fc2ブログ

マイペース?なひまわり vs 激しいエルダ


今日のデイケアワンちゃん、ひまわり ♪



興奮吠えが、また良くなってきたエルダ(誰か先にランの中に居ると興奮するエルダなのだ)。 でもでも、数週間前のほうが良くなっていたので、まだまだ、修行は続けますよー! 日常生活でもご協力を~。



   『我が家によ~こそ』   (バニラママ)
 
とか、

   ミレーの ’落穂ひろい’

とかでは無いです。


ただ単に、コマンドを出しても持って来ないバニラに手を焼いてます、いえ、手を差し出してます、の図 ^^;



後ろのビニールは、バニラママのセカンドハウスではありせん、あしからず。(`_´)ゞ




      『どこいこっか~?』  






小型から大型まで、事故もなく仲良く居れますのよ ♪
(十分にエルダの走りには気をつけなければ!ですがね ^^;)


『がっはは~ ^。^』  (エルダ)

楽しいよね、ランは。


エリーも、前よりも長く出して入れるようになりました。

あまり走っちゃや~よ。





エルダ、ディスク犬と化す!!





何回か空中キャッチしました。






帰りは、助手席に乗せたひまわり。
でも、戻すのは変わりない。 長距離はまだ慣れぬ。


          ぬお~~~!!

『だっこじでーーー!』

無視してると、

ちょこんとお座りします。


更にもう少し落ち着かせたいなと無視してると、


    フセします。

スポンサーサイト



あっちでウール、こっちでウール


今日はお留守番のエリー、その前に、エルダの庭で少し遊ばせて貰います。



      『森林浴~ ♪』   (ウール)

暑い時間帯でも、ここは涼しいのよね~ ^。^

今日のデイケア・ウール。
昨日の雨で地面が汚れてるために、きっと、きれいなウールの足、汚れちゃうね。


ま、犬はそんなの気にしない~ ☆

50分ほど歩いて(足の様子を見ながらウールは所々で抱っこ)、午後からの仕事でレオは留守番だから、もう一件はしごしましょうね。




やって来たのは、ここ~。

   『どこ~??』   (ウール)

ココママの会社に近い場所よ。


ここは日陰が端っこにしかないから、30分居ただけにしました。







我が家に帰り、庭ではエリーと触れ合いました。




午後からは、チワワの福のプライベートレッスンで、ウールを連れて来ました。 デモ犬、よろしく~ ♪

右のダックスちゃんは、通りすがりのワンちゃんです。


スケボーの音や動きは、福は初めてです。 しっぽが入っていたので、ステップを踏みながら、慣らします。 順応性があります。 慣れるのは結構早いですよ。

でも、散歩デビューしてまだわずか、まだまだ見たこと無いもの聞いたことの無い音はい~っぱいあるから、
色んな経験をさせていきましょうね。







    『バンザーイ ^^』   (福おねえちゃん)

『・・・Zzz』   (ウール)






今日も一日、お疲れ様~、ウール。

今日始めて、ダイニングにひとり置いていったら、吠えていました。 ほんの数回ですがね。
で、そのままにしても悪化すると感じたので、今日はバリケンに1時間ほど入れておきました。

散歩から帰ってからの出来事だから、エネルギーが原因ではなくただの寂しい吠えなので、落ち着かせるためにバリケンにインです。

点検、検査、予防は大事~ ^^/


先週の10年点検の時に、排水管が汚れてきているとのご指摘を受けました。
洗面所の流れも悪くなってたし(パイプスルーでも効果なし)、何年も洗浄していなかったのでこのチャンスにやって貰う事にしました。

5万位取る業者さんもいるそうですが、それと比べるとかなりリーズナブル。

キッチン、お風呂場、洗面所(2箇所)、洗濯機のトラップも外して洗っていただきました。

一ヶ月に一回は洗うといいですよ、とほぼお願いに近い感じで言われました。

   えへへ ><;

うわべは洗ってたんだけど、なかなか取り外してまではね~ -。-;






これで、キッチンも洗面所の悪臭も消えました~ ♪

納豆菌を使った環境に優しいタブレットも使っていたのですが、それって、あまり効かないそうです。

 え~、安くはないのに・・・ -・-;





新しくなったシュプレモ、自然素材をまるごと使っていて、消化率が従来のものに比べて倍近くあがりました。

これは、ご褒美の時などに使ってます。 ご飯は、専らニシン&玄米です。 手作りはたま~にになってるけど、エリーのアレルギーもニシンやシュプレモのお陰で現状維持を保っています。

いつもなら湿気の多いこの季節は、特に口周りが酷くなっていたのですがね。 今年は湿気が少ないような。
 



洗浄していただいたかたの傍にしばし付きまとっていたエリー、邪魔はしてないけどやりにくいですよね~。

そう言う時には、’リーヴィット’よりも ’邪魔しないよ’で離れて貰います。
『静かですね~^^』と言われ、レオもエリーも、

     『えへへ ^^V』




作業が終わり、エルダの狂犬病注射で獣医さんに行きます。 その前に、畑を散歩。 降り始めた雨、どうにかこうにか持ってくれて、帰るときに本降りになりました。

     ほっ、良かった ☆



ただ、エルダが獣医さんの床に降らしてしまいました、先生が男性で怖すぎて ><;
(今日の先生は声が大き過ぎて、いつも以上に怖がるのも無理ないよな~ ^^;)

前回に懲りたから今回はトイレシートを持ってきていたのですが、次回は、おむつで決まり!!



ついでに、エリーは、ちと早いけど血液検査をしてもらうことにしました。 次回からは、フィラリアの検査の時期に一緒にすることにします。 何度も獣医さんに足を運ぶよりも少ないにこしたことはないから。

    ね、エリー。






去年と比べて、結果はどうかな~。






* 今日は一枚も写真を撮らなかったので、過去の写真たちを使いました。
レオのひとりでの写真は、以前ひまわりおねえちゃんが送ってくれたもの。
(Thanks)

走れ、トラッキー!



今日は、トラッキーがママと遊びに来ました ^^/


    走れ~、エルダーーー!

まけ~! まくんだー! ボールを取られない様にーーー。



初めエルダと走らせます。 パクッとおしりを狙うトラッキー、その度に注意されました、私に。



クロとルルも挨拶に入ってくれました。 

クロママとM氏に興奮しないでおりこうに撫で撫でされてましたよ ^^


クロもルルもトラッキーもお互いに興味なし。 なので、パクッとすることは無かったです。





私にくっついて来て足元にいるトラッキー、写真を撮りたかったのでママさんに呼び掛けました。

『トラッキーママ~、名前呼びながら走って~!』  (私)

           そうそう! 

金曜日に、飛び付をかなり注意されたので、今日は一回だけ注意したらそれからは足元におりこうに居ました。

          えらいゾ、トラッキー。




レオに近づきたいでしょ?、トラッキー。 もっと声が入るようになったらね。




 『ママ~』   (レオ)

エルダもクロルルのボールに大興奮でした。





今日は何回か走っちゃったエリーです。 所々で、リードで大人しくいさせました。

また腰が砕けたら大変だからね!






     レン、おいで~ ^^

(エリー、まだ水を飲む・・・ ^^;)


   キラキラ ☆





レンが珍しく遊びました、誘ってくれたルルと ♪

夏場は林エリアは助かりますね。 蚊が多くなっていくのは厄介ですが。


レッスンの巻き~(本日2回目のアップ)





パピーⅡが終了したココのミニテストから始まり、




今日からインターミディエイトのクラスになったココ、近い将来CD1を取ることを目標にガンバ!!

スタンドウェイトの練習。



OMG! 手が写ってしまった・・・ ><;

フィギュアエイトのシーン。

ラブの海の番。



トイプーのココの番。



そして、ビーグルのレフティー。


次回は、人間は立った状態でワンちゃんがずっと待てるようにして行きましょうね ^^/


セルフコントロールの練習もしました。 いつもリードコントロールや声掛けばかりでワンちゃんを動かすのではなくて、ワンちゃんが飼い主さんを意識して動くようにしていきましょう。


今日でパピーⅠが終わった海、次回からパピーⅡに参加です。 今度はミニテストがあるからね~ ^^ イヒ






レッスン後、ずっと車で待っていたレオを出します。 ほんのちょっとの時間だったけど、スペシャルな遊び、シャボン玉でレオは大興奮! 

散歩の ’量より質’にしたい時には、これこれ ♪






レフティーママ、ご馳走様です(頂き物はもうひとつのブログにアップ中)。

あれ、このデザイン、そして、’花水木’って、確かPさんがデザインしたものでは!?

うわ~、凄い!! 



レフティーの左耳、我が家に来たその日に直ぐに掻き始めていました。 って事は、草むらは関係ないですね。
もしかしたら、ワン用ベッドの材質かな~? 綿に弱いのもアレルギー気質。

アレルギーワンちゃんの中には、陶器のフードボウルや水飲み器でも反応するから。

今回は一週間のお泊りだったので、こっちでは獣医さんには連れて行きませんでした。 
洗浄液で2日置きに洗っておいたけど、シャンプーの時でも診て貰うと良いですね。

レフティー、念の為、アレルギー検査は勧めます。

こう暑いと・・・


場所に寄っては日陰があって10時でも歩くことが出来た畑、今の季節はお日様が上にあるので日陰を探すのが困難になりました。



11時にデイケアのユウを受け取ってから、

日陰が少しある広場に行ってみましたが・・・、先客あり -。-;

仕方ないので、手前を少しだけ歩きました。






お庭で遊ばせます。 思ったほど走らない3匹。 あち~!?


写真はないですが、レフティーママがお迎えに来たときに喜んで走り回ったレフティー。 一緒に走っていました、ユウも。




さて、エネルギーも少し消耗したし、午後からのレッスンに連れて行きましょう。

他のワンちゃんのリードを持つときに、レフティーパパさんにユウを持っていて頂きました。 撫でてくれたり可愛がってもらったようで、有難うございました ^^♪

(写真ではレフティーママに持って頂いていた時で、ユウが『めぐみしぇんしぇ~い! ><;』としてるところです)






何かして欲しい時飛びつくユウ。 でも、無視してるとちょこんとお座りして待つようになりましたヨ ^^




目がこぼれそうネ ♪


さて、ママさんがお迎えに来るまで、寝そうだね Zzz ^。^

今日のトレーニング

昨日のクラリスのデイケアでは、ほぼドッグラン内にフリーで居させただけなので、今日はフォローアップしました。


     『マテ!』  (クラリスママ)


マテた!

コロンパパさん、ご協力をありがとうございます。 クラリスは、男性のほうが苦手なので、いい練習になりました。




コロ、凛と上手に挨拶できましたね ^^

前々回と前回は、他のワンちゃんに吠えてたけど、今日はそんなに吠えて無かったですね。慣れてきましたね。




コロンが、凛ママに触られる間、凛は静かに待つ練習。

これも回数です。 今日は吠えてしまった凛だけど、次回は吠えが減っていくことと思います。
庭や散歩先でも練習してみてくださいね。




スタンドウェイトの練習。 これで長く待てると、足を拭く時には勿論、足の裏の毛やつめを切るときにも役に立つんですよ。

立ったまま長く待たせ、その間触っても動かないようにすることは結構難しいので、数秒ずつ練習してワンちゃんが苦にならないように練習するとあっという間にじっと待てる子になりますよ。




そして、これも苦労しますね。

マズル掴み。 こうして下の部分から練習して不快感を持たせないようにしていけば、角度を変えていきなり掴んでも顔をプィしないようになります。




最後は、マットでのマテ。 その間、質問タイムとしました。





写真を撮ろうとすると横を向く凛らしい。 今日は、まっすぐ見れるコツを。

ね、簡単だったでしょ? しかも、いいお顔~ ♪

デイケアドギーの1日


夜の散歩に出掛けた長とごまめ。

帰り道、ごまめが一台の車に反応。 立ち止まるごまめ。 で、その車、我が家に入る坂道を一度行き越して、バッグして戻ってきた。 形が長ママの車に似てると思っていたら、

        おお~、そうでした。 

ごまめが気付いて長は気付かないでいたのは意外だったな。



   ・・・ ここから、今日の出来事・・・


デイケアのれおん。 他のワンちゃんとの挨拶は、クラリスとはお互いに見合ってガウ言いまして、コロンには顔を突付き、凛には平気でした。 同じ犬種ってことも関係あるだろうけど、凛はれおんには安心だったようです。



次は、デイケアのひまわりの番。

コロとも、


コロンともちゃんと挨拶出来ます。

クラリスには一回吠えたけど、あとは近くに来たクラリスに吠えませんでした。



ひまわりは、一歳を迎えたら落ち着くタイプのワンちゃんですね。 ここの所、お姉さんらしくなっています。

途中で、コロンパパさんにリードを持っていただき、レフティーでデモをやってる時、ひまわりのワン!と怒る声。

何に怒ったのか聞いてみたら、地面の葉っぱをひまわりが食べてるか舐めてるかしてるので、コロンパパさんが手を出したら怒ったそうです。

ひまわりの今後のメインの頑張りは、”ドロップ”ですね。




 ’マテ’もなかなかいい感じ。





レッスン後、れおんとディスクをやりました。 ボールよりもディスクが好きなれおん。


一旦家に戻り、れおんはケージに入れて、ひまわりはレフティーと一緒にダイニング。 

私が離れても目で追うけど、全然泣かないです。 引き続き、飛びつきも悪化してません。
ひまわりを膝に抱っこを暫くしたまま、テーブルで休息した私。 最近身体が余計硬くなり、テーブルに顔を置いて寝て起きたら、身体が痛い・・・。 ほんの15分ふせてただけなのにな。

身体が硬いのは、心筋梗塞に気をつけるべし、らしい。 





車から降りると大興奮のれおん。 一旦落ち着かせるためにお座りをさせる。


初めの数分はかなり引っ張る引っ張る ><;

何度か練習して暫くして大分 ’ゆっくり’を覚えてくれた。

日々の散歩では、れおんお父さんが引っ張られたまま歩いてるらしい。 それは止めるように伝えてきたのだが、お母さん曰く、男性の力だから凄くは気にならないらしい(引っ張られて大変だとは分かっていても)。



次はレオとひまわりで歩きます。


レオとは、ちょい緊張したひまわり。 時々立ち止まりました。

こうして見ると、カップルみたい!?




お次は、エリーと一緒。

落ちてるものの種類にも寄るんだろうな、エリーが顔を近づけても怒らなかったひまわり。 グンに怒ったのは、年が同じだからってことも多々関係します。



ひまわりも足をあげてする事が多いんですよね。 エリーも時々足をあげます。 でも、昔よりも減っていますよ。 性格が昔よりマイルドになった事も関係するような。




エリーのちょっと横だとゆっくり歩くひまわり。

以前、レフティーと歩いた時にもゆっくり歩くレフティーの後ろを歩いていたっけね。

デイケアわんこ達

              『ちわ~ ^。^』   (トラッキー)


今日のデイケア、フレンチブルのトラッキー。

2ヶ月ほど前から攻撃性が増えたとのこと、ホントだ、今回はすごい!
前回のデイケアではなかなかいい感じの時もあったけど、今回は、遠慮なく言わせて(書かせて)頂きます。


         ”すんごい!!”


原因は、普段のエネルギー発散がうまく出来ていないのが一番。 だから、興奮が酷くなっている。
次に、パパさんが忙しさと疲れでトラッキーのトレーニングを怠っていたこと。 これも大っきな要因。
 
今日は注意も沢山したけど、理解した時には思い切り褒めました ^^V





いつものメンバー、ルルも遊びに来ましたよ~。 相手が多い人数だからか、トラッキーは吠えずに居ました ^^




ゴンも連れてきてもらっていました。 良かったね~、ゴン。 エリーにしつこくするから、エリーが困ってるよーーー。




今日は、クラリスもデイケアですよ~ん。





クラリスに吠え付くトラッキー、でも、動じないクラリス。




仕事が休みな?夜勤な?バニラママも来ました~。

黒ウサギことバニラ、柴犬の空めがけて、ジャーンプ!

でも、
       『静かにね!』





トレーニングが終わった空をクラリスと遊ばせました。 超ラフでは無かったです。 その位なら、私の許容範囲だな ^・^




ソルトも来てました。見える~?

空とソルトのトレーニングも行いました。



今回は、興奮して飛びつきやすいので、ヒールワークを行いました。 






エリーとレフティー、ちょっとだけですがすんごい絡みをしました。 2匹に任せていたら、数秒見つめ合った後、しら~っと2匹同時に離れてしまいました。






トラッキーを前にして、お弁当を食べました。 リーヴィットの練習です! 何回かやるとお座りして待つようになりましたよ。




レフティーが、トラッキーに吠え付きました。 2回もやったので、勿論、

       『タイムアウトー!』

余り会ってない子には、先に吠えて強さをアピールしますが、実は弱虫の反動でもある。

自信がありいい意味での真の強さを持ってる子は、堂々としていて吠えないですからね。








そして、午後からは久しぶりのこの子達、長十桜とごまめのデイケア。


部屋に居て、外で賑やかに歩いてる近所の子供の声に、以前なら吠えていたごまめ、今回は唸るだけ。 『静かに』と言うと、直ぐに私の元へ来ます。


         


『ボクちゃんも~~~』   (長)

外の様子にガンミしていたごまめ。 吠える前に呼んだらすっとんで来たので、抱っこして褒めていたら、長も抱っこをせがむ。



無視をしていたら、お座りして待つ長。

              偉いゾ~ ^^V


ポメプーの長に比べて、かなり重いポメパピプー(ギャグみたいだな)のごまめ、片手での抱っこはかなりきついよ~ ><;

ボーダー親子?のトレーニング

     『めぐみしぇんしぇい、

          うちを見てる~?』  (サリー)

ジャンプの練習。 まずは、リトリーブと分けて練習します。


ママの誘導なしで往復ジャンプを出来るようにね。






         『サリー、カム!』   (サリママ)

一匹ずつ遊んでる間、他のわんこは待たせます。 こうすると、飼い主さんと(ボールもしくはディスク)の遊びにもっと熱が入り集中します。

サリーは、ワンちゃんと遊ぶのが一位に来るらしく、持っていたボールもディスクもいまいちな感じ。
あとは、大好きなおもちゃを見つけることですね。 レオの場合は、ゴム系のボールが大好き ♪






       ボーダー親子 !?


ボーダー父さんシャープなレオ、可愛い顔の母さんレン、その中間タイプの子供サリー


ここに、レンの妹の凛と、




レオとレンの息子のれおんもいますのよ・・・ ^^ ふふ


             な~んてね 



でも、レオとレンの子でも通用する顔でしょ?、サリーって。












《今日のおまけの写真》

レッスン中、ずっとバリケンに居た(居させた)レフティー。 昨日は3時間足柄に居たし、明日も足柄だし、今日はまったりでいいね ^^/

突然姿が現れる人への練習が出来ました~。

        『そ、静か ^^V』   (私)

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ