fc2ブログ

バッテリー換え気分新たに新年を!(俳句風に)

皆様、今年は日本も色んなことが起こりましたが、何とか無事に2011年を終えることが出来ますね。

来年は、今年の苦労が吉へと変わって行くように祈るばかりです。 まだまだ不況の日本ですが、健康第一に平和に暮らして行けたらと切に願います。 

2011年もお世話になりました。 トレーナーとしても人間としても母としても(女は捨てました^^;)成長段階におりますため、これからも皆さんのご支援を受けながら頑張って行きたいと思っておりますので、来る2012年も何卒御ひいきの程、宜しくお願いいたします。




*** 今年最後の日 ***



今日はエリーをお留守番にするので、庭でトイレを! 
ロックと一緒に居させてみるが、ロック、男の子になったので 早々に部屋に戻される。



午前中にバッテリーを換えに行き(レンパパさんのアドバイス通り、バッテリーが弱ってました、流石車のことに詳しい!!)



広場で個々にトレーニングしながら遊ばせ、










      レフティーを探せ!

これは簡単! ^^V



     レオを探せ!

これは、前回のレオ探しと同じくらいに難しいぞ!




『オイラ、今日は日向ぼっこをしていたい・・・』   (レオ)

寝そうな目をしていたレオ。 ちょっと年齢を感じました -、-; もう時期11歳だけど、まだまだガンバ!!




レオとレフティーを車に入れて、ロックのトレーニング!


     リコールの強化!!

呼ばれたら何となく戻るのではなくて、目の前に来るように!


カラーを掴んでも嫌がらないように、そして興奮しないように。

手を出すと逃げるワンちゃん、結構見掛けます。 気を付けるべし!





帰宅して、ロックのみ近所をプチプチ散歩して 引っ張らないで歩く練習、



ゆうがたは旦那にレフティーの散歩をして貰い、

(『ドアではお座りをさせて!』とのチェックを入れられる旦那)



私はまたまたロックの散歩、エルダんちに寄ってご挨拶を。

昨日エルダお姉ちゃんに会ってるのに、ビビりまくるロック。

散歩中も人によってはビビるので、フードを使いながら慣れさせる。 そして、メインは、引っ張らないであるく練習!!  なんだかんだ40分近く歩いた。


戻って来て庭に入る前にロックを待たせる、

直ぐに座るが私が動くと一緒に動く、

3回目でマテが出来、庭のゲートを開けたら



     ちょこんと座ってるレフティーがいた!?



ぬわんだって~!(びっくり仰天!)


散歩から帰ってそのまま庭に置きっぱにしていた旦那に、言いたくない文句を言うはめに (-。-;)

       『忘れてた』

だって・・・、

なんと言うこと!!、かわいそうなレフティー、

でも、静かに待っていて 偉いね (*^-^*)


今日は、さっき作って行った手作りご飯もプラスしてあげようね。




面白い寝方ですこと。

ロック、昨日の夜は、娘の姿に遠吠えした、その数十分前には撫で撫でしてもらっていたのに・・・。
旦那は娘には ’マフィアの手下’と言われるがそれほど人相は悪くもなく良くもなく?、ワンちゃんには嫌われてはいないが決して好かれるタイプではないようだ。 でも、娘はワンちゃんに好かれる。

なのに、ロックは旦那に吠えずに娘に吠えた・・・ ーー;

男の人が苦手なロックな筈・・・。

今日の散歩では、女性数名にビビッていたロックだったが慣れれば大丈夫に。 




     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



 コメントも励みになります!       

『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓
スポンサーサイト



なんてこったい!

今日の出来事は明日アップさせる予定でしたが、話が話だけにそれで暮れを締めたくないので今日中にアップして置くことにしました。


      一体なんの騒ぎだ!??



籠場ITの近くの信号のところで、ガグガグガグと凄い振動のあとエンジンは止まった・・・。


     なんなのさ!


9月に中古のエンジンをのっけたばかりっしょ!!


何度もエンジンを掛けるが、だめ・・・ ><;


今日はゴンも連れてきていた。 通常のラブの2倍近い体重なので重量オーバーが原因か、とか自分でもわけ分からないほど窮地に立たされていた・・・ --;





ハザードランプを点けてるにも関わらず、何台も ’ブッブー!’とクラクションを鳴らす。

日本人って意外に優しい人が少ないのか、正義感に溢れてるのか、

『ジャマだ! 危ない、そんなとこで何してる!?』

的な感じに怒って行く。


”信号近くに止めて携帯電話をしてる愚か者が居る筈がないでしょ!、故障だっての!”

と、腹立たしいのと哀しいのと入り混じり涙が出そうになる。




年末でレッカー車もなかなか連絡が取れないらしいので、エルダおねえちゃん達だけでも救助して貰おうと、

思いついたのが、レン!!

ワンちゃんも乗れて大きな車で近くのかたなのだ!

レンママは今日はご実家に行ってるのでレンパパさんに連絡を取っていただきまして、
嫌な顔をせずに笑顔で来て頂きました! まことに有難うございました!!


結局、レンパパさんが来る前にエンジンが掛かり、レッカー車のかたが来て調べてもエンジンが掛からなかったこともあったけど問題は見つからないので、エンジンの音で大丈夫だろうとレッカー車のかたとレンパパの判断に、足柄に行くことに決意した私!!

レンパパさんが、念のため後ろから付いていってくださるとのことで、心強かったです。 

なんてお優しいかただ! クラクションを鳴らした人々にレンパパの爪の垢を飲ませたいぞ。






ド緊張での運転は危険だが、無事足柄に着くように祈りながら・・・、

      着いたよ、足柄、今日も天気は良い!!

 ’男の子’にしっかりなっているロックなので、念のためにリードは付けて置きます。


エルダに釘付けのロック、





本物の女の子(レフティー)には行かないロック。 実は、昨日レフティーに怒られたのだ。 しつこくお尻を嗅がれたので。 KYじゃないロックは助かる。 





今日もゴンは、外を歩きたいと入り口に座り込む。

疲れてはいたが、ゴンにお付き合いする。 ほんのちょっとだよ~、ゴン。









ボーダーになりきったエリー。 ディスクを運ぶ。



明日一日で今年もおしまい、

           どうか、無事に過ぎますように!!

皆様の中にもご実家や旅行に行かれているかたが居らっしゃると思いますが、どうか無事に帰って来れます様、微力ではありますが願っております。



がっかりなことだけではありません。
今朝は嬉しいこともありました。

ずっと連絡が無かったレフティーママさんですが、PCが壊れていたとのことです。 新しいPCを購入して、やっと使えるようになったそうです。 元気な様子を知れて良かったです。

『レフティーが、めぐみさんをよく見てるのがめぐみさんのブログとバニラママのブログで分かる』と。 
そのお言葉にも嬉しく感じました。 

     ええ、レフティーは成長しております V^。^V


元気元気!


気分を変えて、とある公園を歩きます。

            『エルダの声が聞こえるぜい!』  (レオ)




  見張って見張って~


        『とりゃ~!


    おちょちょ!


  えへへ、取ったで~!


    取ったでーーー!』   (レフティー)

はいよ、分かりましたよ! ^^




膝の上で仰向けにします。 手を放してもちゃんとジッとしていてくれます。 当初我が家に来た手の頃にこれをやったら、手足はド緊張で凄かったのを覚えてます。

         成長したね、レフティーよ。




ロープをニット編みでコンパクトにしてる時に待たせます。
(ニット編みは、ロープを解くときにたごまらないので便利ですよ)

家の中でも事あるごとに ’ショートお座りマテ’をさせるといいですよ ^^

テレビを点ける時、お茶を準備するときに、お手洗いに行くときに、etc・・・。






昨日お泊りのスプリンガーのロック、元気ですよ~。 パピーの頃よりもはっちゃけてますよ。 でも、ある程度走らせれば落ち着いて行きます。 スプリンガーも、1日1回の散歩はダッシュをさせてエネルギー発散させないと狂ってしまう(煩くなる)犬種ですから気をつけていってください。

リコール(呼び寄せ)が、前よりも落ちていました。 きっと、ボールを渡したくなかったのかも。 で、何度かロープでコントロールすると戻って来ることが増えました。

ドロップは手を出せば出来ますが、それよりもリコールのほうを強めたいですね。 近くには来ますが、スルーします -。-;  結構、こう言うワンちゃんは多いですよ。 呼んだから、きちんと目の前に来るようにするといいです。

 





   『おっ、誰だ?』  (レフティー)

久しく会っていなくても覚えてるもので、新参者に接するようなラフさは無かったレフティーです。



(レオを探せ! かなり難易度高いですよ、今回は分かるかな~、バーニーママ! いつもコメを有難う!)
   ↓

      『あのさ、めぐみしゃんの弱み、

しっちょるけ~(こそこそ)』    (レフティー)

また、それですか・・・ ><;







ほどよくお疲れモード。





夕方近くの2回目のお散歩。

人ごみは余り慣れていない?? かなりビビッていました。

お店の入り口付近と駐車場とで練習をしました。




それから、みずなし川を歩きます。


ジョギングの人やワンちゃんに結構会いました。

その都度ロックにお座りマテをさせて、興奮状態を解きました。

人にもワンちゃんにも全く吠えなかったですよ。


興奮時にもフードが使えるロックなので、吠え防止になりますから フードは何時も取りだし易くしておく事をお薦めします。



゛マテ゛は、こんな状況でも有効です。

元気なワンちゃんの動きは速いですから、フレキシブルリードが木に絡む事が起こり得ると思います(ロックで実際に起こったこと)。

そんな時、マテないワンちゃんですと余計に巻き付き大変になると思います。

マテは、重要ですね。


年末年始テレビのお知らせと、


〈一石堂さんのテレビ情報が届きました〉       12月30日: 深夜25:20~ 『ぷっすま』テレビ朝日

12月31日: 18:30~『ものまね紅白歌合戦』 フジテレビ

1月2日: 13:50~ 『新春!お笑い名人寄席』 テレビ東京

1月2日: 19:00~ 『世界1のショータイム』 日本テレビ

是非ご覧ください〓

 

 

写真は、今日からお泊まりのE・スプリンガーのロックと娘。

暮れの用足しのお付き合い


お花屋さん担当のエリーです。


        クンクン


いい匂い!

注;) エリーはお花は食べません ^^


     『どれにしようかちらん?』   (エリー)






ここのお宅のかたにレフティーを抱っこして貰いました。 ド緊張なレフティー ^^;



エルダも玄関先でご挨拶。 相手にワンちゃんが居ないと吠えてしまうので、犬無しでの練習もたまにはまた必要になって来ます。

(リュウママ、ご協力を有難うございました ^^)






2匹でゆっくり歩きましょうね。


その調子! レフティー




広場に着いて、一人ずつ相手にします。 お孫さん2人と遊びにいらしていたおじいちゃん、ワンちゃんを飼ってるとの事でしたが、

       『デカイ!』

と、子ども達、レオには近づけませんでした(子どもには大きく見えるよね!?)



エルダママに作っていただいたロープは太いので、切れにくい感じですね。

ロープは手芸屋さんで1,000円ちょいで売ってるそうで、ペットショップで買うよりも安いです。 バックルは今まで使っていたロープのを再利用。 バックルも手芸屋さんに売ってるかは分かりません。 アメリカでは、登山グッズショップに売っているので、もしかしたら、スポーツオーソリティーにあるかも!?

私は作りたくないですが、手作りのほうが断然安いのでお勧めです。




エリーは、匂いかぎをお楽しみあれ ♪


今年もあと2日、大掃除や用足しで名の通り ’師走’となっていると思いますが、体調も万全で新年を迎えてくださいませ。



なんか、追われてる!?


昨日のデイケアのトイプーのウールです。

お顔が小さいと思っていたエリーですが、こうやってウールと並ぶと大きく見えますね(勿論ですがな)。

昨日は、ママさんが連れて来られたので、ウールはママさんを追ってしまうに違いないと思いながら庭に連れて行ったら、


          ぬわんと!!


ピーピーも言わずに、ちょっとだけ振り返っただけで、直ぐにうちに溶け込みました。 


          凄く嬉しかったナ ♪


ごめんなさい、ウールママ、でも、我が家に着いた時に私が抱っこした後、ママさんに行きたがった時の姿は

        やっぱ、ママが一番よね!

と、再確認しました ^^

              そりゃ、そうだ ^^


うちに来るときには、殆どのワンちゃんが大喜びで来るけど、ママさんのお迎えの時には喜んで帰って行きますもの ^^

うちのエリーも凄~く喜びますから(飛びつきます!!)。 





   『エリー!』   

と、追いかけるウール。
好かれてるのに、エリーってば、そっけないな・・・ --;



庭の小掃除をしながら、エリーとウールと一緒に居させます。

あなた達ワンズの鼻水プリントが付いた窓も拭き拭きしますが、拭いてる傍から、誰かが窓に手を掛けた!!

      
       『置いていかないで~!!

めぐみしぇんしぇい~ --;』   (ウール)


内側の窓掃除をしながら、離れる練習もします。 
エリーも、気を付けないと分離症になっていたに違いなかった子。 
たまにこうして練習は続く!


『中に入りたいでちゅる ><;(寒い)』   (エリー)





お次は、レフティーとウール。

『遊ぼうよ!』   (ウール)

『や、やめてぇ・・・ --;』   (レフティー)


『クンクン、クンクン』   (レフティー)

        『まって~、

クンクン、クンクン』    (ウール)


       『ね、

遊ぼうよ!』   (ウール)

おかしいな、レフティー、昨日は全くウールの誘いに乗らなかったです。

この時も、両隣に工事や家具の搬入に来ていた業者さんに吠えずに居た2匹。 ウールも決して吠えない子ではないので、昨日はいい練習になりました。 

レフティーも吠えずに庭に居ました、怪しいと思ったときには私にアイコンタクトを取ってきました。 2匹に静かにしていたらフードをあげることをして、いい時は流れ、この後は部屋にレフティーを入れて、ウールと玄関先のアイビーの葉っぱを切りをしました。

この時には、離れても泣かない練習と、近所の人が来ても驚かずに居れる練習、近所のかたが声を掛けてくださり、しっぽは下にありましたが、そのかたに遠慮がちに片手を掛けてみたり、周りを回って喜んでの挨拶をしました。

掃除したり遊んだりで2時間外に居たので、次は、ケージにちょっと入れて私の準備。 ケージに入れたほうがウールは長く泣きません。



静かになってるので、ケージから出して、

レフティーと居させます。

『それ、わたちもほじい!』   (ウール)


『くだしゃい!』   (ウール)

前は、こうされると唸っていたレフティー、色んなワンちゃんとひずめをめぐって何度も学んできたので、昨日も唸らずに齧り続けていました。


諦めたか!? ウール。

ちょっと圧力を掛けてみたものの、ウールの可愛い圧力にはびくともしないレフティー。


       『しぇんしぇ~い、

わたちもほちいんですけど・・・。』   (ウール)


知りませぬ、自分で考えましょ~。
言うなれば、じっと我慢で待つといいわよ~ ^^




夕方は、交通公園に散歩に行きました。 

1回目はウールだけでちょっと歩き、次はレフティーを混ぜました。

サッカー少年達が居て、レフティーは尻込みしましたが、前ほど怖がらずに居れました ^^
フード練習が効いて来ました。 ビビる中でもコマンドに従うレフティーの姿は、必見でした ^^V

暮れの頂き物、有難う!


仙台名物 ’萩の月’


ふんわかしていて中のクリームもほど良い甘さで、これ、大好きです。





新宿タカノフルーツパーラーのフルーツチョコレート、クロルルママ、クリスマスプレゼントに有難うございました。 可愛くて勿体無くて当分飾っておきます ^。^

       色とりどりで、元気が出ます!!







バニラママ、ワンズへのクリスマスプレゼントを有難うございます。 現像した沢山のワンズ写真も本当に有難う ♪





ウールママ、暮れのプレゼントを有難うございます。 これ、百人一首が書いてますが、お洒落ですね~。


帽子が入ってそうな箱、蓋を開けると、これまた面白い! 色んな味があり楽しそう(美味しそう)。

         凝ってますね ^・^

これも当面飾って置いて、目で楽しませていただきますね。









ゴンパパ、お野菜をご馳走様~。 レオの顔よりもデカイ白菜。 お鍋が続きそう ^^V

年忘れドッグラン


              晴れ晴れ~ ♪



’年忘れドッグラン’と題して、集まりました。 まずは、中型大型と小型中型に分かれて遊ばせます。


レフティー、初めは絡み遊びをしてましたが、すぐに放浪の旅へと出掛けてしまいました(長いエリアに行ったときに1回脱走したところ、M氏が保護してくださいました)。

グルグルとエリアの端を回り匂い嗅ぎをしてるレフティーを初めて見たひまわりおねえちゃんは、笑っていました ^。^
 



空、しっぽを引っ張っちゃえ!

ミランとサリー、大の仲良し ♪


ワンちゃんは、こんな顔をしながら楽しんでるんですから、おかしいですよね。



ミランを好きなサリーですが、バーニー(黒ウサギ)ことバニラのことを選ぶときが! 
やっぱ、男の子だからかな。 恋する乙女!?
(『だったら、もっとおしとやかに --;』byバーニー)


昨日は、ひまわりおねえちゃんも来れました ^^

ひまわりも、バニラや空と触れ合えました。


みんなが大分遊んで落ち着いた頃にエリーを出しました。

バニラママに撫でられてウキウキ ♪



4匹でマテは・・・、

          ちと難しかった。




その頃、広いエリアでは、中型大型わんさかわんさか。


           ルル、クロ、レン


結構走って楽しんだワンズ、今度はママたちが楽しむ番よ。



ポトラック、一品持ち寄りパーティの始まり!

おはぎキュウリの漬物、パンも手作りのウィンナーパン&ポテトパン、ロールパン(3種類の味)、太巻き、ミートローフ、フルーツ、おにぎり、お稲荷さんの肉詰め、から揚げ&ウィンナー&ゆで卵、鶏肉炒め、チョコ、バームクーヘン。

どれから手をつけていいか分からないくらい、沢山の美味しそうな料理 ♪















さて、お腹がいっぱいになったし、もうひと暴れ!!

              レオ、エルダ、

           ウララ、レフティー、モンチッチ(だれ?)



今度は、ひとつのエリアにみんな入りました。



      三人三様のしっぽ。 

どれがお好み? んや~、どれもかわゆし!!


沢山遊んだので、そろそろ、

恒例の集合写真を撮らなくちゃね!


エリーを車から連れてくる間に、みんなそのままだよーーー。

         


           ↑
          
       2枚の写真の間違い探しをせよ!
       
           ↓


3列を目指したのだが、動いてしまったのね ^^

左から縦に、小型犬: 手前からビーグルのレフティー♀、トイプーのバニラ♂、シェルティーのミラン♀(本当は真ん中の列)、トイプーの空♂、

真ん中の列、中型犬: 手前からポインクスのエリー♀、ボーダーのレオ♂、ボーダーのレン♀、柴犬のウララ♀、ボーダーコリーのサリー♀、チワワのひまわり♀(本来は前列)、 

右の列、大型犬: 手前からドーベルマンのエルダ♀、イエローラブのルル♀、クロラブのクロ♀、ラブのゴン♂

総勢14匹集まりました! 過去最高の人数です。 記録更新にご協力を!



皆、今年も元気で走りましたね (*^O^*)

             また来年もいっぱい遊ぼ~~~!

運命的?な出会い


昨日は、エリーはお留守番にして、レフティーのトレーニングをしました。

『え~~~っ!?
 
     お勉強は好きじゃないでチ』  (レフティー)



そんなこと言わずに、レオとゆっくり歩きますよ ^^




さ、いつもの広場でボール遊び。


青空は気持ち良い ♪

レオのボールを奪わないようにレフティーに教えながら一緒に遊ばせます。

レフティー、かなり分かってきましたが、レオ以外のワンちゃんには強気でボールを奪いに行くことをするので、こちらも引き続き練習です。



レオは、マナー良いワンちゃんには絶対に教育しないので、怒られなかった子は ’すごい! おりこうさん’と思ってもいいかも、です。


昔は、他のワンちゃんとの触れ合いは、レオは安心して見ていられて、エリーを気をつけなければならなかったのですが、ここ数年で立場は逆転しました。 レオのその行動は、痛い腰をかばうことや以前と環境が変わったストレスからですが、それでも昔の優しかったレオを思い出して欲しいと思います。  

その昔、レオよりも色々出来る(競技会に出てる)ボーダー達を飼っているかたが居たんですが、そのボーダー達は、自分の近くに来るワンちゃんに頭に来て 血が出るほど噛んでしまうのです。


その当時は、レオは酷く怒ることはなかったので 総合的に見るとそのボーダー達と似たようなレベルと思いましたが、今のレオは、あの時のボーダーにちょっと似て来ました。 血を出すほどまでは怒りませんが、今後も気をつけていくことです。 

レオに掛かってくる過大なストレスは分かるので、今は、レオが怒らなくてもいい状況を作るように努めています。 昔よりもレオの相手をする時間が減ったのが一番の原因ですが、腰のこともあるし仕方ないので、理解して行って貰うしかないです。






えっ!?? エリー?


いや、ちょっと違いましたね。

この子は、2ブリードのミックスです、さて、何と何でしょ~~~? 



ちょいエリー似のアル、1歳3ヶ月なので遊び盛りです。 エリーとは犬種は違いますが、なんだか親近感を覚えます。





でで、昨日のカウンセリングのメインのワンちゃんはこの子でした。

2ヶ月のラブラドールのうみ、男の子。 と~ってもカワユイ ^・^


       うみを探せ!!


お座りがコマンドで出来るんですよ、

     どう!?

賢そうでしょ?、このお顔。


でも、まだまだパピー、こ~んなお腹です。 クマの子みたいで、可愛さ倍増! 貰って帰りたくなるほど。



うみママさんのご実家が我が家から近くて(ゴンの家からはすごく近い)、しかも、そこの黒ラブちゃんを知っているんです。 昔、空き地だった場所でそのラブちゃんとレオと遊んだことがありました。


        おお~~~、

奇遇ですね!





昨日のクリスマスのワンご飯。

カルビ、木綿豆腐、チコリ、カブの葉っぱ、オリーブ、粉チーズ

うわ~、美味しそうに出来たド~ ♪


美味しい匂いにウズウズしてるレフティー。



レオとエリーも仲良くお食べ。








黒羊のように見える?エリー、これ、エルダママの手作りなんです。 可愛いでしょ!





こちらは、人間ご飯。

ミートローフと牡蠣のグラタン、チーズ、チコリ&アンチョビのせ(オリーブ)、フェリーノ


葦のケーキ、昨日散歩前に寄って買って来ました。 

見た目は娘に不評でしたが、味は気に入ってました。 美味しいので、また買ってみたくなります。




クリスマスバージョンのおとうさん、いえ、ウララです。



     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



 コメントも励みになります!       

『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

ありがとうございます!


バニラママ、プリマハムのロースハム、ミートローフ、バラ叉焼(’叉焼’、この言い方初めて見ました)ご馳走様です。 新年の御節に使わせていただきます ♪










冬便り(お煎餅セット)、クラリスママ、ご馳走様です。





どこのものか忘れたけど、雪だるまのパン、かわゆい!! エルダママ、ご馳走様~ ^^

いつも色んなものに楽しませていただいてます ♪





韓国のり、クッキーママ、ご馳走様です。 娘が韓国のり好物なので喜びますよ ^^






おお~~~ ^^

すごい! サンタさんやクリスマスツリー、ベル。


食べるのが勿体ない!! サリーママ、ご馳走様でした ^^

神奈川県指定銘菓:横浜・億万両 ’しお里’ TVチャンピオンの和菓子大会で優勝したことがある和菓子屋さんだそうです。

見た目も凝ってるし、味もとっても美味しかったです ♪  



こう言った美味しいもの達を食べると、”幸せ~”って感じます ^。^

生きることは食べること、食べることは生きること、ですしね。






エルダママ、クリスマスプレゼントを有難う~。 バスソルトセット、この寒い季節は我が家もお風呂を沸かすので楽しませていただきます ♪



手作りのお餅は、近所の方より。 私もパンも作れる餅つき機が欲しいけど、置く場所がない・・・。
 

最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ