fc2ブログ

今日もワンズは元気はつらつ


レオとウールとグンと暫し一緒にしてみました。 (グンは写ってないが)

『じつは、憧れのかた レオさまなんでちゅ ^・^』 

と、ウールは思ってるかどうか??ですが。

レオは女に興味無しの硬派!






レオ、エルダ、そしてグン、この3匹の不思議な光景。

グンはマウンティングをレオにしつこくしようとして、我慢に我慢を重ねたレオに1回渇を入れられました。

それで学ぶこと、ほんのしばらく・・・ --;

私がワンズ達を交互に車に入れてる間に、もう1回怒られたそう。

レオに教育されておりこうになればいいが、なかなかレオからのお叱り位じゃ懲りないみたいよ ^^;
(レオの怒りはそんなに怖くないらしい)

飼い主の私としてはレオにはそれ以上怖く怒ってほしく無いが、やんちゃなワンコには厳しく怒れる教育犬がいたほうが助かることも事実。 そこが私の揺れる気持ち。 




ウールに強気なグン、


バニラに弱気なグン、


今日も7匹(エリーはハウスの中)で足柄に行ったとさ。





東京に住むお友達が箱根に遊びに行った帰りに、我が家に遊びに来てくれました。 

ドッグランの帰り道、ドトールのケーキを購入、結構ここのいけます ^^

          かぼちゃタルトとマロンケーキ。


ウールは欲しそうに見ますが、飛びついて来ないのでグッ!


日焼け予防のアーム手袋(と言うのかどうか!)を戴きましたが、今年は既にまっくろころすけ! --; 自分でもひと組み買ってみたが殆ど使わずに、今日なんて車内で冷える足首に巻いちゃってました ^^; 来年は使わないとね!


箱根のお土産も有難う~ ^^

2年半ぶりの再会で積もる話もいっぱいだったので、あっという間に時間が流れました。


 


     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

台風の中

かなり強い勢力のある台風15号、日本列島を縦断(銃弾)。 台風のせいで、各地で更なる被害が続出しています。

     汚い表現ですが、 ’クソ野郎’と言いたくなる。

被害を及ぼす決して可愛いとは思えないのに、アメリカではハリケーンに カトリーヌなど可愛い名前を付けている(なんで?)。 流石に ’クソ野郎’じゃまずいが可愛い名前にしなくてもよかろうに・・・ --;



そんな ’クソ野郎’が大暴れしているので、外出する必要のあるかたは十分気を付けてくださいませ。



今日はデイケアでウールをお迎えに行ったあと雨が止んだので、屋根付き駐車場散歩を変更し、お外を散歩。

      『いま、境公園は 雨が止んでいましゅが、

これけらドンドンひどくなるので気をちゅけてくだしゃい。』   (レポーター、ウール)


(今日は室内に入った時、初め私だと気付かなかったウール、ちょっと固まっていました。 が、テーブルの上に用意してあるものを取っていたら『しぇんしぇいだ~い^。^』と気付いたウールは飛びはね始めた)



ラッキーだわよ、ちょうど雨が止んでた瞬間は。 レオとエルダは広場で軽く走らせました。 ウールは私の腕の中(ぬくぬく)






途中、雨に降られたのでレオが洗われてしまいました。

       『ちっ・・・ --;』  (レオ)




ひずめをかじるレフティーのそれが気になる。 じーーっと見つめ続けたウールであった。




午後は、ひまわりのレッスンにひまわりのお宅にウールを連れて行きました。



大人しめのウールなら、少しは大丈夫かも!?



色々試してみますが、



ひまわりにはまだまだ怖さが先回り。



近々水なし川を他のワンちゃんと私と一緒に散歩をしてみましょね。 まずは横を歩くこと馴れてもらいます。 ちょっとずつちょっとず~つでも馴れていくといいな。




     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

台風を跳ね飛ばすワンコパワー!


今日のデイケアわんこ ^^

ボーダーのサリー♀ & ダップーのモコ♂


結構、遊べましたよ、このふたり ^^





次にレフティーを投入。 サリーを追う追う --;
 


ボールを与えたら、サリーを追うのを止めました。

         『は~、びっくりちた』  (サリー)


バニラがランのエリアに入ってくるまで サリーはリードに居させました。

興奮すると戻らないサリー。 まだ5ヶ月だからごもっともな話し。 だから、リードでコントロール。


モコはバニラがちょっと怖い --;



今日は台風の影響で大雨かと思いきや、我々が居る間殆ど降りませんでした。

いや~ん、バニラママやレンママの雨女 返上じゃないっすか~!? 

       んにゃ、それもこれもワンズパワーと私の執念?なのだ!!



こちらのエリアで過ごすレン、レオ、エルダ、大きい子組。



途中、レフティーがサリーを吠えながら追い掛け始めたので、レオを小型エリアに投入。 レオに止めてもらおうと思ったら、もう追いかけは終わっていたし、バニラ・レフティー・サリーの3匹ともレオが居ることで神妙になった・・・ ^^;

エリア内を一周り、ワンズみんなが私たち人間の傍に居ながら歩くことを行いました。 群れの意識を高めます。

これが出来るひろーいスペースが日本にも欲しい!!(心底願う) それが自分の所有ならどんなにあり難いか・・・。 一生働いても無理やな --;





さて次は、サリーをレオ達が居るエリアに投入。 


エルダに追われます。


やばいやばい! 

サリーは、逃げ場を見つけました。 まんざらエルダを嫌がってることではないが、迫力が凄いのでびびり気味。


怪我した恐竜か何かのようなエルダ・・・ --;

水溜りに浸かるエルダ、相当気持ち良かったらしい。 お陰で車内とタオルはまっ茶色に ^、^



『あ~、やめてーーー!』
私の声もむなしく、サリー、水溜りに入りました --;

エルダの真似。 ええ、ワンちゃんはワンちゃんから学ぶのです、良いことも悪いことも。

              真っ黒足になったわね~。


レオの子どもと言っても信じてしまえるほどのエネルギーと目の色と顔つきの持ち主サリー。




     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

まとめて ゛ご馳走さまです。゛


青りんごとみたらし団子。 スーパーで買うみたらし団子とはちょっと違う、うん、もっと美味しい~ ^^

エルダママ、ご馳走様です。



 ’箱根の旅’ ご近所さんが箱根に行った時のお土産。 小豆を挟んだ和菓子、ほど良い甘さで美味しいです ^^ 小豆だ~い好き ♪



北海道の ’マルセイバターサンド’、干しブドウが入ったバタークリームが美味 ^^

エルダママ、有難う~。



梨 

『これはわたちももらえるんかいな?』   (エリー)

いつもモデルばかりで、ご褒美はドッグフード。 流石に、匂いと味が違うって気付いてるよね?


わかめも丁度切れ掛かっていたので、助かりました、エルダママ。



サラダ油も値上がりしたので、こちらも助かりますね ^^

くるみ味噌、珍しいです。 もろきゅうにしても勿論美味しいけど、私は茄子の炒め物に使ってみましょうゾ ^^

スイートポテトもすんごい深みがある味で美味しかったです。

ウールママ、ご馳走様でした。



家庭菜園で取れたての茄子と茹でた落花生と、


さつま芋を持ってきてくださいました、あくびママ、有難う~ ^^

『小さい秋を感じてくれたら^^』と、メールに。 っく! 小粋~ ^・^V


コージーコーナーのエクレア、抹茶・バナナ・苺・チョコ・コーヒー。 どれもさっぱりした甘さで美味しい ^。^ エルダママ、またまたご馳走様~。


金目鯛昆布巻き、バニラママが伊豆に旅行に行った時のお土産。 ご馳走様です ^^

ワンちゃんと色々


昨日は、久しぶりにトイプーのロイが来ました。 ロイは昔から他のワンちゃんが苦手、ついでに人も苦手。

それ以上苦手にならないように、少しずつ大丈夫になっていくように心掛けています。


だから、ロイを走らせたいときには安心して居れる様にレフティーのロープを気に巻きつけておきます。 今のロイとレフティーはまだ傍で会わせられません。

(レフティー、ご褒美のフードを取ろうと必死!)


過去ドッグランでエルダと会わせた時には、エルダがロイにしつこくして威嚇されてましたが、昨日はエルダはロイに無関心。 ええ、数回会ってるので無関心になれるのです。 メスってそう言う子多いですね。



場所は変わって、境パークにて 第1回目のK9のレッスンを行いました。

参加者: ドーべのエルダ ♀、トイプーの空 ♂、シェルティーのカブ ♂

第1回目だったので、基礎を復習しました。

ワンちゃんが苦手なロイだけど、少しずつ変わってきました。 前は後ろに誰かが来ると逃げていましたが、昨日は安心して歩いていました。 でも、ほんの少しの変化なので気は緩めません。 ロイがちょっとでも不安になる出来事が起きるとまた克服の道は遠ざかりますから。

怖がりな子は、無理ない範囲ででも早目早目に練習をして置かないと、一生治らなくなることが多いのです。

1匹でもいいんですよ、安心して楽しく遊べる犬友が出来れば、2匹3匹と増えていきますから。 相性の良い相手を見つけられるといいですね。






CAから荷物が届きました、レフティーママからです。

   『いい匂いでち・・・(クンクン)』  (エリー)


大きなメロンですね! ハニーデューメロンと書いてあります。 ハニーメロンとはまた種類が違うのでしょうかね。


     『でけーーー』   (レオ)

エリーはずっと匂いを嗅いでますネ ^。^


しばらく毎食後メロンが出ますよ~ ^^

レフティー、あなたのママからよ ♪



   *** ここから今日の出来事 ***

『ミズラボー --;』  (レフティー)

新しく作ったシャワーを初めて使ったのは、レオでもなくエリーでもなく、ええ、レフティーでした。





夕方は、ボーダーのサリーとトイプーのバニラのレッスン。 今日は、トレーニングのやり方や問題行動をどう出さないようにするか、出した後の改善の仕方などなど、気をつけなければならない点を沢山話しました。 

そうなんです、ただ単に基礎訓練をこなすだけではダメなのです。




     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

新しいものには目がない?


ワンちゃんって、大概は 新しいものや他のワンちゃんの持ってるものを欲しがる。

そんな時、「リーウ゛ット」や「ドロップ」や「仲良く」などのコマンドが入れば争いは避けれる。


レフティー、色々覚えて来たが コマンドを言わないと相手に寄っては口から取ろうとする。



たま~にレオの口から取ろうとして、レオがストレスがたまってる状態の時には 怒られることがある。


そうすると暫くはお利口な行動をする。


レフティーよ、忘れないでおいてね、良い行動を。




この新しいボールに直ぐに飽きた2匹。

やっぱ、何時ものこれがいいらしい。


変顔になるほど興奮する。


これ、このたまごボール、この素材や形はみんなワンちゃん達は好きだ。



大好きでガジガジしたいレフティーだけど、ドロップと言えば出せるようにもなった。

          レフティー、おりこうさん ^^


* ボールの選び方
落ち着いたワンズにしたい時には、はずまないボールがお勧めです。 楕円形などのどこに飛んでいくか分からないボールは、ワンズには楽しいけど、脳を興奮させすぎてはっちゃけるワンズになってしまう。 それはそれで楽しい子になるが、興奮させる要素を多くすると他の問題にも発展しないとは言い切れないので、気になるかたはバウンドをしないボールで遊ばせるといいと思います。 名前は出さないけど、布で覆われて引っ張る部分が付いているおもちゃ、あれはベストだと思います。

はっちゃけたワンちゃんになってもコントロールが効く子であれば問題ないのですが、声が入らなくなる子になっていたら、おもちゃ選びと遊び方を見直しするといいでしょう。

レオは今も昔もバウンドするボールでも遊んできていますが、その分、onとoffの練習を沢山していました。最近では10歳を越して(変な話)これからどうなるか分からないので、前のような負担の掛かるトレーニングはしていません。 今はいかにストレスを少なくして周りに迷惑を掛けないでそして楽しく過ごせるようにと臨んでいます。

 


     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

レフティー、ママとの再会に喜ぶ喜ぶ ♪


日本に出張でいらしてたレフティーママ、忙しい合間をめぐって今日我が家に寄ってくださいました。   まず庭で再会してもらいましたが、レフティー、喜んでダッシュしてました。          





  『捕まえた! ^、^』   (レフティーママ)




帰る前に抱っこを・・・、レフティー降りたそうにしたので、

抱っこの仕方を変えて頂き、レフティーは落ち着きました。

何度か抱っこのやり取りをしたので、レフティー ちょっとお疲れモード。


ママに会えて良かったネ、レフティー (*^-^*)

来月はレフティーパパが日本にホリデーで帰って来るらしいよ、レフティー。 楽しみだね。 それまでには、庭の直しは終了してるはず (#^.^#)





          
うわ~い、ロクシタンだ(L'OCCITANE)! ここのはオーガニックを仕様してるので空けたら早く使ったほうがいいんですよね。 肌に安心なメーカーです。

有難うございました~ ^^♪





     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓

ドキドキ! 初ドッグラン


避暑地のような雰囲気 ^^


スムチの向日葵、5ヶ月の女の子、最近パピーレッスンで入った子です。

シャイなひまわり、他のワンちゃんとの挨拶も怖がるので、昨日は早期社会性の為にドッグランに連れて行きました。

7週目の刷り込み時期までに形成された気質は成犬までもそのまま引きずり、7週目以降はどんなに頑張っても克服はかなり難しいと言う話もありますが、そんなことはないと思いますので、みなさん諦めないでください。

ただ、早目に上手に色んなことを経験させたほうが順応性のある自信あるワンちゃんになり、問題も少ない子になることは言うまでもないです。

ワンちゃんの性格を変えるのは無理に近いですが、でも行動は変えれます。 その、変えれるか変えれないかは、トレーナー達のアドバイスの通りに飼い主さん達が頑張るか諦めるかの違いが大きいです。



ひまわりは思っていた以上に他のワンちゃんを怖がりました。 なので、私が車から他のワンちゃんを出したり遊ばせたりしている間、クロルルママに抱っこして戴きました。(ご協力大変有難うございました ^^)

この距離でもひまわりの心臓はドキドキですが、これも回数を重ねると行動を変えていけます。 知らないワンちゃんと挨拶が出来るレベルになるのも時間の問題。

無理なくゆっくり馴れて行こうね、ひまわり ^・^



ヘルニアのエリーを守るボディガード(ドッグ)が居るかと思えば、


片や、変顔をお得意とするワンちゃんも居るし、

ドッグランっておもろいね ^。^




『あり~? グンが居ないだっちゃ』  (黒トイプーのバニラ)

『どこだろうネ?(クンクン)』  (イエローラブのルル)


いたいた、バニラママに撫でられていました。

で、バニラが『ぼくも!』とバニラママに抱きついた!


小さいワンちゃんが好きなルル、走られると弱いです ^^

『やめてけさい!』   (グン)


M氏を大大好きなクロ。


ルルとエルダは、よく引張りっこ(物の取り合い)をします。 年齢はかなり違うのに、エルダはルルには譲らない。 ルルは優しいからね。



『オレちんも遊びたいぞなもし・・・』   (レオ)


バニラ、そこで抱え込まないでよー。 みんなで遊んでるボールよ。



誰も居ない隣のエリアで ひまわりを走らせました ^^


所々でハウスから出してもらえたエリー。 昨日は、私が他のワンちゃん相手にワサワサしていたら、『エリー、ハウスで ’ピーピー’言ってたよ』と、M氏が教えてくれました。 先週は見事に静かでしたが、たまにこう言うエリーもいます。 ま、不思議では無いわね。周りはみんな走ってるんだから。

昨日は連れて行くのを悩みましたが、最近地震が続くのでエリーも連れて行くことにしました。


最近ルルに相手してもらえないからかな、小さい子(しかも新参者)に絡みに行くエルダ。

昨日からバニラと絡み遊びが出来るようになったグン。 

これからもっと強気になって行く月齢だから、気をつけて導きましょうね。

やんちゃさパワーアップだい!

今日は、グンがデイケアで来ました。

チワワとプチ・ブラバンソンのミックスワンちゃん、4ヶ月です。


今回は更にパワフルになってるグン、マーキングがかなり増えています (*_*;


『それは食べれないよ --;』  (私)

そう困った口調で言うと、やめてくれましたよ。


このやんちゃ振りと体つき、パピーの頃のエルダを匂わせます。

グンはエリーのお尻を匂ってますが・・・ --;
(貴婦人のヒップになんてこと!?)


エリーにマウンティングをしたので、エリーがグンを叱る前に私がすかさずグンを注意!!


エリーとはいい感じだったので、次にレフティーを会わせました。

あ~あ、レフティーってば・・・ ><;
もっとお手柔らかにしてくだされ!







膝の上で大人しくね (*^-^*)

『そ~よ、いつもその素直な表情をちょうだいな ^^』  (私)

1回目は大騒ぎ、でも2回目はかんねんしました。


『わたちもそれ、パピーの頃に沢山されたwa』 (エリー)

『オレちんはされてないぜよ。』  (レオ)

ええ、レオは自分からいつもごろんごろんする子だったしね。 でも、突然倒すことはやってたよね。 それでも怒らないことが信頼関係のひとつの条件。

お腹を見せないしかも強気のワンちゃんには、こうして膝の上で仰向けにするといいです(優しくネ)。 よく言われる ’服従ポーズ’ですが、服従と考えるのではなくて、安心感を与えながら色々されてもおとなしく居れる子にすると、獣医さんに言っても ”おりこうですね^^”と言われるようになりますよ。



エリー、自分もされるのかと気が気でない表情。 だったら、遠くに離れればいいのに真近くに寄って来ます。 人がされるのは気になるのよね、ワンちゃんって。





今日は私の分もお弁当作って、足柄ドッグランに行ってきま~す。

                       ・・・To be continued

マイナスイオンを感じて

                    *** 昨日の記事より ***


ウールをお迎えに行った後に、林の中をお散歩する事にしました。 ほんと、ここは日陰も多いので10時過ぎの暑い時間でもOKです。

レポーターのたまごのウールが頑張って言っていたのに・・・、レオ、待ってあげて~~~ ^^;


木々の間からこぼれる日差しや空気中の爽やかさに身を置いて・・・。

『きもちいいでちゅね ^・^』  (ウール)






家に帰ってからエリーとリビングでご対面。 

庭にも一緒に居てから、午後にもお散歩に行くよ~ ^^


何時もの広場はまだ刈られていません。 早くキレイにして欲しいな。

ここではウールは少し歩いただけにして、足が疲れないように殆ど抱っこをしてました。 途中、エルダママにも抱っこをして頂きました。 私のところに来たがるウール、でも、他の人の所でも安心して待つ練習よ。




以前ウールママに戴いたくるみ入りのお味噌を、茄子のピリ辛炒めに使ってみました。

          うん、いける!!

・サラダ油でにんにくと唐辛子を軽く炒め、そこに茄子を加えてよく炒めてから味噌を投入! 香り付けにゴマ油を入れ、みりんと料理酒も加えます。 あ・・・、白ごまを入れるの忘れた ^^;

あっつあつのご飯に合いますよ~ ^^V

(余談)
昨日は、運動会の練習で熱中症になり13名の小学生が倒れてしまったとのニュース。 ちょっと昔は、運動会と言うと10月に行われることが多かったと思うのですが(10月10日の体育の日にかけて)、受験に影響すると言うので9月に早めたようです。 (中学お受験かい!?・・・ --;)

年々暑さが増していくのも原因だから、運動会の月を春に変える学校もボチボチ増えていくのでしょうね。

この先、地球の温度はどんくらいになって行くんだろ・・・ ><;





     ”  ブログ応援宜しくお願い致します。 ”

気に入っていただけたら、左上のランキングバーナーをポチッとして頂けますと励みになります 
          
          も宜しく~    

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    



『拍手も引き続き ポチッとね。
  ↓
最新記事
プロフィール

Megumi

Author:Megumi
ドッグマーク
2010/11/6 受賞

♪ ランキングに参加してます ♪
    ポチッとな ↓
バーナー

エリー

Lefty



エルダ


こちらもポチッ!
にほんブログ村 犬ブログへ
http://ping.blogmura.com/
xmlrpc/d3ymho8tvp1d

良かったらこちらもポチッ!



Dogs!Japan




1匹のボーダーコリーをきっかけに人生ががらりと変わり、今やすっかり犬きちに。’ワン’ズと一緒の’ワン’ダフルな生活を綴っています。



♪ リンクフリー、ご自由にど~ぞ ♪

★ワンご飯や物販のお知らせなど、 ’wanことの生活’のブログに載せてます。

★ トレーニングクラブ ★
当クラスでは、誰もがOnly one(wan),それぞれの個性を大切にし、いい所を伸ばす躾をモットーに教えています。
《Dog Buff Club Shonan》については、こちら↓
http://dogbuff.web.fc2.com/
http://wanwan.omegumi.com/





★ K9GAMEのトレーニングを毎月第一日曜と第二日曜に開催しております。こちらは、2時間ほどでリフレッシュメント付きで3500円です。
パックウォーク(お散歩会)は、月一で予定しております。生徒さん以外の方の参加のかたは、1,000円でご提供しております。ご興味ある方はメルフォームにてお申し込みください。




☆ イベントのお知らせ
8月にプール開き
ハロウィンパーティ
秋の運動会
クリスマスパーティー
などなどを予定しております。

インスタ(loxie5)やタイムラインで確認ください。





パピーパーティーやしつけ教室の生徒さん、随時募集中です。メルフォームでお返事が届かない場合があるようですので、お電話番号も記載下さい。




★ ラリーオビディエンスの実施(ラリーとは→HPの参照をクリック)


☆ アニマルセラピー活動開始(コロナ騒動につき見合わせ中)



福島出身の神奈川住民
主婦母親兼ドッグトレーナー
(イギリスとアメリカで学んだ事を基に、環境・食事・運動・トレーニング/躾、その犬種に寄る行動の理解、年齢、犬と飼い主さんの考えなどを踏まえながらワンちゃんと飼い主さんをサポートするホリスティックドッグトレーナー)

* ワンちゃんの問題はワンちゃんを買う時から始まっています。買う前にメールでの相談を受けております。 お気軽にどうぞ。(問題犬を1匹でも増やしたくない、殺処分になる結果を作らせたくない、そんな願いを込めて)



☆家族構成:長崎出身の旦那と、イギリス生まれの娘(社会人4年生)と、ワンちゃん1匹。


≪うちの子達≫
逕サ蜒・0126繝ャ繧ェ縺ョ豌エ驕翫・縺ョ蜃・>鬘農convert_20110225091001
♂ LEO
2001.2.8 紳士の国イギリス生まれの紳士的ボーダーコリー、水遊び・ボール遊びが三度の飯よりも大好きな男の子でした。金色の目がチャームポイント。


2019.7.27 18歳5か月永眠しました。大往生だったレオ。1年間の介護は言葉では言い尽くせないほど大変でレオも辛かったけど、それでも一緒に長く過ごせたことは幸せでした。



逕サ蜒・0305繧ィ繝ェ繝シ縺ゅ¥縺ウ・胆convert_20110225091131
♀ ELLIE
2003.7.7 ラブに見えてラブじゃないポインクス(日本生まれのミニテュアダックスのパパとイギリス生まれのE・ポインターのママとのハーフ)、食べ物が大好きな乙女、でも、匂い嗅ぎも大好きなのョ。口の周りの白さは生まれた時からで、チャームポイントだって!? 今はヘルニアが再発しないように気をつけてます。

👆
2021.2.4 17歳7か月で永眠
他界する一か月以上前から殆ど食べなくなっていたエリィーだけど、最後まで頑張ってくれました!いとしのエリィー💛




逕サ蜒・0804繝ャ繝輔ユ繧」繝シ縺ョ闊後⊆繧浩convert_20110223212928
♀ Lefty
2008.8月30日生まれの12歳。エリィー同様食いしん坊。躾付きお泊まりで時々来るので、うちの子同然のよう。皆のアイドル・スヌーピーに負けず劣らずの人気者なのダ。



★ タイトル ★
・CD(AKC:アメリカケンネルクラブ)
・CGCTest(AKC家庭優良犬)
・AKC・K9ラリー競技(RAE)


★ 経験 ★
・ドッグダンス
・アジリティ
・トラッキング(セントゲーム)
・クリッカートレーニング
・フライボール

★Tタッチのイントロダクションコース習得
★日本メディカルアロマテラピー 習得
★ホリスティックケア・カウンセラー
250-60ホリスティックカウンセラー


★愛玩動物飼育管理士認定:229112144号
★動物取扱業登録

≪里親活動≫
里親斡旋の活動は、ゆっくりペースで活動しておりますが他の里親情報も流しておりますので、ブログを覗きにいらしてください。

・保護犬1代目


ダックスフントのクウ:2009/9/30引き出し、2009/12/6八王子のかたへ

・保護犬2代目
逕サ蜒・0026繧ィ繝ェ繝シ縺ィ蟇昴k繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20110112125735
トイプーのショコラ :2009/12/28引き出し、2010/1/16茅ヶ崎のかたへ

・保護犬3代目


トイプーのコロネ  :2010/2/8引き出し、 2010/2/22下田市のかたへ

・保護犬4代目
逕サ蜒・0299Pasta+s+Face_convert_20110112125147
ミックスのパスタ  :2010/8/3引き出し、2度出戻り。2010/11/2 秦野の方へ。4度目の正直?2010/12/19 相模原のかたへ。 相模から平塚に転送されて来たパスタ、そして相模に戻るとは凄い! 今度こそ幸せにね。

最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
これまでの訪問者数
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新コメント
月別アーカイブ