ちません。 長年通ってるワンちゃん達の中にも、問題が残ることもあります、でも悪化はしない筈です。 もし悪化してる様だったら、それはそう言う機会の中でちゃんと教わっていないことも原因のひとつだと思います。


今日、グンがバーニーに吠えたときに対処した私のやり方を忘れずに何時もイメージしてください。
あのやり方でエリーはヤンキーから変わっていきました。 それでも、その気質は完全には消えませんので、日ごろ新しいワンちゃんと合わせる時には注意しています。





トレーニングと躾けは違います。


トレーニングは出来ても、日常の躾けに結び付けないと、問題はそのまま残ります。




さて、みなさん、今日の自分とワンちゃんは如何でしたか??


(お詫び)
説明や文章力が乏しいので、誤解をされたり理解に苦しむ時には遠慮なく聞いてください。
曖昧にしてしまうと問題克服に結びつきません。

雨の日に行ける場所

明日のドッグサークルの変更です。 雨の後は河川敷はぐしゃぐしゃなので、10時から六斗山にて行うことにしました、雨が止んでいたらお越しくださいませ。


ウールを迎えに行くときには、後部座席にユウを乗せていたら、途中何度かヒーヒー言うユウが居ました。 私の隣に来たいらしい。

ウールを迎えたときにはあえてウールは(離れる練習をしたいから)後部座席において、ユウを助手席に置きました。 隣に居るのに、

『しぇんしぇ~~~い、お膝に行きたいでし~~~ ><;』   (ユウ)

       勿論、却下!!





わんこの乗れるカートがあるお店にやって来ました。

居るんですよね~、『わー、かわいい♪』って言いながら手を出す方。

ユウは慣れてない人には警戒心ばっちしの子だから、下手に触られないように下に置いて、後部座席でおりこうだったウールを私に近い場所に置きました。

私が商品を見てる間、急に触る人が来てもウールを先に触るだろうから、この体制は警戒心ワンちゃんにはいいですよ。

今回は、突然触ってくる人は居なかったです。

他で吠えるワンちゃんがちらほら居た中、ウールとユウは超おりこうさんだったから、行き交う人々に褒められました。

           嬉しいですね、我が子でなくても ♪


一時間(以上かも)のショッピングで、刺激を受けれましたね、おふたりさん。



『ニヒ』   (ユウ)


帰りの車は、まったり出来てるユウ。 寝てる時にあえて顔や頭周りを触ります。

     『さわんじゃね~よ!』

って、言わないワンちゃんに、言わせないワンちゃんにしておくといいですね ^^

        勿論、ユウは、

『どーじょ、ぉ触りくだしゃい ^^』






我が家に着いて、2匹を庭で遊ばせて、ゆったり寝れるようにケージin!
じゃないと、2匹共ゲートにしがみついてずっと私を待ってしまうので。


私は遅めのランチを食べて、レオとエリーを撫でて、少し休息 Zzz
その間、ウールもユウも静かにしてくれました。



またまたお庭タイム~ ♪



ウール相手にすんごいですよ、ユウ。

 『やるか!!』    (ユウ)




激しくなってもエリーは最近止めなくなりました。

             止めてもいい時には止めないのね・・・ ^^





ウールは、エリーの傍で同じポスチャーを。

いつもならお座りを言われて、そんでもって、ご褒美を貰える筈・・・、

そんな期待で私を見ていた2匹。 ユウも写ってないけど、期待してました、お座りと言われてその後にご褒美が来ることを ^。^





ユウ、朝にママと別れる時には、置いていかないでモードでしたが、部屋に入っちゃえば窓をガリガリせずピーピー言わずに居ました。

少ししてからユウから離れたら、ユウはすかさずゲートを飛び越えてしまいました。
でも、ウールが来てからは大丈夫。 誰かしら傍に居ないと寂しいらしい。






今日のウールは、いつもよりもツンツンと突付く行為が少なかったですし、車で後部座席では何時も私の傍に行きたいとワサワサ&ヒーヒー言うのですが、それも無く、ウールママ、頑張ってますね!! ^^

私も油断することなく接しますね。

そうそう、ウール、部屋の中でひずめをユウに何度か取られましたが、怒らなかったです。
ユウから激しく遊ばれても頑張っていました。





17時過ぎに家を出て、ウールんちに送る時にはウールが助手席。 ユウが後部座席で、やはり、まだピーピー言います。


寝てる時に触ったら、起きちゃった。 ウールも何をしても唸ったりしません。




帰りは、ユウを助手席に置きました。 そうすると、直ぐに寝付いちゃいました。
またまた色々触りましたよ ^^ 耳を折り曲げちゃったりなんかしちゃいました ^。^V

粒ぞろい!?


夜遅い娘のお迎えに、ココも一緒 ♪

車に向かって歩いてくる娘に吠えずに、ドアを開けて助手席に座る娘に吠えずに居ましたよ。
ちょっと、挙動っていましたが・・・ ^^;

夕ご飯を食べにダイニングに来た旦那には、かなり吠えました。
あのオヤジさんは、色んなわんこに吠えられるぞ・・・。

ワンちゃんにも、清潔感が無いのが伝わるのかもね~ -。-;


さて、ココママが心配していた就寝、大丈夫ですよ~、ココはケージでおとなしく寝ていました。 ^^V






          『オイラ、グンだい! ふん』

あさ~、8時半に来たグンと一緒 ♪


さて、急いで準備準備!!
エルダを連れて来てから、ひまわりとレンを迎えに行くよーーー。
今日もみんなでドッグランへレッツゴーゴー!!




エルダは、ドッグランに着いても直ぐにはエリアに入れず、落ち着かせてからにします。

ココは、網越しにもエルダに吠えませんでしたよ ^^


レオとレンの居るエリアでエルダを走らせてから、小粒達のエリアに入れました。
エルダ、みんなを踏まないでねーーー。 気を付けてるつもりの人間でも、足元に寄って来る小粒ちゃん達が見えなくて蹴飛ばしそうになるんだから。

          『あたちも小粒よ~ん ♪』   (エリー)



今日は、パピヨンのクッキーも来ましたよ。 このエリアではダントツ年上のクッキー。 でも、ゲンキゲンキ ♪

そんでもって、クッキー、小粒ちゃん達の中に居ると、デカく見える。



       みんな仲良し ☆
(グンのヘン顔が・・・ぷぷ)



グンとひまわりがいきなり走り出した!

この時だけは、ひまわりはワンワン吠えました。
『まて~、こやつ!』って感じでね。

今日はひまわり、グンに怒るシーンは無かったですよ。




中でも仲良しだったのは、ひまわりとココ。

チークダンスは、男女がするものと思っていました・・・ ^^;



    『たのちいな、♪───O(≧∇≦)O────♪』    (ココ)






違うエリアで遊んでいたフレンチぶるのトラッキー、帰る前に、エルダと走らせて見ました。


空飛ぶエルダ

足の長さの違いが、こんなにも距離に出るとは ^^

また遊びに来てね~、トラッキー ☆




そして、今日はクラリスもママと来てましたよ。



           出たーーー!! 足柄怪獣!?




途中、ランチを食べている間はみんなを車で休ませていたので、

帰る前に、エリアを移動して歩かせました。



ココおにいちゃん、お待たせしました~ ^^、レオで~す。

昨日は一枚も写真に写っていなかったレオ。

実は、歯垢取りで一日獣医さんでした。 歯垢は、年齢の割には酷くなくそのままでも良いと言われていましたが、上唇にひだが出来てしまいそれが酷くなったので、その原因と言われた歯垢を取ることに決めました。


麻酔が合わなかったのか、今朝は起きるや否や下痢 ><;
朝、一階に降ろすまでうんともすんとも言わないで我慢していたようなレオ。

ドッグランでも何回かしてしまい、その都度レンママに片付けていただき、何から何までお世話になりました。
ありがとうございました。

今日は、朝とドッグランから帰って来てからと2回、お尻と周辺の毛を洗われたレオでした。


クッキーママ、私がエリアから出た時に小粒達の面倒を見て頂き有難うございました。



(デイケアわんこ達)
・ ひまわりは、吠えが殆どなかったんですよ。 グンを追い駆けるときに吠えただけ。
我が家に着いて、私が離れても泣いたりせずに待っていました。 ランでは、網越しに居ることがあったけどね。
お尻を嗅がれるのが苦手で、クッキーがお尻に行く度に逃げ回っていました。


・ ぐんは、網越しに来た人にも吠えずに居ました。 知ってる人や犬には吠えません。
今日は林のエリアに沢山犬が行ったけど、その歩く姿を見ても吠えなかったグン。
私以外の人へのラフな飛びつきはまだまだ健在です。 クッキーママもその度に注意してくれました ^^V


・ ココは、遠くのワンちゃん達に時々吠えましたが、以前に比べると減っていますよ。 だって、前は同じエリアの犬達にも吠えていたから。 今日は知ってるワンちゃんにはほぼ吠えていないです。 ただ、時々、エリアから離れた人がもう一度エリアに入ってくる時とか吠えることはありました。

お泊り時には(我が家の部屋や庭で)、夜に外の気配に2回ほど吠えたけど注意したら大人しくいてくれましたよ。 夜中も早朝も静かだったし、犬の吠えにはかなり気になる私が気にならない程度の吠えでした。

ココ、克服してきてること、いっぱい出来ましたね ^^V
今はおにいちゃんの腕の中かな~~~ ♪
(おにいちゃん、ごめんね。 学校から帰って、居るはずのココがまだ我が家にいたこと)

心身(しんしん)使って・・・


今日は、ノエルの初のレッスン。 デモ犬には、同じ犬種のココを連れて来ました。

”マット”の練習中~ ♪



   このふたり、色が、

くりそつ~ ( ´ ▽ ` )ノ







           意気投合

次に会った時には遊べるといいね \(^o^)/






今日は、お膝でまったりするココであった ^。^/

初の森散歩に行ったり、しんしん建設さんのショップにも寄って頭を使ったり、デモ犬もやったり、
今日は本当に心身鍛えられたようで、ホームシックになるのも忘れ、すっかりオネムモードのココ。


ノエルも1時間以上のレッスンに心身疲れて静かに居るかしら?

以前は、散歩中に人にも吠えていたと言うノエル、カウンセリングの時にお伝えしたやり方を実行してから、散歩中には吠えなくなって来たそうです。







* ココママ(パパ)、ココは自立していってますね~。
娘を嫁に出したような気分かしら? 嬉しいような寂しいような、ですよね、きっと。

リベンジお泊り!!?の巻


   
             きょとん


『お兄ちゃんでも無いし、ママにも似てないし、ましてやパパでは無い・・・ --;

     だれや~~~!?』     (ココ)




     『あ、メグミしぇんしぇ~い!』   (ココ)



すんごい飛びつかれました ^^;

しかも、お座りさせてから抱っこしようとしたら、ちびらせてしまいました ^^; ^^;

        3回も ^^; ^^; ^^;






ココんちの駐車場で、エリーとご挨拶。 振り返るエリーに未だに後ずさりをするけど、でも、エリーに興味津々!

この後、家の脇を歩いたらエリーの顔と身体にくもの巣が・・・ ^^;


ココの家から連れ出した時、バリケンの中から一切吠えなかったです。 ^^V






くらしびとのお店にココと行って見ました。





セール期間だったので、お客さんが沢山しました。 帰る人に驚いて一回だけ ’ワン!’と吠えたけど、後は体が硬直する度に、『静かに静かに』と念仏のように唱えて吠えさせませんでした。


このお店のものはステキなものが多くて、ふ~、長居すると色々買いそうだから、早めに帰ろうかね~ ^^;



我が家の坂道、ココの車で登ってくる時には、吠えたりクンクン言っていたそうですが、今日は、途中でお店に寄ったから感覚がずれたのか、全く泣かなかったですよ。





さて、2時頃にはエルダも誘って、涼しい森のお散歩です。

  『あ、あなたは、一体何者でし!? -。-;』   (エリー)


涼しそうなカーテ・・・、いえ、洋服を着ているエルダでした。 ^^



行きの車の中では、エルダの存在にバリケンの中から何回か吠えていたココだったけど、
実際に会ったら吠えずに居ました。

      どうですかい! 進歩ですよ。 

・・・ん、あれ~?、前回エルダに会った時にはもう吠えなくなっていたっけ??




ゆっくり歩こうよ!





時間的に、下校時の子供達にも沢山会ったり、買い物のおばさん達にも会ったり、人に吠えない練習になりました。

ココもエルダも一度も吠えずに(吠えさせずに)歩けましたよ。




      ズームアップ!!

ありり・・・ ^^;、森を歩いたので、ひっつき虫?が付いてしまいました。





夕方、ダイニングにひとり置いたら、クンクンと少し言ったけど、直ぐに静かになりました。
夕ご飯の準備中はずっと静かにひとりで居ましたよ。


               さ~て、夜は泣かずに寝れますかな!?? ^^



* 私からのメールにしびれを切らしたココママ、夕方メールが来ました。
『ココはどうですか?』と。 私は運転中だったのもあり、『ふふ^^』と答えただけ。

はい、ココは元気でひずめを齧ってるし、いきなり膝に飛び乗ってくるし(何度か降ろされた)、お座りさせてから抱っこしたのに降りようとするし、あはは、ココは全くホームシックになってない模様 ^。^V

夜はまたどうなるか分からないけど、少なくても今は平気満々ですよーーー!




          あれ?、レオは?

と、気付かれたかたおりましたでしょうか??

その事は明日にでも書きましょうかね。

           
                
                          ・・・ 次に続く ・・・

お留守番前に・・・


        久しぶりにアクビも連れて来ました ^^V

そう、ゆっくり歩くよ。



  
             はっちゃけタイム~~~ ♪








怪獣バニラ ♪───O(≧∇≦)O────♪

おおっ!? 後ろには、恐竜エルダザウルス!?  ^^




大分、みんなと同じ空間を(緊張少なく)共有出来るようになったアクビなので、今日はボールで遊びました。









        今日は、美容院も久々!!

カラリングの後に髪を保護しながら艶を出すエンジェルトリートメントもする為に長く時間が掛かるため、
その前にワンズを走らせたいために、足柄に行きました。

広場が草ボーボーじゃなかったら、近場で済ませられたのだが・・・。

やっとこさ、美容院に行けました~ ( ´ ▽ ` )ノ

少しはキレイになったかしらん!?
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。

注:)人間目線から作ったワンちゃん会話、犬本来の行動とは相違があります事をご理解ください。 面白目線でお楽しみ頂けたら嬉しいです。


♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/



(居ぬき募集)
躾教室部門は今まで通り営業しますが、二宮のサロン(トリミング)のほうを居ぬき募集いたします。詳細はお電話でご相談させてください。☎0463-79-6278



★ ドッグサークルのご案内: コロナ騒動につき見合わせ中。
ドッグサークルで集まった参加費は、専用KoTランの修繕費とボランティア愛護会へ寄付させていただきます。



☆ イベントのお知らせ
8月にプール開きを予定




パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です(☎0463-79-6278)。 メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。

★ お休みのご案内:トリミングは月曜休み。躾教室部門はほぼ年中無休。
2022年4日16日(土)ドッグダンスコンペティション予定につきトレーニング部門休み。

☆ トリマーさん大募集(経験者優遇)特に月、火、日曜日可能な方。
☆ ドッグラン(躾教室部門)、スタッフ募集。



★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ