fc2ブログ

お泊り同士仲良くしようよ

今日お泊りのトイプー、チョコです。 そして、生憎の雨、お庭でエネルギー発散をさせます。

         『よろちく~ ^。^』  (チョコ)


   こつぶ組~ (ひとり違うか・・・ ^^;)

久しぶりのチョコに、エリーもレフティーも興奮気味。
今日は、ふたりに優しくするように何度か言う必要がありました。おとなしめのチョコに強気に出ないようにね!!






次は、大きい子組。 (ひとり違うか・・・ ^^;)


レオとクラリスと、ボール遊びをしました。 レオもクラリスも相手のを奪うことはしないので、喧嘩せずに遊びました。






     『めぐみしぇんしぇ~い、

抱っこちてくだしゃ~い』    (ウール&チョコ)


お座りをさせてから、2匹を抱っこ ^^





お昼は、母親がピザをご馳走してくれまして、それを食べたがるチョコ、
しきりに飛びついて私の腕に ’カプッ’。

確か、前のお泊りの時にはそんな事をしなかったなぁ・・・ ^^;
2回注意したら、洋服を噛むのは止めてお座りしました。






大学生になる娘、機種変をしたいと言うので、ウールを送る時にお店に寄りました。

『おねえちゃん、どれにしゅる?』  (ウール)


お店の人の説明に、

『はい、わかりまちた!』   (ウール)






         『しぇんしぇ~い ><;』  (チョコ)

ダイニングには、福島から昨日来ていた母親と娘と旦那が夕ご飯を食べているのに、私だけに来るチョコ。
あれ~? 前もそうだったかな~? 確か、他に誰か居ればピーピー言わなかった記憶が。





スポンサーサイト



2連ちゃん


7時にクラリスのお散歩。 今日は曇りのよう。 雨は降らないでね、今日も足柄に行くんだから。


トレーニング付き散歩をします。 つけ歩き、お座り、フセ、リーヴィット、顔をあげて、等々。

外では緊張してフセは余り得意ではないクラリスですが、2回ほどがんばりました ^^




帰ってから、お庭でしばしはっちゃけさせます。 それから、出掛けるまではケージに居させます。




8時半に来たグン、レフティーと暫し遊ばせます。

 
      『オイラ、グンだい!』と、粋がっていた感じのグン、最近は、

『ボクちゃん、グンだよ』ってな、甘い表情もするようになって来ました。

トイレも何度もしたので、部屋にフリーで居ましょうね、グンも。
(絞りきったはずのグン、カーテンに引っ掛けました・・・ ><;)




9時半過ぎ、ウールのお迎え。 シートに一箇所してたけど、いつもの様に ’トイレ’でさせてから出します。

絞りきったウール、えらい!! ^^




         足柄~! 今日も来たで~~~ ♪

クロ&ルルのいい笑顔、ゲット ^。^


ゴンも来てましたよ~。




小型犬は、中型大型とは違うエリアで遊ばせます。 今日は、小型が大目ですね。

ウールだけですね、私を見てるのは・・・、ん? あ、バニラもでした! 黒い子は目がホント見えにくい。


グンは、身体を一直線にしてゴニョゴニョ全身する技を持っています。
すごく面白い特技です。 


若い3人衆は走る走る。




最後のほうは、小型中型大型いっしょ~ ♪

帰る前には、ウール、ひまわり、レフティー、エリー、グンを交互に2匹ずつリードでエリアの外をツケ歩きの練習をしました。

ひまわり、アイコンタクトを取っていました、グッ! ^^




夕方は、エルダのお庭にお邪魔~ ♪ 10分ちょい走れて、いい気分転換に。

初?のお泊り


エリーとレフティーの外周散歩。


今日お泊りのクラリス。この子のエネルギー発散の為にも、今日は足柄に行きました。




              『わっほ~~~!』   (ワンズ)


今日も良いお天気 ♪



このシーンは、みなさ、、よく見慣れたもの。


あら、あなたも欲張り? 2つも咥えてる。 ^^; 流石、ラブの血が流れてる!




ボーダー、レオは勿論のこと、


エリーも実はディスクドッグ!?




ランチの間は、待たせます。 今日は、1回も吠えなかったレン、学んでます!

吠えたエルダは車でタイムアウトとなりましたが、みんなを解除後ボールで遊び始めても吠えずに車に居ましたヨ。 まだまだ、足柄に着いた時には興奮吠えと出してくれと要求吠えをしますが、ちょーーーっとずつ減ってますので嬉しいです ^^




春のかみなり

          本当に午後から雨が降るのかね?

と、疑うほどの暖かさと晴ればれしたお天気~ ♪

でも、変わりやすいお天気だそうで、今日はベランダに干さないで出掛けます。
(お日様が出てると、それを生かさなきゃ!と思う私ではありますが)




昨日は、前日に3時間ドッグランに居たため、シニアのレオの足腰を労わり、ゆっくり歩くことにします。 久しぶりの水なし川。 春のかほりはする?


『まだ蕾だよ』 (レオ)


2~3日前に子ども達は春休みに入ってましたね。 お爺ちゃんやお婆ちゃんと一緒に遊びに来ていた姿がちらほら。

来週辺りには、ちと早目のお花見をする人達もいるのでしょうね、この通りで。






工事中に付き、子どもの姿は無いです。

ある意味、’良かったね’ レフティー。

でも、駐車場で2組の家族を見つけたら、立ち止まるレフティー。
すかさずご褒美。 

『いくつなの?、そのワンちゃん』

と、横に止まっていたトラックのおじ(い)さん。

『3歳ですが、子どもが苦手なんですよ』   (私)

『それでかー(フードを貰ってるのは)。 気が弱いんだね。』

『いえ、気は強いんですが、警戒心も強くて。』  (私)

子どもの姿を見掛けるのは、一週間に数回(住宅地の散歩の時)ですから、克服にも時間は掛かっています。
でも、少しずつ良くなっていますよ。

いつも言いますが、その子の問題の深さに寄っては、時間は掛かります。

24時間7日365日、毎日練習すれば、早目の克服となりますがね。
そこまでの練習量は、ワンちゃんだって人間側だって、無理ですね。

その人とワンちゃんのペースでいいです、でも、諦めないで続けること!!




場所を変えて、交通公園にやって来ました。 まあ、子どもの多いこと! ^^V

      どう、子どもは!?  怖くないでしょ?

            『・・・なかなかね。ーー;

なんで、またここなんよ!?』   (レフティー)



(丁度、ぶれた画像で良かった ^^;、まだ飼い主さんの許可を得ていなかったので、名前は載せません。誰かと似たような名前ですよ)


午後は、カウンセリング。 終わった後に、この子の他のワンちゃんに対する行動を見たくて、レオを入れさせて貰いました。

同じ犬種なので、何度もお尻の匂いを嗅がれたり後を着いて来られても1回も怒らないレオ。
(乗る行為をすれば、相手がボーダーだろうが怒りますがね)

レオにとっては、’問題犬’では無かったワンちゃんでした ^。^V

              ○○、可愛かったで~す。

足柄に来て、みんなと遊べるといいね。

昨日の続き(足柄ドッグラン♪)





小型犬同士、安全に遊びましょうね~ ♪

昨日来ていたワンちゃん、クッキー、クウ、バニラ。

クッキーも、10歳には見えない若さですネ ^。^V
元気の秘訣は、レフティーか!?




そしてこちらは、中型大型犬が遊んでるエリア。




クロ&ルル、サリー、レオが遊んでいます。



    レンもママさんとのディスクに楽しそう ♪





デイケアのウールも足の様子を見ながら走らせます。

              『取れるもんなら取ってみそ~ ^・^』  (バニラ)

        『女子をからかっちゃダメでしゅよ~ --;』   (ウール)



       『そんなのし~らんぺ(ガジガジ) ^、^』   (バニラ)




* お断り

バニラの気持ちに反して(?)、会話を勝手におもしろくしてしまい、ごめんなさい!、バニラママ~。

ヒソヒソ話し


    『あのさ・・・』   (レフティー)




      『それって・・・ ^^』   (バニラ)


          なになに、おせ~て~!  (私)





    黒ウサギ、白ウサギ


あ、今日はバニラも来るって言ってた日だったわね ^^

最近、物忘れが酷いかも・・・ -。-;

今日は、ラブのクロ&ルル、ボーダーのレン、ドーべのエルダは勿論のこと、ボーダーのサリー、パピヨンのクッキーやトイプーのクウも来てました。

残りの写真は、明日アップしま~す ^^/
(また見にいらしてね ♪)

久しぶり~ ^^/

           ・・・ 昨日の記事 ・・・


朝、お庭で2匹を出したら、ユウが遊びに誘う中、レフティーはちっとも乗りませんでした。 一昨日は、ユウと走り回って遊んだのにね。

つれないレフティーに、がっかりなユウでした ^^;




         『おっは~(チュッ)』

昨日は、3匹のレッスン。


左から、1月生まれで1歳の柴犬:ミル、4月生まれの11ヶ月のプチブラバンソンxチワワミックス:グン、1月生まれ1歳のラブラドゥードゥル:クラリス。

ミルは、レッスンは久しぶりですね。 人も犬も大好きなフレンドリーな柴犬です(ずっとそのままで居てね)。


まずは、マナーよく挨拶する練習から始まり~の、


ヒールワークをやり~の、

リコール(呼び寄せ)をやり~の・・・。


   そう! グッガール ♪

顔を上げてダッシュで来ましたよ!



グン、マテも長く出来るようになって来ましたね。


そして、ママの元へ脇目もふらず、ダーッシュ!!



レッスン後、レフティーとユウと20分ほど歩きました。

いきなり警戒吠えをしたユウ、その先には・・・、

         コーン。

大丈夫、と声掛けすれば落ち着いて行くユウ。 吠えから唸り声に変わりそれからは穏やかになって行きました。


レフティーもコーンは苦手と言っていたレフティーパパさん。

だいぶ、大丈夫になって来ました。 最近では、コーンや柵の障害物があってもそれを倒そうとするくらい。
慣れてきて良かったような悪かったような・・・複雑 --;



一旦家に帰り、レフティーを置いて、レオとエリーを連れて行きます。
(レフティーは、午後からまた旦那に歩いて貰いました)

まずは、レオと歩きます。


お次は、エリーと一緒。


昨日も今日も立ち止まらずに、長く歩くことが出来ましたよ(進歩じゃ)。

      『えっへへ~ ^・^』   (ユウ)

ユウ、ココと遊ぶ


一昨日の写真より (撮影 by バニラママ)

グンとの相合傘、ラブラブ~な一時 ♪


                    ・・・ 昨日の記事 ・・・

3匹でのグループレッスンより

ココ、コロン、クラリスの参加。 
小型犬は大きなクラリスにびっくりで吠えやすかったですが、それもお互いの練習になります。
大きい子が隣に居ても自分に寄って来ない安心感を貰える練習と小さい子への遊びたさを我慢する練習。



この場所は、他のワンちゃんやスポーツ少年やらウォーキングに来てる方やら、いい刺激物、練習にもってこいです。

前半は、ヒールワーク・グランドワークを行い、   


後半は、歩きます。 一泊お泊りのユウもレッスン中はずっと付き添いました。

後ろを歩く子は、前の子が気になり引張りが大きくなりますが、それもいい練習ダ!

歩く順番を変えながらゆっくり歩かせる練習。



ジョギングしてる子ども達に大慌てのクラリス ><;

子どもや若い方々が苦手なクラリス、本質は変えれないのは人もワンコも一緒、だから完全克服は無理だとしても、上手に慣れさせていけば、逃げ惑う行動は減らしていけます。

ただ、ちょっとのやり方の違いで逆効果になりますから、十分にワンちゃんの様子を見ながら進めて行ってください。 練習すればいい、ってな訳ではないです。 やり過ぎもストレスになり攻撃性や警戒心も増やしてしまいますので、気をつけてください。



場所や環境が変わると興奮度が増すワンちゃんは多いです。 それが普通の行動ですものね。

でも、練習を色んな所で何回となく行えば、落ち着きを取り戻す時間が早くなります。

色んな場所に順応していけるワンちゃんにする為に、外出の時にはこまめに連れて行くといいですね。

昔は、

『そんなに(そんな場所にも)連れて行くの??』

と、驚かれたことがありました。

         初めが肝心ですから。





レッスン後は、時間があるかたはワンちゃんを遊ばせます。




ユウは、ココにカプカプしながら激しく遊びましたが、ココは皮膚が強い!?
キャインとも言わずに黙々ユウに向かっていき遊びました。

あの遊びは、ココは初めてだったようです。

コロンの写真は撮れなかったけど、コロンもユウと少し遊べました。
ママさんは、『この位遊んだのは初めて』と、おっしゃってました ♪




車内で2時間以上待たされていた(文句も言わずに待っていた)エリー、やっと出れました。

ココとちょっと走った場面もありましたよ。 でも、すぐに、自分の世界へーーー。






場所を変えて、

レオのエネルギーとストレスの発散!

昨日もレフティーは、旦那に散歩を頼みました。 40分は歩いたようです。(ちょっと少なくない!?)
ま、折角やってるのに文句は言えないか・・・。



夕方のカウンセリングに(私が居ないと吠えやすい)ユウを連れて行き、車で待たせました。 静かに待っていましたよ。 あんだけ午前中外に居たし、出る直前はレフティーと物凄い遊びを庭でしましたから、もうおねむモードのユウでした ^^V

カウンセリングのバーニーズのお宅に駐車をしたまま(断り付き)、その近所を軽く散歩。 新しい場所での反応も見たかったのと、ユウにもいい刺激になるのです。



夜は、お庭でエリーと遊びました。

1日色んな経験をしたユウ、ひとりで置いても静かでした。

お庭でWanこ


足の長さは違えども、違和感ないふたり。

その色からも、黒ラブミックス?とよく聞かれるエリー。


ぶれた画像だと、エリーが2匹!?に見えます。

アルの同居犬のラブパピー、ウミです。
賢い眼をしています ^^V


昨日は雨で外でのレッスンが出来ないので、わが家の庭で行いました。




’ごろん’の練習。ワンちゃんの身体に手を掛けないで、フードを使いながら、自らごろんする事を学ばせます。

これ、飼い主さんにお腹を見せないワンちゃんには特にお勧めのポーズ。
ウミは、優しい気質ですがお腹を見せないワンコ。 なので、初めはかなりの抵抗がありました、
が、そこは、ラブ! 食い気には勝てないゾ ^^/


レッスンに来る前に、雨の足柄で走ってきたウミ、レッスン中は、かなりいい感じで受けていました。

5ヶ月の遊び盛り悪戯盛りのパピーだけど、落ち着きがあるほうです。



昨日は、一日中雨と言うのでエリーは足柄には連れて行かずに家でお留守番でした。





レフティーもグンも、足柄で遊べなかったエリーをチェック!

かなりしつこくまとわりつく2匹。

元ヤンなエリー、我慢してます ^、^(ふふ)
何度も言いますが、エリーは切れやすいワンこでしたから、昔はエリーが危険でレオが安心でした。

レオ、エリー、レフティーの中では、総合して比べると、エリーがダントツ?で家庭優良犬にふさわしいでしょう。

昔は、その風格から色んなワンコから怖がられていたエリーですがね ^^;
今では、頼れる?姉御、エリーです。




そんなエリーが大好きなグン、耳が裏返るくらい、好きなようです ^・^   

        グンの ”好き好きダンス”



両脇のエリーとグン、胴の長さは違えど、・・・似てる ^。^


                あれ?

レフティーもグンの真似っこ。

そうなんですよ、レフティーも感化されやすいのです。


   『めぐみしぇんしぇ~い』   

と、飛びついてるグン。



寂しがるグンの気持ちを受けて、

    『めぐみしゃ~~~ん』  

と、今でもマイペースではあるレフティーですが、昔よりも甘え度が増えました。


自宅では室内でマーキングしないグン、庭で何度もトイレをさせてから室内に置くと、エラーやマーキングはないです。

ウミのレッスン中、バリケンに1時間ちょい入れて置きましたが、’出せやい!’吠えも前よりも小さい声になり長さも短くなりました。

えっ? あの雨の中!?

はい、しっかり雨の中、走らせていますよ ^、^V



グンも、グンパパの了解の下、雨の中で遊ばせました。

ランに入る前に外周を歩きましたが、あれれ?、雨だからテンション低いから?、何時もよりも出だしからゆっくりめで歩くグン。 

       おお~、日ごろのママ&パパさんの努力の賜物かも ^^V



昨日は散歩が短すぎたし、明日も雨の予報だし仕事もあるし、今日の内に走らせたくて、家を出る前から雨が降っていてもやって来ました、足柄~。

向かう途中で、バニラママからメールがあり、私は足柄に向かってることを伝えたら、

         『着いていきます』

と。  ^。^

みんなでびしょぬれになろ~や ^^;

何と、アルとウミとママさんのご実家のワンちゃん:コータ君も遊びに来てました。
出るときには降ってなかったらしいのです。



       『バニラママ、遅いよー!』

ワンちゃんのほうがすばしっこいですから、それにどう対処して言う事を聞かせるか、
今日もポイントレッスンをしましたが、

バニラママ~、早めにネ ^^






バニラママには、バニラがママから離れる練習も兼ねて、グンを歩きに連れてって貰いました。

初めの4回はバニラを呼びフードを与えますが、その後は無視して反対に歩いていったら・・・、  

自主的に私の元へ来ましたよ。 今までは、ゲートでひたすらママを待ち、呼ばれなきゃ来なかったのに、今日は自ら私の元に来ました。

それを数回繰り返しました。

泣くことは無かったです。

おおっ、進歩じゃないですか! 僅かではあっても、進歩ですよ。

ある事を(それはずいぶん前にアドバスしてたのですが、実行をして無かったバニラママ)、3週間前から始めました。 その頑張りも影響してるんですよ。

『もっと早くからやってたら』

って、思ったかも?

でも、本当に必要に迫られなきゃ、それをする事の意味をしっかり理解しないと、出来ない躾けですから。

取り掛かりの早い遅いは関係なく、飼い主さんが ’よ~し、やるぞ~!’と本気で思ったときに、実を結ぶ方向性が出てくるんですから。

ま、早くやるに越したことは言うまでも無いですが・・・ ^。^






一足早くレオを車に入れて、その間、グンを先頭に3匹で追いかけっこが始まりました! 

   かぷっ!!

グンに追いついたバニラ、グンのお尻を齧るんでないよ~ ^。^




    まったり~ 

あの降り続ける中、2時間は居ましたからね。

犬キチの何者でもないですよね ^^;

いえいえ、おりこうにするには、この位しなきゃ!! (むふ)



(余談)
抱っこしたグンに、手に握ったフードを舐めさせて、そこに私の顔を近づけます。
さて、グンは、威嚇したでしょうか? 私の口を舐めたでしょうか? フードを舐めるのを止めたでしょうか?

はい、答えは明日・・・、ふふ、答えは、3番です。

これは、抱っこしてたからですが、下に置いてやってみたら多少答えが違うかも。

因みに、レオとエリーには昔よくやってた事。 手から食べさてる途中で顔を近づける。 
レオは私の口を舐め、エリーは食べるのを止めました。

レフティーには、まだ試してないです。 今度やってみますか?

あ、でも、ご飯を食べてる時に呼んだら食べ止めてお座りすることは最近しますよ。 ^^V
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ